立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
寄り付きすぐでいきなり23000円にタッチしたと思ったら、そこから200円落っこちて150円戻してまた落ちる、放物線のような相場です。
これ、手を出したら死ぬ奴だ。怖い怖い。
[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比63円37銭高の2万2867円41銭となり、続伸した。米朝首脳会談が始まる中で、やや荒い値動きとなった。
商いは薄く、投機筋主導の相場となった。寄り付き後に節目の2万3000円を上抜け200円超高となったが、すぐに失速し、いったんマイナス圏に沈んだ。その後、短時間でプラス圏に切り返しやや値幅を取り戻したものの、再び失速しマイナス圏に転落するなど、方向感なく推移した。
TOPIXは0.22%高。東証1部の午前中の売買代金は1兆1441億円にとどまった。セクター別では、陸運が上昇率トップで、石油・石炭製品、食料品、サービス業と続いた。ディフェンシブ寄りの業種が上位に入ったことで、目先のイベントに対する警戒感の根強さが示された。
市場では「2万3000円から上は重いと確認された。ただ、仮に米朝首脳会談が大成功と評価されて欧米で株高となるなら日本株も上方向に持っていかれる可能性があり、警戒する投資家もいるようだ」(ソシエテ・ジェネラル証券・ディレクターの杉原龍馬氏)との声が出ていた。
東証1部の騰落数は、値上がり984銘柄に対し、値下がりが968銘柄、変わらずが134銘柄だった。
2018年6月12日 / 12:17
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-200-idJPKBN1J808P
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
寄り付きすぐでいきなり23000円にタッチしたと思ったら、そこから200円落っこちて150円戻してまた落ちる、放物線のような相場です。
これ、手を出したら死ぬ奴だ。怖い怖い。
[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比63円37銭高の2万2867円41銭となり、続伸した。米朝首脳会談が始まる中で、やや荒い値動きとなった。
商いは薄く、投機筋主導の相場となった。寄り付き後に節目の2万3000円を上抜け200円超高となったが、すぐに失速し、いったんマイナス圏に沈んだ。その後、短時間でプラス圏に切り返しやや値幅を取り戻したものの、再び失速しマイナス圏に転落するなど、方向感なく推移した。
TOPIXは0.22%高。東証1部の午前中の売買代金は1兆1441億円にとどまった。セクター別では、陸運が上昇率トップで、石油・石炭製品、食料品、サービス業と続いた。ディフェンシブ寄りの業種が上位に入ったことで、目先のイベントに対する警戒感の根強さが示された。
市場では「2万3000円から上は重いと確認された。ただ、仮に米朝首脳会談が大成功と評価されて欧米で株高となるなら日本株も上方向に持っていかれる可能性があり、警戒する投資家もいるようだ」(ソシエテ・ジェネラル証券・ディレクターの杉原龍馬氏)との声が出ていた。
東証1部の騰落数は、値上がり984銘柄に対し、値下がりが968銘柄、変わらずが134銘柄だった。
2018年6月12日 / 12:17
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-200-idJPKBN1J808P