12月1日午前10時から、新4K8K衛星放送が開始された。それにあわせて、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで、「新4K8K衛星放送開始セレモニー」を行った。
会場には、総務大臣の石田真敏氏、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)会長の柵山正樹氏、日本放送協会会長の上田良一氏、一般社団法人日本民間放送連盟会長の大久保好男氏、4K8K推進キャラクターである深田恭子さんらが参加して、カウントダウンを行い、午前10時のゼロのかけ声とともに、放送開始ボタンを押した。
この日、放送を開始したのは、NHK BS4K、ビーエス朝日、BS-TBS、BSテレビ東京、ビーエスフジ、ショップチャンネル、QVC、映画エンタテインメントチャンネル、スカチャン4Kの9局。BS日テレは2019年9月、WOWOWは2020年12月に放送が開始される。
一般社団法人放送サービス高度化推進協会理事長の福田俊男氏は、「2000年のBSデジタル放送、2003年の地上デジタル放送の開始も、12月1日であり、今日から3度目の新しい放送が始まる。BSおよび110度CS放送において、17チャンネルの放送が一気に開始され、世界に先駆けての放送になる。これまでの4K放送は限られた一部のサービスであったが、4000万以上の世帯で視聴が可能になる。放送業界が厳しい環境に置かれている中での新放送のスタートであり、新たな放送は、放送全体にスポットを当てる絶好の機会である。また、4Kおよび8Kは放送以外でも多くの活用分野が想定されているのも魅力のひとつである。4Kテレビの世帯普及率は目安としていた10%を超えており、受信機の買い換え需要を追い風として、2020年の東京オリンピック、パラリンピックの開催時には、多くの視聴者が家庭のテレビで、新しい放送を楽しんでもらっている状況を目指して、努力をする。新4K8K衛星放送のキャッチフレーズは『別世界』である。画質も、音質も別世界であり、これからも訴求を続けていく。放送が始まる今日からが普及に向けた新たなスタートであり、勝負である」とした。
総務省の石田真敏大臣は、「4K/8K放送がいよいよ始まる。立体感があり、鮮やかで臨場感があふれる、これまでとは別次元の視聴体験が始まる。これだけの規模で4K/8K放送が実用化されるのは世界で初めてのことである。総務省からも関係者には、さまざまなお願いをし、準備をしてもらった。尽力に感謝する。これからの課題は、新4K8K衛星放送の普及である。これには国民視聴者の期待に応える4K/8Kならではの魅力ある番組を作ってもらうことが重要である。これまでのノウハウを生かして、これまでにない感動を視聴者に与える番組を期待している。2020年に向けては、さまざまなスポーツイベントが開催され、4Kならではの臨場感と迫力により、選手の躍動感、細やかな表情、応援で盛り上がる観客席を鮮明に伝え、スタジアムにいるような体感をしてもらいたい。総務省としても、引き続き、4K/8Kのすばらしさと、それを視聴する方法を丁寧に周知、広報し、新4K8K衛星放送を盛り上げたい。日本が、放送分野をはじめとする4K/8Kの牽引役となることを期待したい」と語った。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35129480/ いくら画質が良くなっても偏向報道が続いたら意味無し。
A-CASが添付されていないので
必ずNHKと契約させられる羽目になる
NHK始め放送局が利権ズブズブクソ報道、芸能界村のお遊戯会を
高画質で見せられてもなあ
別世界ってのはガラパゴス規格って意味か?
皮肉だな
NHKと民放連は滅んだらいい
高音質を謳うなら、96k/24bitLPCMで放送しろよ
チューナーだけでなくアンテナの買い替えも必要とか、後から言われても詐欺だわな
8K 120fpsのエロ動画とかが出たらモニターは買うが
テレビはいらねえな
どうせ政府は切羽詰まって
補助金出して家電エコポイントやるので
その時に便乗しようと思ってる
50インチ以下ならば、8Kソースをスーパーサンプリングして4Kにして、
圧縮ノイズが気にならない帯域幅で転送してくれればそれでもう十分だと思う
解像度よりも、60fpsを標準にするとかHDR方面に力を入れてくれ
画質が綺麗でも番組の内容の質が悪いので見る気がしない。
見たい番組は昔の再放送ばかり。
アンテナ買い替えて、テレビを買い替えてまで見る価値があるのか?
4kテレビ 昨年購入し 今年はチューナーか
まだ出始めだから、当面は買わない
いつか、見ることもあろうかというのか現行の方式がみんな4Kというのに
なれば見ざるを得ないなあ程度です。
(地上波もそうなるのかな?電器屋さんで聞くと予定はないとのことだったが)
うちのテレビまだ地デジ対応前のやつなんで関係ないです。
アンテナ買い替えとか言ってるけど条件次第でしなくてもいいぞ
4Kの無料民放系(BS朝日とか)はいまのNS設備のままで見られる
WOWOWとかの有料民放系と8K見るなら4K対応アンテナが必要
まぁどっちにしてもチューナー買わないと見られないし
当然だけど録画するならレコーダーも糞高い最新モデルに買い替えが必要
そこまでしても見られるのはほとんどが2Kのアプコン番組だけどなwww
マンションの共聴のブースターとか、チューナー買ってみないと映るかどうかわからないんだろ
4Kだ8Kだと公共放送自ら宣伝しているが家電メーカーとの
癒着、みなさまの受信料で家電メーカーをバックアップしている
許しがたい悪行だろう 、チューナーを購入とか公然と言ってる
>>34
んでチューナー買ったら結局NHKから執拗にアンテナ買えだの受信料上乗せで払えだの言われるんだろうな
ほんまNHKってうんこ ロシア鉄道番組どうなん?
いま2kで見てるけど4k買う価値あるの?
別スレで使用電気のワット数がかなり高いみたいなレスがあったけど本当?
アホかいな!現状のままで不満の無い国民85%以上居る!て事じゃん。
俺も今のままで、何の不満も無し!但しNHKは解体再編or廃局しろ!
そういや録画問題はどうなったの?
タイムシフトすら禁止とかいう話もあったけど……
でも、4K8Kが普及したら
もしかしたら、日本の製造業復活すっかもしれないね。
こんなの、そうとう技術力ないと作れないし
過去の反省に立って他国技術流出を今から止めておけば
中韓から、日本生産を取り戻せるかもしれない。
復活しないかもしれないが、復活するかもしれない。
少なくとも、色んな産業分野でみれば、ハード及びソフトでチャンスがあるのは間違い無い。
まぁ、今の所消費者視点でみると、あんま要らないが、産業振興という意味では、少しだけチャンスはあるかも。
クソみたいな番組を超絶美麗映像で見せられたところでね
テレビ無いのでどうでのいいです
空から電磁波浴びせるのは辞めてください
【童話的正義】
世の中の対立は「善(正義)と悪」の対決だという世界観がある
文明国では、主に幼い子供たちが持つ世界観であり
大人になると、世の中の対立が「善と善」の対立だと気が付き
自分の善と相手の善を比較対照し、妥協点を探り始める
しかし残念ながら、大人になっても「善と悪の世界観」を固守し
自分は絶対的に善であって、相手は絶対的に悪だと主張する
【童話的正義】の持ち主も存在し、周囲を非常に混乱させる
さらに残念なことに、国全体が【童話的正義】という国家も存在し
自分たちの善(正義)を頑固に信じ、主張し続ける
自分たちは絶対善と信じ、彼らにとっての絶対悪(日本人)に対して
常軌を逸したしつこさで謝罪と賠償を求め続けている
彼らの【童話的正義】は、真っ赤なウソの反日歴史教育によって
宗教的確信となっており、話し合いで妥協する余地は乏しい
最終的には「体で分からせる」しか方法が無いように思われる
子どもの「しつけ」と一緒である
おまえらだまされるなよ
戦略的陳腐化だ
奴隷をだますために考えられた手法
ハイセンスの4Kは2Kのブラビアより画質が悪かった。(店頭)
4畳半・6畳の部屋に大画面8Kテレビ置けってか
数年後にミニシアター作るかどうか
単にプロジェクター➕スクリーンという構成にするのか…
いやテレビなんていらね
4k8kなら!
4K8Kのデモ画面はそりゃ綺麗だろうね。
でもそのデモを2Kでみても従来の番組より綺麗に見えるんだよね。
ハイレゾ商法と同じ。
>>31
NHKしか4kしないからな
民放は数年はアプコンでしのぐし日テレに至っては今年は機材投入すら見送ってる 4K/8Kは景色などはリアルだけど、女性の肌はリアルに見えない。
あらが目立つというのでなく、なんかノッペリとした厚化粧の感じ。
綺麗でなくともリアルに見せてくれないかな。
既存のBS放送局の画質が落とされて、そこにねじ込まれたのが4K放送?
>>63
アプコンじゃ無い情報を再現出来ないからかな? いま受信できるチューナーってソニーのあれだけなんでしょ。
たぶん半年以内に内蔵機出るよね
>>63
その認識で正しい。女優は高精細の映りに戦々恐々としているので
地上波の16倍厚く塗ってる。 今日から4k見てる人はどれくらいいるのだろ
全国民の1パーセントもいないと思う
うんこ、へど、腐ったものも
超高画質でご堪能いただけます!!
たまたまテレビ壊れて、今4kがみれるテレビだが、
対応アンテナがないので見れないw
>>69
今調べたら三菱だね、今まで気づかなかったわ、ありがとう。 >>74
対応はしてる。
専用アンテナだとチャンネル数が増えるだけ >>1
画質、音質が別世界になったところでテレビのつまらなさは変わらないだろ PCモニターは4k止まり
テレビは8kで終わる。
それ以上高解像度化しても違いがわからない。
効果が上がらない。
4kテレビ買ったとき、スカパーは今までのアンテナで4k見れるけど、
他の局のはスカパーアンテナでも新しい対応アンテナじゃないと見れないって、
スカパーカスタマーセンターで言われた
どういうこっちゃ
>>82
電波の種類は同じだが
偏向が逆にしてるので
専用アンテナが必要となる。 ケーブルテレビが対応するための工事するからどっちにしろそれが終わってから
NHK受信料も別次元へ。
4Kは単純計算で現在の4倍、8Kは16倍の受信料取らないと設備を維持できません!!
>>83
意味がない。
作っても効果ができないものは出す理由がない。
それができるなら安く作れっていう話。
来年まで8k高値が続き
2021から急速に値崩れが起こる。
8kが4〜5万になりますよ。 >>78
BSとか入力切替してもBS4Kとかはでないけど
どうしたら見れるの? >>1
すぐにTVショッピングと寒流ドラマばっかになるんだろうなw >>89
1、チューナーの対応が必要
2、チャンネル数を増やすには対応アンテナが必要 6畳間にベッド置いてるのに40インチ~のテレビなんて置けんよ
>>80
ブレイクスルーして、画面の映像先に移動できるようになる
貞子みたいにテレポート出切る >>92
32インチ未満で4kを選択すればいいだけです 「見れないんですけど
「4k対応テレビ、は別途4kチューナーを買う必要があります
「なら4k対応テレビに買い替えたいんですが
「説明にありましたように、取付工事の終わった商品の返品はできません
おのれジャパネットたかた。
レイコップ詐欺の片棒担いでるだけの事はある。
これのせいでBS放送の多くはBS11とかを除いてフルHD止めて
地上波と同じ解像度を引き延ばす似非HDに変更しちゃったな
4Kを送信するには帯域がギリギリだから割を食った
もうテレビは見てない、、ネットで有料チャンネル(d-tv)だけだなー
くだらないことやって金を使うなよ
NHKのトップは視聴者から選挙で選ばせろ
近々、プレ4プロと4Kテレビorモニタを買うつもりだけど何かお薦めありますか?
>>96
震災前にテレビと地デジボタンがあったろ
アナログ廃止後はテレビがなくなった。
同じくこれから普通に見れるようになるだけだが
買い換えるのは自由だが
来年から2020年ちょっと前あたりから8kの時代と言い始めるから
やめてた方がいいんじゃないw
PCモニターで4kはいいけど
テレビで4kは過渡期なので避けた方が無難。 >>98
地上波ってそんな感じなの?
もしかして今日の4K特集(地上波同時放送)が本物のフルHD放送だったんじゃないだろうか。
最近、アンテナの調子悪くて度々受信止まるのに、今日は妙にヌルヌル映像だった。 世界一の高齢化ニッポンなのに別世界放送に金を使うのはダメだより
8kはオススメです。
50インチで1m以内で見れ狭い部屋で大型テレビを設置するなら8kです。
ブラタモリが4Kとかアホかw
あの番組は好きで見ているが、景色が見たくて見ているわけではない
本末転倒もいいところww
しかしなんだかんだ文句言ってる奴は
3万もするチューナー買ってるんだよな
よく買うなw
4Kにしたら桐谷美玲の乳首とミッツのマングローブが見えた
静かにチャンネルを変えた
115名刺は切らしておりまして2018/12/01(土) 20:59:13.75
>>1
なんなんだよw
社団法人社団法人って(笑)
天下り無能官僚どもの腐れパーティーってか
勝手にやってろよくだらねーwww >>48
だめだよ。もうLGハイセンスが安い4Kテレビ作りまくってる。
放送技術はどうだって?そんなガラパゴス規格を世界が採用するわけがない。まず放送衛星なんて贅沢なもん持ってる国がほとんど無い。
地上波にすればって?そんなA-CASなんてものが必要なガラパゴスプロトコルの放送なんてどの国も採用しない。
画質エンジン?台湾メディアテックとか海外メーカーの独壇場ですが? >>17
安売りなら今4K50インチで5万ですが。 >>19
偏光フィルターのせいで高画質化に対応できず。
あえなく頓死。 コンテンツがクズだから意味が無い
世界遺産の無音動画でも垂れ流しておけ
糞バラエティより100倍マシ
>>54
いつの話だよ。
HDテレビなんてどこで売ってるんだ?
LGの55インチ直下型LEDバックライト液晶でHDRとドルビーアトモス対応で10万切ってるぞ。
国内メーカーの50インチ4Kも10万切ってるし。
ハイセンスなら55インチで6万円台だ。
HDのパネルはもう3年前くらいまでで、どこも作ってない。
在庫ももう無いだろ。
2年前から、テレビ買えば自動的に4Kだ。 もうテレビの技術ですら海外勢に劣るから外国じゃボロクソにたたかれてるもんな
国内じゃ国民の認識が追い付いてないから国産マンセーでまだ通るけど
スポーツ特に球技中継を、メイン画面カメラ固定で俯瞰で写し
サブ画面に従来のような特定シチュエーションをアップで写したらおもしろいかも。
>立体感があり、鮮やかで臨場感があふれる、これまでとは別次元の視聴体験が始まる。
BSデジタル開始のときにも同じことを言ってただろ
騙されて視聴料を払ってたけどコスパ悪すぎて解約した
好きなコンテンツを円盤やストリーミングで観た方がマシ
放送はもういいかなぁ
スポーツだけは興味あるけど
ネット配信の方がハードルが低いし十分画質も楽しめるようになってる
ネトフリとアマプラで4k見られるしな
Netflixとアマプラで4K見るんだよ。
あとユーネクストとYouTubeもアップルTVもあるぞ。
チューナーもアンテナも要りません。
NNetflixとアップルTVはドルビーヴィジョン対応だ。
実に楽しい。
東映ラボの皆さんは仕事が増えて大変らしいね今。
だからって動物や自然やアートやスポーツばかり見せつけられても、その内飽きるよ。雛壇バラエティーなんて論外だし。
まさか4K8Kで通販番組やってもねえw
画質音質だけ良くてもなあw
デジタル切り替えの時に買った液晶テレビが壊れたら、その時に考えるわ
もっともこれ以上の画質はいらないし、40インチ以下で安いのを買う予定
3Dテレビなんだけど、放送してるのか。2kで十分だよ。
>>116
×独壇場 どくだんじょう
〇独擅場 どくせんじょう
土偏じゃなくて手偏ね。
マスゴミが平気で「どくだんじょう」とか言いまくり。もうね。 映像すごい綺麗だし見たいと思うよ
でももっと安くなってからでいいや
【盗聴盗撮】CATV数社の規約等について個人情報に関する条文のなかでも注目すべき箇所をサンプルとして下に並べます。
□当社は、契約者の本サービス利用に関する視聴率等の統計情報を作成することができます。
□当社は加入者個人情報を、次の各号を除き本人以外の第三者に開示または漏洩しないものとします。⇒次の各号に該当する場合は漏洩可
・番組供給事業者等に、プロモーション活動・マーケティング調査等に関連して個人情報を提供する場合
□当社は、契約者に関する次の情報を取扱います。なお、加入者に係る情報を提携事業者等に提供する場合を含みます。
・契約者のテレビ視聴履歴に関する事項
□当社が加入契約により取得する個人情報の利用目的は次のとおりとします。
・放送およびインターネット接続サービスの各利用に関する情報の提供(番組視聴状況・志向調査の業務・広告宣伝活動等の各業務)
□当社は、前項に記載する契約者の個人情報を次の目的のために利用するものとします。
・契約者のテレビの視聴履歴や操作に関する記録に関する分析を行い、契約者が支障なく視聴が継続できるように設備の保守等を行うため
□当社は、下記に挙げる利用者情報を収集いたします。単体で個人を特定することができない情報については「個人情報」として取扱いを
いたしませんが、他の情報と合わせて個人を識別可能となった場合には、本プライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
・通信機器本体および接続機器の情報(機種名・製造番号等)⇒“等”とは単なる例示
・端末位置情報
以上の条文から、CATVは視聴情報等を端末から収集し、その情報を第三者と共有する体制が築かれてあるということが読み取れます。
驚きです。視聴率も集計できるとあります。接続機器の情報まで収集するということは、視聴したDVDの情報などもと解釈できます。
自宅の端末機器とCATV会社とが直接オンラインで結合し、同軸ケーブル一本の中を多チャンネル放送やインターネットの膨大な量の
映像音声情報が行き交っている事実をご想像あれ。バレなければ何でもござれの世界。単なる“視聴履歴”だけで済むと思いますか?
何はともあれ、規約とは契約を前提とするもの。無契約で地デジのみの視聴者は特に要注意。知らないだけで実はそこは無法地帯。
たとえアンテナ受信だとしても、テレビなどの端末をネット接続していればCATVと同様に情報収集される点にもご注意を。
>>21
家電エコポイントなんて家電メーカーにとって全然良くない結果しか生まないから間違いは繰り返さないよ
ハウスのエコポイントはするけどね >>33
虎ノ門ニュースとかニュース女子とかのピークニュースは放送では流れないよ >>43
プラズマテレビの方が同じ大きさでは消費電力多いだろ >>39
次のソニーのフラッグシップテレビを買うなら絶対に価値がある
そこまで金がだせないなら液晶のフラッグシップを >>44
でそんなお前は安倍政権の移民法案は賛成なのかよどうなんだよ? BSチューナーはごく初期のを除いてほぼH264デコーダー積んでるんだから
BSデジタルもH264にして帯域減らして画質上げればいいのに。
テレビやラジヲでよく効く言葉だけど現物ってあんまり見たこと無いものその1
「浮き彫り」
>>90,1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これが 詐欺のごり押して典型事例
彡⌒ ヾ
( ^ω^)BSなんてテレショップとチョンドラばかり、放送する内容が無けりゃたためばいい物を
彡⌒ ヾ
( ^ω^)地上波BSCSで100局以上有る中で
彡⌒ ヾ
( ^ω^)BSの貴重なフルハイビジョン放送を無理やり禁止にして
彡⌒ ヾ
( ^ω^)事実上のフルハイビジョン放送を絶滅させて、それで4K8K放送を確保
彡⌒ ヾ
( ^ω^)もう日本は、安倍政権は、完全な社会主義国、司法と民主主義は崩壊した >>90,1 ※訂正
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これが 詐欺 のごり押し典型事例
彡⌒ ヾ
( ^ω^)BSなんてテレショップとチョンドラばかり、放送する内容が無けりゃたためばいい物を
彡⌒ ヾ
( ^ω^)地上波BSCSで100局以上有る中で
彡⌒ ヾ
( ^ω^)BSの貴重なフルハイビジョン放送を無理やり禁止にして
彡⌒ ヾ
( ^ω^)事実上のフルハイビジョン放送を絶滅させて、それで4K8K放送を確保
彡⌒ ヾ
( ^ω^)もう日本は、安倍政権は、完全な社会主義国、司法と民主主義は崩壊した > 【放送】新4K8K衛星放送開始で画質、音質が別世界へ--「ぜひ視聴したいは11.2%」
NHKは一生懸命宣伝しているが...
今の画質で十分。
これ以上きれいになっても魅力なし。
そもそもテレビの番組に見たいものが少ないし...
NHKがはしゃいでたけど、奥様は魔女とかコロンボみたいな古いドラマを4Kで放送してどうする。無意味だろう。
>>152
彡⌒ ヾ
( ^ω^)今はわざと画質を落とされて、4:3(1440×1080)のなんちゃってHD放送
彡⌒ ヾ
( ^ω^)カメラもわざと解像度が低い糞画質を使っている
彡⌒ ヾ
( ^ω^)なにもかもがクソNHKと糞下痢政権の壮大な詐欺 総務省が、強制的に切り替えるか、決定的なキラーコンテンツがないと普及しないよ。
自然に普及するの待っていたら、50% 超えるのは30年ぐらいかかりそう。
テレビ番組表も、全国紙では地味な扱い。
朝日、毎日、日経は、民放キー局の4k放送は、2k放送と兼用
読売は、民放キー局を一絡げに表示
地方紙の東京は、番組表なし
NHK4K,8Kチャンネルは、一応独立して掲載。
ただし地方紙の東京は、全く掲載なし。
新聞でさえこんなもん
殆ど4kチャンネルが2kチャンネルのサイマルになってるのに誰がみるのか
50インチぐらいの大きさが無いと
4Kの真価は発揮できないんだろ?
スマホで動画が見られりゃokとかいう人が多い時代に
どれだけ普及すると計算したんだろうな?
せっかくのチャンスだったのにスクランブルを導入しなかった犬HK
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)NHKは電通の広報部隊、洗脳と、サントリー イオン LINE ビットコイン くまもん と、違法な宣伝を平気で流す
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日々の話題は、韓国では韓国では韓国では、酒 酒 酒
彡⌒ ヾ
( ^ω^)NHK職員は男女問わずほぼ全てがアル中ばかり
彡⌒ ヾ
( ^ω^)そして、日本一の犯罪率を誇るNHK、なのにNHKの犯罪方法は一切無視、報道しない自由を行使
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これが公正公平な、公共放送の みなさまの NHK
彡⌒ ヾ
( ^ω^)年収は国家公務員より、地方公務員より多い NHK 4K8Kを海外に売り込みたいのだろうから
そのうち強制的に変更するかもね
電気メーカーも儲けたいだろうし
チューナー付いてない4Kテレビを
騙してさんざん売ってきたけど
来年からは騙さずに商売できそうだな
アナログハイビジョンとか
3Dテレビとか
そーゆーのもういいから
画質、音声が別世界になったところで、番組の質が低けりゃ意味ない
雛壇芸人を高精細で見たいとは思わんわ
コンテンツがゴミなら・・・意味無し
ワイドショーやらカメラブン回しのぶらり旅ワンカメショーを4K画質でやるならやってみたらいい
デジカメレベルではオートフォーカスが追いつかなくてピンボケの嵐になる
肩乗せカメラでのカメラ回しっぱなしでは、とてもじゃないがメディア記録すら出来ない
HD化の時に「 SDでいんじゃね? 」の業界人がまたぞろ不満を言ってるでしょ^^
NHKは準備してても、4Kコンテンツを民放が作れるはずもない
チューナー買ってまで誰も観ないよ
サラウンド放送と同じマニアックな世界でしかない
視聴者がいないんじゃ、今のまま2Kにダウンコンするしかないだろ
当たり前だけど、家のリビングにあるFHD液晶TVモニターで見たが良さは分からなかったw
解像度が1/4な200万画素だしね。気持ち色が綺麗かなと感じた程度。
ただ買い物のついでに出かけた電器店展示の4Kや8Kは、デモ用の録画動画のせいか
HDR液晶4Kでも相当に奇麗な色で解像度も高く良かった。
そいの横に有機ELTVが55型でどんと各社あったけど、これは色階調が間違い無く
良かったです。やはり黒などが締まって見え他の色も綺麗。
有機ELの問題は電気ストーブ並な電力消費や55型からの画面サイズ、巷で評判な焼き付きや寿命かな。
日本企業特許部品技術を多く使ったLG製真空蒸着式有機ELパネル採用製品も良いけれども、JOLED印刷方式
有機ELパネルを使ったより美しくゲーム機や医療機器の要求にもこたえる
低消費電力低生産コストな有機ELが出無いかな、と様子見。
>>100
日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
. 家は狭いし,木造だから防音性能も低いしで,買っても置くところがない。
多重音声チャンネルでスピーカーを揃えたら人間の居場所がなくなるし,
大音量で隣からクレームが来る。
かつての高級コンポーネントハイファイステレオと同じ道をたどるでしょう。
家が最大のネック。
日本家屋では,こういうのは無理。
まず家から建て直して,地下に18畳くらいあるリスニング・ルームを
作らせないと。
現状でもBSやCSで見る番組あるか?って話で
地上波で4Kやっても見るもの限られるし
エロ動画での需要は大いにありだがw
いまの1Kでとりあえず満足 。 何しろガキの頃は白黒テレビで、 2400回ると、砂の嵐の世代だから
>>1
TV捨てようイベント無いかな?
みんなでゴミ捨て場にTV抱えて集まって、
一斉に投げ付けて、燃やすのっ!!
それが韓国893に乗っ取られたメディアや音楽業界への
反逆の狼煙となる。
そこで自民でもズブズブの野党でもない、新しい政党をいくつも作る!!ってどうよ?
とりあえず「政治献金」を禁止するってマニフェストで(←賄賂をやってはいけないのは当たり前の事なんだけれどさ) 電気屋の70インチでBS8Kを見てみたが、BS4Kとの違いがサッパリ分からなかったな
あれは200インチぐらいで見ないと8Kの優位性が見えてこないな
70インチの8Kだと35インチで4Kを見るのと変わらんわけだし
皆様の受信料で臨場感溢れる映像を制作してお届けいたします
最初はきれいだなー音いいなーだろうけどすぐ慣れて飽きるだろ
タケ―金つかってw
まぁ金持は使ってくれw
いずれBSは全部4K8Kにして、BS受信料値上げを狙ってるのかねNHK
>>129
BSにひな壇バラエティなんてあったっけ?
通販番組はエロ需要みたいなのがあるw >>188
70インチだと、虫眼鏡を使えば4Kと8Kの違いがわかる
ってどっか記事が出てた >>199
8kが4Kのレベルだったならぱっとすぐわかるよ 2kて書いてる奴いるけど
2kのテレビなんて
あるのかFHDと違うん?
BS見ないの?
くだらない地上波見てる人多いんだなw
ハードウェアよりも、肝心のコンテンツを充実させるのが先だろ。
今はショボすぎる。当面は昔のTV番組でいいから復活させればいい。
ウルトラQの4Kリマスターが放送されるって
見たいよう
まあTV放送はおそらく8Kで止まるだろうから、さくっとあげちゃう方がいいだろう。
おそらく人類が見るコンテンツだと16kにゃならんと思う……
あと他CH音声とHDR規格をはよ固めて欲しい。
>>58
よっしゃ、今からヨドバシ行って8Kテレビ買うわ! 2030年頃には、もう映像とリアルの区別がつかなくなるだろう
でっかいゴーグルをしなくてもVRが表示可能になり、CGもリアルと完全に同等かそれ以上になり
現実と虚構の違いがゼロになる。
40年代になると、産まれてから一度も現実を見ることがないまま成長する子供が出現し
人々はどれがリアルでどれがVRか区別する方法がなくなる。
先日NTT東日本からこの件でアンケート調査を行なっているから
協力してくれというメールが送られてきてとりあえず答えてみたよ。
右と左があって、2025年あたりには全家庭で普及するだかなんだか
現時点で観ない理由は何ですか? そりゃあ勿論観たいチャンネルがないから
テレビの購入もなくて困らないとわかったからない
もう一回確認したいけど
4K放送受信には専用のアンテナとチューナーが必要なのよね?
で、今ある4K「対応」テレビの殆どは、4kパネル搭載してますってだけなのよね?
今日現在で国内メーカーの
チューナー内蔵のテレビは
三菱電機real ra1000だけ、という認識でよい?
地上波4k始まるときはまた別のチューナー必要なの?
>>221
電波の空き作れば可能では?
>>220
もちろんチューナー必要
予定は無いので考える必要ないが 放送局側も、地上波の4k放送の予定は全くないです。20~30年後はわかりませんが…
断言する、4K8Kはポシャるわ
俺は2Kフルハイビジョン見てるけど
不満無いもん レンタルDVDもブルーレイいらん
画質が上がって、なぜ音質も上がるんだ?
ウソもほどほどにしとけ。
1920×1080だと思ってみてたTVが実は
1366×768 だったときのガッカリ感
つまり1920×1080で十分なんだよ
AQUOS22インチでいいのがあるから
8kのAVなんて、毛穴とか肌の皺とか現実以上に見えて、かえって萎えるだろうなあ
所詮箱から出した付属品のケーブルだろ あれはゴミ 電池もゴミ
このテレビでひな壇芸人集めたyoutube動画番組見んの?
あほくさ
4K・8KでAKB
4K・8Kで吉本芸人
4K・8Kでフェイクニュース
映像体験としては4K・8KよりもVRのほうが格段に強烈なんだよな
>>225
アホか。
まあDVDの時ですら同じこと言ってるアスペがおったけどな。
アスペってのは究極的に変化を嫌う。
そもそも4kは現行規格だ。 4kがダメなんじゃなくて
大画面テレビを強制させようとするのがダメなんだと思うけどな
VR地上波放送が大阪万博までに始まったらゴーグル買ってやるかもね
しかし、4Kはまだわかるけどなんで8Kを同時に始めるのさ
なんで4K出してから10年くらいしてから8Kにしないの
>>218
東芝から出てる
一番安いのが43型の43M520Xで8万円以上
来年には全メーカーから発売され値段も徐々に下がる 今のBSの解像度を1920から1440に落としといて、解像度が高いことは良いこととか言われても、全然説得力ないわ。
解像度の価値を否定しているのはお前たち放送業界だろ。
>>220
実験はしてるみたいだけど、まだまだ先だろうね。 地元のヤマダ2店、ビック2店とヨドバシで見てきたけど、ビックとヨドバシはどちらもBS8Kを流していたのに
ヤマダはデモ映像のみの全滅
ちゃんと周到にアンテナを整備しておかなかったのか
>>246
つかね、技術移行のロードマップをそのまま何の考えもなしに計画に従ってやってるだけなんだよね
アナログ端子撤廃してHDMIに集約しようとしてるのもそうなんだけど
現実に合わせて変えようなんて事は微塵も考えてない NHKはさっさとスクランブル放送にしろよ
総務省は携帯事業者よりNHKに圧力掛けろ
結局、オリンピックを4kでサイマル中継する気があるのかと
何時までたってもハッキリ結論出さねぇから
売り難い商品になってるんだろ
8kでしか生中継する気が無いってなら
メーカーにとっても小売りにとっても
4kスルーってなるのは当たり前だと
高精細なゴミ芸人w
高精細なBBAの肌w
高精細な韓流ドラマw
すごい見たい見たい見たいw
潰れるのが
天体観測会で
こどもに土星とか見せても反応が悪い
テレビや本の天体写真のほうがよく見えるから
小さいとかよく見えないとか不評。
こどもの参加者が激減して
参加者が中年
としよりばかり
社会一般に
これと同じことがおこる
金はいくらでもあるけど
買う気がしない
画像が肉眼以上に見えてよくない。
肉眼で見た感動が激減する。
テレビもyoutubeも
画像の精緻さや細かさよりも
話題性やテーマ、コメント、メッセージのほうが重要。
出演者の肌が見えすぎ
赤の他人の
顔の毛穴とか
愛妻の肌より細かくみえる
みたくもないんだが
NHK一人が先走ってて民放はお付き合いって感じだね
なんか東京五輪→大阪万博の流れが高度成長期みたいだけど
あの頃もカラーテレビが普及しだしたころで、オリンピックをカラーで見よう
なんて煽ってたそうだけど、今の4K8Kもそれに被るよね。
歴史は繰り返すじゃないけど
>>252
いいから下を脱いで四つんヴァインになれよ。
おぅ、あくしろよ。 >>123
2kはFHDでHDじゃないぞ
何言ってんだ? 音声もNHKは作り込みすごいけど
民放は全く音に無関心でゴミのような音を出してる
音はNHKとwowowは良くやってる
Wowowは有料放送だからやって当然ではあるけど
>>258
そもそも薄型テレビが普及した時点で音はペラペラなのわかりきってた事だろうに
大衆はそんなの気にしないで買い込んで文句言うからな 3Dテレビは、左目用の映像と右目用の映像が逆になってないかとか、映像がずれたりしていないかとか、
2Dの映像編集よりも相当気を遣うので、製作側から嫌がられたみたいな事情があったのかも知れないな
ドンキの4kじゃないが
解像度が上がれば画質が良くなるってのも嘘くさいんだよなあ
今はもっといろいろ機能があるから
高価な2kの方がきれいだったり
4k買うにしてもなんだかんだで調べてみたら結局高いの買わないとだし
それに何と言っても置き場所がなあ・・・
そっちをりぐりだしたら金も手間もかかりまくって全然お手軽じゃない
50インチとかでかすぎんだよ
4kじゃないとこれは見せたらんとかいう番組がどんどんでてきてみたいと思ったら買うかもしれんが
4Kと2Kの違いがはっきり分かるには、最低80インチは必要だろ
8kと4kの違いは150インチ程度は必要か?
そんなテレビ例え買えても、壁を壊さないと部屋に搬入出来ないかも
>>42
ユーチューブで4kってググれば、いくらでもヒットするよ。
[4K] 長岡花火大会 2018 復興祈願花火 フェニックス - Nagaoka Fireworks Festival 2018 Phoenix 意味不明な何チャラを言おうが、もうテレビは終わってるだろう
面白くもないお笑いとか、バラエティで努力を怠った長い間の付けがここに来て回って来
テレビは信用を失った これを挽回するのは難しいだろう
16K 120fps 19200khz 32bitが出るまで待つ。
>>96
散々注意喚起されてたのに
買うほうがアホ >>261
高価な2Kって今売ってるか?
43インチぐらいの底辺モデルしかないだろ 50インチ以上なら違いが分かる程度だろ
俺の32は2Kだが十分綺麗
4K8Kたぶんポシャるね
>>96
ジャパネットたかた何も悪くないじゃん他の家電店も同じ対応だよ メーカーが馬鹿みたいな経営して
次々とぶっ倒れていったのに
経営者はなんの責任もとらずに、
それまでのしゅうにゅうで、
悠々自適。
テレビ産業はそういうカスが
救う産業なので、
消えてなくなればいいよ。
今の地デジTVでも40インチ以上じゃないとフルデジタルの画素数無くて
間引いてるだろ。
4Kでも100インチほど無いと意味ない。
狭い日本のお茶の間で意味のない技術だわな。
アメリカみたいにでかい家で、ホームシアター作るんなら意味有るだろうが。
>>279
NHKカットフィルター買えばいいだけじゃん もう2年くらい前からnetflixとかで4K 7.1ch環境だよ
近眼、老眼、乱視、難聴なので
4K,8Kも怖くない
ワンセグみたいな低画質の放送はやめてほしい
帯域の無駄
見てる人間少ないだろうし
モバイル端末にはネット放送があるし
4K放送店頭で見たけど、あーキレイだね、で終わり。
240iそこらのVHS画質から1080iになった時のインパクトには全く及ばない。
4Kはコンシューマーで既に普及してるし目新しさゼロ。
>>255
違いがあるとすれば、上り坂と下り坂で、下り坂の今わざわざ高い金払って買うか? >>1
今のTVだって5.1ch使えば通常の2chステレオと比べて「立体感があり、鮮やかで臨場感があふれる」
別次元の視聴体験が出来る訳で。
規格以前に日本の住宅環境とAVアンプ市場の衰退を加味して発言してもらいたい。 32インチフルHDは一般には人気がないが5chでは人気があるな
大き目のテレビも見れるPCモニタにしたり狭い部屋で動画を見たりするのに手頃
最大の欠点は機能が同じぐらいの43インチと値段が大差ないことだな
そのソニーのKJ-32W730Eもほんのちょっとの差額でKJ-43W730Eが買えてしまうお値段
音質重視なら2Chで十分、サラウンド用でも4chあればいい、それ以上は絶対いらない
いったいどれだけの家庭がスピーカーをいっぱい置いてテレビを見ているというのだ?
一番の問題点は見たいチャンネルがないということかもしれない
>>1
テレビ番組ってもう、飲食店で流れているテレビ画面以外では一切見なくなったなぁ
家の地デジも全く買う必要が無かった ブラビア買おうと思ったんだよ
そしたら、未だ4Kチューナー付きの販売してないんだぜ?
ホントに糞みたいだよな
4kはPCモニタ用に導入して便利に使ってるけど、それで放送を見るかというと、
見たい番組始まるまで待たなきゃとか、つまんなくても早送りできないとか、
だったらネトフリ、アマゾンプライム、YouTubeの4k動画でいいやってなってる。
もうテレビという視聴スタイルが時代遅れ。
昨日、普通の地デジHD画質で、激辛食ってるSKE須田さんのアップ見たけど、なんか残念な感じだったぞ
これ以上むごいことするんか?
いやいや、方向性間違ってるから。
発展させるべきはVR
誰も見てないのだから4k8kは全部左旋でやってほしかったわ
どうしても見たい層はどんな工事しても見るからそれで何の問題もなかった
既存のBSデジタルをクソ画質にしてまで右旋にねじ込む愚かしさ
そのうち4Kテレビじゃないとテレビが見れなくなるんだろ
4Kテレビ=富裕層
2Kテレビ=低所得層
ブラウン管テレビ=生活保護層
◎本命1位 ○2位 ▽3位 ●大穴 ▲△穴
◎ドンキ第5弾、HDR対応4K液晶テレビ43型39,800円、50型49,800円、58型59,800円(税抜)
58型モデルは前面スピーカーを採用、コントラスト比は、58型と50型が5,000:1
輝度は58型が400cd/m2、50型が500cd/m2、43型が380cd/m2。
○maxzen JU55SK03 [55V型 地上・BS・110度CSデジタル 4K対応液晶テレビ]
\ 49,800 (税込)送料:無料
●ハイセンス ジャパン BS4Kチューナーと映像エンジン「レグザエンジンNEO」搭載
50型の「50A6800」が10万円前後、「43A6800」が9万円前後。
▲新4Kチューナ2搭載!4K/HDR液晶テレビ(株)ピクセラ!
29日より直販サイトで販売開始し直販サイトは12月9日までの特別セール!
PIX-55VP100を99,800円(税込)、PIX-43VP100が79,800円(税込)数量限定
△グリーンハウス
MrMax独占販売!日本メーカー製最新LSIを搭載、
4K/HDR10対応65V型液晶テレビ GH-TV65G-BK ¥86,162(税込) 送料 ¥3,618
○ゲオ、49型HDR/4Kで49,800円の液晶テレビ。日本メーカー製最新LSI搭載
4K液晶テレビ「GH-TV49E-BK」49,800円(税抜)、送料込 55,944円(税込)
IPSパネル輝度340cd/m2コントラスト比1,100:1 直下型LEDバックライト
▽DMM.make 4Kディスプレイシリーズの新製品
43型「DKS-4K43D」価格47,800円。テレビチューナーは搭載していない。
55インチ「DKS-4K55D」73,800円 65インチ「DKS-4K65D」138,000円
▲オプトスタイル
基板には日本製ボードを採用。SIGMA DESIGNSの映像処理エンジンを搭載
55型 HDR対応4K液晶テレビ「55UDV800R」 ¥59,800(税込)
65型 HDR対応4K液晶テレビ「65UDV800R」 ¥94,500(税込)
75型 HDR対応4K液晶テレビ「75UDK800R」 ¥199,800(税込)
▽アイワ 4K対応液晶テレビ
スピーカーオンキヨーと共同開発フロントスピーカー
55型「TV-55UF10」\78,680(税込)
49型「TV-49UF10」\72,900(税込)
43型「TV-43UF10」\64,152(税込)
評価未定
サンスイ
55V型地上・BS・110度CSデジタル 4K対応 LED液晶テレビ(HDD録画対応) SDU551-B1
¥ 59,980(税込)
IRIE アイリー
55V型 4K 対応テレビ HDR フルハイビジョン 液晶テレビ HDD録画対応 裏番組録画 留守録機能
MARSHAL¥ 68,200 最大12TBの外付けハードディスクに対応!裏番組録画・留守録機能付き
山善Qriom キュリオム
日本製エンジン搭載!裏録対応Wチューナー 送料無料
60型 QRS-60U4K ¥ 99,800 (税込)
49型 QRS-49U4K ¥ 55,800 (税込)
SUNRIZE
4KHDR 65型89,980円 (税込) 送料無料
4K 55型57,800円 (税込) 送料無料
4K 50型54,990円 (税込) 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/dondon/tv65/
ELSONIC エルソニック
55V型 4K対応 外付けHDD録画対応 液晶テレビ ECC-TU55R3 57,500円(税込)
49V型 4K対応 外付けHDD録画対応 液晶テレビ ECC-TU49R3 47,800円(税込)
ジョワイユ 4K対応液晶テレビ
65TV4KUHDSW184 [65インチ] \116,483(税込)ミスターマックス同製品?IPSパネル
55TV4KUHDSW184 [55インチ] \ 59,800(税込)VA パネル
50TV4KUHDSW184 [50インチ] \ 45,980(税込)VA パネル
neXXion 4K対応液晶テレビ
FT-K6520B [65インチ]\118,000(税込)輝度 350cd/㎡
FT-K5020B [50インチ]\ 54,700(税込)輝度 290cd/㎡
アイリスオーヤマ 4KHDR対応モデル
LUCA LT-65A620 [65インチ]\159,840(税込) コントラスト比 1200:1
65V型LT-65A620 55V型LT-55A620 49V型LT-49A620 43V型LT-43A620
148,000円(税抜) 108,000円(税抜) 99,800円(税抜) 79,800円(税抜)
SKジャパン4K対応液晶テレビ
SQ-Y49H4K302 [49インチ]\68,850 (税込) 山善同製品? ひょっとして、4kチューナー内蔵した2kテレビでいいんじゃないか
無駄だろ、UHD-BD視聴用に4Kチューナーなし4Kテレビがあればいい
4KTVで一番安い東芝の店頭で見てみたら一番端っこにひっそりあった
売る気ないだろw
というか対応TV多すぎて捌けるのか?
地デジ化の前に買い替えた50インチが壊れたら、買い替えるけど、最近は故障すら起きない
2020オリンピック前に、も少し安くなってたら、更新したい
>>317
解像度4KのTVはあるが4K放送対応チューナ内蔵TVはそんなにない。
4K放送対応チューナー内蔵の中で一番値ごろ感があるのが東芝だけど、来年になればもっと増えてくるでしょ。 >>238
そもそも3Dテレビは放送開始すらしなかっただろ オリンピックでTVが売れるとか、メーカーとかTV業界とか本気で思ってるのかね
4Kチューナーが安くならないと話にならない
殆どがチューナー無しで
別途3万近くするチューナー買わないと2Kで見るのと変わらん
思ったより多いな
11%なら十二分に大きな市場だろう
よく考えたら、BS11が4Kやらないと買う意味がないな
どうせ次は4Kの画質・ビットレートを落として、時代は8K!4Kに比べて断然綺麗!とか詐欺まがいの。
中級ヘッドホンとスマホ画面の世代が欲しがるわけないだろJK