◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電力】無償で太陽光発電を設置、“発電払い”で需要家の負担ゼロ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1496013221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1まはる ★
2017/05/29(月) 08:13:41.92ID:CAP_USER
投資家から資金を集めて住宅に無償で太陽光発電システムを提供し、発電される電力を消費者に販売する「第3者所有モデル」。
米国を中心に広がっている方式だが、日本国内でも第三者所有モデルの太陽光発電事業を展開する企業が登場している。愛媛県に本拠を置くデンカシンキもその1社だ。

 同社は太陽光発電システムの研究開発から製造、販売施工、保守管理までを手掛けおり、「フリーソーラープロジェクト」という第三者所有モデルの住宅向け太陽光発電サービスも展開している。
2017年5月から、新たに“発電払い”という新しい決済モデルを導入した。
従来の第三者所有モデルと比較して、設備譲渡までの期間が短くなるメリットがあるという。

 フリーソーラープロジェクトは、太陽光発電システム一式を無償で設置し、NTTスマイルエナジーの「エコめがね」で発電量・消費電力量・余剰電力量を算出。
家庭内で自家消費した後に余った電力は、デンカシンキのグループ会社で新電力の坊ちゃん電力が買い取るという仕組みだ。

 この場合、太陽光発電システムを導入した需要家は設置から10年を経過すると発電システムを安く購入でき、20年目には無償で譲り受けられる仕組みになっている。
しかし「譲渡までに20年は長い。もう少し短くならないのか、という声が多く寄せられた」(デンカシンキ 代表取締役 木村賢太氏)という。

 そこで新しく導入した発電払いという方式は、自家消費した電力と余剰電力を1kWh(キロワット時)当たり30円で換算し、その累積金額が住宅に設置した太陽光発電システムの合計費用に達した時点で、システムを需要家に譲渡する。
自家消費分の電気料金と余剰電力の買取料金は坊っちゃん電力に支払うかたちになる。
需要家は初期投資0円で太陽光発電を導入でき、工事費や20年間にわたる定期メンテナンスのコストなども一切負担する必要がない。
デンカシンキの試算では、出力7.5kW、合計240万円程度の太陽光発電システムを導入した場合、発電払いによって約8年5カ月で設備を譲渡できる見込みだという。

 デンカシンキは、フリーソーラープロジェクトを進めるにあたり、投資家から資金を募る。既に中国のOEMメーカーや個人投資家などからの出資が集まっているという。
「15%程度の利回りを得ることができる見込み」(木村氏)。需要家に設置した発電設備の所有権は投資家側にあり、設備を需要家に譲渡した後の余剰電力の買取権利も得られる。

 デンカシンキの資金調達の目標額は7億5000万円。現在、フリーソーラープロジェクトの全国展開にあたり、販売および施工の代理店の拡大を進めている。
2020年までに全国で約3万7000万世帯、合計約222MW(メガワット)の太陽光発電設備を無償設置する目標

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/26/news088.html
2名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:14:49.36ID:+n0FMchI
日本で違法認定
3名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:16:34.23ID:tnzQYzGe
これ、廃棄費用の節約じゃね?
20年後に無償で引き取ってくれるなら、俺の家のも引き取って欲しい
4名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:17:56.93ID:1wnFVjN+
新たな詐欺と認定
NTT東日本の社長 更新を求む
5名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:20:26.40ID:eB0K7494
自家消費せずに空いている土地に設置することは可能なんだろうか
6名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:20:42.86ID:SJI3HZo7
破産した新築家主のソーラーシステム一式を
安く買い叩けたらと常々思っております(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:22:30.89ID:nArOP6YT
そんなことよりベンツがやってっていう家庭用電池のような本当に必要なものを開発しろよ
発電して売って給電してもらうとかバカらしいこといつまでやってんだ
8名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:23:12.97ID:sziwTcbP
カーポートでこういうのやってた気がする
安くなる代わりに売電はメーカーのものって感じ
9名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:24:07.13ID:qQGz8Xf3
一般消費者の負担はMAX
10名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:25:17.83ID:+n0FMchI
人の褌で相撲を取る
11名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:26:52.39ID:iV4k4IIN
>>2
成功すれば新しいビジネスモデル、
失敗すれば出資法違反

それが日本
12名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:28:59.24ID:RvImLlVg
リート発電版みたいな?
13名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:29:56.44ID:E5d2i27u
>発電払いによって約8年5カ月で設備を譲渡できる見込みだという。

365日晴れた場合とかありえない状況での話では?
14名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:29:57.24ID:B9awW4cI
>投資家から資金を集めて

もし日本で儲かるなら東電や関電が自分たち事業始めるよなw
15名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:32:39.33ID:4hfk7FUM
修理するような設備もらってもね。
16名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:36:47.68ID:Y3YwY8d6
太陽光発電を想定し設計した住宅じゃないと、
発電装置の重みで家がぶっ壊れるで。
17名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:37:23.44ID:hlkk6Oez
10年後は産廃になってるのを安く購入できるのかww
18名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:38:00.36ID:1wnFVjN+
出来高払いは、利益が出なければ支払わない
19名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:43:06.91ID:3/7DLVfE
電気代ただになって初期費用ゼロなら価値あるけど。

どうせ契約書に小さい字で不利な条件が書いてあるんだろうねwww

急な転勤で引っ越したら全額請求とか。
20名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:44:07.64ID:45Gfga7z
電気代上がり過ぎ
何でエコ代とか関係ない奴が買い取らなきゃいけないよ
ソーラ持ってる人たちだけで回してくれ
21名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:45:44.12ID:fXYYbK3Z
天井太陽光パネルって
火災時に消防士が感電死する問題は解決したの?
22名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:49:21.79ID:rKn4aSUm
家賃で支払いができますとか言って年寄りにマンション建てさせるたぐいのやつだな。
23名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:50:04.24ID:Y3YwY8d6
>>20
文句は民進党へ
24名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 08:55:47.93ID:nz+PX8G/
ソフトバンクがやってたやつ?
25名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:04:18.09ID:z4JyUFod
>>11おんなじビジネスモデルで
全量買取やってたのが金商法違反で捕まってた。
26名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:14:58.14ID:/Zl8X0Dp
ただより高いものはない
27名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:19:13.01ID:Y3YwY8d6
後乗せの発電装置で雨漏りして家がゴミになる
28名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:19:59.86ID:wi9cMz/Y
ケースによっては増改築や不動産売買に制約つきそうだな
数年ならいいけど譲渡されるまで20年は長い
29名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:20:12.33ID:EyC5pevT
太陽光発電の会社の倒産件数は異常w
倒産すれば、抵当に入っている土地とられちゃうw
アーーーメン
30名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:29:09.63ID:tum+unlZ
詐欺のニオイ
31名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:30:31.78ID:tum+unlZ
これ、今の電力買い取り料金永久に続く前提だから。
太陽光発電の電力は供給増えれば増えるほどだだ下がりになるし。
ドイツがいい例。
32名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:32:24.15ID:QXUEs/KW
基本使用料・通信料でスマホの代金を回収するみたいなビジネスモデル???
33名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:40:23.94ID:Nti9V8zg
譲渡されても困りそうだがなー
型落ち産廃のメンテ費用や除去廃棄費用が掛かるだけだろうし
34名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 09:51:07.73ID:suQPetDS
>>7
ACとDCって知ってる?
最近では一ヶ所だけ家庭用コンセント付けてくれるところもあるらしいけどね
35名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:10:32.45ID:QOrpbTnW
マンション建設でもでこういうプラン無かった?
36名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:28:23.44ID:s/zH+B9J
このシステムが法的に問題無くて詐欺でもないなら、太陽光発電の普及がかなり進むことになる。

これ、既得権者に潰されるだろ。
37名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:40:34.15ID:EQxyj7Jq
大丈夫ニダ
お金は日本人から毟り取るニダ。

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/
38名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:42:07.57ID:cLeMp+X1
他人の屋根使うなら賃料貰わないとな
39名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:45:34.86ID:Rc1XEjpm
>>35
不動産の証券化でそ
出資に応じて賃料収入分配
40名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 10:53:09.27ID:95pgnD7h
再エネ割賦金やめろよカス
41名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 11:03:30.99ID:nGLR524M
どう考えても需要家が何らかの形でコストを負担することになる。
ただなんてあり得ない。
42名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 11:24:59.81ID:jnZfAsH1
設置場所代0円で出来るビジネスモデルだな
20年後はごみだから無償譲渡でもいいんだろう
43名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 12:41:42.18ID:Q1AYXcUE
譲渡される時にはゴミじゃん
ゴミの処分費の負担から逃げる投資家
○されても仕方がないね
44名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 13:04:31.12ID:z4JyUFod
>>36
投資家から集めないなら合法。
集めると金商法に引っかかる可能性あり。
ちなみにこの会社はとっていないそうだ。
設備は丸々投資家のものだってことだそうで。
和牛商法みたいな感じ。
45名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 13:33:54.49ID:6xu1EZY6
「屋根の上」じゃなくて「地面に」付けてもらえば万々歳では?
46名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 16:36:05.95ID:pTVLXv5A
楽天とかdmmが同じ事とっくにやってなかった?
47名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 16:48:38.45ID:+h4PMzSe
発電以外でこの手の詐欺は後を絶たないよね
48名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 19:10:03.02ID:Wa9BXMgP
この発電払いの換算単価が例えば20円換算で
対居住者に居住者の買電価格で売電とかでも成り立つよな
FITなしの事業モデルも可能
49名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 19:47:35.32ID:f2tekpPB
どこか利益を出す企業と提携すればいいのに
企業に無償とは言わないけど低価格でエネルギーを提供すれば
話題にもなるしお互い願ったり叶ったりなんじゃないの?

そんな客寄せみたいなことしてないでさ
50名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 20:10:29.78ID:xoyWfJm6
>>11
いや成功したら出資法違反で捕まって、失敗したらそんなうまい話あるわけ無いって叩かれるんだよ。
51名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 20:13:14.16ID:YpniDzvG
太陽光は晴れしか「まともに」発電できないのを忘れてるか?
52名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 20:31:17.81ID:CRmrA1Ye
コンビニのフランチャイズと同じ匂いを感じるw
53名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 21:23:56.61ID:xoyWfJm6
>>51
曇りでも雨でもそれなりに発電するよ。
晴れの日ばかりで計算したらダメなのは当たり前だが。
54名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 22:11:49.81ID:hGtazaB4
>>52
からくりはかんたんでこの企業とぼったん電力は同じ母体でさらにパネル製造もしてる。
パネルの値段が大幅下落して売れないからビジネスモデル込みで売ってる。

買取制度がなくなったらコストダウンに失敗してるパネルメーカーを抱えた企業がどうなるかw分かりやすいよね。
55名刺は切らしておりまして
2017/05/29(月) 23:11:53.53ID:1jDxGxIt
>>50
ただし経済産業省からの天下りを受け入れてた場合は何してもセーフ
56名刺は切らしておりまして
2017/05/30(火) 05:49:24.93ID:h/jliOtj
「第3者所有」より自己所有のローンを好む傾向が顕著に
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/286991/112200036/
57名刺は切らしておりまして
2017/05/30(火) 12:04:10.41ID:tYoXtlrB
新築ならやってもいいだろうな
てか個人でやるにしても、やらないやつは馬鹿だけだよな
58名刺は切らしておりまして
2017/05/30(火) 12:13:26.07ID:JM8w7x31
>>3
むしろ「20年たったらタダでやるよ」制度っぽい
59名刺は切らしておりまして
2017/05/30(火) 12:38:27.70ID:JM8w7x31
これ野立てでもいいの?
うちの有休地に立ててみるか?
60名刺は切らしておりまして
お隣の家がもう20年以上?前からソーラーパネル付けてるから多分耐久性はちゃんとしてんだろうけどたまにメンテとかしてんのかなあ
61名刺は切らしておりまして
2017/05/30(火) 22:42:34.93ID:mr4lvnFH
年間ほぼ雨が降らない地域でソーラー発電してたら砂ぼこりが溜まって遮光されて発電しなくなったことがあったそうな
62名刺は切らしておりまして
2017/05/31(水) 23:54:13.06ID:2ODdWkmd
エナリスはブロックチェーン技術を活用した電力取引などの商用化に向けた検討を開始
https://s.kabutan.jp/news/n201705310511/
63名刺は切らしておりまして
2017/06/01(木) 00:05:44.10ID:XP0vUh8v
こんな都合のいい話なんかあるわけない。
何らかの形で需要家が負担させられているよ。
64名刺は切らしておりまして
2017/06/01(木) 00:16:59.82ID:IAViXH7c
20年後にパネルがどれだけ劣化しているか誰にもわからない。
発電能力が理論値の通りに下がって行くなど鵜呑みにするやつはアホだ。
自動車の燃費を見ればよくわかるだろ。

そして20年後、ほとんど使いものにならない有害ゴミの有料処分を
押しつけられるだけじゃないのか

そのとき文句をいっても、おそらくその頃にはその会社なくなっているだろう
65名刺は切らしておりまして
2017/06/01(木) 20:58:24.36ID:qw/F6eG4
>>63
屋根に20年の片落ちのパネルがつく。
ちなみに非常時以外は太陽光の電気が使えない。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250315032526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1496013221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電力】無償で太陽光発電を設置、“発電払い”で需要家の負担ゼロ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
太陽光発電は国負担で無償設置にするべき
【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★2 [雷★]
【10年に一度】寒さで「10年に一度」の電力需要増加 節電呼びかけ 天候不良で太陽光発電からの発電量が見込めず [マスク着用のお願い★]
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
【出力制御】10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備←九州と四国は原発再稼働し供給量が需要を上回るおそれ
経産省「太陽光発電で作られた電力の買取価格を半分以下に引き下げます。国民負担が重いので」 ネット「民主党の負の遺産」
【山梨】「山間部や農地への設置事例が年々増加」「災害リスク高まる」 太陽光発電で議連発足 山梨県議会 規制条例を検討
【悲報】太陽光発電の国民の負担総額がななな、なんと!2兆円を超える見込み !!!!
【太陽が眩しくなかったから‥】中部電力さん他所から電気融通してもらう 需要が想定上回る&太陽光発電の発電量が想定下回り需給逼迫
太陽光発電、住宅メーカーに設置義務 都知事、新制度検討を公表 [ひよこ★]
【不動産】小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 [田杉山脈★]
【社会】東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正 [Ikh★]
小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」こいつガイジか?
【山梨県】太陽光発電、森林伐採を伴う開発や、急傾斜地への設置は原則として禁止へ [マスク着用のお願い★]
【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 [ボラえもん★]
【電力】インドで太陽光発電の価格が急速に低下-ソフトバンクなど入札に参加
家の電力すべて太陽光発電でカバーするにはパネルどんだけ敷き詰めればいいんだ?
菅直人「前代未聞の猛暑なのに電力不足が生じない理由が太陽光発電にある。原発ゼロ基本法に賛同してほしい」 ネット「ポンコツ」
趣味で太陽光発電
【日韓】 韓国・LGの系列企業 大分で太陽光発電事業を受注[07/21]
伊藤忠、全国5000カ所で太陽光発電 企業に長期供給 [蚤の市★]
【企業】伊藤忠が5000カ所で太陽光発電所開設、三菱商事はローソン3600店舗に供給 [少考さん★]
コロナでパナマ運河が大変→LPG来ない→火力発電が死ぬ→原発ない→雪で太陽光パネル埋もれる→今ココ
進む学校の「ゼロエネ」化 太陽光発電や断熱化でエネ消費削減 [蚤の市★]
【幼保無償化なのに】「12万円負担増」制度の落とし穴
幼保無償化、子どもが多いと負担が増えてしまう「逆転現象」
【社会】保育無償化「高所得者は負担を」57% 本社世論調査
北海道議会に喫煙室 知事「税金で設置するのは難しい」JT「全額負担するから設置して」自民党「設置決定!」
「教育費無償化、全世帯を対象にすべきではない。高所得者は自己負担すべき」が57%と過半を占める
【出力制御】四国電力2月の電力需給更新、エリア需要越える火力、総発電量は需要の150%、GWに出力制御か?
【蓄電】プリウスPHV改良、外部給電機能(V2H)で家庭用電力に、太陽光余剰電力を蓄電、災害時活用、電力需要の平準化にも貢献
太陽光発電所 迷惑
【太陽光発電】solarcoin【次世代通貨】
【FIT】小規模太陽光発電事業者33【PV】
【FIT】小規模太陽光発電事業者39【PV】
【関電】太陽光発電事業でも不明朗な金品受け取りか
【FIT】小規模太陽光発電事業者30【PV】
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
伊東市の小野達也市長(太陽光発電コンサル業)
【悲報】太陽光発電、終わる 売電価格が電気代を下回る
太陽光発電の建設のために古墳をぶっ壊した男を逮捕 西脇市
【電力】ドバイ、大規模な太陽光発電所計画の第2段階完了
【社会】太陽光発電の関連企業 買い取り価格引き下げで倒産増加
【千葉大停電】信号機のために警察が設置した非常用発電機の盗難相次ぐ
北海道大学、太陽光発電のお裾分けを開始、スマホ充電できます!
【甲府地裁】業者勝訴、太陽光発電設備 町の不同意取り消し判決
つる植物による太陽光発電システムのトラブル、複数例が確認される
Google、太陽光発電の電力を貯める「魔法瓶蓄電」を発表
【防災】太陽光発電設備の安全規制を強化へ 台風などで被害相次ぐ
【太陽光】未稼働の太陽光発電、買い取り減額へ 放置にメス
ソフトバンク、サウジアラビアに太陽光発電投資2000億ドルを棚上げされる
【九州】太陽光発電、原発再稼働などが目的で九電が停止要求の可能性★2 
家庭の太陽光発電に試練 余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始める
ノートルダム再建に「グリーン建築」の提案、太陽光発電や屋上菜園も
【千葉大停電】信号機のために警察が設置した非常用発電機の盗難相次ぐ★3
千葉県のおかげで「太陽光発電」と「蓄電池」に問い合わせ殺到
売電ではなく“自家消費”、新発想の太陽光発電システム「ジャストコンパクト」
【エネルギー】風力・太陽光発電が大幅増強へ、50年に総発電量の約5割-BNEF
【悲報】京セラの「自然に優しい」太陽光発電!→ハゲ山つくってイワナやヤマメが全滅
環境詐欺師「太陽光発電は自然に優しい!」→山林は禿げ、川は濁り、放流した稚魚も全滅
【老人らの小遣い稼ぎ】中国の太陽光発電が世界の45%でトップに 農村も活性化[7/1]
【茨城】京セラの「自然に優しい」太陽光発電!→ハゲ山つくってイワナやヤマメが全滅
【再エネ/海外】太陽光発電入札の平均5.47セント/kWhに低下←ドイツ 約6.6円 11月に太陽光と陸上風力が競争か
【経産省】太陽光発電パネル廃棄費、10年積み立て 太陽光事業者に義務化
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★3
【マイクロテクノロジー】1円玉より軽い昆虫型ドローン、太陽光発電で単独飛行実現 昆虫の推力効率に匹敵[07/03]

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生
17:55:09 up 131 days, 18:53, 0 users, load average: 13.30, 12.02, 15.76

in 2.254579782486 sec @2.254579782486@0b7 on 082706