◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1497751418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/06/18(日) 11:03:38.59ID:CAP_USER
デジタルカメラの売り上げが大きく落ちている。デジカメの世界出荷台数は2016年に2418万台で、ピークだった10年の5分の1程度だ。

特に厳しいのがコンパクトカメラ。スマートフォンの利用が拡大した煽りを受け、一気に人気がなくなった。カメラとしての機能で比較した場合、まだ少しだけコンパクトカメラに分があるが、スマホはSNS連携が容易にできる点が大きなアドバンテージになっている。

10年頃を境に、それ以前にあった「手ブレ補正」「顔認識」「ハイビジョン動画」といったデジカメの機能面の大きな進化がなくなった点も、「デジカメよりもスマホ」となった一因だろう。

一眼レフカメラなどレンズ交換式カメラの市場も、コンパクトカメラほどではないが縮小している。12年の約2000万台をピークに、16年は約1200万台まで減少した。ただし、そろそろ底を打つだろう。カメラを趣味にしている人の買い替え需要が一定周期であるため、これくらいの市場規模に落ち着くはずだからだ。

リコーは今後消費者向け製品を縮小し、業務用の商品に軸足を移すことを発表した。また他の多くのメーカーもコンパクトカメラへは今後あまり注力しない方針だ。では、カメラ市場に希望はあるのか。

各メーカーともコンパクトカメラから完全に撤退することはないだろう。メーカーは、豊富な製品ラインアップによって、消費者を自社製品に誘引し、結果的に高価なレンズ交換式カメラの販促に繋がる、と考えているためだ。

また、ミラーレス一眼なども今後市場の拡大が期待される。特にミラーレス一眼は欧米ではあまり浸透していないため、キヤノンやニコンなど一眼レフカメラで高いブランド力を持つメーカーが独創的な新製品を開発できれば、大きく売り上げを伸ばせる可能性がある。
http://president.jp/articles/-/22297

2名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:05:02.42ID:o+0x2bn2
むう

3名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:05:41.66ID:PxLN14wL
クジラックスさん「警察の圧力に屈したわけではない」 成年漫画の表現自粛の報道を受けて発言
http://bbynew.s1001.xrea.com/index.php

4名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:05:56.40ID:QykkE+Hk
すまほすまそ

5名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:06:27.51ID:8HR6vsZ3
天気のいい日に撮影しょうと思うと、画面が見えないから何撮ってるか日陰で確認しなきゃならないので、
その点だけはカメラが有利。

6名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:08:16.87ID:TKLpW3Oh
全社が赤字に転落しても撤退しないから
業界が総崩れのゾンビになって、
一番弱いところが経営破たんに追い込まれて
中国などの資本に買われて、中国企業になったその会社に
残りの日本企業が潰されるという

まあ、アフォ丸出しのパターンですね。

7名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:11:27.86ID:tKLqdBCL
自撮り特化カメラで綺麗に撮れる!とかなら売れると思ったが、調べてみたらそこそこあったわ
そこまで面倒なことまでして綺麗にみせたくはないんかね?世の女性達は

8名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:16:09.57ID:hil9gxQx
コンデジは今の最新鋭スマホと画質大差ないし、一眼や高級コンデジは高すぎて手が出ないし、結局スマホでいいやってなる。
デジカメは趣味とプロの奴しか残らんのでは。

9名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:16:14.45ID:hvHYP6t5
スマホがデジカメだから

10名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:19:00.50ID:fAvtIuHd
フィルムの時代に一番売れたカメラが写るんですなのに
それすらわかってない業界ですからw

11名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:19:38.83ID:ObXlMbqA
ニコンの株価は爆上げ中だけどなw

12名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:20:20.23ID:BPXMEBUt
>>8
昼間はほとんど差がないけど、夜になるとまだまだ差はある

13名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:22:02.77ID:7/cqePpa
一方ソニーはスマホ向けセンサーで大儲けしていた

14名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:22:43.64ID:hTIxPCNq
むしろカメラにSIM挿せればいいのではないか

15名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:23:02.31ID:eIElsDt9
スマホはISOの指定が出来ないから嫌いw
ISO100くらいで撮れるなら使う気になれるが・・・

16名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:23:04.81ID:FJcBNish
スマホを含むデジタルカメラ自体は1000倍くらいになってるけどね

デジタルカメラ単体は無くなったという話で

17名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:27:44.99ID:jYjNEZCy
>>14
パナソニックが出してた
デジカメメインのSimフリースマホ

18名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:28:57.42ID:DK7DFlVg
>>13
さすソニ

19名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:29:45.55ID:hil9gxQx
>>12
それもう過去の話

20名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:31:40.61ID:ouhtGlCZ
スマホ出せばいいよ

21名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:35:05.77ID:oGuX6Km0
>>19
暗いとこでも実用範囲になってきたと言うだけで、デジカメも進歩してるだろ
持ちやすさ、望遠広角ではスマホは劣る

あとはハイエンドスマホは高価格。10万もするスマホ買うより、普通のスマホとデジカメを別に買ったほうが安い

22名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:35:41.46ID:NawpvszH
>>15
出来るんだなこれが
ソニーの豆粒センサーが高性能すぎる

23名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:35:57.73ID:qIENiBRx
映像を送れる、デジカメを作ればいい

24名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:38:02.20ID:0WDFrr+f
普通に撮るだけならスマホで充分、デジカメなんていらないよ
持ちにくく構えずらく設定メニューがいじりずらいスマホは俺には無理なだけ

25名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:42:39.31ID:hil9gxQx
>>21
最近コンデジぜんぜん進化してないじゃん。高級以外。
新モデルもろくに出なくなったし、売れなくて開発費出せなくなったとしか思えん。
望遠用途の奴が過去モデルの焼き直しでかろうじて生き残ってるだけな感じ。

26名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:47:09.90
>>13
エクスペリアのカメラ画像が歪んで映ると今大変な騒ぎみたいね

27名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:48:20.73
歪みカメラ

XZ
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

XZs
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

XZP
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

S8+
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

28名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:48:39.10ID:aROOc1g1
なぜかこの記事は定期的にスレが立つ。

29名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:49:12.44ID:wROIrV96
スマホやガラパゴスケータイのカメラなんてシャッターブレやピンボケなどいいこと無いし
月食も星空も写せないし

30名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:50:40.36ID:oGuX6Km0
>>1
前回立ったスレの記事に比べて、冷静にまとめてるな。全面的に同意してしまうな

>>25
昔は、押すだけ安いデジカメが大量に売れてたけど、スマホに代替されるようになった

これからはコンデジはスマホカメラじゃ満足しない人のために進化してくんだろ

女性向けコンデジは、液晶がグルっと回って自撮り出来る機能とか、スマホに自動転送する機能とかでてるじゃん
高級コンデジは、撮影素子がデジタル一眼並みに大きくなってる

31名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:56:40.96ID:ZXQ8VnZ4
ま 一眼でないひとはそうなるだろ

32名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 11:57:11.07ID:oGuX6Km0
>>26 >>27
かなりデジタルで補正されてるという印象ある
気になるなら高級コンデジ買うしか無いのに。

高級コンデジや一眼のレンズがデカいのは収差を取るためな
スマホや安コンデジは、レンズ自体の性能が悪くても、ソフト的に補正すればいいという考え方

33名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:02:13.84ID:K3bOFujn
キャリア製のスマホが売れなくなれば、家電として新しいタイプのカメラが売れますよ。
個人情報垂れ流しのiphoneやandroidにうんざりしている層がいますからね。
携帯電話関連企業にはうんざりしてるから日本の誠実な企業に新しい商品を売って欲しいよ。

34名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:04:11.80ID:mrDios/4
>>30
>女性向けコンデジは、液晶がグルっと回って自撮り出来る機能とか、スマホに自動転送する機能とかでてるじゃん
スマホがあれば足りるようにしか聞こえないのだが・・・?w

35名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:08:41.19ID:K3bOFujn
実際スマホって個人情報満載だから、便利かもしれないけど端末自体の扱いが面倒なんだよね。
景色や人を写したカメラはカバンに入れられるけど、同じ写真をとってもスマホは無理。
なんせスマホにはアドレスや電話番号とか入ってるから落とすと大変なことになるから手元から離せない。
しかも内臓電池のスマホは電池切れしてしまうとすべての機能が使えなくなる不便な品物。
そういうのが何かと不便なのよ。

36名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:09:45.58ID:hil9gxQx
>>30
高級コンデジは差別化できてるし生き残るんだろうな。新モデル出すたびに値上げして手出せない価格になっちまったが。
カシオの自撮り専用カメラは安価な中華パクリ機が出回って売れ行きが急減してるって決算で言ってた。
スマホ自動転送は、スマホカメラの性能が向上して普通のコンデジとは大差なくなったので最初からスマホで取ったほうがいいやってなる。

37名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:10:56.75ID:iAfs7X2H
そも

スマホそのものがデジカメだしw
センサーにブレークスルーがあってもソニーがスマホに供給して終わりでしょ

この経済構造からして単機能デジカメは生き残れない

38名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:16:15.19ID:K3bOFujn
今のスマホはデジカメの代わりにはならない。
アプリがネット接続してあちこちに情報垂れ流してるからね。
スマホに保存してる画像を持ち主の許可なく編集や読み込みしたり、
ネットにフルアクセスできる設定なってるアプリがほとんどだけどね。
知らぬが仏で、ソフトの作成者の善意に頼ってるのが現状。

39名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:17:35.64ID:/RLiyUxU
デジカメは高倍率ズームか一眼ぐらいしか欲しいと思わない

40名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:21:46.76ID:NrRI71S+
>>6
オリンパスは早々に脱落してなかったっけ?
今あるメーカーはキャノン、ソニー、カシオ、パナ、ニコンかな

41名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:22:51.72ID:0WDFrr+f
オーディオの世界と同じですから
スマホ含めた普及カメラじゃ満足できない部分があってかつそれに我慢ができない人はその上を買う
それだけのことです

42名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:25:19.34ID:iAfs7X2H
一眼デジカメ全般に言えることだが
良いレンズの解像力やコントラストがまるで活かせていない

いくらレンズのコントラストが高くても記録精度がショボすぎてお話にならない
最低でもオーディオと同じ24bitは要る

43名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:32:43.53ID:UrBaUmgt
スマホはズームが出来ないからな。
光学30倍程度で良いのに。

44名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:41:58.52ID:4Y7b1eYy
これが普通なんだよな。2005年頃のエントリー一眼レフを中古で買ってもシャッター回数がニ千以下ばかり。それくらい普通の人は使わない。

45名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:44:51.29ID:/lxtaX1J
これ以上の画質向上はデータ大きくなるだけで扱いにくくなるだけだからな
もう頭打ち感はするな。Googleフォトにしても軽くしてくれて助かるわって画質なんで
もうこれ以上の進化は需要薄。全天球カメラとか面白そうだが

46名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:55:04.91ID:6ZKZmosa
差があるのは望遠ぐらいでしょ
画質は気にしないよ そこそこのレベルになればどうでもよくなる

47名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:55:43.58ID:KTc3W413
デジカメ業界も著作権全部いただき状態にして
投げ売りすればまた結構売れるんじゃないの?
2010年頃からスマホは乱売し続けたんだから
デジカメ業界もタブーに挑戦してくれよ!

48名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 12:58:24.70ID:6ZKZmosa
流石に運動会で自分の子供をスマホで撮ってるバカはいない
問題は結婚もしないし、子供もつくらないという少子化トレンドのほう

49名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:01:24.56ID:Yp4JzY3A
>>32
レンズのせいじゃなくて?

50名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:03:02.39ID:29XT3n5f
スマホは何でも衰退させるなあ

51名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:09:02.14ID:8Uc4ZlOk
本格的なものとそうでない物は区別しないとな
それが分かってないとパナみたいになる

52名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:15:04.27ID:qWnRVpDm
>>26
>>27
これ、Updateでなおるの?

53名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:17:56.16ID:DZihAY4N
>>48 スマホばっかだよ
写真より動画で撮る人多いみたい

54名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:20:15.64ID:WAGCi0T8
スマホにフラグか

55名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:22:21.33
>>52
ソニーはやる気ね~から無理じゃね?w
他社では出てないんだからよほど無能なんだろ

56名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:23:09.43ID:uSFXFNxg
DP使ってる俺、スマフォのカメラの画質とかまじどうでもいい

57名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:23:30.58ID:FTYprT1j
>>48
まさにいま運動会だがスマホの方が多いかな
一眼やビデオはいるけどコンデジほとんどいない
ほんと変わったよなデジカメ出て写ルンですが絶滅したときみたい

58名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:29:07.60ID:FJcBNish
スマホを含むカメラの販売台数は爆発的に増えてる
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

町中ネットワークにつながったカメラだらけだよ

59名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:33:31.29ID:SrjPPd5o
200万画素時代のサンヨーやシャープには十分勝てる材料があったのに
今みたいになってる。たぶん中に居た技術屋さんは悔しかっただろうな。

60名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:36:02.99ID:AcX9jkMl
casioのs20をいつも使ってるけど、なにか?

61名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 13:47:52.72ID:4PSQMxD1
ごつい物持ち歩いてると不審者扱いされそうだしなw

62名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 14:18:40.32ID:p8PI2IMa
>>56
ウチはX100Sだけど、スマートフォンを買うのにカメラの性能なんか気にしたことないな。

63名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 14:47:07.72ID:lVeIgo2D
一般ユーザーのほとんどはスマフォの画質で満足しているのだから、
コンデジなんて売れる訳がない。
そもそも写真の楽しみ方がスマフォ中心になっているので、
マニアかプロでもないかぎり専用のカメラなんて必要なかろう。
というわけでコンデジは終了、お疲れ様。

俺はラフに扱える防水+GPS付のコンデジ使ってるけどねw

64名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 14:49:29.35ID:+EmPJCrB
写真なんて明るければいいだけだからな、素人には
スマホはまさに最適なんだよね、余計なレンズ付いてないから

65名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 14:50:05.12ID:EJB0PG1P
2眼望遠が便利

66名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 14:57:16.67ID:ZwBOcgw8
写真の補正はソフトウェアでやる時代だから
レンズやカメラへの依存度はどんどん小さくなる

67名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:10:26.55ID:rtJrvTuz
2400万台出荷してるなら1台10000円としても2400億円市場じゃん。
がんばれよ。

68名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:18:34.45ID:+oyII2K9
池中玄太80キロをまた新しくやりはじめて、宮崎美子にまた脱いでもらう。

69名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:24:36.90ID:2R0yMZKt
>>61
まさにそれ。
キモオタのオッサンが街中でデカい一眼振り回しながらスナップなんてしてたら即通報されるレベル。
駅で間違えてファインダーに女子高生が入ってしまっただけでもう職質。

70名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:26:05.17ID:zcuRsJpd
デジカメは写真撮ったあとがダメ
パナソニックはAndroid入れたコンデジ出してたが、通話simが使えないように改悪したから全く売れなかった

71名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:30:49.41ID:K3bOFujn
そりゃ、キャリアはデジカメに客が逃げるの恐れてるからでしょ。
でもキャリアから端末離れが進んで、simだけが流通するようになったのだから時代が変わった。
今後はニコンが復活する可能性あると思うよ。

72名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:33:25.43ID:K3bOFujn
たとえばsimされるデジカメにwifi機能つければ、セキュリティーの心配がある
公衆wifi使うときだけ個人情報の少ないデジカメ使うこともできる。

73名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:45:57.75ID:YZRMfwoO
iPhone7プラスあれば充分

74名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 15:54:07.61ID:trvc/Ysz
>>50
パヨクとかな

75名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:05:26.43ID:2xgmd+t5
一億総盗撮時代=一億総相互監視社会
へ突入!

プライバシーという概念は崩壊します。

エヴァンゲリオンのラストシーンまであと数年で完了。みんな溶け合う社会ってそういう
自他の区別のつかない厨二病の人間的に未熟な気持ち悪い社会。

そのまま大人になったやつらが権力持ってそういう社会に強引にしちゃうみたいだね。
AIの威を借りて、AIに背のりして、、、ああ気持ち悪い(飛鳥)。

76名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:07:35.58ID:2xgmd+t5
カメラという造形
電話という造形にはちゃんと意味があったのに、、、

ヘッドフォンで会話しながら歩いてるやつ怖いでしょう?気持ち悪いでしょう?迷惑でしょう?
独り言いいながら徘徊してる人にしか見えないでしょう?

カメラというわかりやすい形と撮影の仕方が崩壊して
無音でスマホを向けられただけで、もしくは360度カメラが内蔵してあるものもあるから
向けられていなくても、ばっちりと至近距離で赤の他人から盗撮されて
撮影されてることに気づけないって気持ち悪くないですか?

77名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:12:11.58ID:2xgmd+t5
海外では望遠レンズの盗撮問題が議論されてる。
あっちは契約社会で、モラルなんて意味ないんで
やりたいことはやるって者同士の集まりだから
そこに望遠レンズがあれば、どこまでもそれで欲望を満たすというわけ。

これからのユーザーは頭打ちの意味のない高画質ではなく
スマホの望遠機能の進化に欲望を集めるはず

高層マンションなんて火災の時やばいのに
高層階の連中は望遠レンズさえあれば
盗撮し放題。

村上春樹の最新の小説にも山の上の豪邸から
望遠レンズで女子高生を盗撮してる男の話がでてくるが
ターゲットの部屋のカーテンの繊維の一本一本までいまや遠くから盗撮できる時代。

ちゃんとテレビはそれを伝えるべき。盗撮される方にもちゃんと心構えを与えるべきなんだよ。

78名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:15:48.94ID:0TAKWVS2
>>57
写ルンですは絶滅してないけどな

79名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:17:06.61ID:sr2fh+BA
カメラ爺っていつもトンチンカンなこと言ってんな

80名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:20:55.47ID:hQNS2IsM
スマホでは一切撮影しないけど
結局今のデジカメって既にオーバースペックだからな
新しいやつなんか買おうと思わない

81名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 16:55:20.64ID:oh8jJvHq
Androidでも搭載すればSNS対応できるね
そんなことメーカーはとっくに考えた上でやってないんだろうけど

82名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:00:04.82ID:DepPi371
今までが過剰だっただけ
おそらく現状より幾分少ない位が適正出荷台数

83名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:01:15.78ID:9kpJWU7I
カメラもビデオカムも携帯音楽プレイヤーも携帯ゲーム機も録音機も電卓も手帳も全部スマホにまとまった

84名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:08:00.12ID:1BAJ8bOY
>>61
階段やエスカレーターでスマホの方がもっとヤバイだろw

85名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:13:10.91ID:2xgmd+t5
国でもリモコンもなんでも
一元化、グローバル化が便利で進化だと思ってるけど
そんなの退化だよ

ちゃんとそのもののカタチをもってることの意味

人間はこのままだとみんな同じ容姿に階級ごとに選別されちゃうよ
上層の人間だけが個性を独占して
それ以下の人間の容姿をみんな同じ、ロボットのようにしようとほんきで
思ってる連中がシリコンバーレにいるよ、キチガイだよ

86名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:15:36.65ID:2xgmd+t5
主義思考をコントー流されるってことは
食べるものから買うものまで選択肢を操作されるってことは、
生殖活動や遺伝子まで操作できるってことは、
そして美容整形までなりたいカタチが同じになるように操作できるってことは、
つまり、みんな同じ一番良いと思うものを選ぶように操作できるってことだよ

韓国社会がまさに世界の下層の国民たちの未来予想図だよ
みんなあんな社会に陥れられるんだよ、このままだとね

カメラ一つの売れ行きからでもそのことがうかがえるんだよ

87名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:20:24.14ID:2xgmd+t5
みんなアマゾンでそのジャンルのランキング一番人気のものを選ぶようになるんだよ
レビューも価格も
職業や国籍や属性によってすでに違くなってるでしょう?

同じカメラでもIP変えて商品ページを開いてみなよ
値段がちがうでしょう?

こうやってじわじわとのっぺらぼう社会になっていくんですよ。
すべては逆さま詐欺です。

言ってることとやってることを変えるんです。
プロレスのように敵と味方、極端な左と右を演じるやつらが
国民が当たり前に前をみてまっすぐ歩けないように、洗濯できないように
揺さぶって、引き裂くんです。
気がつけば、目の前には、カメラも携帯電話もテレビも国さえも
家族さえもいなくなって

ただただツガイと合同結婚式させられる家畜になりさがっています。
すべてその血統から品種まで管理されて
競馬場のVIP席にいる連中に管理され、監視され、用済みになれば、馬肉にされるような
そんな世界が待っています。

88名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 17:55:44.22ID:bizedtWk
どうせ見る方もスマホだし
みんなスマホで撮るんだからスペックも大差ないから
そんなにこだわる必要もない

何を選んで撮るのかっていう個性がわかりやすいんじゃない

89名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 18:15:06.09ID:bizedtWk
あと、ネットなどで公開する時
「スマホで撮った」って言うと下手な(と思う)写真でも、
なんとなく撮った方は安心したり、見る方も納得したりする効果も
なきにしもあらず

90名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 18:38:52.83ID:8clz9w/5
>>32
これで十分見られるようになっちゃったんだよ
比べりゃ差はあるけれど

91名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 18:41:49.67ID:ZUehgC2W
スマホで綺麗に撮りたければRAW撮影ができる機種を選ぶべき。
JPG撮って出しとは仕上がりが全然違う。
・iPhone
・サムスン
・LG
・HTC
・Google Nexus

日本製、中国製は今のところ全滅。

92名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 18:44:00.28ID:g/xoPwvt
観光地行ってもスマホばかりだしな

93名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 19:04:30.81ID:wLgvDRYR
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  < スマホ機能の付いたコンデジを売り出せば良いんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく

94名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 19:23:32.60ID:KXtjZSsN
ビッグカメラとヨドバシカメラは
ビッグスマホとヨドバシスマホに改名するべき

95名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 19:41:45.94ID:dplFXb3B
ちゃんと撮ろうとする時はコンデジだなぁ。スマホは撮り辛い。

一眼レフは買いたいと思わないけど、ミラーレスはちょっと興味ある。でも撮りたいものねーなー

96名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 19:51:23.50ID:Bh1ILM5s
デジカメ自体部品のレンズや半導体はスマホと同じなんだから意味無い

97名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 19:58:48.16ID:7F4nOXYC
コンデジはマニュアルフォーカスできないか、できても操作性が悪い
これが唯一の不満

98名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 20:01:39.91ID:04XSD0fR
デジカメ登場→アナログカメラ消滅か
スマホ登場→デジカメ消滅か     今ここ

99名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 20:08:42.78ID:gG914NB7
↓ワープロさんが一言

100名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 22:20:57.73ID:xmotJJHE
@katsuyatakasu Jesus壺売統一 高須克弥さん

言論の自由を守る!とほざき、百田援護コメントをする。

籠池に「安倍のことを黙ってたら、金だしてやる」とほのめかして、言論の自由の圧殺をはかる。

籠池への接触を暴露され、ダブスタを指摘されると、エセ関西弁を使って逆ギレ大発狂。
「エンカンターレ」と叫び、逃走。


 ● 〇二四 〔問合せ 新井 阿部 寺島〕

101名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 22:39:59.54ID:pqrwCL53
数字だけ見ればフィルム時代よりも一眼レフ持ってる人が数倍増えたままになってるはず
コンデジはもうしょうがないが、ここをスマホに崩されないようにするしかない
やっぱり鍵はミラーレスだな

102名刺は切らしておりまして2017/06/18(日) 23:48:23.32ID:wp1cFt9h
結婚しない非正規雇用者にゃスマホの糞カメラで充分だろう

まさか子供の成長記録までスマホで撮ってるんじゃねーだろうなー?

103名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:04:58.80ID:qynNWiS9
手軽にパッと撮れていいんだけどな。コンデジ。
スマフォは撮影時に落としそうになるし、何よりシャッター音うるさい。

104名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:45:03.92ID:Pg/5XNpN
>>81
Android搭載デジカメは、すでに複数発売されている(発売されていた)よ。
でも、売れた、という話は聞かない。

SNSに投稿?その為に回線契約するの?
普通の人は、そんなことのために回線なんか契約しないし、その都度SIMの入れ替えなんかもしない。
それこそ「スマホで十分」なんだよ。

>>103
ウチのは海外SIMフリー端末だけど、シャッター音なんかしない。

105名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:45:55.00ID:1K4dGJQ9
>>93
いや、それは売れない、逆にスマホと相性の良いデジカメは売れてる

液晶が前に開き、シャッターが前に付いて、CASIOのは自撮りの質を上げたい
連中が買ってる、自動的にWi-Fiでスマホに送られるから、それを加工してインスタントグラムに上げてる

106名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:51:38.77ID:1K4dGJQ9
>>101
一眼の動画撮影機能が高性能化してプロ用の映画用カメラ並みになってるから
一眼で映画取ってる人が増えてるんだよね

107名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:53:31.58ID:1K4dGJQ9
>>104
それ、普通の人の定義があいまいだわ、普通の人がスマホで写真とってFacebookに上げたり
JKがスタバでラテ取ってインスタントグラムに上げてる時代だぜ?

自分がひょっとしたら普通の人で無くなってるって可能性は考えた方がいい

108名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 03:58:14.76ID:Pg/5XNpN
>>107
Android搭載デジカメでSNSに投稿するってことは、普通に契約しているスマホ以外にももう1回線別に契約が必要になるってこと、理解してる?
だから(今使っている)「それこそ「スマホで十分」なんだよ。 」って書いたんだけど、理解できなかった?

109名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 04:04:24.52ID:1K4dGJQ9
>>108
理解したよ

110名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 04:07:12.87ID:OrpRV2zC
Bluetooth付きガラケー持ってるから、ガラケーで撮影した画像をスマホに転送してTwitterなんかに投稿できるから便利だよ

111名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 04:12:17.46ID:iG8mUQxU
観光とかのカメラマンだった人とかって今何してんの

112名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 04:23:50.80ID:2afg9rcX
操作性はコンデジが圧倒的に上だけどやっぱり所謂バカチョンなんだよなスマホは簡単便利

113名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 04:49:05.03ID:GALAswAU
技術がどんなに進歩しても光学系の大きさが戦力の決定的な差なんだよな
物理知識ゼロのアホはスマホの加工画像で喜んでいろ

114名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 05:07:10.40ID:4cblCOXF
因果応報
デジカメが写真屋を潰してきたように
デジカメも潰される運命

115名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 05:28:57.34ID:Sp58smAb
>>94
ビックカメラね。

116名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 05:54:28.59ID:sS9TSXmY
使い捨てカメラなんかデジカメなんかスマホなんか・・・

117名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:13:22.11ID:wTkIiN6Z
このデジカメがスマホに食われたスレってやたら多いな
確かにインパクトあるニュースだけど、だいたい毎回同じレスが多発だろ

カメラメーカーがスマホを作れば良い←それもう作ったんだが?ってやりとり
あと
スマホではろくに撮れない←実際スマホで撮ってるから食われたんだが?ってやりとり

118名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:28:24.00ID:PEH+5RR3
どうやれば復活とかもうないよね
国民が金持ちにならなきゃカメラなんて売れないんだから
政府に仕事蒔いてもらって国民が豊かになってはじめて高いカメラが売れる
せめて自社の社員や派遣社員に「カメラ持ってますか?」って聞いてみろよ
おそらく持ってないだろうねwww

119名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:34:43.64ID:06ytAFFZ
まあデカいカメラなんてプロ以外が持ってたらただの不審者だからな

120名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:36:45.24ID:OrpRV2zC
ガラケーのカメラで十分だったわ。
Bluetooth付きでスマホへ画像転送も可能(ボロスマホなんで画質が汚いからガラケーでいつも撮影)

121名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:39:18.72ID:E31CkDFv
とりあえず危ないのはリコーペンタックス
ニコンも危なそうだけど最後まで一眼やるだろ
パナやオリンパスは軽量化の波に乗るかと思ったが寧ろスマホに煽られてるのかな
勢いあるのはソニーだけか

122名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:48:08.86ID:EOkrN41U
>>119
今は逆だよ
堂々と1眼構えてる方が盗撮の疑いをかけられない

123名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 07:53:34.39ID:lFbdVQZW
スマホの画面でしか見ないんだからスマホでいいわな

124名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 08:06:31.88ID:WGoTk5FG
コンデジいいじゃん。
耐水・耐衝撃でぞんざいな取り回しに耐えて、物理ボタンで確実な操作
スマホは便利だけど面倒w

125名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 08:39:37.44ID:7ME0RQej
2chの高齢化がヤバい

126名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 09:21:55.91ID:t5ROGB4q
>>122
いやーコミケで抱えてる皆さんの異常な風貌といったらないよ

127名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 09:29:17.18ID:QdUjVAeA
専用機が優れているのはオーディオでも同じで、CDラジカセやPC内蔵の読取機より
CDプレイヤーのほうが格段に音がいいし操作性もいい、見た目もいいのは当然の話で
今はやりのSUVでも、オフロード性能でランクルには勝てんし、背の低い乗用車より安定性やハンドリングは悪いし
乗り心地でもそう、といってステーションワゴンほど荷物も積めないしで、やはり専用モデルにはかなわん

128名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 09:45:28.33ID:7ME0RQej
スマホで十分だからな
撮ったらすぐシェアできるし

129名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 10:09:09.51ID:pANDzyAN
デジカメにスマホ機能つけて売れば良い。
何も悩む必要はないぞw

130名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 10:15:37.57ID:OrpRV2zC
高級カメラでもないとスマホへ画像転送できんからね。
一時期SDカードにWi-Fi機能ついてた奴が出回ってたけど、電池の消耗が激しかったりろくなことなかった。

今の1万以外のデジカメだとBluetoothとかWi-Fi機能とか標準で付いてるの?
っていうか面倒くさいよね。
転送してsnsとか
スマートじゃねぇ。
そりゃ一眼レフとか高級なら別だけど。

131名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 10:19:17.69ID:fT0WI7vR
でかいカメラで撮った画像って使いにくいからなぁ
解像度も無駄にでかいしね
動画とかヤバイ
映画?ってぐらいヤバイ

132名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 10:53:21.59ID:zskGveqv
それでもフィルム時代よりも売れてるだろ?

133名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 11:34:08.60ID:v67wteu0
>>131
だらしないレンズ使っているから「解像度も無駄にでかい」なんて言えるのだ
ちゃんとした奴ならピクセル等倍でも4隅までシャープだ

134名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 11:50:14.99ID:pi1HGVSm
>>133
彼女の鼻毛や毛穴まで鮮明に見える解像度とか必要な人間ってかなりレアだかんね

135名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 12:24:34.36ID:FwoU1c16
>>126
コミケなんて行ってる人の方がレア
ヲタ同士で罵り合ってろ

136名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 13:19:32.44ID:B2iMefEb
>>135
電車ばっかり撮ってるキチガイも同じ患者だろ?
アイドルばっかり撮ってるキチガイも同じ患者だろ?
動物ばっかり撮ってるキチガイも同じ患者だろ?

キチガイばっかじゃん

137名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 14:44:26.31
【実機レビュー速報】
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

※注意 缶を握りつぶしたわけではありません

138名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 16:49:06.99ID:x0VUoqUI
カメラはレンズ
スマホよりコンデジの方が綺麗に写る

139名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 17:40:57.02ID:7MWG2c1P
わざわざ持ち歩くほどの画質でもない

140名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 19:05:56.53ID:ul81hT2I
>>138
> スマホよりコンデジの方が綺麗に写る
ほんのちょっぴりな
そして大多数の人はそんな些細な違いは気にしてない

141名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 19:20:20.88ID:p1s6wesd
>>138
スマホの単焦点レンズなめんな
その辺のズーム格安コンデジよりレンズとして勝ってるぞ
画像素子だって、今じゃソニーの1/2.3裏面照射CMOSで
コンデジと同じだし
格安コンデジが勝っているのは、ウザいシャッター音が消せるくらい
てか、いい加減スマホもシャッター音消せるようにしろ
盗撮する奴なんて、普通に無音アプリ使っているんだから
もう無意味な自主規制なんだよ

142名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 20:11:56.34ID:7xNom2Yb
カメラ買うんだったらキャノンとかニコンの方が性能いいし

143名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 20:16:52.16ID:Nopnb/8b
ニコンはもうダメだろ

144名刺は切らしておりまして2017/06/19(月) 20:16:58.30ID:tDJrsa57
>>141
スマホのレンズ酷いぞ
cmosの解像度だけ上がっても
ボケボケでもったいないレベル

145名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 00:03:50.84ID:APRDk1v4
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人


バイバカソニック10万円


薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟


それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗
尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社の男逮捕
個人客の自宅に火を付けたとして、香川県警はバカソニックESTS社員、西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺す


とどめのNA-V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

146名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 00:04:16.79ID:APRDk1v4
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人


バイバカソニック10万円


薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟


それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗
尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社の男逮捕
個人客の自宅に火を付けたとして、香川県警はバカソニックESTS社員、西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺す


とどめのNA-V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

147名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 00:05:00.12ID:APRDk1v4
また犯罪犯しやがったwww
航空機向け娯楽システムで世界市場の占有率が7割を超えたバカソニック米子会社は同国当局から贈賄の疑いで調査を受け、同社社長が2月に退任した。
前期決算では関連する引当金も計上した。それでも詳細は依然として明らかではなく、引当金の規模も公表していない。
莫大過ぎて公表できないバカwww

148名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 01:35:48.71ID:YwKB3y28
>>138
最近のコンデジはレンズ暗い高倍率ばかりで室内とかほんとクソ。

149名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 02:03:29.01ID:eV4xW9l/
一定の需要はあるだろう
スマホは光学ズームは無理だし

150名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 06:57:20.66ID:68bRAiQy
星雲の写真を
みるとほしくなる

151名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 07:52:40.67ID:nzxaUaSP
スマホは広角過ぎて使い勝手がイマイチ

152名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 08:04:01.46ID:gVZFiTRD
性能をおいといても、客観的に見て、スマホで写真撮るのはダサいだろ
専用カメラで撮るほうがカコいい

153名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 10:37:59.03ID:3Jixe/fX
スマホブームももうすぐ終わるよ

154名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 10:48:06.55ID:ZUsv6KYw
子供の試合観戦の時、デジカメはほぼ皆無。
いちいち一眼持っていくの面倒だし。

運動会とか年に一度のイベント系だとチラホラいる。

ビデオカメラはまだ需要があるかな。

155名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 15:39:28.84ID:Sbi5+sP7
m43でスーパーコンパクトな単焦点コンデジ出してや

156名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 18:12:26.33ID:wBnm1H8s
コンデジと言っても1インチ以上で撮った準広角~望遠と比べたら逆立ちしても敵わないし
それ以上のものも含めて機能面で置き換えになってないんだから全滅のしようがない
素人の予測だな

157名刺は切らしておりまして2017/06/20(火) 19:53:47.26
エクスペリアが海外で評判かなり落としてるね
誰も買わなくなるぞとまで言われている

これを放置する企業姿勢に大いに問題あり
しかも最悪なのは組み込んだレンズの問題らしいから始末が悪い

取り返しのつかない信用失墜
欧米でこれやったら駄目だろ
俺なら即刻返品するわ
世界一品質にうるさいクレーマー体質日本人がこの問題をスルー???

ありえないだろ、お話にならん

【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

158名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 03:40:11.77ID:LDx8HRo7
>>157
どうして出したんだろうね?

159名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 08:57:30.53ID:BV4yszTz
スマホで見るなら、解像度とかボケとか微妙なところ頑張ってても仕方ない
それより、やたら強い色合いにした方が見栄えが良い
構図も三分割よりも、日の丸とか、被写体が大きく入り込んだような
より単純で大胆なのが宜しい

160名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 09:42:19.90ID:PRkjIKtw
>>157
過去10年くらい中国製品と日本製品を比較しているが
日本製品の方が家電は品質が悪いのが多いよ。
立て付けや細かいプログラムエラーとか。

161名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 10:05:58.13ID:mmt014Eg
スマホはSNSにすぐ投稿できるのが強みと言われるが、むしろ専用カメラの、
「すぐに投稿できない」という特性こそが強みになり得る。

スマホは気軽に投稿できるので、軽率な投稿により他人の権利を侵害したり、
職場のコンプラに違反したり、自分の個人情報を垂れ流したりで、トラブルの元。

投稿後に、しまったと思って削除しても、公表直後から第三者にダウンロードされて、
世間に広まってしまう。

専用カメラなら、いったんパソコンに取り込んだ上で、よく吟味してから公表する
ことになるので、トラブルを回避できる可能性が高まる。

撮影から公開までの間にワンクッション置く、と言うことの意義を再認識すべき。
報道写真は別だが、アマチュアなら、最低でも24時間は公表を控えるべき。

撮影時の興奮が納まって、冷静になってから公表すべきかどうかを判断しても、
全然遅くない。

162名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 10:07:03.15ID:TnE1GX4s
>>157
ソニーは自前でセンサーやカメラ作ってるくせに、Xperiaのカメラはいつも評判悪いよね。

163名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 11:06:23.71ID:aUfG6LY/
>>144
酷いけど、スマホの画面で見る限りは十分なレベルでもあるので
レンズの品質云々と言った所で何も響かんのよな

164名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 11:45:51.46
>>141
グローバルモデル使ってるから
一度も鳴ったことないわw

165名刺は切らしておりまして2017/06/21(水) 12:45:54.78ID:Xmod5FXp
>>161
わが社の車は速く走れないから安全です
って言うのと同じだな
シニアカーでも作ってろ w

166名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 04:10:25.31ID:dAG+F1EK
コンパクトカメラにスマホ機能をつければ良いだろ
なぜそれが分からない

167名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 06:21:24.37ID:k/hviHmk
>>166
既存の商品に存在してるだろアホ

168名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 12:21:56.67ID:e50VYDss
>>166
このスマホとカメラを合体させろって案は頻出だし
しかもそれを言い出すヤツは全員何故か妙に上から目線でメーカーをバカにした感じだな

漫画や映画のような創作からビジネスまで何でも
何か素晴らしいアイデアを閃いたと自分で思っていても
実は大体の場合、既に誰かが考えているものだって話を思い出させる

169名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 13:07:38.57ID:yfEn00Th
GRやX70のサイズ感と写りのバランスは絶妙だと思うのね

170名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 16:31:32.37ID:vWwjJA3X
そもそもプリントアウトした写真を見ることが減った。より高画質とかは求めてない。

171名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 17:14:59.85ID:jLqa7mKJ
良い写真は写真屋で現像する
紙で見ると画面より綺麗だし

172名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 17:26:55.45ID:g8+nqxcf
どういう利用形態なのか知らないけど
セルフプリント機に女子高生がいるのはちょくちょく見るわ

173名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 17:48:58.60ID:yfEn00Th
プリントしてんの女性の方が多いな

174名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 21:52:22.89ID:EzsayukK
昔は回転レンズとか縦型とか、独創的なデザインのカメラがあったのに、ここ10年位はつまらないよね。
なぜ開発しないのかね。

175名刺は切らしておりまして2017/06/23(金) 22:28:52.50ID:z0rXAOab
>>168
よくもまあ世の中の商品を知らないで恥ずかしげもなく言えると思うわ

こういう商品はどうかな?って言うくらいならともかく
調べすらせずなぜそれがわからないみたいな言い回しするなんてほんと頭悪い

176名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 07:57:14.73ID:nnvc/fbU
三脚使ってスローシャッターで渓流をじっくり撮る
みたいな趣味あるとあっちこっち行く気になって
良い趣味だといえる

スマホじゃワザワザどっか撮りに行かんだろ

177名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 07:59:03.01ID:b/9EXflV
まずはカメラメーカーの整理だ。
多すぎる。

178名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 09:03:53.48ID:7NH0FLss
>>176
> スマホじゃワザワザどっか撮りに行かんだろ
それコンデジでも同じだろ

179名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 09:30:37.50ID:Jz/Eupmn
その辺は気の持ちようだから何とも言えんな
インスタ映えする写真の為に、わざわざ並んでまでオシャレな食い物を頼んで
それをスマホで撮ってアプリで加工してる女共は
航空祭とか鳥撮りに行ってるジジイ共と同じだけの熱量を持っている

180名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 12:46:00.90ID:hiiw/HAi
>>168
まあ、パナはともかく、キャノンやニコンが
取り組んでるとは言えないからな。
そのうちに高級オーディオメーカーみたいに
買収されないように、本気のカメラ搭載スマホ
を出して欲しい。

181名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 12:50:00.98ID:x+T0D+ky
本気のカメラ搭載スマホとは交換レンズ付き一眼を搭載したスマホの事ですか

182名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 17:05:48.61ID:aGjo5iXS
デジカメでインターネット検索ができればいいんだが
知らない樹木や花、鳥などを調べるのに本を持ち歩くのは勘弁、重くていやだわ

183名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 18:39:16.02ID:nnvc/fbU
>>178
俺はコンデジにフィルター付けてスローシャッターでやってる
一眼なんてでかくて重い奴持ち歩く気にならん

184名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 19:08:58.46ID:b0BtRQmc
>>176
そんな趣味の奴がどんだけいるんだよ

185名刺は切らしておりまして2017/06/24(土) 21:40:12.48ID:OjVhEuk2
>>180
nikonもandroid搭載だしてたろ
ガラケーの頃からカメラブランドとのコラボはあるし
本当に既出もいいとこだし上手くいかない理由があるからだと(r

186名刺は切らしておりまして2017/06/25(日) 06:19:20.14ID:4fHDqFL+
東京オリンピックで何かあるんでないかな
昔からキヤノン・ニコンはオリンピックを意識してたし、今回はソニーも絡む
動画も、アクションカメラから一眼動画まで色々ありそうだ

187名刺は切らしておりまして2017/06/25(日) 07:56:14.12ID:XARBFY0V
>>106
それはまだパナの一部機種とかでしょ。

188名刺は切らしておりまして2017/06/25(日) 08:39:12.20ID:x6f4VLV3
東京オリンピックはキヤノンだろうな

189名刺は切らしておりまして2017/06/25(日) 09:39:17.28ID:sC7xyCNl

190名刺は切らしておりまして2017/06/25(日) 16:44:10.20ID:U7xEKscz
馬鹿の「ぼくがかんがえたデジカメふっかつさくせん」開陳大会になってる

191名刺は切らしておりまして2017/06/29(木) 18:34:58.66ID:pu0Vc7nR
スマホにカメラがついてるから使いたいだけなんだけど・・・

192名刺は切らしておりまして2017/06/30(金) 11:09:11.03ID:fk2ohZk2
日常のメモやちょっとした記録ならスマホの画質で十分すぎるもんね
それに加えて利便性は単体デジカメを遥かに凌駕するし
こうなるのは当たり前
デジカメを使う動機はスマホよりきれいな写真を撮りたいとき以外に無いもんね

193名刺は切らしておりまして2017/06/30(金) 16:02:37.04ID:OH9Biw7D
そう言えば今日四月にiPhone 7プラスで撮った桜の写真を
写真アプリに取り込んでPCモニターで見たら
ノイズは多いは階調はガタガタだわで、ISO20でもこんなもんなんやなーと改めて認識した。
とは言えスマホやタブレットで見てるぶんには不満がないから
まぁ良いのかね。

194名刺は切らしておりまして2017/06/30(金) 18:12:53.01ID:lGGqoCWU
>>192
> スマホよりきれいな写真を撮りたいとき
そう言う機会がほとんどないからこうなってるわけで...

195名刺は切らしておりまして2017/06/30(金) 18:48:10.73ID:61go3Sv+
うちの母ちゃんまでインスタ始めたの見て確信したけど
以前は写真をあまり撮ったり見たりしてなかった人が
スマホの登場によって写真を普段の娯楽として見ること自体は増えてるよね


lud20221207185611
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1497751418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【カメラ】スマホ利用拡大「デジカメ全滅時代」 世界出荷台数は2010年の5分の1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【スマホ】成長が続く中古スマホ市場--世界出荷台数は2023年に約3.3億台、670億ドル規模へ拡大
【カメラ】デジカメ世界出荷、3月半減 コロナ拡大で
【IT市場】ニュース - タブレット世界出荷台数、17年Q1は8.5%減、10四半期連続で前年割れ
【IT】PCとタブレットの世界出荷台数、2022年は減少の見込み--IDC予測 [ムヒタ★]
【スマホ】世界のスマホ出荷台数 去年同期比6%減 躍進する中国勢
【スマホ】世界のスマホ出荷台数、1~3月は8.9%減 米IDC調べ [ムヒタ★]
【経済】世界のスマホ出荷台数 去年は前年比5.9%減少 コロナの影響 [ムヒタ★]
【企業】ecbo、荷物預かり専用スマホアプリ開発 訪日客中心に利用者層を拡大
スマホ出荷台数 ファーウェイが世界2位に アップル抜く
【PC】2021年の世界PC出荷台数、2012年以降で最高に [ムヒタ★]
【スマホ】世界スマートフォン出荷台数の減少続く--前年同期比で増加はアップルのみ [ムヒタ★]
【スマホ】スマートフォン出荷台数は2020年に回復へ(ガートナー調査)
【モバイル】縮小続く世界のタブレット市場 1~3月期の出荷台数は14%減
スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?
【カメラ】デジカメ世界出荷、9月32%減 CIPA調べ [田杉山脈★]
【カメラ】デジカメ世界出荷額、22年4割増 高級ミラーレス主役に [田杉山脈★]
【スマホ】2019年のiPhoneはトリプルカメラ搭載、光学3倍ズームも利用可能か
【国際】アップル、中国5位に後退 4~6月スマホ出荷台数
【スマホ】スマートフォン出荷台数 アップルは3位に後退 中国勢が躍進
【悲報】スマホさん 出荷台数過去最低を叩き出してしまう もうこれ半安やろ…orz
【スマホ】スマートフォン出荷台数、2022年は3.5減少--IDC予測 [ムヒタ★]
【ラジコ】radiko快走、利用者1000万人へ 音声配信が急拡大 [田杉山脈★]
【納税】電子納税の簡素化を検討 政府税調、利用拡大めざす
【通信】楽天GとKDDI、回線利用拡大を発表 繁華街も対象に [ムヒタ★]
【通貨】 ビットコイン、分裂騒動なんのその…利用シーン拡大 価格も高騰、BCCと明暗 
【タブレット】国内タブレット端末出荷台数は2013年度以降最低に、MM総研調査 [HAIKI★]
【PC】2023年のパソコン世界出荷、13.9%減 2年連続減少 [ムヒタ★]
【ディスプレイ】液晶パネルで世界出荷が1位、中国「BOE」の凄み 2020年の通期業績は大幅増収増益を記録した [HAIKI★]
【ゲーム】プレイステーション 5(PS5)の初期出荷台数はPS4より「はるかに少ない」──Bloomberg報道
【蠅】デジタルカメラの出荷台数が7年ぶりに増加。要因に若者が狙う「インスタ映え」
【スマホ】「iPhone XR」、2019年の世界スマートフォン出荷で首位--Omdia調査
【通信】ワイモバ、スマホプランの容量拡大 「L」は7GB→14GB、「データ増量」なら21GB
【カメラ】2019年のデジカメ出荷、22%減の1521万台に
【PC】Chromebook出荷台数が29.8%の大幅減。タブレットとともにコロナ禍後初の減少 [田杉山脈★]
【製品】iPad出荷台数首位を維持するも前年同期比で13%減
【PC】パソコンは6年連続の前年割れ。出荷台数、ついに10年前の水準に
【PC】PC国内出荷台数15%減、21年 教育向け「特需」の反動 [エリオット★]
【経済】年収180万円程度の日本人が「激増」する未来。2020年代には世界で格差の拡大が加速する
【PC】PC出荷台数 5年ぶり前年度上回る 背景に働き方改革も
【経済】7月のエアコン出荷台数、過去最高 記録的な猛暑で
【PC】Windows搭載機の出荷台数がついにAppleに抜かれる見通し 2017年予測
【IT】PC出荷台数、2022年4Qは前年比28%減 [ムヒタ★]
2022年度の国内携帯出荷台数、2000年度以降で過去2番目の低さに [HAIKI★]
【PC】PC国内出荷台数、7月6.1%減 16カ月連続で減少 [エリオット★]
【PC】ことし1月のノートパソコン出荷台数 1月としては過去最多に [ムヒタ★]
【家電】テレビ国内出荷台数、23年度6.9%減 物価高で買い控え [ムヒタ★]
【】成人おむつ市場が世界で拡大、羞恥心払しょくで成長余地
【租税回避】「パラダイス文書」世界に衝撃。税逃れ横行 格差を拡大
【PC】SSD全盛時代でもHDDは死なず 。容量拡大は続きニアラインストレージとして生き残る
【アマゾン】アマゾン、パラシュート内蔵の出荷ラベルで特許 ドローン配達に利用
【経済】年収180万円程度の人が激増する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する [田杉山脈★]
【IT】ネットを匿名で使う「Tor」が世界中でどれだけ利用されているかがわかるマップ
【動画】若年層の約9割がスマホだけでYouTubeを利用/有料動画アプリの利用率は25%増
【EC】米、世界最大の闇サイト摘発 アルファベイ 違法薬物など販売 20万人超が利用
【スマホ】「iOS 11」リリース2日で利用急増--ウェブアクセス率が全iOSの6%超に
【投資】「世界最大債権国」日本、直接投資急拡大の必然 「円」が最強通貨である理由と代償[06/04]
【スマホ】ドコモが「HUAWEI P30 Pro」の予約を21日に再開、9月発売へ 「安心して利用できると判断」
【キャッシュレス】東南アジア、スマホ決済が拡大 21年に3兆円  カシコン銀、屋台に読み取り機/ゴジェック、二輪タクシー配車
【カメラ】デジカメ国内出荷、ミラーレスが初の一眼レフ超え【出荷数は減少傾向】
【デジカメ】市場拡大を見込めず:下方修正発表のカシオ、コンパクトデジカメから撤退か
【携帯】米国で「ガラケー」が根強い人気 出荷台数が増加中
【PC】パソコン世界出荷、4~6月再び減少 IDC調べ
【スマホ】iOS13でPS4コントローラーが利用可能に
【鉄鋼】19年世界粗鋼生産、3年連続過去最高に 中国が拡大

人気検索: 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl?
16:51:08 up 127 days, 17:49, 0 users, load average: 15.00, 23.27, 27.25

in 0.21540689468384 sec @0.21540689468384@0b7 on 082305