◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1515133637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2018/01/05(金) 15:27:17.70ID:CAP_USER
主要メーカーが提供するCPUに脆弱性が見つかったことを受けて、OSやアプリケーションソフトウエアのベンダーが続々と更新版の提供を始めている。米アップルは米国時間の2018年1月4日、iPhoneやMacなどのOSの最新版では脆弱性に対策済みとする声明を発表した。
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚

 CPUが抱える3種の脆弱性は、1月3日に明らかになった。プログラムの分岐を先読みして実行する機能「投機的実行」を悪用する「Spectre」の2種と、プログラムの命令順序を問わずに準備できた命令から実行する機能「アウトオブオーダー(OoO)実行」を悪用する「Meltdown」である。これらの脆弱性を突いた攻撃によってメモリー内のデータを奪われる可能性がある。

 アップルは同社製品について、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2でMeltdownに対策済みと発表した。Apple Watchで動作するwatchOSについては対策不要という。
 WebブラウザーのSafariについては、Spectre対策としてアプリケーションでの対応が必要になり、数日中に更新する計画だ。対策を施したSafariでベンチマークテストを実施したところ、SpeedometerとARES-6で性能低下は起きず、JetStreamで2.5%未満の性能低下が起きる状況という。
About speculative execution vulnerabilities in ARM-based and Intel CPUs - Apple Support (英文)
https://support.apple.com/en-us/HT208394

 WebブラウザーのFirefoxについては、最新版(バージョン57)で今回見つかった脆弱性に対応したことを、米モジラ・ファウンデーションが発表

Security Advisories for Firefox — Mozilla (英文)
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox/#firefox57.0.4
米マイクロソフトはパソコン向けのWindowsやサーバー向けのWindows Server、WebブラウザーのInternet Explorer、データベース管理ソフトのSQL Serverなどのセキュリティ更新プログラムの配布を始めたと1月3日に発表している。
January 3, 2018—KB4056892 (OS Build 16299.192) (英文)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4056892/windows-10-update-kb4056892

 Spectreの2種の脆弱性は米インテルと米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)、英アーム・ホールディングスの3社のCPUが抱えるため、パソコンやサーバー、スマートフォンなど幅広い機器に影響する。Meltdownの脆弱性を突く攻撃はインテルのCPUで動作を確認済みであり、主にパソコンやサーバーで対策が必要になる。

 またセキュリティ会社の米サイランスは1月4日、同社のブログで「脆弱性を突くマルウエアは現時点では存在しない」と表明した。

(この記事は元のニュース文面に独自にリンクを置いております)
2018/01/05
ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/010502927/
2名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:28:58.26ID:uPg1BZ38
火消しに躍起だな。
3名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:30:32.25ID:i2m8Irlc
性能を上げたかったら新しいハードを買ってください
4名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:31:36.65ID:uPg1BZ38
今週OSのパッチ当て、来週Intelのマイクロコードの変更かな。
5名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:33:20.68ID:Ti5viiVr
今日 今朝から3件もエロ動画見ようと
  クリックしたらウインドウズデフェンダーが破損しましたとかの
     表示が出たんで 強制終了したわ・・・
6名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:50:59.85ID:iJT6ojWA
チョット待ってほしい
CPUってかなりハード側の話なのにどうしてそれが脆弱性になるわけ?
ソフト的にCPUを焼き切るとかできるってこと?
難してわからないw
7名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:52:45.13ID:Fix27Vnd
>>6
一次メモリを覗き見できるから
8名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:54:04.34ID:iJT6ojWA
>>7
むっちゃあかんやつやん
9名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:54:35.49ID:+/dnIEln
758: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/05(金) 15:21:49.75 ID:uw15B+P90
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180104/1515094046

Meltdown攻撃は今のところIntelだけが攻撃成立が確認されているが、AMDやARMではまだ検証が完全に済んでいないだけ。理論上はAMD、ARMでも成立する

AMD自身は「問題ないと信じている」という発表しかできていない
ARMも置かれている状況は同様

Spectre攻撃はAMDでもARMでも効くので、AMD、ARM搭載端末も修正が必要
ARMスマホ、タブレットでも成立するとGoogleがすでに発表している

根本的対処はSpectreのほうが難しく、Spectreの対処にも根本的には物理的CPUの交換が必要

Appleの発表には「Spectre緩和策は今後も開発とリリースを続ける」とあり、Spectre攻撃の根の深さが伺える
WindowsやLinuxでも同様の流れになっていく可能性が高い
10名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 15:58:35.58ID:44jQ4DsZ
俺のgoogleさんはアンドロイドの対策してくれてるんだよな?
11名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:02:09.41ID:+/dnIEln
>>10
そりゃあなた、インテルを必死に叩いてる連中の論調に従えば

「ARMか、ARMチップを作ってるベンダーかが、そのAndroidスマホをピカピカの新品最新にしてくれる」

以外にないでしょうよ
なにせSpectre攻撃を受けるチップを設計したのはARM、製造出荷したのはチップ製造ベンダーなんだから、、、

ってくらいの暴論なんだよねぇ、アンチIntelの主張って
12名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:02:41.12ID:DIHBTWer
うちの3750kも5年経ったしなあ
バグ消しcpuが出たら買いなおすか
13名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:03:06.60ID:EaEvTXzQ
ブラウザで対応するって何を対応するの?
CPUの話なんだから、修正するにしてもOS側の問題じゃないのか?

後、OS側で対応してそれは根本対策になるのか?
例えば、マルウェアがルート権限で実行されて
脆弱性のあるパッチが当てられて
CPUの内蔵メモリを見られるように変更される可能性はないのか?

仮想マシンをホストしている物理サーバーのCPU内蔵メモリを
覗き見されてしまうのではないのか?
14名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:05:03.37ID:iJT6ojWA
なあに
ネットに接続しなければ問題ないわい
15名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:08:00.83ID:DIHBTWer
パソコンはまだいいとして、PS4とかTVとかに乗っかってるCPUはどうしたらいいんだ?
16名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:17:31.37ID:EaEvTXzQ
悪意の第三者が敢えて脆弱性のある仮想マシンをクラウドサービス上で起動して
共有サーバー上で起動している仮想マシンの情報を盗み見る可能性もあるのでは?
17名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:25:58.92ID:+/dnIEln
>>16
ホスト側が対応してればその問題は起きない
18名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 16:59:07.69ID:iaQbZADi
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
〜Intel、AMD、Armなど多数のCPUが対象も、コンシューマでは影響は軽微
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html

・Intel:OSベンダーやシステム製造者がもうすぐ対策を公開
・AMD:知らないURLをクリックしたりせず、定期的なソフトウェアアップデートを受け入れるよう呼びかけ
・Arm:ファームウェアを提供し問題を修正するとともに、Linux向けカーネルパッチを提供
・NVIDIA:GPUドライバの更新でCPUセキュリティの問題を免疫、ARM SoCについては分析中
・Microsoft:2018年1月のセキュリティアップデートで対策、性能に影響するもコンシューマでは限定的
・Microsoft Azure:対策を完了し、VMを再起動することで適用
・Google:Androidは最新のセキュリティアップデートで対応。Google Apps/G Suiteは顧客が対応する必要なし、ChromeやChrome OSは一部ユーザーで操作が必要
・Apple:すべてのiOSおよびMacが影響するが、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2ではMeltdownに対策済み。Apple Watchは影響を受けず
・Mozilla:Firefox 57.0.4で対策
・Synology:問題を認識、1月4日時点では緩和策なし
・Red Hat:Linuxカーネルのアップデートで対応。IBM System Z、POWER8プロセッサ(ビッグエンディアンおよびリトルエンディアン)、POWER9プロセッサ(リトルエンディアン)でも同様の問題が発生
・SUSE:Linuxコミュニティと協力し、Linuxカーネルパッチをリリースへ
・Xen:Spectreは緩和なし、MeltdownはゲストをHVMまたはPVHモードで実行することで緩和可能
19名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 17:26:20.44ID:4uiMAjDZ
古い泥とかヤバそうだな
ま、元からヤバいけど
20名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 17:35:17.22ID:+/dnIEln
>>19
スマホで比較するなら細かい実装までクローンのiOSのほうが極端に危険
21名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 17:36:31.47ID:jJw0k37t
この間VLC終了させてもプロセスがたくさんできてて、しかもCPU食いまくってて冷却ファンがガンガンなってたけど、これなのかな。
あんなのはじめて。
22名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 17:38:34.31ID:xFaVfkCA
AMD関係ないとか言ってたくせにさらっとAMDも混ざってるやん
23名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 18:19:09.46ID:hr9hadIg
Windowsでこの問題修正後のベンチマーク調べたら項目によっては数割性能落ちるらしいな

世界的に各国での色んな作業の生産性が落ちるんじゃないか、結構マジで?
24名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 18:31:41.33ID:oD4kk97n
>>19
そゆのつかってる層は買い替えるカネもないだろーしな
25名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 18:53:33.74ID:wcynAViQ
スマホで情報流出の恐れ=IT業界、対策急ぐ
1/5(金) 11:19配信

 【シリコンバレー時事】
 スマートフォンやパソコン(PC)などに搭載されている半導体の安全性をめぐる懸念が広がり、IT業界が対応に追われている。
 ハッカーからの攻撃により情報機器の内部情報が流出する恐れがあると判明したため。
幅広い機器に影響が及ぶ可能性もあり、各社はセキュリティー対策を急いでいる。
 米グーグルによると、コンピューターの頭脳に当たるCPU(中央演算処理装置)の処理を高速化するための仕組みで、外部からの攻撃に対する脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。
米インテルやアドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)、ソフトバンクグループ傘下の英ARM(アーム)ホールディングスの半導体が影響を受ける恐れがあるという。
 最も大きな影響を受けるとされるインテルは4日、来週末までに過去5年間に販売した製品の90%以上で対策を講じると発表。
利用者には、PCなどのソフトを最新の状態に保つよう呼び掛けている。
 米アップルは同日、スマホ「iPhone(アイフォーン)」やPC「Mac(マック)」などへの潜在的な影響を認め、基本ソフト(OS)の更新作業を進めていることを明らかにした。
グーグル、マイクロソフトも対策に動いており、これまでのところ被害が発生したとの情報はない。 
26名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 18:53:38.19ID:FEBH8ap1
俺のFirefox 56なんだよ
もうアドオン捨てて移るしかないのか
27名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 19:08:06.02ID:856+alRB
intel MEの件が上手く掻き消されたな
28名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 19:37:40.59ID:TRPZLQIF
>>23
一般人は使わない特定要素に無理やり最大負荷をかけ続けた場合限定だからな
そんなもん鵜呑みにしてるのはアンチだけ
29名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 20:04:32.26ID:hyKJwwAY
なんか話が広がったな
バリアント3aでARMもmeltdown影響ありになったってことか


http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1801/05/news062.html

 アームは、バリアント1とバリアント2については「Cortex-R7」「Cortex-R8」「Cortex-A8」「Cortex-A9」「Cortex-A15」「Cortex-A17」「Cortex-A57」「Cortex-A72」「Cortex-A73」「Cortex-A75」が対象になると報告している。
また、バリアント3でも「Cortex-A75」が対象になるという。これらの他、アームが確認したバリアント3の亜種「バリアント3a」が存在し、これについては「Cortex-A15」「Cortex-A57」「Cortex-A72」が対象になるとしている
30名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 20:24:22.28ID:oOB1iXpJ
>>4
マイクロで対処できないから大騒ぎになってるんだが
31名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 20:28:19.34ID:xq3xFXbG
なぜかAtomは無関係
32名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 20:34:16.28ID:iz8Ptnbh
アンチインテルがmeltdown問題で必死にインテルを叩いていたら、実はARMのほうがmeltdownの影響受けてて死亡でしたというオチ
33名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 00:56:11.25ID:3SIrPgPo
firefox暫定対処しかしてないんやな…
34名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 02:40:35.14ID:ERBO4pF0
Appleのホームページに、iOSでもMeltdownの影響があったのでiOS11.2で対応したという明確な記載が来てるな

次世代ARMコアのA75もMeltdownの影響ありと確定してるしこりゃAppleがARMやめてく流れになるかもな

https://support.apple.com/en-us/HT208394

> Meltdown is a name given to an exploitation technique
> known as CVE-2017-5754 or "rogue data cache load."
> The Meltdown technique can enable a user process to read kernel memory.
> Our analysis suggests that it has the most potential to be exploited.
> Apple released mitigations for Meltdown
> in iOS 11.2, macOS 10.13.2, and tvOS 11.2.
35名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 08:12:43.95ID:baSgLDtm
>>1
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
IntelCPU固有の問題であるメルトダウンは、OSパッチで対応可能だがパッチを適応した場合、IntelCPUのパフォーマンスは20%-30%低下する。

AMDに強い追い風
36名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 08:13:30.32ID:aBa1UoN0
今んとこウインドウズのアップデート来てないな
37名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 08:30:00.91ID:GGox3WgB
>>33
そもそも個々のアプリが対応するもんじゃないし
38名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 08:31:31.25ID:GGox3WgB
>>35
>>22
39名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 08:37:29.44ID:baSgLDtm
>>38
AMDはほとんど影響ないよ
アーキテクチャの違い
40名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 09:00:44.97ID:abQUoLLb
OSは当然として、アプリケーション全て対策しないといけないってこと?
41名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 09:05:13.13ID:GGox3WgB
>>39
> Meltdown攻撃は今のところIntelだけが攻撃成立が確認されているが、AMDやARMではまだ検証が完全に済んでいないだけ。理論上はAMD、ARMでも成立する

> AMD自身は「問題ないと信じている」という発表しかできていない

> Spectre攻撃はAMDでもARMでも効くので、AMD、ARM搭載端末も修正が必要
42名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 09:40:16.29ID:GGox3WgB
>>40
本来はプロセッサで対応すべき
ただマイクロでは対応できないためプロセッサの交換になる
さすがにこれは現実的ではないのでまずはOS側で対応を実施しようとしてる
JavaScriptでも読み取れるとのことなので実用上危険性が最も高いのはインターネットブラウザなのでFirefoxが緊急に個別対応したってこと
43名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 12:08:20.84ID:wdAVX9jv
>>42
またお前かw
44名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 13:52:53.66ID:/DApeFyP
>>35

>>29 >>34 にあるとおりARMも影響を受けてるんだが?

お前がばら撒いてる記事は現実と異なる
風説の流布そのものなので通報しておくわ
45名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 13:54:08.43ID:/DApeFyP
>>41
というかARMのA15、A57、A72、A75でもMeltdownの攻撃が成立することはすでに判明して、ARM公式サイトにも記載されている

Intelだけの問題かのようにばら撒いてる連中は本当の意味で風説の流布をしているので、全部通報するのが正しい
46名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 17:46:21.63ID:zlNX37JZ
>>9
Intelボーイのデマ癖は治らんなあ
47名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 18:52:26.99ID:+huYhtsr
GoogleがIntelチップにおいてMeltdownへの修正をしても大きな性能低下は起きない、無視できる程度だと明確に発表

http://bgr.com/2018/01/05/meltdown-spectre-fix-google-patch-performance/


あーあ、Intel叩きであたかも大幅に性能が低下するようなガセネタを大量にばら撒いてた連中はこれで風説の流布で逮捕確定だな

今回の件は株価操縦を狙った悪意ある情報リークまで取り沙汰されてるから各国警察も容赦ない
Intel叩きしてた連中の書き込みは徹底的に調べ上げられるだろうな
48名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 18:53:20.70ID:jeSI92XU
Intel工作員息してないw
49名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 00:09:50.28ID:CwGmsKrj
>>37
現実的にはアプリでやるしかないやん
OSじゃ片方しか対応出来ん
50名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 01:11:24.71ID:TKCi1yb6
>>49
バカは黙ってろよ w
51名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 08:20:05.33ID:Vt8i8YUr
Intelの致命的な仕様 meltdown
各社共通の問題 Specter
一緒にして話すやつは工作員認定でいいよ
52名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 12:28:08.24ID:TKCi1yb6
>>51
> Intelの致命的な仕様 meltdown
だからバカは黙っとけって
53名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 12:48:33.60ID:8bRaHUIP
>>51
IntelのMeltdown問題にはGoogleが新パッチ作ってほとんど性能低下なしで対策できるようになった

それに対してARMではA15、A57、A72、A75と広範囲にMeltdown問題があることがわかった上でARMは逃げている

GoogleはAndroid向けパッチを作ってはいるので
ARMは責任持って過去5年分のARMスマホすべてに修正パッチが適用されるよう負担しなきゃいけないんだけどねぇ
どれだけ赤字でもな

インテルは実際にそこまでの責任を果たしたのにねえ
54名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 14:44:52.73ID:RcJ16Ous
>>53
動いたのはグーグルじゃん
インテは公開されていやいや動いただけ
55名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 16:34:24.47ID:X/t9sey1
いやいやとかどうでもいいけど
動かないよりよほどいいんじゃねーの?
56名刺は切らしておりまして
2018/01/10(水) 08:34:23.18ID:rzwtCkeH
メルトダウン対策でBIOSとOS updateするくらいはいいんだかCPUやSSDの性能が落ちるのは困るぞ
スペクター対策がまったくされてないというのも問題だ
57名刺は切らしておりまして
2018/01/11(木) 21:01:47.43ID:6KszpNAF
>>47
インテルさん、工作お疲れ様ですw
性能ガタ落ちCPUを庇うのも大変ですねw
インテル?あんなゴミ、今載せてるのを最後に二度と買いませんよw
58名刺は切らしておりまして
2018/01/12(金) 15:39:12.07ID:Pr2s2EGp
AMD、自社のCPUには影響ない、だから性能低下もない、インテルとは違うんだよと言っていたSpectre脆弱性バリアント2に対して結局修正を行うと発表

あらら、、、こりゃAMD社内ですでに実際に脆弱性の影響受けるじゃんこれっていうアタリがついてるんだろうな


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100814.html

> SpectreのBranch Target Injectionについては、
> AMDのプロセッサはほとんど影響を受けないとしているが、
> 万が一のためにプロセッサのマイクロコードとOSのアップデートが行なわれる。
59名刺は切らしておりまして
2018/01/12(金) 15:50:56.27ID:5iv1yp5d
AMD、今までの主張を転換しより性能低下となるSpectreバリアント2のための修正も行うことを発表

https://japan.cnet.com/article/35113065/
60名刺は切らしておりまして
2018/01/12(金) 15:59:32.79ID:Ru9BeLcL
これがインテルファンボーイってやつか
61名刺は切らしておりまして
2018/01/12(金) 17:03:34.52ID:VtAOKEKL
>>60
ようキチガイアンチインテル
62名刺は切らしておりまして
2018/01/13(土) 00:54:44.49ID:llywHUTz
>>61
新品B75マザー4枚常備の俺をアンチインテルだとぅ?
63名刺は切らしておりまして
2018/01/17(水) 13:56:16.71ID:WMzn/zIB
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
64名刺は切らしておりまして
2018/01/17(水) 13:59:46.28ID:WMzn/zIB
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる 	->画像>8枚 えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/Kao4sA←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!■
65名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 14:24:15.96ID:orJSMIFw
お前らは誰と戦っているんだ?
AMDもIntelもARMもお前らの友達じゃないだろ。
66名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 22:46:21.47ID:gSeWcTAJ
CPUの速度を上げるらしい謎技術「アクセラレーション・ブースト」にネットの反響続々
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1101722.html
67名刺は切らしておりまして
2018/01/19(金) 11:56:00.61ID:MTULToA4
メッセージアプリを使って悪質なリンクを送り付けるだけで、iPhoneをクラッシュさせることができてしまう問題が報告された。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/19/news053.html
68名刺は切らしておりまして
2018/01/19(金) 17:10:38.14ID:jm/VRVJk
受信するだけでiMessageがクラッシュ「chaiOS」バグみつかる。iOSだけでなくMacでも影響 - Engadget 日本版

http://japanese.engadget.com/2018/01/17/imessage-chaios-ios-mac/
69名刺は切らしておりまして
2018/01/24(水) 09:44:46.97ID:EBDS4NT9
大騒ぎのSpectreとMeltdownの脆弱性をざっくりと解説
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1801/23/news021.html

 ふと、昔を思い出した。プレスリリースの下書きをしているときに「speculative execution」という用語を訳さなければならなかったことがある。
その際、何も考えずに、一般的に日本語訳として使われている「投機的実行」としたら、その原稿を読んだ当時筆者が在籍していたA社のN社長から「投機はよくない!」とお叱りを受けたことがある。
そんなことを言われても、訳語としては定番なものだしね……。弱って何か適当な用語に置き換えて書いた後に小さく(投機的実行)としたのだった。やっぱりN社長が言ったように「投機はよくなかった」のだな。
70名刺は切らしておりまして
2018/01/29(月) 00:59:42.21ID:LEx0+tr0
俺Android2.2の時にこの脆弱性報告してたんだけどな、、、

ニューススポーツなんでも実況



lud20250314085757
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1515133637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【各種公式サイト英文リンク追加あり】ニュース - iPhoneやFirefoxでもCPU脆弱性問題、更新版の提供始まる ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【PC】インテル、自社修正ソフトのバグ警告 CPU脆弱性問題で
【悲報】Intel CPU脆弱性問題の修正パッチにバグが発見される 泣きっ面に蜂とはまさにこの事
インテルCPU脆弱性問題 CEO「過去5年間のアップデートは対応する」 Sandy Bridge以前は・・・???
IE脆弱性問題サポート終了したXPまで修正してくれた
MicrosoftがWindowsの臨時アップデートを公開 脆弱性問題の緩和策を無効に
【PC】CPU脆弱性対策パッチの影響、最新型なら8%性能低下と軽微 Intelがベンチマーク公開
【CPU脆弱性】「iOS11.2.2」リリース、プロセッサの脆弱性「Spectre」に対処
【Meltdown】Intel CPU脆弱性にパッチ、Skylake以降かつWindows10のマシンは性能影響なし それ以外は大幅に性能低下
【ITセキュリティ】Android端末に「Rowhammer攻撃」、ChromeやFirefoxに脆弱性
【注意】iPhoneやiPadに脆弱性、対象製品広範囲 - 今のところ対処法なし
【脆弱性】新型iPhone, 偽造指紋で不正アクセス可能【製作方法あり】
【スマホ】iPhone 4s〜iPhone Xに「修正不能」な脆弱性
「iPhone5のバッテリー画像流出」で釣るウイルスメール…Flashの脆弱性を悪用
iPhone 4s〜iPhone XまでのCPUに致命的な脆弱性 アプデでも対策不可
【IT】iPhoneに脆弱性、乗っ取りの恐れ AppleがOS更新推奨 [ムヒタ★]
【iOS】Apple、セキュリティ更新を実施 ~古いiPhone、iPadやMacなどにゼロデイ脆弱性の修正 [エリオット★]
【「Firefox」v68.0.2が公開】5件の不具合と1件の脆弱性が修正
【ブラウザ】「Firefox 59」の更新版リリース、Pwn2Ownで発見された脆弱性を修正
【ゲーム/任天堂】既存の全てのNintendo Switchにはパッチ修正不能な脆弱性がある
【ネットセキュリティ】Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」に脆弱性、登場から1年経たずに発見される
【Intel】「再起動の問題に対処する」、インテルが顧客からの指摘受け CPUの脆弱性対策パッチ充てると再起動頻度が増える
Citrix製品にあわせて11件の脆弱性 - アップデートが公開
IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」
今井絵理子氏の男性問題に菅氏「ご本人が説明する」
【速報】自民 田畑衆院議員の離党届を受理 女性問題が理由
【医学】iPS脊髄損傷治療の安全性問題なしと評価 [すらいむ★]
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ4
Lhaplusの旧バージョンに脆弱性
【性】フェミニスト「性問題を解決するため、セックスは免許制にすべき」
攻撃プログラムが30日以内に出現、Windowsに脆弱性
log4jの脆弱性出した開発者って何考えてんねん
AppleはWPA2の脆弱性を次期macOS/iOSで修正
【福島第一原発】除染土「安全性問題ない」 農地利用の手引き作成へ
嫌儲公認ソフト7zipに脆弱性が見つかる
【新潟】米山新潟県知事、辞職の意向 女性問題か、週刊誌が取材★4
macOSパスワードのヒントを押すとパスワードを表示する脆弱性
【乙武洋匡氏】「5股ではありません。15年の結婚生活の中で(不倫相手が)5人ということ」過去の女性問題の今の報道に苦言 [クロ★]
ほぼ全てのRyzenに脆弱性、ユーザー側の対策は不可能
【芸能】アンジャッシュ・渡部建、活動自粛の背景に女性問題か ★5 [鉄チーズ烏★]
坂本勇人「不振と女性問題」でも6億円維持の大甘査定 長野復帰で“豪遊コンビ”復活か [愛の戦士★]
【テレビ】三浦瑠麗氏、園子温監督らの性加害疑惑「女性問題ではなく、これは暴行」 [爆笑ゴリラ★]
【YouTuber】フィッシャーズ・#ぺけたん の女性問題に新たな暴露。 生で関係迫られる、避妊なし、性病うつされた [Anonymous★]
【電池】全固体電池の耐久性問題解消、原子レベルで体積不変の正極材 横国大が開発 [すらいむ★]
【PC】Windows 7のMeltdown対策パッチに脆弱性
【サッカー】元日本代表・西大伍が選手の女性問題・飲み会で激論「僕知らないですけど、大谷翔平も遊んでいますよ」★4 [梵天丸★]
【芸能】アンジャッシュ・渡部建、活動自粛の背景に女性問題か ★4 [鉄チーズ烏★]
脆弱性隠蔽のIntel、振るわぬ株価と狭まる包囲網
【事務所総出】木下優樹菜の事務所「プラチナム」、元暴力団の男が勤務中 9月には男性を女性問題でゆすり逮捕・起訴★2
【youtuber】女性問題で活動自粛!「#ぺけたんって誰だよ」が“禁句”と言われる重大根拠 [ネギうどん★]
【女性問題】民進・蓮舫氏「離党すれば関係ないというのは無責任だ」 中川氏離党に関して自民党を批判
自作自演?土俵上でのあいさつ断られた女性市長(中川智子、元・社民)、救護女性問題報道の直後に突然申し入れていた
【家電】Samsungの冷蔵庫に脆弱性、のぞき見の恐れ[8/25]
”赤坂のドンファン”…女性問題のTBS小林廣輝アナ 周辺に語った「近いうちに辞めようと」 [首都圏の虎★]
インセルや弱者男性問題、生物学的にしょうがなくね?女と違い男は性欲が第三欲求へ強烈に組み込まれてるんだし解消されなきゃそりゃ歪む
駒井千佳子、近藤真彦の説明不足の退所は「女性問題をきっかけにしてやめるというのが一番かっこ悪いことで言えなかったんじゃないか」 [爆笑ゴリラ★]
【兵庫】日本で研修生活送るカースト最下層出身女性「身分差別撤廃主張するのは低カースト男性、女性問題に取り組むのは身分の高い女性」
Appleが史上最悪のSSL暗号脆弱性、ネット接続が危険
【PC】AMD、RyzenとEPYCの脆弱性に対する対応を表明
WindowsやOfficeに危険な脆弱性、標的型攻撃も確認
【FE】7payの脆弱性、基本情報技術者試験に同様の問題が
乙武洋匡氏「5股ではありません」「15年の結婚生活の中で(不倫相手が)5人ということ」過去の女性問題の今の報道に苦言★2 [Anonymous★]
【本社からも情報漏洩】intel製品の脆弱性247件目
【IT】Linuxの「sudo」コマンドにroot権限奪取の脆弱性
【事務所総出で恐喝】木下優樹菜の事務所「プラチナム」元暴力団の男が勤務中 9月には男性を女性問題でゆすり逮捕・起訴
【正論】室井佑月「仁藤さん、石川さん、北原さん、女性問題を扱っているあなたたちは、あたしが傷ついたことにどう対処されますか?」

人気検索: 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video 美少女 らいすっき
09:26:10 up 6 days, 22:37, 0 users, load average: 6.87, 7.67, 8.21

in 1.2184231281281 sec @1.2184231281281@0b7 on 041422