◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1481214673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2016/12/09(金) 01:31:13.52ID:LQjXVH84
タコメーター、スピードメーター、シフトインジケータ、油温、水温、電圧計、GPSロガー、CDIまで自分の好きなように作ることができる。

こんなことできるかな?
こんなことやってます。
雑談や情報交換しましょう。

公式HP
https://www.arduino.cc
https://www.raspberrypi.org

2774RR2016/12/09(金) 01:57:36.19ID:Jow0gBTO
じゃあ俺は社外品買うから

3774RR2016/12/09(金) 07:54:54.88ID:WwUv1+7j
じゃあ俺はゲームにするわ

4774RR2016/12/09(金) 08:51:39.88ID:C/TWHpw3
同じようなことをしようという人がいたんだな。

5774RR2016/12/09(金) 14:58:13.37ID:dkSiiPd0
社外品の完成度は素晴らしいよね
タコメーターとスピードメーターは簡単に作ることができるよ

6774RR2016/12/09(金) 15:08:51.24ID:bPrw3XKe
ザボーガーはまだか?

7774RR2016/12/09(金) 20:26:47.26ID:v6dNKxH4
元々ある既製品を改造するって難しいの?

8774RR2016/12/09(金) 21:32:06.60ID:dD87s1bq
物によるとしかいえないなぁ
メーターを改造してシフトインジケータやら油温水温計を追加するくらいなら楽だね
でも市販品の完成されたデザインをはかいしてまでつける必要はなさそうだ

マイコンの魅力は全てを一元管理できるところにあると思う

9774RR2016/12/11(日) 18:22:41.78ID:Z38qJzS7
興味あるかないかで言えばあるけどめんどくさいのよ

10774RR2016/12/12(月) 03:59:39.10ID:EScGfdG5
雨と熱をどう対策するかは気になるな。
後、どこにどう乗せるのかも結構大変な印象。

11774RR2016/12/12(月) 11:51:00.42ID:fIHP45YJ
raspberry piで作ってみようと思ったがメインスイッチOn/Offで自動的に起動停止できるようにしてみようと思ったがコマンド使わず強制的に電源切っちゃうとOSぶっ壊れそうだな。
ROM化してデータはメモリにためておいて定期的にSDカードに書き込む感じにするしかないかね?

12774RR2016/12/15(木) 02:54:45.28ID:1W85COCL
モバイルバッテリーを電源との間に挟むようにしておいて、キーオフ検知でシャットダウンが走るようにすれば良いのでは?

13774RR2016/12/15(木) 09:07:07.27ID:SouYyPDn
バッテリーから取ればいいと思いますよ
キーオフの信号をhigh,lowで読めば簡単に組める

14774RR2016/12/15(木) 12:01:09.14ID:qRi/2BO3
>>12
これが良いかも

直接バッテリから引っ張ると上がりそうで怖い

15774RR2016/12/15(木) 12:33:39.89ID:v7N2BIh5
>>12-14
ありがとう。ただやっぱりバグとか停止のシグナルがうまく取れなくてバッテリー上がるのが怖い。
でもそうするしかないか…

16774RR2016/12/19(月) 19:51:15.35ID:BDxloOG1
kosoの水温センサ(PT1/8の120度のやつ)を使って、
マイコンで水温を取りたいんだけど、これの
抵抗値というか特性って何処かに無いかな?

17774RR2016/12/19(月) 22:27:05.06ID:sI9ZWlQu
油温とか水温とか回転数とか車速とか電圧とか
Wi-Fiで飛ばしてスマホのアプリで表示できるように誰か作ってよ〜

18774RR2016/12/19(月) 23:31:25.40ID:/+d1NAXv
>>16
水温センサの検定なら簡単よ
100度まで測れる温度計で各温度での抵抗値を測定すれば近似曲線できるよ

19774RR2016/12/25(日) 13:30:25.56ID:wnKu+B3w
>>15
いやいやだからモバイルバッテリーはキーONの時しかバイクの電源に繋がらないようにしとけば最悪モバイルバッテリーが空になって終わりで済むって話だと思うぞ。

20162016/12/25(日) 16:04:10.54ID:2hb0fKlb
>>18
やっぱそれが楽だよね
さっき測ったら、正特性のサーミスタなのね。
負特性かと思ってたから意外だったよ

21162016/12/25(日) 21:01:59.29ID:2hb0fKlb
しまった…データの並べ方が逆だった…
普通に負特性だった…

鬱だ…

22774RR2017/01/06(金) 23:45:17.04ID:p0XsTUuH
ラズパイを使用したバトルスカウター風のスマートグラス
Raspberry Eye
https://hackaday.io/project/865-raspberry-eye

23774RR2017/01/07(土) 11:39:05.57ID:2V2AXiEo
>>22
これじゃない感

24774RR2017/01/21(土) 02:18:49.48ID:PLhwojkn
これならvifineになんか繋ぐかvuzix m3000を使う方が

25774RR2017/01/21(土) 17:45:20.42ID:7D/sQnw4
バイクとラズパイって相性がいいのは盗難対策くらいしかなくね?

26774RR2017/01/23(月) 23:24:47.31ID:CXvrkzrU
おもしろいスレだな。
上級者きてくれないかな。

27774RR2017/01/23(月) 23:40:00.74ID:ecbZ3I2L
arduinoなら研究で毎日使ってるよ

28774RR2017/01/24(火) 12:39:36.62ID:LFthdLEw
今のところ完成させた人は居ない感じか?

29774RR2017/01/24(火) 13:15:01.83ID:qbmfaW8y
鋭意作成中

30774RR2017/01/24(火) 16:29:12.74ID:LFthdLEw
>>29
できあがったらup plz
仕事が忙しいせいか、なかなかモチベーションがあがらなくてな

31774RR2017/01/25(水) 12:57:42.93ID:JaywSMIj
絶賛製作中
ギアポジや水温、時刻などの取得に、通信まで。
ソフトとハードの両方だから大変

32774RR2017/01/26(木) 10:05:42.35ID:JSxv8De8
通信?
OBT的な所から取得するのか?

33774RR2017/01/26(木) 13:59:08.10ID:DEvWzosi
今時のBMWならOBDが付いてるんで結構な情報が取り出せる。
https://developer.mbed.org/users/fossum_13/notebook/obd-on-bmw-motorcycles/

34312017/01/26(木) 20:25:04.53ID:gsXoTmy7
>>32
そだね、OBD使うよ。ようやくバイクも
車に追いついてきたね

ところで、基板を実車に載せるにあたって、
ケースとか防水対策はみんなどうしてるかな?
ホットボンドでぐるぐる巻にして、ケースに
入れるくらい?

35774RR2017/02/03(金) 16:39:12.26ID:vRbR0GSm
防水防塵防振で結構なデカさになるよね。

36774RR2017/02/04(土) 11:45:05.79ID:gL6l88/g
ケーブルとコネクタだけバイクから取り出しといて、自作した奴はタンクバッグに入れて乗るときだけ接続。雨になりそうな時にはそもそも持ってかない。

最終的に小さくできればシート下も考えるけど、当面はちょいちょいイジるんで降りたら毎回部屋まで持ってく事を考えるとバッグに落ち着く。

37774RR2017/02/23(木) 01:00:00.13ID:x7tCkLGb
大抵既製品があったりスマホがあったりで事足りてしまうんだよなぁ

音声認識・動画・音楽・マップ・ナビ・GPSロガー:スマホ
トランシーバー:B-COM等既製品
バンク角センサー:スマホ・既製品

後はメーター数値の取り出しとバイクのスカウターくらいかな?

38774RR2017/02/23(木) 08:01:00.87ID:ggxBfHl0
FIの制御とか(コントローラーとの間に挟むやつ)
イモビライザーの解析…は危ないか。

39774RR2017/02/23(木) 09:15:06.00ID:n2v8cw1y
pi-topがすごく便利そう

40774RR2017/02/23(木) 12:35:07.97ID:0W7tFwUz
>>38
それもそのうちスマホで出来るような製品が海外から発売されそう。

41774RR2017/02/23(木) 22:26:58.42ID:kHQxH5Kz
電子工作初心者でほとんそ弄ってない構成だけど、次のバイクイベントまでに
raspberry pi 2→usb→serial→GPS(AE-GYSFDMAXB)

3.5インチタッチディスプレイ

でnavitを使ったロガー付きマップ(ナビは基本スマホでおまけ)作ってみたいなぁ
スマホだとgpsの精度や電池消耗を考えたら付けっぱなしはできないから専用機があれば便利
ただ、この構成だとGPIO端子が使えないからBME280とか使って気温湿度計測できないのが辛い
いい方法はないか検索中

42774RR2017/02/24(金) 08:39:56.66ID:VPf9Xsv4
書き間違いだとは思うけどGPSの精度考えたらつけっぱなししかないよね

地図はどうするのですか?スマホからWifiでダウンロード?
ラズパイよく知らないけどLinuxだから普通にグーグルマップ走らせればいいのかな

43774RR2017/02/24(金) 11:46:09.57ID:UHEykpJP
>>42
真夏にスマホでGPS測位を続けるとかなり発熱するからバイクに固定して使うのはちょっと厳しいかと思った
ラズパイに取り付けるGPSはバイクに固定して、ラズパイ本体は移動できるようにするか固定にするか検討中
地図はオフラインマップが無料でダウンロードできるからそれを使えば単体運用できるかなと思った
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154512/131228/84361016

44774RR2017/02/24(金) 12:29:24.02ID:9w3bF5xQ
スマートフォンは連続したGPS測位が原因で発熱してる訳じゃないけどな。

45412017/02/24(金) 12:37:04.92ID:yUVm0V7X
GPSロガー+マップを常時表示&起動したい

スマホでできるけどスマホだと真夏が心配

そうだ、raspberryでやってみよう
って経緯だからそれを言ってなかったごめん

46774RR2017/02/24(金) 23:38:56.39ID:+GpDkGsb
スカウターできたらすごいなあ。

47774RR2017/02/25(土) 08:41:32.59ID:uo5O5Jjx
爆発する機能も付いてるのかなぁ

48774RR2017/02/25(土) 10:08:43.54ID:Hot+3n5k
銃持ってる一般人でたったの5だから爆発させるには上限を相当下げないと。
空母とかで1000位じゃない?

49774RR2017/02/25(土) 11:39:56.88ID:f9daxEL8

50774RR2017/02/25(土) 13:28:09.98ID:Tp8Xa2/Y
>>49
すごいなぁ
このマウントアイデアは使え(パクれ)そう
後方モニターは前から考えていたから実際やってみようかな
カメラとモニターだけだと金かからないし

51774RR2017/03/10(金) 20:59:17.60ID:QukJsqhx
おまえら基盤の防水処理どうしてる?
俺初心者だからよくわからずグルーガンベタ塗りだけどこれでいいのかな?

52774RR2017/03/10(金) 22:22:15.39ID:edLOY4Ys
そんなんでOKっしょ。
隙間封止につかうシリコンとかでもいいかも。

ただそこそこ熱が発生する場合には別の対策必要かも

53774RR2017/03/11(土) 12:28:35.32ID:asfQAM92
ジップロックに入れて口が下向くようにしてるだけ。

54774RR2017/03/11(土) 12:43:51.96ID:+hQyYokA
>>53
温度や湿度測るときはそれがよさそうだね
グルーガン処理するとまともに測れないし、かといってそのままカウル内に固定するのも怖いし

55774RR2017/03/11(土) 16:50:17.50ID:TFSJhScd
>>38
enigmaっていう製品が実現しちゃってる。
https://www.webike.net/sd/21423065/

56774RR2017/03/11(土) 22:40:16.70ID:+Nfq9PGg
>>55
作ったほうが安いけど弄る系は危ないな
ロガーとするだけなら作ったほうがいいか

ところでこのスレで緊急制動表示灯(急ブレーキ時のテールランプ点滅)作った人いない?
2月からバイクでも解禁されて運輸局に問い合わせたら法的条件に合えば自作でも車検に通るらしいけどネットで探しても実践した人まだいないみたい

57774RR2017/03/11(土) 23:56:28.58ID:8cJsQ6Hj
>>55
エニグマ、スマホで弄ったり出来るから面白いよ

タコメーターをArduinoとLCDで作ったけどロギングも付けたくなった
時計を、持つならラズパイの方がいいのかな?

58774RR2017/03/12(日) 00:58:19.99ID:vPrYBCoS
>>57
ラズパイいじったことないけどLinuxだからarduinoに比べて起動長くないのかな?
時計ならRTC積むだけでarduinoで十分では

59774RR2017/03/12(日) 13:50:57.92ID:lqbP0B0T
>>57
写真見たい

60774RR2017/03/12(日) 15:44:51.19ID:EAXAvIod
>>58
起動はArduinoに比べるとタルいね
終了もブチ切りを繰り返してると調子悪くなってくることもある。シンプルな中身だとそーでも無いけど、シンプルならArduinoでいーじゃんってなる

61774RR2017/03/17(金) 16:27:05.84ID:XolFOJGG
前後にカメラ付けて覆面・パトカー検知するものが作れたら便利そうだな
動画解析とかヤったこと無いからしらんけど

62774RR2017/03/17(金) 16:35:28.03ID:XvnSew0u
>>61
あっさり白バイに捕まるという落ち

63774RR2017/03/17(金) 18:19:15.14ID:QekrA9t8
>>61
PCクラスの処理能力が必要になる。

64774RR2017/03/17(金) 22:31:16.05ID:epTDgXNg
白バイも検知対象に入れなあかんか
つかデータのサンプル集めるのが無理ゲーやなw

65774RR2017/03/18(土) 05:58:53.65ID:pMbOUIGV
VFRとかちょっと離れると人間でも一般者と白バイの区別着かないレベル。

66774RR2017/03/18(土) 07:36:09.52ID:NMePZZ8O
いやそれはない

67774RR2017/03/18(土) 08:48:16.42ID:P6LHZOB6
いや完璧に見分ける必要は無いと思うんだ
セダンを見かけて怖いと思う程度の警戒が出来るだけでも大きいし
赤色灯の点滅とサイレン感知警報したりするだけでも使える
曖昧なのはインジケーター点滅で済ませて
怪しい・確実なのはインカムまで警告音飛ばしたりw

68774RR2017/03/18(土) 09:04:37.23ID:9yRCSbUv
でもラズパイ程度の性能で認識システム組めるの?
動画の解像度もちょっと心配

69774RR2017/03/18(土) 09:09:22.53ID:P6LHZOB6
すまん俺のスキルではラズパイに限らず認識システムすら組めんわw

70774RR2017/03/18(土) 12:06:21.88ID:9fO4VfrQ
ラズパイ+カメラ+wifi→クラウドでディープラーニング使った認識は可能。ってか実例アリ。wifi部分を4Gに変えれば大丈夫

71774RR2017/03/19(日) 10:51:49.66ID:YilnMqH1
pythonだとそのへんのライブラリが充実してるよ。

72774RR2017/04/03(月) 22:53:48.76ID:nFwWrixF
arduinoと組み合わせて便利になるものはあるけどどれもスマホで十分だったりするからなかなかいいアイデアが浮かばない

arduino+gps+osd+カメラ+rcaモニターでOSDシステムって考えてみたけど運転中で見るのを考えると実用的じゃないし・・・

73774RR2017/05/05(金) 19:13:57.17ID:ly/JbfVc
せやねん

74774RR2017/05/26(金) 23:44:43.49ID:QW7GU2V3
バイクのバッテリーの電圧ロガーを作って見たいんだが数千円でもし買えるならDIYするまでもないんで知ってたら教えてください。ネットの検索では1万円以上はするようですが詳しくないんで判然としません

75774RR2017/05/27(土) 06:15:08.50ID:gB4UBc4B
ロガー系は基本的に高い

76774RR2017/05/28(日) 08:54:14.83ID:3uY7PDYb
>>74
安い温湿度ロガーを買って入力部を電圧に変えればと以前妄想したが忙しくてやってない。。。

77742017/05/28(日) 11:19:18.59ID:o6HZrZCy
まさにそれを検討している。温度センサーのサーミスタをアナログフォトカプラに置換してPWM制御する感じで。ただマイコンとライターがどっかいって見つからない、、、

78774RR2017/05/30(火) 22:29:35.69ID:wW0yiA3F
アクセルの開度をインジケータで見れるようにするために
TPSの配線を分岐させようとしているんだけどカプラだけ
売っているサイトとかってないよね?

79774RR2017/05/31(水) 20:26:38.36ID:h8kB1xhb
>>78
これなんてどう?
配線.com

防水カプラーとかあるね。

http://www.hi-1000.com

80774RR2017/06/02(金) 00:05:30.80ID:naQeeTXQ
>>79
お、いいね。合う端子あったら買ってみよう。

81774RR2017/06/03(土) 17:56:26.06ID:sQdXOxMM
モノタロウで防水カプラー三極である

82774RR2017/06/13(火) 12:39:42.53ID:OioZvWS0
クラッチとブレーキ握った回数カウンタ作りたいなーと友人と話してた。
どっちもスイッチ付いてるから簡単にできそう。
酷道走ると手が疲れるけど数量的にログ取りたいねーって言うアホな話だがw
あとはウインカーキャンセラーかな。
足として乗ってるフュージョンに付いてるが便利なので。

83774RR2017/06/14(水) 09:46:27.52ID:zUisZHVd
旧車なのでヘッドライトオンオフ出来るんだけど、
オートライトに出来ないかな

バイクは常時点灯だろ、っていうのはおいといて

84774RR2017/06/14(水) 10:29:05.32ID:ls9U95kc
単純に明るさだけでonoffすると、昼間アンダーパスでパッシングしたり、夜間明るい街灯で消えたりしそうだよね。

85774RR2017/06/14(水) 10:45:06.77ID:97QmEl7R
>>83
ヘッドライトはリレーによっ点灯させる、そのリレーのコントロールは
明るさでスイッチが入る汎用の製品をバラしたり、一般に普及した明るさコントロールの回路図と部品
やキットを利用して12V駆動させればいいんじゃね。
安い単純回路でも明るさの調整はセンサーにテープを貼ったりすれば調整がきくし。
あとは本当のライトスイッチを優先(コントローラーは無視して)使うのかどうするかじゃない。

バイクは常時点灯というのは間違いね、道交法はバイクのライト点灯の法整備はしていない。
特定年月以降の車両に車両法として義務化されたので排ガス規制とか騒音規制と同じで対象年度外は
点ける根拠はない。

86774RR2017/06/14(水) 16:10:02.60ID:GkiUfdHM
単純に照度センサー直結だと点いたり消えたりでよろしくないので、
点灯と消灯で明るさの閾値を変えること、
点灯から消灯までの時間を周辺照度と比較して可変するとかは最低必要。

87774RR2017/06/14(水) 20:12:49.55ID:zUisZHVd
めっちゃ難しいんですね…
電子工作すらしたことない
Arduinoのラズパイも興味はあるけど触ったことのない僕には難しい…
ちょっと勉強して知識つけたら作れるのかなぁ

88774RR2017/06/14(水) 20:21:29.50ID:YOKJzF7+
バイクの車速やウィンカーのパルスをarduinoで取得したいけど、そのまま分岐してアナログに入力していいのかな?
間に挟むものがあれば教えてください。

89742017/06/14(水) 20:45:57.40ID:OF4gV9Cb
>>88
必要なら抵抗で分圧するくらいじゃない
電流はほとんど流れないと思ってるけどデータシートで確認してみて

90774RR2017/06/14(水) 20:51:22.15ID:YOKJzF7+
>>89
パルスの電圧調べるくらいですかね?
今度テスターで測ってみます

91774RR2017/06/15(木) 00:15:34.46ID:wH5p6ynl
>>84 >>86
安物車のライトスイッチのオートモードも結構点いたり消えたりするからいーんじゃね?
ウチのは電車の高架くぐっただけで一瞬点くぞ

92774RR2017/06/15(木) 20:24:22.95ID:jRJsCtmL
それイラつくからやめて欲しいわ
初見の車だとブレーキ踏んだのか区別付かんわ

93774RR2017/06/17(土) 13:53:30.11ID:NNSHXcf6
こんなスレあったんだ。
時計と電圧計作ってoLedに表示させてる。
oLEDだとフォントでメモリー食うので
普通の液晶にかえるつもり。I2cアダプタつけて。

94774RR2017/06/17(土) 15:10:29.74ID:wAk9BwF6
>>93
時計ってずれたらいちいちPCに繋ぐしかないのかな?

95774RR2017/06/17(土) 15:23:36.54ID:NNSHXcf6
>>94
起動時に5秒間だけ、スイッチ押したら時刻合わせできるモードを作ったよ。
なおバックアップ電池あり。

96774RR2017/06/18(日) 16:27:16.20ID:OonXZ84y
>>91
オンオフ同じ設定だと、例えば薄暮のときとか、日陰とかで
ちょうどオンオフの点灯切り替えな照度のときに
停車するだけでチャカチャカすぐに点いたり消えたりするんだよ。
車だと流石にそんな挙動はしないだろ?

97774RR2017/06/18(日) 17:13:15.14ID:rAxn9Lvd
>>96
5秒前から照度が何%かわったら消灯とかにすればいい?

98774RR2017/06/18(日) 17:32:23.16ID:OsXUvfbQ
>>97
それやるなら点灯の絶対的な基準ももうけないと「だんだん外が暗くなって、真っ暗になったけどつかない」になりそう
「シュミットトリガ」や「入力ヒステリシス回路」
ってWikipediaに書いてあった

99774RR2017/06/18(日) 21:23:41.26ID:OonXZ84y
>>97
オフする照度基準値設けてやればよろし。
オフのほうが明るいっていう基準で、あとはオンオフをどのくらいの照度にするか。
てかいっそ時計積んで日没時間判別とか組み込んでみれば面白いかもねw
古いバイクなら時計もないだろうしさ。

100774RR2017/06/19(月) 17:14:16.08ID:KXtNJWEs
簡単に、onは即時、オフ側だけ遅延動作するのじゃダメかな

101774RR2017/06/19(月) 22:15:25.11ID:2aHNJK8O
いいと思うなー。
結局はどっち側に振るかって問題でしょ?

オンでもオフでも、他者に迷惑がなく自分に
利益があるほうに振るのは
基本だと思う。

で閾値はどちらにも重複しないところに
引ければベスト

102774RR2017/06/20(火) 08:06:00.35ID:qYxLO0uw
オフ遅延する回路作るならたぶん閾値変えたほうが楽ちんw
遅延だと照度がずっと微妙なときどうするか問題が解決しない。
昼間しか乗らないときに木陰やアンダーパスでちらつくのは回避できるけど。
結局のところこの回路って車では一昔前にかなり作られた回路なわけで、
実績いっぱいあるし、そういう試行錯誤もいっぱいあるから探すと色々出てくるよ。

103774RR2017/06/22(木) 06:40:31.84ID:c0UCJT7p
o2センサーとか使って、4ストキャブ車のセッティング参考マシン作ってみたい。
まだLチカすらこれからだけど…
はい、業務系のSEです…すみません

104774RR2017/06/22(木) 11:45:53.76ID:QM6vsEAT
>>103
デジタル回路なら繋げば動くから平気、平気

105774RR2017/06/24(土) 02:56:40.31ID:nEZpRMXF
>>104
とりあえずUSBメモリぶっさし茄子作ったよ!(おい

106774RR2017/07/05(水) 14:24:58.34ID:JzWLBf79
>>105
ECUにつなげるのか?

107774RR2017/07/05(水) 15:03:03.86ID:/Rl60PpV
>>106
バイクにNAS積むメリットが見当たらない…

とりあえずLチカできたところで満足しているw

108774RR2017/07/27(木) 18:13:02.21ID:cxhuzCNc
デジカメのバックアップ!
動画だとすぐ一杯になるから走りながらバックアップしたい

109774RR2017/07/27(木) 18:49:40.78ID:0yksegvU
無線LAN親機付きNASを車載するとか?

110774RR2017/07/27(木) 22:57:28.74ID:eFERXdce
>>108
昔SDカード型Wi-Fiなんたらって売ってたよね。
一眼レフのプロ気取りとかもみんなそれで転送していた気がする。

111774RR2017/07/28(金) 00:27:09.37ID:stRUmtsP
>>110
FlashAirとかEyeFiとかやね。
FlashAirはAPI公開されて密かなブームが。

112774RR2017/08/21(月) 00:22:29.09ID:2ylgA4ms
ほう

113774RR2017/09/08(金) 00:54:23.43ID:JtgD+LHJ
良スレ

114774RR2017/09/08(金) 19:36:37.90ID:N7G8EOml
サーキット用のラップタイマー作りたいんだよなぁ
バイクの腹の下にホールセンサ、arduino、bluetooth、一体の電池駆動ユニット付けて
メーター周りに置いたスマホで受けてタイム表示するよーな感じ
スマホアプリで割り込みにbluetoothって使えるの?

115774RR2017/09/09(土) 01:23:35.93ID:DUdMDEQe
時間を表示させたいだけならarduinoだけで完結できるような…
ホールセンサで計測のトリガ受けて、
タイムはGPSモジュールからの時刻情報で。
ついでに走行ログも取れるし!
表示は7セグLEDなりLCDに出力。

116774RR2017/09/11(月) 22:37:25.07ID:7x9HtACa
>>115
そーゆーのじゃないねん
有線引っ張り回す&表示器常設がイヤなんよ
更に言うとフツーのラップタイマーの表示ってショボいんでスマホにすればもチョイ見やすいかな?と

117774RR2017/09/11(月) 23:16:42.14ID:LHbLtCIa
P-LAPとか、作るの物凄く苦労したと思うよ。例え回路は簡単でもね。
信頼性とか考えると、メーカーに要望出した方がいい。

118774RR2017/09/12(火) 14:21:02.27ID:xD3a8CwR
RPi Zero WでBluetoothからSSH接続してシェルスクリプト走らせてるよ

119774RR2017/09/12(火) 14:28:50.48ID:lJMzR1Od
>>118
shで点火制御とかしてたらすごいとは思うが

120774RR2017/10/01(日) 11:19:16.00ID:G41I7IA3
ハンダのフラックスの臭いがしないな。
電電に帰ります。

121774RR2017/10/21(土) 16:46:08.21ID:HCVpmqhC
ArduinoとUS-015の超音波センサーで
死角探知とか車間距離センサーとか作った人いる?

@YouTube



1000円ぐらいでできそうなんだけど、作ってみようかな

122774RR2017/10/27(金) 21:12:04.57ID:Ng2mDzCw
捕手

123774RR2017/10/27(金) 21:59:03.33ID:NXCm4aT9
投手!

124774RR2017/11/06(月) 00:14:10.35ID:QhLMNsi3
保守

125774RR2017/11/06(月) 08:35:24.93ID:AOqI/rlj
RaspberryPi3ならBluetooth使えるから、ヘルメットにラズパイオーディオ飛ばすことも出来るんじゃね?

126774RR2017/11/08(水) 06:52:44.64ID:4BtLp+rG
>>121
4mじゃあんまり実用にならなそう、警告が鳴った時には遅い気がする。
ちゃんとしたLIDARモジュールでも5000円前後で買えるんでそっちの方が良さげ。
まあ、とりあえず作ってみて後でセンサだけ置き換えても良いわけだが。

127774RR2017/11/08(水) 13:20:45.34ID:79+ZH8zb
ATTINY85が余ってたんでバイクのシートを外すとゼルダの謎解き音が流れるようにした。

1281212017/11/08(水) 14:09:36.55ID:qH/j75MU
>>126
あれからArduinoNano互換とUS-015を買って実験してみた。
このサイトは7m行けるらしいけど、実用範囲は5〜6mぐらいまでかな
http://nopnop2002.webcrow.jp/HC-SR04/US-015.html

予想図
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

まだ実際にバイクに積んでテストしてないけど
やっぱり10m以上は欲しいって感じ
車1台分ぐらいしか検知できない

129774RR2017/11/08(水) 19:45:51.58ID:sWhaCPYZ
>>127
ええなぁバイナリサイズどのくらい?

130774RR2017/11/08(水) 21:08:19.84ID:79+ZH8zb
>>129
スケッチから転送したからサイズ見てないや
謎解きとコンビに入店音と博多の塩の3曲から選べる。
ログ見たらこうだった
最大8192バイトのフラッシュメモリのうち、スケッチが3126バイト(38%)を使っています。
最大512バイトのRAMのうち、グローバル変数が296バイト(57%)を使っていて、ローカル変数で216バイト使うことができます。

131774RR2017/11/08(水) 21:49:28.52ID:sWhaCPYZ
>>130
詳しくありがとうございます
手元にはちょうどいいサイズやつはありませんが面白いので参考にさせてもらいます

132774RR2017/11/09(木) 07:31:51.28ID:gtUbWp9d
>>128
予算が潤沢なら
LIDAR-Lite v3 レーザ距離計
http://www.robotshop.com/jp/ja/lidar-lite-v3-laser-rangefinder.html

値段と性能のバランスからこっちが本命か
Benewake TFMINIマイクロLIDARモジュール
http://www.robotshop.com/jp/ja/benewake-tfmini-micro-lidar-module12-m.html

まあそれでも当初の予算はかなりオーバーするけど実用に耐えるんじゃないかと。

133774RR2017/11/29(水) 21:06:21.80ID:Ta2NH1fD
グリップヒータの温調がしたくて、マイコン+パワーMOSFETで久しぶりに電子工作するかと思ったが、既成のPWMコントローラーが数百円で売ってるのを知ってやる気がなくなった
ケース工作に注力することにした

134774RR2017/11/30(木) 12:31:30.61ID:phawbqZy
アマチュア無線使ってて、
有線のインカム用に接続機構作ろうと思ってるんだが、
コネクタで悩んでる。
引っ張って抜けるのが耐断線的には理想だけど、
防水となると難しいし。
今は4極のプラグとジャック。
なんかいいのないかなー。
カールコードとちゃんとした防水コネクタという
市販品の構成がやはり鉄板なんかなー。

135774RR2017/11/30(木) 12:40:35.61ID:5aA7ZZNK
>>134
アマチュアじゃなくプロ無線から流用したら?
軍隊とか官公庁のインカム機材とかのコネクタ。
つーか防水っていっても潜水する訳じゃないだろ?
そうなると水がどうかかってどう染みこむかの問題だから、差し込みコネクタの上側の銅に
熱収縮チューブを被せて上部を収縮させて固定し、下部はスカートのように差し込まれるコネクタに
かぶってしまうような形にすれば上からかかる雨だれはすべてスカートの表層をとおってしたたり落ち
スカートのなかまでグイグイあがってきてコネクタの勘合部にジャブジャブ浸水することもないでしょ。

136774RR2017/11/30(木) 14:23:43.54ID:76Roc9SW
電話用のカールコードは?
モジュラーだと6芯だし、秋月やホームセンターでも手に入るし。

137774RR2017/12/06(水) 07:05:49.11ID:KindCUee
>>133
外気温連動で温調するとか、防水コンパクトに仕立てるとか、別の楽しみを見つけるんだ

1381332017/12/24(日) 16:59:49.28ID:wckbtxdi
PWMコントローラーですが、一応(買って)作って使えてるけど、ケースがホムセンにあったタカチの黒のプラケースで、無難ではあるがもっさりしてる気がする
電子工作では昔ミントの金属缶やらフリスクのケースやらが流行ってたけど、バイクにつけてそれっぽいケースないですかね?

139774RR2017/12/24(日) 17:54:27.42ID:/ZtrPdRH
3D設計してどこか(多分DMMが一番安い)で出力してもらったらオリジナルでカッコいーと思う

140774RR2017/12/24(日) 19:45:29.98ID:gOKEiF6B
>>138
seriaで缶がいろいろ売ってるので探してはどうでしょうか。
ペラペラだけど。
https://imgur.com/a/BWemi

141774RR2017/12/25(月) 01:12:22.58ID:isM8D4J8
>>138
マルツに行けば無骨な電子工作用のケースいっぱい売ってるよ

142774RR2017/12/30(土) 16:00:30.88ID:ysf1V+WE
>>138
白バイ スイッチ
で、画像検索するといいアイディアがいっぱいある。

143774RR2017/12/31(日) 23:23:30.34ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
http://2chb.net/r/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

sage,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

144774RR2018/01/14(日) 17:44:10.65ID:iK5ljc+V
電熱器具を作りたい

145774RR2018/01/14(日) 23:39:12.27ID:Nkv4P7a2
ウインカーの抵抗代わりに電熱線入れるとかだめかな

146774RR2018/01/14(日) 23:46:37.07ID:xu1CHYKF
>>144,145
こっちのスレのがいいんじゃないか
【LED】電気・電装総合スレ 44W球【電球】
http://2chb.net/r/bike/1511859999/

147774RR2018/01/15(月) 07:41:51.17ID:hymYELIv
グリップヒーターコントローラーなら、それほど難しくない。
PWMで温調とか。

148774RR2018/02/03(土) 23:03:07.01ID:WxvMaDTc
@transientvista0さんのツイート(https://twitter.com/transientvista0/status/958643668482600961?s=09)をチェック

arduino?

149774RR2018/02/04(日) 11:18:55.92ID:sMzjdawP
Uno R3 やな

150774RR2018/02/09(金) 18:18:42.70ID:cbguXogi
arduino初心者です。
バイクにarduinoをつけて遊んでいますが、セルを回すと7割くらいの確率でarduinoがバグってしまいます。
具体的には、arduino+GPS+1602LCD+画面切り替えボタンをバイクのメーター付近に設置してセルを回すと7割くらいの確率でLCD画面が滅茶苦茶になり、ボタンを押しても反応しなくなります。
バグった後にリセットボタンを押せば正常に動作するため、原因はセルから出るノイズかセルが回ってる間のUSB電圧・電流不足が原因だと思いますが、皆さんはどう対策していますか?

151774RR2018/02/09(金) 18:33:44.38ID:LtCg/nPB
タイマ付ければいいんじゃないの?
遅れてリレーでON。

152774RR2018/02/09(金) 18:38:29.80ID:/sDPH6ki
電源ぶち切り対策したRaspbianとか出ないかなぁ。
それをやるのが面倒くさくてなぁ

153774RR2018/02/09(金) 21:48:01.17ID:cMEWIyK6
>>150
まだ構想段階なんですが
モバイルバッテリーとか考えてます

154774RR2018/02/09(金) 23:59:48.08ID:/YXaSeVS
コンデンサ盛っとけ

155774RR2018/02/10(土) 08:20:14.79ID:gZJ7F9JN
>>150
まずは 電源低下かノイズかを切り分けする
・ノイズなら全ての配線を極力短くしてシールドしてGND
>>154相当だが 電源が落ちるのであればダイオードで逆流防止して電解コンデンサ(容量大きい)、ノイズなら電源直近にセラコン(容量小さい)
・電源電圧監視して 低電圧リセット回路追加
・最後の手段:電源SWをセルスタート後にON

156774RR2018/02/10(土) 08:22:28.53ID:gZJ7F9JN
電源かノイズかの切り分けは モバイルバッテリなどの別電源で試して。 >>153

157774RR2018/02/10(土) 09:01:20.59ID:gZJ7F9JN
一点だけ注意としては、3GIMは起動時や通信時にある程度の電流を必要とするため、Arduinoから供給されている電源のみのの場合、うまく動作しないことがあるため、その場合は3GIMのみ外部から電源(3.3〜4.2V)を用意する必要があります。

158774RR2018/02/10(土) 10:04:02.10ID:WOxg+WWI
勉強になる

1591502018/02/10(土) 10:07:38.10ID:P/vcW1Uf
>>151-157
様々な意見ありがとうございます。
リレータイマー方式、コンデンサー方式、配線シールドGND方式、低電圧リセット方式
いろいろあるんですね。
まずは原因がノイズなのか電力なのかモバイルバッテリーで切り分けてみます。
ありがとうございました。

160774RR2018/02/10(土) 12:03:14.54ID:SLQWiA//
多分でかいコンデンサ付けたら解決しそう

161774RR2018/02/19(月) 19:09:48.82ID:4a+ZALoL
>>150
>>155だが 結果どうだった?皆結果を知りたがっているぞ。

1621502018/02/20(火) 01:12:03.27ID:jblN035L
>>161
まだ途中なので書き込まなかったですすみません。
途中経過ですが、

モバイルバッテリーで電源をとってもバグが再現したので、原因は電力低下でなくセルからのノイズだと思います。
まず対策として配線をできるだけ短く(1本10cm未満)してみましたが、変わりません。
恐らくブレッドボードに指したまま使っているので、そこからもノイズが入っている可能性があると思います。
今はノイズ付近にセラコンを試しているところです。
これでダメならブレッドボードからユニバーサル基板に移行して、それでもダメなら最後の手段を使う予定です。
最後の手段を使うときは↓を使って5vをキルスイッチに当てて手元で簡単に使えるようにする予定です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PGTKKFA

163774RR2018/02/20(火) 21:05:47.78ID:bVKjfNR6
バイクでブレットボード運用ってどうなの?
配線とか抜けそうで怖いわw

164774RR2018/02/21(水) 06:04:41.65ID:nfs0lgxp
>>163
そういう想像力は大事だね、誰でも気づくことの対策は簡単。
ホットメルトでぴちょって着ければ数年はもつ、外したいときはピンセットで
引きちぎるか軽くヒートガンで炙ってから引きちぎる。
ラズパイでもなんでもそうだが差し込みとかはホットメルトで脱着の信頼性を高める。
他にも半導体が共振して足を痛めるような場所はホットメルトでサポートしてやることが大事。
廃熱障害に襲われない前提なら前盛りとかもアリだよ

165774RR2018/02/21(水) 11:14:05.95ID:aaBmPMUz
ただの動作確認だからブレッドボードでいいだろ。

166774RR2018/02/21(水) 23:41:12.26ID:h0BumRqH
秋月で、ブレッドボード穴の基板売ってるな。
ブレッドボードでテストして、そのまま移設半田付けできるやつ。

167774RR2018/03/15(木) 11:55:53.93ID:QlG5za6C
radpberry pi2でnavit使ってみたけど重すぎてまともに使えないなぁ
apt-getだと0.5.0だったからgithubから最新版をビルドしてみたけど相変わらず。
なにも弄ってない状態で地図をスクロールしても1・2秒ラグがあるし、poiを追加したら5秒以上固まってしまう
ブログで使っている人いるけどこんな調子で使ってるのかな?

168774RR2018/03/15(木) 12:40:47.73ID:MMYhFFuP
>>167
今調べたら出来ればraspberrypi3で、って書いてあったよ。シングルスレッド処理で負荷が高いと書いてあった。
でもまぁ2と3だとそんなに変わらないか…

169774RR2018/03/15(木) 17:39:38.88ID:6/lRVEKm
冷えたタイヤのグリップのしななさは異常。冬になると放射温度センサーをタイヤに当てた非接触の温度計を作り見ながら走りたくなる。だけど、あれこれ考えているうちに春になり、まぁいいかと今年も過ぎていく。誰か作って

170774RR2018/03/15(木) 19:04:16.76ID:MMYhFFuP
バイクや乗用車の車載PCとして使ってみたくてラズパイ買ったけれど電源落とすの忘れてエンジン切ってOSぶっ壊しそうでな。誰かreadonly化導入済みのraspbian作ってくれないかと思いながら去年1年が過ぎていった。

171774RR2018/03/15(木) 20:35:35.05ID:JM3NuRlY
そして今年も3ヶ月が過ぎた・・・

172774RR2018/03/15(木) 20:52:28.68ID:6yGxZKoF
いわゆるモト・イージーみたいなのを自作するとしたら
4極リレーを使う以外でどんなの考える?
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

173774RR2018/03/16(金) 00:22:31.68ID:OMjjOtNu
>>170
業者に仕事のアプリを組み込み済みのLinuxラズパイ納入させたらシャットダウンなんて電源コードの抜き差しだと教えられたけどなw
普通に電電の供給と断でコントロールすればよくないか。

174774RR2018/03/16(金) 09:03:42.28ID:dv738U2H
>>170
友人が車でOBDからデータ取って自作メーター作ってたけど、
一年毎日ぶつ切り運用で
夏冬車内放置でも死ななかった実績があるし大丈夫っしょ!
てか車載用のシャットダウン回路作ったら売れそうだなw
尼でよく見る中華電子部品メーカーが作ってそうだけど。

175774RR2018/03/16(金) 12:08:58.42ID:xvfZIQK/
コンデンサかリチウムポリマあたりでUPS付けて、電源切り替え時に自動シャットダウンで駄目なの?

176774RR2018/03/16(金) 12:21:49.29ID:Nr0IVco+
>>173
>>174
>>175
ラズパイぶち切りはちょいちょいやってるけど、windowsのPCを電源ぶち切りしたら死亡したことがあってちょっと抵抗が…
ソフトウェア屋さんなので電源が失われたらシャットダウンコマンドを発行するだけ!と言われても結構ハードル高いよ…
電子回路とか勉強しないとだめなんだろうね(ノ∀`)アチャー
どんな勉強したら良いかね?

177774RR2018/03/16(金) 13:10:56.08ID:OMjjOtNu
>>176
電源が急断して壊れるのは物理的に回転してるディスクにヘッドを当てて読み書き中だからでしょ。
たとえばSDカードのブートでramdiskで稼働していたら壊れないよね。
普通にSDでフル稼働していても書きかけとかでソコが壊れるっていう警戒もあるいんだが、皆簡単に切ってるのは
ブート領域が確保されていれば稼働中のパーテーションは壊れてもいいんじゃね?って手法じゃないのか。
もし自動シャットダウンしたいならUPS連動のシャットダウンアプリや設定が山ほどあるから汲んでやり
その指示信号をラズパイにピピっと教えたらshutdown連動すればいい、ただその時の電気がネーだろ
ってことの対策がシャットダウン時間だけ持つキャパシタやコンデンサや小型蓄電池やバッチョクでしょ。

例えば稼働電源はバッテリー直なんだけどスイッチとしてアクセサリ連動のリレーで動かす
そのリレーの信号線はキャパシタを抱かしたアクセサリー電源なのでスイッチをいれたら時間差でリレーが入り
切ったら時間差でリレーが切れる、その主電源を切った信号をUPS信号に置き換えてシステムに監視させておく
電源が切れたらshutdownが発動されてシステムを切ってる時間はリレーが遅延通電してるからOK

178774RR2018/03/16(金) 14:57:23.50ID:KNSuD/o6
書き込みキャッシュをオフにしてやらないと電源ぶっちで壊れるんじゃない?

179774RR2018/03/16(金) 19:44:35.56ID:oY+bnC7U
>>170
raspberry stretch overlay
でぐぐったらいっぱいrom化方法出るよ

180774RR2018/03/16(金) 21:48:59.99ID:/uK71BbA
>>172
目的は何?
 ・費用?
 ・メカリレーの品質?
 ・12V以外の他の信号使いたい?
 ・頭の体操?
 ・その他

ちなみに 添付回路ではコイルと並行にフィライバックDi入れた方が良い。

181774RR2018/03/17(土) 07:46:53.83ID:YucoFIky
つないだLEDがラズパイの電源を入れた瞬間から光るGPIOピンがあるけど
そういうピンにB接点のスイッチを追加したいんだけど
短絡してラズパイがぶっ壊れるってことない?
電源入れてすぐhigh出力なピンだとやばいよね
ピンが足りなくなってきたけど今までの配置を変えたくなくて悩む、、、

182774RR2018/03/17(土) 18:53:13.54ID:w5ubuj/m
>>180
頭の体操かな
古臭い回路を今の技術でいかに単純効率化するか、みたいな

1831802018/03/17(土) 19:50:21.64ID:MAJlZo4Y
>>172
頭の体操なら こんなのでどうですか

メインの電流経路は P-ch パワーMOS1個で ソースを電源・ドレインを負荷側
MOSのゲートは 抵抗で電源側でプルアップ(OFFの安定)
またMOSのゲートを 抵抗経由(ゲート電流制限)で デジTr コレクタ 2個に接続
 片側のTrのベースは Hiビームの信号、エミッタはGND(起動用)
 もう一方のTrのベースは 負荷側(一度ONした後のラッチ用)
これで 4極メカリレーを使わず 3端子のMOSとデジTr2個、抵抗2個で実現
(電源電圧MAXが20V以上になるなら ツェナDiでゲート保護)

今の半導体技術を使っても 個別に部品を買って作ったらこの程度で より複雑化する。
4端子リレーとDi2個の回路は古臭くてもそれなりに良い回路。(フライバックDiも有ったほうが良い)

また P-chパワーMOSは価格が高いので(安いMOSだとON抵抗が大きいので放熱板も必要になる)
自分でも バイクのライト程度の信頼性しか求められないのであれば メカリレーを採用する。
(バイク振動で通電中のチャタリング発生し接点劣化あるが 許容する、取り付け方向で少しは改善)

(メカリレーを単にSSRへの置き換えでは4端子のままなので 挙げなかった)
他知恵者の意見もお願いします。

184774RR2018/03/18(日) 00:03:20.30ID:MseFEKEG
raspberry piはコードとかガリガリかける人にとっては最高のパーツやろなぁ

渋滞情報とか天気予報を垂れ流すようなプログラム書いてバイクに表示させたいけど知識がないからなぁ

185774RR2018/03/18(日) 00:30:48.76ID:dl18A1it
>>184
やりたいことは大抵誰かがコードをネットに載せてると思うから、1からコード作らなくてもできると思うよ

186774RR2018/03/18(日) 08:51:21.18ID:4ohocH91
白バイ(白バイ隊員上半身)の画像ライブラリって何処かに無い?(open cv)
あれば 教えて欲しいんだが、、

187774RR2018/03/19(月) 00:15:32.63ID:UeDLoFsp
>>186
深学習?

188774RR2018/03/19(月) 16:41:26.90ID:qiRHtch8
>>184
こんなこといいなーはたいていコード作ってる人がいるよ。
あとは組み合わせと応用でなんとかなる。

189774RR2018/03/19(月) 17:33:48.99ID:AA9eSzKq
プログラム書けないからシェルスクリプトでなんとかしてます。

190774RR2018/03/19(月) 17:34:40.36ID:ivPM8wNp
>>186
多分無いだろ。回転させたり大きさ変える奴で1枚の画像から学習させてその学習データを使って画像を集めてそれをさらに自分で仕分けして精度を高めるとかどうだろね。

1911862018/03/19(月) 19:18:45.07ID:KQxw/x28
>>187
>>190

Deep Learning
やっぱり 無いですかね。やりたい事はたいてい誰かが先を行っていると思ったんですが。。。
白バイ動画を学習させるしか無いですね、当面は バイク 全てでリア警告とします。

192774RR2018/03/19(月) 19:30:41.27ID:98CFqFwu
そして覆面とか普通のパトカーに捕まるんやなw

193774RR2018/03/19(月) 21:15:53.60ID:lFAIQ8Rk
画像認識で覆面のナンバープレートを識別する奴作ったら売れそう
SIM入れて常時DBを更新出来る様にして

194774RR2018/03/19(月) 21:28:10.22ID:OMk9pNJY
常に1〜2km先行してるドローンがネズミ捕り認識してアラーム送ってくるとか、想像だけは膨らむんだわ

195774RR2018/03/19(月) 23:11:04.06ID:ivPM8wNp
ロングツーリングしてドローンが電池切れで墜落

196774RR2018/03/19(月) 23:20:39.45ID:0OXR6ehr
思ったんだけど動画でディープラーニングさせられないんだっけ?ようつべとかに白バイの動画たっぷりあるんだからそれを使えればだいぶ学習が楽そうだが。ノイズが多すぎるか。

197774RR2018/03/20(火) 11:22:12.88ID:VBjA7NfT
インカムと曲表示、再生操作をヘルメットにつけるものを
作ることはできますかね?
これから勉強しようと思ってます。

198774RR2018/03/20(火) 11:24:41.11ID:VBjA7NfT
あ、iPhoneとの接続でです

199774RR2018/03/20(火) 11:58:49.55ID:cJ2Ky1bV
できると思うけどヘルメットにつけるのは危ない気がする

200774RR2018/03/20(火) 12:20:22.44ID:P0AuQz+s
ヘルメットのどこに表示するんだ?
クラウドファンディングで資金を集めてやるレベルの事だから個人では厳しいと思うよ?
http://thebridge.jp/2014/02/ridehud

201774RR2018/03/21(水) 09:13:47.53ID:h2Cpm/Uk
>>186
ImageNetにあるにはあるけど外国がメインだからやっぱ動画切り出し+augmentation で頑張るくらいかな
http://www.image-net.org/synset?wnid=n10333838
ただ、結構特徴的だからデータ少なくてもある程度精度上がりそうな気はする

>>200
NUVIZ は去年出ててもう買えるよ
https://www.ridenuviz.com/products/nuviz-head-up-display
ただ見た目があれなんで復活したSkullyとかのスマートヘルメット勢に期待するか、スマートグラスを中でかけるとかかね

202774RR2018/03/21(水) 13:24:50.09ID:MIvWxeeV
>>201
NUVIZ持ってるけど重さが結構くるのと、俺のヘルメットの頰の部分の窪みのせいで固定がイマイチだった。
液晶部分が視界右下なのでメガネだと被り方によってはレンズ外になっちゃって見にくい。
後、マップがまだ日本未対応だったような…
って事で俺は使ってない。

197が言ってるような曲表示はできたと思う。

google glassもVUFINEも試したけど無加工だとバッテリー部分の厚みのせいでつけたままメットを被るのは無理。
加工してバッテリーを移動すればひょっとしていけるかもだけど、大変。
後、右目用の奴は、右後ろの確認の頻度が高い日本には向いてないなとも思った。
(自転車でrecon jetを使ってみて実感)

>>197
自作って事を考えるとvufineかrecon jet改造が1番現実的かなとは思うけどそれでも実用にはかなりかかると思う。頑張れ。

203774RR2018/03/22(木) 14:15:26.56ID:ZPCB6D3M
Iphoneと無線機を繋いで(マイク&スピーカー)
ヘッドセットとペアリング出来ないかなあ。
ヘッドセットー(Bluetooth)ーiPhone―(有線)ー無線機。
無線機用のBluetooth高いし、コレならナビや電話も一括で出来ると思うんだけど。
あ、Pttは外付けね。有線部分で。

204774RR2018/03/22(木) 15:45:31.97ID:aAHtYLtr
>>203
通常、スマートフォンに接続されるbluetooth音声デバイスは本体のマイクやスピーカーと排他で動作するんで、難しいかもね。
両方を同時に動作させられる形のAPIが存在すればアプリを作成する事でいけるかも。

205774RR2018/04/12(木) 22:00:52.28ID:+n9zxkbV
捕手

206774RR2018/04/20(金) 20:21:12.22ID:z74m38WF
ホイールにセンサー付けて正確な回転数をカウントして動作する
スコットオイラーとかどう?

207774RR2018/04/25(水) 20:16:34.14ID:Y8aNp0Jg
>>206
回転数の算出自体は難しくないので、オイラーが用意できれば出来たようなもんかな。

208774RR2018/04/25(水) 21:49:26.58ID:LBKPkemI
>>206
水やりロボットとかを参考にしたらできそうだな
ポンプでするもよし、重力+電磁弁にするもよし

209774RR2018/05/03(木) 23:15:31.07ID:YGYNKGjF
https://twitter.com/h_tenko/status/990171908879495169?s=21
ここの方々はこんなん作れるの?厨二病感満載で、オラ、ワクワクすっぞ。

210774RR2018/05/04(金) 00:37:20.90ID:Azmen6aS
>>209
すごい、こんなの作ってみたいけどいろいろハードル高いなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B008142V7M
エンジンスターターはこれをベースにいろいろ弄ってるのかな?

それにしてもこういうのを見てたら自分が今作ってるものがクソに見えて泣けてくる・・・

211774RR2018/05/05(土) 22:09:44.26ID:u634j2MP
自己満足で良いじゃん

212774RR2018/05/05(土) 22:35:37.45ID:P0z2oK1p
この人も最初からこんなんを作れたわけじゃなくて、数多の作品の上に完成させたものだろう
創作で必要なのはたくさんの駄作を積み上げる継続力
って話をどこかで聞いた気がする

213774RR2018/05/05(土) 23:44:42.90ID:vdmUL97w
>210
たしかそれPCXに付けた奴が新車を燃やされてなかったっけ?

214774RR2018/05/05(土) 23:47:02.15ID:vdmUL97w

215774RR2018/05/06(日) 01:04:06.44ID:/bXr10Qk
ヒェッ
自作の電装品いっぱいつけてるからホント怖い

216774RR2018/05/06(日) 15:35:50.81ID:SmjXDmIe
>>214
>リモコンエンジンスターターのバッテリーにつながっていたコード途中からの発生と判明

本体じゃなくてケーブルからの発火って恐っ
ケーブルの断線は気をつけないと・・・

217774RR2018/05/06(日) 16:26:35.82ID:S9p65tpi
配線が細すぎて発熱して発火したんじゃねーの?

218774RR2018/05/06(日) 16:49:10.97ID:Oa3pulud
このスレ見て急いで自分のバイク点検した人が通りますよ

219774RR2018/05/06(日) 20:00:04.06ID:8fSoggas
車両火災って最近の車種は原因が殆ど後付電装品からの発火じゃなかったっけ?
配線の養生や分岐、カウルとかとの配線噛みに気をつけないと燃えるね。
自分でいじるならエレクトロタップは
規格合っていようと万が一があるので使わん。
生振動擦れがあるから擦れそうなとこは
コルゲートチューブや熱収縮チューブで保護。
店に任せても適当だったりするのが怖いな。
ほぼ自己満足のとこもあるけど。
大電流流れるとこは中華製だとメーカー品ならまだしも、怪しい中華は怖いな。

220774RR2018/05/06(日) 22:27:57.83ID:cAT0qWPR
>>219
同意!上のエンジンスターターも配線被覆が細い上に難燃グレードじゃなかったってのが要因だと思う。中華は安いなりの理由があると思うべきだよね

221774RR2018/05/06(日) 23:19:55.28ID:4e4Nn9Sr
https://ameblo.jp/2liter/theme-10098728609.html

HIDにしたらバラストから発火してハヤブサ焼失

222774RR2018/05/07(月) 02:41:43.05ID:/lh5q+cR
こういうの見るとバッテリーとジェネレーターコイルの出力に開閉器付けたくなるよな

223774RR2018/05/12(土) 14:03:04.22ID:4AWXg7gU
捕手

224774RR2018/05/12(土) 18:01:22.15ID:SomD7nAL
ハヤブサは自己責任で自腹だったのか?

225774RR2018/05/30(水) 09:48:49.39ID:jAfF9QfI
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――♪

226774RR2018/06/24(日) 19:30:45.02ID:BHeWuKE7
捕手

227774RR2018/08/05(日) 21:24:05.15ID:M9GvY2A4
arduinoのWioLTEとmvno simであんしんGPSの代替品が作れないかな
その上走行ロガーにもなる、みたいなの
知識と経験は完全にゼロで調べててもこう、もやっとしてる

228774RR2018/08/05(日) 23:02:58.48ID:/oxnDvWy
>>227
問題はバッテリーだね

229774RR2018/08/06(月) 03:50:36.33ID:p8iMd91+
RPiZezoWとWP8-10-4でロガーなら作った。自宅のWiFiを見つけるとサーバーにログを転送するようにしてある。
いつかはLTEでサーバーに常時ログ送信したいけど、
盗まれることはなさそな車種なのでやってない。
ArduinoはGPSの処理とSDへの書き込みとOLEDへの表示と…
とやってたらメモリいっぱいになって動作不安定になったからやめました。

230774RR2018/08/06(月) 19:12:39.12ID:X+lP42Tj
>>228
電池喰らいらしいけどバイクから供給させるのは駄目なの?
自転車に作ってた人はモバイルバッテリー使ったたけど折角バイクなんだし…て思う思った
バイクの事ですら素人過ぎて悩む

231774RR2018/08/06(月) 19:35:29.39ID:rLngJyS8
皆さんはラズパイの電源切るときどうしてる?問答無用で電源コード引っこ抜いちゃう?

232774RR2018/08/06(月) 19:55:32.43ID://53r6UE
>>231
ROM化してるから基本ぶつ切り
カメラとかのデータ保存でusbメモリを指してるときはアンマウント処理してからぶつ切り

233774RR2018/08/11(土) 13:19:58.92ID:HKkJGEhm
電源をキーonでバッテリーから自己保持で取って
キーoffがラズパイのgpioに入力が入るとシャットダウン実行
システムが落ちたのを確認してから自己保持解除で電源カット
もしくはシステムが落ちるであろう大体の時間で遅延タイマーかけて電源カット
リレー何個か使って出来そうだけど
実装するのが怠いな

どこか電源まわりの起動からシャットダウンにリブートまで外部入力で簡単に実行出来て
upsとか補助電源の切り替えも楽々実装できるic出してくれないかな

234774RR2018/08/11(土) 13:45:10.80ID:2SZvC9bY
ラズパイシャットダウン後に自己保持解除要るか?

235774RR2018/08/11(土) 14:21:46.73ID:HKkJGEhm
バイク乗ってない時に少しでもバッテリー食いたくないやん?
上がったとき後悔しそう
それとも意外に電気食わないの?

236774RR2018/08/13(月) 19:14:35.30ID:K7MXvBvW
むしろ、ラズパイで電源管理をさせて、メールなんかで知らせてもらえば良さそう。

237774RR2018/09/23(日) 15:41:47.40ID:/WLxQmuq
そうだね

238774RR2018/10/17(水) 18:59:41.06ID:dw24+6k4
>>195
わろた

239774RR2018/10/18(木) 08:59:01.28ID:At2o+1bM
ドラレコの常時電源が結構電気食ってて、何日もバイク乗らないとバッテリー上がった。
市販の遅延タイマーを組んでみたけど思ったように作動しなくて、結局arduinoでタイマーにしたわ。
完成してテストしてたら数回で全く動作しなくなった。
原因は電源に使ってた100均のシガーソケットDCDCで、ぶっ壊れて5V側から12Vがそのまま出てた。
arduino nano1個殉職。

240774RR2018/10/18(木) 18:47:47.22ID:HsSUy7yT
arduino nanoさん乙…
でも出火とかそういう事にならなくて良かったな。

241774RR2018/10/18(木) 19:32:57.46ID:FDV8/Ku2
7805の親戚みたいなやつ付いてなかったっけ

242774RR2018/10/19(金) 00:04:20.37ID:Ly6aqlfj
>>239
そもそもドラレコになんで常時電源等してるんだ、キー連動のアクセサリーで良いだろ。
多少の延長録画は内部電池が担ってるんだし、時計なんかも内部電池で保持だろ

243774RR2018/10/19(金) 00:40:30.95ID:lj6gdgD3
防犯じゃないの?

244774RR2018/10/19(金) 01:06:31.71ID:Ly6aqlfj
>>243
防犯ならワザワザタイマーまで組んで消費電力をさらに増やすことはないのでは?w
おれならドラレコ用に山盛り大容量のディープサイクルや18650山盛りケースを置いて
バイク電装から遮断した環境下で常時録画すっけど。

245774RR2018/10/19(金) 08:49:12.40ID:b/ZTOIus
>>242
電池ついてないやつで、ブチ切りするとファイルが壊れて読めない。
時計は毎回リセットされるけど気にしてない。

>>243
防犯機能用に駐車中振動感知したら録画する機能はある。
その機能は切ってあるんだけど、それでも電気食うんだよね。

246774RR2018/10/19(金) 09:47:55.76ID:gQ5KZE9S
車載は電源確保とブチ切り対策が難しいな。それも含めたパッケージ発売されないかな

247774RR2018/10/19(金) 09:53:38.17ID:Ly6aqlfj
>>245
多くのドラレコはシガー電源供給でエンジン停止とともに電源を切られる前提なんで大概は
電源遮断対策されて降車後の遅延録画や残処理してるんだけど常時電源タイプはめずらしいな。
中華の激安バッタ投げ売りでも良く映るよ。

248774RR2018/10/19(金) 23:45:51.67ID:9H3jWQZb
ラズパイを常時バイクに取り付けようと思ったけど霜対策で詰んだ
みんな霜対策どうしてる?基板にスポンジとかおいてもだめだよね?

249774RR2018/10/20(土) 00:12:51.61ID:AMQzOCQL
ポッティングしたら

250774RR2018/10/20(土) 06:24:50.53ID:n7H/68Y1
>>248
ホットボンドで表面を固める。
CPU部はヒートシンクつけて熱は籠もらないようにする。


>>249
ポッティングって何だと思ったらちようどそういうことする加工なのね。

251774RR2018/10/20(土) 08:31:19.94ID:HnHYp5UH
>>248
スーパーXのSX720シリーズを使うんだ!

252774RR2018/10/20(土) 10:08:52.47ID:a9q5xXIe
>>249-251
THX!!
ホットボンドは気温の変化の劣化が早いからどうするか迷ってたけど、他の方法もあるのね
試してみるよ

253774RR2018/10/20(土) 16:54:01.71ID:Pwt9OF7a
ちなみにシート下とかに置くという選択肢は無いの?

254774RR2018/10/21(日) 06:42:37.45ID:dHmwIIn/
余程の乾燥地帯とかでもなきゃシート下に突っ込むだけでは防げないやろ
寧ろそこまで乾燥してたらケース無しでハンドルの上に放置しても大丈夫だと思う

255774RR2018/11/02(金) 16:41:29.10ID:S2+noq4L
100均タッパーとかは?

256774RR2018/12/08(土) 08:56:00.33ID:OcSEdpsx
TLP785フォトカプラの2次側ってか出力側?に12Vをつないでも大丈夫でしょうか?
電流はほとんど流れ無いと思います。

257774RR2018/12/15(土) 16:06:21.22ID:ppHTTuLF
捕手

258774RR2018/12/15(土) 17:05:43.27ID:D0qxI4ja
ぴっちゃー

259774RR2019/01/01(火) 21:33:27.43ID:I7SaatzF
キャッチャー

260774RR2019/01/10(木) 14:30:23.74ID:aHFQ2o27
>>256
>TLP785
可愛そうだから答えてあげようと思ったけど、ググれば一発で出てるじゃん。
データーシートも出てるし。
ウチラだって型番ごとの特性知ってるわけじゃないんだ。

261774RR2019/01/10(木) 18:04:36.36ID:l3DN3ST3
そのデータシートの読み方がわからなかったから聞いただけ。
まぁ実際試してみて大丈夫だった。

262774RR2019/01/11(金) 20:38:05.19ID:v17sJTmx
火を吹くバイクw

263774RR2019/01/13(日) 09:47:05.53ID:lasWM03U
>>261
じゃあデータシートのスクショぐらい上げろや
お前上司にもの聞く時もそんな態度なんか?
それとも何の資料も用意せずいきなり聞いてくる糞上司の方か?

264774RR2019/01/14(月) 14:06:23.79ID:WTvjzMeG
ググったら一発で出てくるのに資料よこせとかいうクソ部下がお前なのね。

265774RR2019/01/14(月) 14:32:15.27ID:OSEmLE4J
ググって一発で出ることをイチイチ人に聞くな間抜け上司

266774RR2019/01/14(月) 18:42:26.55ID:UIwFdQH8
嫌なら辞めろ

267774RR2019/01/14(月) 19:10:42.61ID:lhXckAOV
はいやめます

268774RR2019/01/14(月) 21:14:38.17ID:YJgPCkbQ
つかデータシート読めないのにどうやってパーツ選んだんだろ

269774RR2019/01/15(火) 09:44:36.68ID:zCEEZ0Y3
ネットで他の人が3、5Vで使ってる人がたくさんいたのでそのまま使ってた。
12Vで使えるかはわからなかったの。

しかし質問には一切答えてくれなかったくせに、他人にイチャモンつけるレスだけはこんなにあるんだな。

270774RR2019/01/15(火) 10:35:31.47ID:frMieQoK
俺様のわからないことに答えやがれってスタンスだからだろ。
お前は思ってなくても受け答えからにじみ出てるんだよ。
質問するならせめて
こんなデータシートの製品を
こういう用途で使いたいんだけどって言えば
おせっかい爺が嬉々としてだったかもなw

271774RR2019/01/15(火) 11:40:05.13ID:zCEEZ0Y3
別にそこまで知りたかったわけじゃないから。
実際試してうまく行ったわけだし、ダメでもフォトカプラのLEDが切れるだけだし。

272774RR2019/01/15(火) 13:16:07.64ID:IOq2OEvc
知りたかったわけじゃないなら、最初から聞くな老害

273774RR2019/01/15(火) 14:53:04.98ID:zCEEZ0Y3
あのさぁ、よく日付見てみろよ。
最初の書き込みから1ヶ月も経ってるのに、なんでそこまで上からなんだろう。
「そんな事言わないで教えてください」って余程言われたかったのかなぁ。
まさにそれこそ年寄りの発想だよね。
うちの会社に全く同じ老害が居るからわかる。

274774RR2019/01/15(火) 17:04:44.64ID:IOq2OEvc
無駄に長いんじゃボケ 1ヶ月前だから何? 言い方なんてどうでもいいんだよ 必死杉だぞ糞老害

275774RR2019/01/15(火) 21:56:34.39ID:Zv08k56r
データシートも読めない奴が偉そうにw
態度のデカいバカは馬鹿にされて当然である

276774RR2019/01/15(火) 22:16:43.45ID:FeDiUjEj
子供叱るな、来た道じゃ
年寄り笑うな 行く道じゃ

277774RR2019/02/27(水) 00:18:31.95ID:ZGtIzkGm
アキバに用事があってツクモロボット王国に行ったらraspberrypi zero wが置いてあって衝動買いしちまった。ほんと小さいな。これにdhcpとasterisk入れてスマホにipクライアント入れたらインカムみたいにならないかな?wifiの電波だと距離的に無理かな?

278774RR2019/02/27(水) 01:05:41.52ID:ho+Nyndq
raspberrypi zero whじゃなくてwか。がんばるねぇー。
インカムなら後付け部品要らなくて良い感じなのかな。
インカムおもしろそー。屋外なら見通し500mぐらいなら飛ぶのかな…

279774RR2019/02/27(水) 04:47:27.23ID:mxT0jtB+
Wi-Fiは固定機器間通信を想定してるから
距離がコロコロ変わる移動体間ではまともに使えなかった。

280774RR2019/02/27(水) 13:00:40.46ID:XRPB2A8l
今のところgpioが無けりゃできないような事をやってないからwhじゃなくても良かったんだ。やっぱり見通しが良い所でも実用レベルでの通信は無理かな…
市販のインカムってどうやって通信してるんだろ?bluetoothとか?

281774RR2019/02/27(水) 13:13:08.08ID:XRPB2A8l
同じ事考えてる人が居たわw
この人はmumbleってソフト使うみたいだな。
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

282774RR2019/02/27(水) 19:06:33.12ID:ho+Nyndq
>>281 最近の猫はすごいんだな

283774RR2019/02/27(水) 22:53:37.48ID:DLHADsli
50mかあ…BCOMとかみたいに500mくらいは欲しいな

284774RR2019/02/28(木) 17:05:19.30ID:XqUtVlPj
これ、各人がraspberrypiを中継器化して持っておけば通信距離が広がるのかね?数珠つなぎっぽく。

285774RR2019/03/01(金) 09:29:05.55ID:4SWZ8Awb
理屈の上では出来るよね。
ただみんなで集まるとチャンネル被っちゃうけど。

286774RR2019/03/06(水) 00:47:58.19ID:SAcWmtN4
俺のバイク油冷だからarduinoで油温センサ作りたいと思ってます
センサーは防水タイプのDS18B20をドレンボルトからぶっさしでいいのかな?上限125度では役不足かなー

それから、電圧センサとかも作ってどっかにログを送りたい
考えてるのが
@arduinoとスマホでBluetooth通信
Aesp32でBluetooth通信
Bwifi付usbかsdをarduinoに刺す
なんだけどどうでしょう?いい案あったら教えてください

287774RR2019/03/06(水) 00:55:12.20ID:SAcWmtN4
連レスごめん、も一つ質問です
皆さんarduino何使ってる?
初めてだしunoでいいのか、小さいnanoか、小型かつ省電力な3.3Vのpro miniか、それとも生avrマイコンか…すごい迷ってる
どれでもいいから買っちゃえって話なんだけどお金カツカツなんだ、互換機買うつもりだし

288774RR2019/03/06(水) 01:08:40.21ID:64M7+doK
>>286
その程度の金がないなら趣味を封印する勇気も必要。
金のこと考えてリスキーな方向性に物を考えてしまうと最後に大金や命を失うよ。
たとえば油温想定は150度超えていても良いくらい、そもそもの目的が高温監視でしょ?
それどドレンのように最下位の場所で頻繁に脱着する部分で下打ちも無くはない所に
永久固定で良いセンサーを入れるのは好ましくない。
ドレンに管用差しこみ固定してコードをコネクタにすれば良いだろっていえば良いけど
エンジンの上位のプレッシャやどこかで浴びるような場所なら油温も正確に拾えるし
破損やコードの引っ掛けも漏れリスクも盛れたときのメクラも内圧もみなドレンより有利に働くかと。

電子的なものは資金力が許す一番安いのを買えばいい、死んでしまっても事実上運行にリスクなし。
安かろう悪かろうで高く付くかどうかは運次第でもあるし、強運に賭けても良い部品。
油圧廻りはあまり強運に賭けないほうがいい、ひと漏れひと滑りイッパツ天国

289774RR2019/03/06(水) 01:33:48.34ID:8OQV+jnY
長文の割に何一つ意味のある事を言っていない
ある意味で才能ある

290774RR2019/03/06(水) 02:00:59.48ID:SAcWmtN4
>>288
ありがとう
油温センサはこれ以外で見つけられなかったんだよね、もう少し調べてみます
取り付け場所について、下部に穴開けるってことだから漏れたら大変なことになるのか…浅はかでした

お金に関しても安全の為に作ったつもりでリスク増やしてちゃ世話無いですよね
その辺考えて出すところは出すつもりでいますが、初心者なんで無駄な出費を避けるためにも先人にアドバイス貰えたらなと思った次第です

291774RR2019/03/06(水) 02:09:23.51ID:64M7+doK
>>289
彼らが吸収するのは的確な最終解である必要はないんだよ、批判的な叩きでもイジリでも
無視でも脱線でも無意味な内容でも、彼らがそれをどう踏み台にしていけるかでしょ。
その能力がないなら何もしない方が良い。
そもそも手取り足取り全ての段取りや部材や手法を聞きたいのかい?
そえ聞いて施したとして楽しいのかい?
逆に言えば意味のあることを書かれたら楽しみの大半を持って行かれてタダのキット組の小学生のような
作業になるだけだよ。

292774RR2019/03/06(水) 02:23:43.26ID:IEi5lh/6
>>290
全くの素人なら、まずは目的を一つに絞るべき。
素人ならあれもこれもだとプログラムの組み方や切り分けわかんなくなるよ。
保存や転送なんてのはまだまだ先のレベルじゃね?
SDシールドに保存ならさほど難しくないけどね。
種類はどれを使うかはどこに置くか、どんな箱に入れるかで決まると思えば。
とりあえずUNO買ってスケッチを組み合わせて
動かして見るとこからがとっつきやすいと思うよ。
センサ使いたい、値読んでみたいってんなら1602あたりのLCDで練習がてらHello Worldしてみればいい。
電圧計測は抵抗だけで組めるし簡単。

293774RR2019/03/06(水) 07:43:26.66ID:tqMRra+z
>>291
日本語でお願いします。

294774RR2019/03/06(水) 08:47:37.18ID:E1SRhZGD
unoはデカイでしょ、micro辺りで入力12vまで対応してるのが車載だと使いやすい。7805辺りの電源組むならAttinyってのもアリ
BT飛ばしたいならちょっと前にRFDuinoって面白いのがあったんだけど技適も通って無かったし、今だとESP32でいーんじゃね?手っ取り早く試すならM5stackオススメ

295774RR2019/03/06(水) 09:40:22.71ID:64M7+doK
>>293
情報収集は日本語に限らず他国に及んで理解力を深めた方がいい、方言もスラングも専門用語もね。
理解できないなら憶測や推理を駆使して真意を探ればいい。
世の中はそうやってローラや王林や滝沢カレンらとコミュニケーションを取ってる。

296774RR2019/03/06(水) 19:10:17.22ID:CnpyO2b2
全員日本語通じるやないかーい

297774RR2019/03/06(水) 19:27:14.67ID:G66csdM9
>>292
そうですね
UNOと、電子部品ごちゃ混ぜパーツみたいなの買ったからまず色々遊んでみるつもり

>>294
まずUNOで実験的に作ってみて、最終的にはavrマイコンか、espで実装しようと思います

298774RR2019/03/06(水) 20:14:45.64ID:VSYTDKZX
バカの考え休むに。。。

299774RR2019/03/06(水) 20:53:28.34ID:CnpyO2b2
足らず

300774RR2019/03/07(木) 15:33:27.23ID:IS6fu+ZT
油冷ってことはBandit かな。
俺も乗ってたけど、油温知りたいよね
センサーの取り付け悩んだけど解決しないまま乗り換えた

301774RR2019/03/07(木) 19:09:18.83ID:VM5xkDwj
バッテリーが放電して爆発しないようにね。

302774RR2019/03/07(木) 19:52:19.68ID:v2SxxNU6
HB100 microwave radar to Arduino
www.epanorama.net/newepa/2017/05/02/hb100-microwave-radar-to-arduino/

303774RR2019/03/07(木) 22:39:34.50ID:iOZEiizx
距離20m以内かー。こういうセンサーって検出の遅延とかもあるのかな。
何に使えるかな。おもしろそう。防犯対策の人感センサーとか?

304774RR2019/03/08(金) 16:38:12.96ID:dG4dz74q
防犯センサーとしてドップラーセンサー使ったことあるけど、技適範囲外だと有効距離数mのやつしかないよ。
あと指向性が低くてきちんと電波をしっかりシールドしないと反対側の動きまで反応するよ。

305774RR2019/03/13(水) 05:03:07.52ID:cSa9Z7K9
このスレ面白いな
早く見つけたかった

MAKE:創刊号手に材料手元に揃えたものの
夢見ばかりで形にできなかった自分とは違う
恥ずかしい

306774RR2019/04/06(土) 11:17:36.76ID:ko4PtBRJ
捕手

307774RR2019/04/15(月) 08:06:02.30ID:UKNNpQXw
http://www.will-moore.com/doppler-radar-sensor
https://analyticsai.wordpress.com/2018/06/19/ドップラーレーダーでバイタルセンシング(1)/
https://github.com/kd8bxp/24ghzdoppler
https://www.innosent.de:443/fileadmin/media/dokumente/DATASHEETS_2016/Datenblatt_IPM-165_V8.5.pdf
http://nic.vajn.icu/PDF/sensors/radar/CDM324-doppler/InnoSenT/InnoSenT_application_note_III_11_06.pdf
https://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/1118.pdf
Study on Microwave Life Detection System
library.mist.ac.bd:8080/bitstream/handle/123456789/169/MicroWave.pdf?sequence=1
Detection of hydrogen and methane emitted by feeding activity of termite under forced ventilation
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjeez/24/3/24_97/_pdf
マイクロ波レーダーによる呼吸 ,心拍の非接触計測
https://square.umin.ac.jp:443/saspe/archive/37/37th_02.pdf
Detection of Live Human behind the Wall- A Review
www.ijirae.com/volumes/vol1/issue11/13.NVEC10115.pdf
Microwave Scattering and Life Detection
https://www.byui.edu:443/documents/physics/Theses/Giles_WrightF15.pdf
Life Detection using Microwave Back scatter and prolate spheroids
https://www.byui.edu:443/documents/physics/Theses/Ross_Blaszczyk_F14.pdf
Life Detection System Using L Band
http://ijarcce.com/upload/2016/november-16/IJARCCE%2043.pdf
Automatic Clutter-Canceler for Microwave Life-Detection Systems
https://pdfs.semanticscholar.org:443/267c/c2968898504b2386c2a577b7ea9bd1b675f9.pdf
A MODERN MICROWAVE LIFE DETECTION SYSTEM FOR HUMAN BEING BURIED UNDER RUBBLE
http://www.technicaljournalsonline.com:80/ijaers/VOL%20I/IJAERS%20VOL%20I%20ISSUE%20I%20%20OCTBER%20DECEMBER%202011/16%20IJAERS.pdf

308774RR2019/04/15(月) 22:45:21.84ID:klcCnBjE
ちょっと何言ってるかわからない

309774RR2019/04/16(火) 08:18:09.81ID:b0pU5dUY
カロリーが0ってことだな

310774RR2019/04/16(火) 09:06:53.07ID:BSMnocH6
ウマーベラス!

311774RR2019/05/29(水) 18:48:10.99ID:w4INrWxX
捕手

312774RR2019/05/30(木) 07:09:22.13ID:eoRXDIp5

313774RR2019/07/09(火) 17:07:01.26ID:At3ktjpH
何?

314774RR2019/09/05(木) 21:01:19.58ID:3TObYu+0
捕手

315774RR2019/09/30(月) 21:01:37.04ID:jDuLxUHy
増税間近!

316774RR2019/10/07(月) 19:11:30.08ID:iWKg5sjY

317774RR2019/10/07(月) 21:29:42.33ID:RZqUg/OJ
アプリでメーター作ったり排気デバイス作ったりしてる人見つけた


@YouTube



@YouTube


318774RR2019/10/28(月) 17:55:19.31ID:bXz1dkbr
捕手

319774RR2019/10/30(水) 17:58:38.88ID:ez0bVXJJ
バンク角をarduinoで検出したかったけど断念
加速度センサーじゃ振動で使い物にならなかったよ
なにかいいアイデアないかな

320774RR2019/11/04(月) 00:35:37.10ID:E1V4sTWB
実装する能力ないけど地面画像認識するくらいしか思い浮かばない

理論的には速度とハンドル切れ角で求められるけれど、リーンウィズじゃないとなぁ

321774RR2019/11/04(月) 01:48:44.35ID:BgOEXDME
ブラシレスジンバル自作してる人の作例とか参考にならないかな?
メーカ本家のIMUとかどうしてんだろ

322774RR2019/11/04(月) 08:56:53.83ID:wcyKB6mB
ラズパイと加速度センサーでクロカン車の傾斜計を友人が作っとるが、
複数センサーを並列処理させたり、
ある程度の時間スパンで平均かけたり、
特定方向以外の成分を評価して振動成分を却下したり
一筋縄でつけて終わりでは無いって言ってたなー。

323774RR2019/11/04(月) 10:19:33.56ID:zjqe4tBf
こういうの車体の左右に30°ぐらい斜めに配置して道路まで測距とかダメなのかな?
後は角度は計算で

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11449/
この手のレーザー測距センサー使ったこと無いから分からない

324774RR2019/11/05(火) 22:05:44.06ID:b/VRvNxk
バンク角なら普通は加速度センサーじゃなくて角速度センサー使うやろ
6軸角加速度センサーが無難
imuもこれじゃないの?
スマホアプリ作った方が楽かもしれんがなw

325774RR2019/11/06(水) 20:45:48.71ID:qouBbCk4
地磁気センサー(3軸ジャイロ)で良いんじゃね。
6軸センサーに入ってる(加速3+ジャイロ3)

326774RR2019/11/07(木) 11:59:42.07ID:Cpl9VzMi
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000010-rps-ind
安全運転支援を自作できないかな

327774RR2019/11/07(木) 12:10:47.12ID:nOyRZG0S
関係ないが略称をそのまま読むと何かの名称のように聞こえる一捻りが欲しいw

328774RR2019/11/07(木) 12:23:33.87ID:xjY3SBTi
アダすっ!

329774RR2019/11/24(日) 21:48:27.46ID:X1UHVVGI
ipadがそのままメーターがわりになったら便利そう

330774RR2019/12/12(木) 13:13:51.14ID:3aiA7HL8
>>281
これってネットワークは外部に繋がらないってこと?。スマホが2つ必要になるね?1つはインカム専用。2つ目は普段使いのスマホ。

331774RR2019/12/12(木) 19:43:41.02ID:S06VF60t
>>330
半年以上前に書いたのにレスがついてびっくりした。
外部には繋がらないよ。インカムの機能としては外部と繋がる必要がないので。もう一つNICを用意してスマホのテザリングすればいけるとは思うがやっぱり要らない気がする。
途中までやってみて昔使ってたスマホが立ち上がらず実用までいかなかった。
図ではmumbleを使うと書いてあったが、うちではラズパイにasteriskを入れて内線機能で通話できるようにした。

332774RR2019/12/12(木) 19:56:43.43ID:9lOJkVRB
>>331
返事があってびっくりした。だいぶ前なのでもう返事が無いと思ってた。ありがとう。やっぱりって思った。種類の違う中華インカム同士で通話できたらなあと思ってたら書き込みを見て思ったわけ。
1台少し古いのを犠牲にすれば出来そうだね。aateriskなら遅延はどうだった?使い物になったのかな?ラズパイに最適なアンテナ付きドングルのお勧めとか有りましたか?

333774RR2019/12/12(木) 20:29:32.23ID:pQUWhXy5
なにこの運命のビックリ出会い

334774RR2019/12/13(金) 00:32:08.92ID:kMgoaJVw
>>332
こちらが試したのは理屈上正しいか、の検証までなので残念ながらオススメのドングルなんかは無いんだな。そこまで行く前に力尽きた…
ただ一応トランシーバ的な物は出来たので理屈的な事は大きく間違いはなかったのだと思う。
実用化するためにはどの位の距離まで離れても大丈夫なのかの検証が必要だったり、DHCPによるIPの払い出しだったので通信相手のIPをどうやって把握するか考える必要があったと思うわ。
あとは途切れたときに再接続を簡単に出来ないかも考えなきゃダメだろうね。

335774RR2019/12/14(土) 10:05:54.13ID:qgAxo3mu
電子じゃないけど、リンクと同じ燃料ポンプを買ったんだが、バイクにつなぐとポンプの動作に応じて灯火類が点滅する。
12V 1.5Aのはずなんだが、12V3AのACアダプタを繋いで試しても点滅する。
なんかいい方法はないだろうか?
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

336774RR2019/12/14(土) 11:03:20.55ID:DmQfPPRe
>>335
ノイズかなあ。

337774RR2020/01/16(木) 13:43:28.83ID:lorcIuFo
>>335
なにそれ怖い

338774RR2020/01/16(木) 23:31:47.55ID:t2Tpvkqz
>>335
ポンプにコンデンサつないでみたら?
そうだな、24V1000mFくらいの電解コンデンサ。

339774RR2020/01/16(木) 23:34:01.58ID:t2Tpvkqz
マイクロファラドね、
ポンプとは並列で。

340774RR2020/01/18(土) 11:37:38.78ID:y3BhZ0lx
3AのACアダプターでも、ちらつくならアダプターの電流制限が機能している気がする。
1.5Aは平均値で、ピークは3A越えてると思います。
ポンプにピーク電流流れ過ぎ。
ピークで3A以上なら1000μFくらい入れても、ちらつくと思います

341774RR2020/01/20(月) 05:53:55.65ID:6bE61QnI
>>340
ポンプでそんなに電流食うならやばいぞ

342774RR2020/01/20(月) 05:57:29.96ID:6bE61QnI
そういえば、逆起電力かも。
モーターのマイナスからプラスへ大きめのダイオード入れたらいいかも

343774RR2020/01/20(月) 15:06:25.67ID:gTMQkRGy
ウィンカーバルブをLEDにしてみたんだけど、左右いっぺんに点滅してハザード状態になってしまった
もちろんリレーもLED用として売ってるやつ
中華だからインチキ商品かな?

344774RR2020/01/20(月) 15:42:38.57ID:gTMQkRGy
あ、すまん、書くスレ間違えたわ
上のは無視して

345774RR2020/01/20(月) 16:21:03.35ID:j0iybk+B
どっち曲がるねーん!

346774RR2020/01/22(水) 00:25:11.30ID:jTxRiffR
高出力型のリチウムイオン電池でエンジン始動できた
arduino使って充電制御を考えようかな

347774RR2020/02/05(水) 09:42:50.32ID:tNsu9d4b
リチウムイオン回路は素人は手を出すなって。

348774RR2020/02/05(水) 11:38:14.72ID:YtllX5Sf
出先で燃えたら困るしな。

349774RR2020/02/05(水) 20:41:51.76ID:YIYeLYpN
ここまで普及しちゃったら手を出さずにはいられない

350774RR2020/02/15(土) 15:33:46.01ID:CCJMoIqL
捕手

351774RR2020/02/15(土) 23:39:35.93ID:J5U0i6P9
エンジンの回転数に合わせて点滅するイルミネーションを作りたいんだけど、何から勉強すればいいでしゎうか。全く知識ない状態です

352774RR2020/02/16(日) 01:28:15.15ID:rG7m9BWf
>>351
日本語からかな

353774RR2020/02/16(日) 11:19:45.41ID:NjCU8Ahh
普通に点火タイミングから取ったら。
ただ、一般的に人間は50Hz(3000rpm)以上の点滅は認識できないよ。

354774RR2020/02/17(月) 00:22:22.36ID:0d9SJn9J
お金出して作ってもらったら?

355774RR2020/02/25(火) 23:02:51.48ID:U4NirwL7
これスゲー

Building An Electric Motorcycle - Plans Available

@YouTube



おまえらもこんくらいやれよ

356774RR2020/02/25(火) 23:08:05.31ID:FW8YrBS2
やるから金くれよ

357774RR2020/02/25(火) 23:47:03.80ID:3UB/zvp+
>>355
基本電動自転車パーツなのね。
途中で外装をコンパネで作るのかと思ったわw

358774RR2020/03/05(木) 01:19:46.08ID:cmsSc/4w
>>351
エンジン回転数に応じて点滅間隔の変わるイルミネーション
で良いのかな

電源回路
入力回路(回転数など)
出力回路(イルミネーション)
CPU周辺回路
そしてソフトウェア

点火信号を波形整形してインプットキャプチャし周期計測してそれに対応する出力幅を求め
アウトプットコンペアしてイルミネーションを点灯させる信号を出力する.

359774RR2020/03/05(木) 07:07:12.43ID:Csmjt2Xo
レースカーみたいに、シフトアップポイントでピカッと光るのは?出来そう

360774RR2020/03/05(木) 10:39:29.87ID:Yg63YKkI
回転数計測がキモで、あとはやることは単純なLチカの応用なのだが、
ノイズ乗ってる信号の解析ってめんどい…
車でなら、OBDからの信号で自作メーター作ってる知人がおるわ。
かなり完成度高い。そのうち弟子入りしたい…

361774RR2020/03/05(木) 12:26:47.18ID:L9u/B8ym
イグニッションコイルの一次側から信号取ってRCとツェナーで軽くフィルター掛けてからコンパレータで方形波完成よ

362774RR2020/03/05(木) 13:12:30.09ID:G3Api639
安い中華タコメータを流用できないか?

363774RR2020/03/05(木) 16:07:10.29ID:fmk/Ks+f
メーター丸ごと中華に変えた方が速いな

364774RR2020/03/05(木) 18:57:36.14ID:5s1XsDtd
obdからデータを取り出せるようにするのが面倒くさそうでなぁ

365774RR2020/03/05(木) 21:01:05.78ID:hX2yBwLt
バイク自体の回転計がどーなってるか?だよな
電気式ならそっからパルス取りゃいーし、機械式ならメーター用のパルスジェネレーターが売ってるからそーゆーの使う方がいーんじゃね?
俺が以前ACEWELLのメーター付けた時は電気式タコだったからフツーに繋げた

366774RR2020/04/06(月) 13:40:19.43ID:0vsAYMcI
db3s

367774RR2020/04/07(火) 22:11:25.62ID:n5xztWUI
外出制限かかってもツーリングはもんだ無いやろ。箱根行こ。

368774RR2020/06/04(木) 21:59:06.82ID:DCQFtabq
ufdb

369774RR2020/07/26(日) 00:14:36.06ID:rK4j0lVM
ほっ

370774RR2020/09/25(金) 11:28:34.51ID:7mCCGgwg
>>248
コーティングスプレーすりゃ良いじゃん

371774RR2020/09/26(土) 05:24:17.82ID:JAibg8L2
>>359
ギアがトップに入ったらパッとフラッシュするのが欲しいわ
イチイチ幻を探さなくて済む

作れる?

372774RR2020/09/26(土) 06:54:42.11ID:rt7qpeaK
359じゃないけど、以前arduinoでシフト作った事ある。
回転と速度から計算するんじゃなくて、シフトペダルに磁石を付けて上げ下げする位置にホール素子を付けた。
ニュートラルランプも検知して、そこから下げたら1速、上げて2速〜みたいな感じで7セグ表示。
基本的にはうまくいったけど、たまにバイクの振動で一回の操作で2速分検知したりして誤作動した。
最後はホール素子を取り付けてたアルミ板をシフト操作時に靴で引っ掛けて曲げてしまって、調子が悪くなり取り外した。
ペダル検知を上中下の三箇所にして作り直そうと思ったけど、熱が冷めて消滅。

373774RR2020/09/26(土) 06:56:02.38ID:rt7qpeaK
↑シフトインジケーターね

374774RR2020/09/26(土) 10:34:33.05ID:WvTAYQf8
>>371
他社は知らんけどスズキは各ギアごとに抵抗値が違うから、ある抵抗値に入った瞬間ってのは検知できるな

375774RR2020/11/19(木) 20:41:02.23ID:WLolH1J+
JER

376774RR2020/11/22(日) 12:18:20.17ID:18ycwuMp
初歩的な質問で恐縮です
まさにトップギアでインジケーター光らせる仕組みを作ろうと思ってて↓を参考に検討中です
http://kogin.main.jp/ninja250/shift-indicator.html

抵抗分圧じゃなくてフォトカプラ使ってるのはノイズ抑えるためだと思うんだけど
外部電源じゃなくてバイクから電源とるとこの回路みたいに5v側と12v側でGND共通にせざるを得ないよね?
そうするとフォトカプラ使う意味ってあるのでしょうか?
GND共通でもフォトカプラの方がノイズが少ないとかあるのでしょうか?

>>374
ホンダ車なんで関係ないかもですがこれって何の抵抗値のことを言っているのでしょう?

377774RR2020/11/22(日) 15:45:37.70ID:eM/ScEXU
■抵抗分圧でも良いが
・懸念
 バッテリ電圧変動に対してスレッシュ切る(抵抗比決定)のが難しい
・対策
 信号が0V←→+B電圧で来るなら 抵抗分圧クランプ回路=抵抗分圧比高め+Diで5Vに逃がす
■フォトカプラ使う意味はノイズと言うより信号線から入る電圧サージ?
・懸念
 バッテリ付いていても高周波のサージで回路を壊す事を懸念したのかも
 (4.7KΩ付いているのでよっぽど大丈夫だと思う)
・対策
 上記5Vに逃がす回路+負電圧に成らないようGNDからDiで保護+適当なコンデンサ
★結局 フォトカプラ 抵抗分圧 どちらが良いか?
・信号ラインの電圧波形(エンジン高回転時・セル回転時・アイドル時)
・部品の入手性
・あなたの技量
で決まります
■Arduino nano
・CPUは これにすれば楽(クリスタルとかも付いている)

378774RR2020/11/23(月) 00:56:51.48ID:CzUBkVnC
>>377
丁寧にありがとうございます
過疎りぎみだったので不安でしたが回答いただけて嬉しいです

フォトカプラも初めて聞いたレベルの初心者なのでググったらGND共通じゃ意味ない!みたいな解説が多かったので不思議に思った次第でした
確かにGND共通でも分圧比とサージの問題を回避する意味はあるんですね
思い至らなかった

波形の確認はこれからですがなんとなくモヤモヤが晴れたのでフォトカプラで検討してみます

ちなみにわざわざクリスタルとか別個に調達するほど小型化も考えてなかったので提案どおりnano使うつもりでした
普段から秋葉原でパーツ調達してるので一通り入手には困らないかと

379774RR2020/11/23(月) 18:54:46.66ID:CzUBkVnC
>>374
調べた感じこれシフトポジションセンサーの抵抗値か
インジケーターはついてなくてもECUに入力するためにセンサーついてるバイクもあるのね
カブなんかもニュートラルSWに各ギアの接点があったりするみたいだけど残念ながら私のバイクにはそんな便利なものはなかった…

380774RR2020/11/29(日) 21:08:20.73ID:PM+/MeWt
>>376
> >>374
> ホンダ車なんで関係ないかもですがこれって何の抵抗値のことを言っているのでしょう?

1速なら何kΩ〜6速なら何kΩとなっていて,
あとはプルアップされた抵抗と分圧して電圧としてECUに取り込んでるのかなぁ.

基準電源電圧

プルアップ抵抗

+ーーCRフィルターーECU

シフト位置毎の抵抗

GND

381774RR2020/12/01(火) 10:05:27.53ID:/Co4xMG9
>>380
どうもそんな感じみたいですね
http://310web.ddo.jp/led_kairo/pic_kairo/e_11_hayabusa/002/index.html
いずれにせよ車種は限られそう

382774RR2020/12/27(日) 21:49:08.66ID:7Ax86K8p
こういうのってどこで聞いたらいいのやら。
当方カブ乗り。タコメーターを自作しようとしていて、m5stackとelm327をbluetoothで通信させて、まぁそれはうまくいきました。
でも実際に設置する段になって、この防水性皆無の代物をどう処置すればよいのやらと途方にくれています。
知恵を貸してください。

383774RR2020/12/28(月) 01:23:12.41ID:tZLKPcrO
古株の電子工作をやる人は防水と聞けばまずタッパーですよ

384774RR2020/12/28(月) 01:41:06.58ID:tZLKPcrO
>>382
ケースに入れるとして電源はどうするの?
ボタンを押す必要があるの? スイッチの防水構造はどうする?
それによって変わってくるだろうな
当然だが車体への取り付け方法も考えないといけないぞ

385774RR2020/12/28(月) 07:12:03.12ID:6qtMDk49
>>384
電源はUSBから取ってます。常設するなら電源ライン新設するつもりでした。

何か話聞いてると、雨の日は外すのが正解な気がしてきたw

386774RR2020/12/28(月) 07:32:50.56ID:lxB+ARe1
>>382
スイッチ生かさなければ簡単。
百均のタッパーやアクリルケースを使う、
適当なアクリル板切り出し&3Dプリンタあたり、
適当な中華メーターのガワだけ流用とか。
そのまま使うとなるとめんどくさい。
暫定運用で良ければ雨降ったらジップロックw

387774RR2020/12/28(月) 08:42:04.43ID:MAU8pJGe
>>382
m5stackならgo proのケースとかマウントもできるし流用できそうと思ったけど微妙にサイズが合わなそうだな

388774RR2020/12/28(月) 10:19:08.25ID:Pxq5pqan
色々アドバイスありがとうございます。
電源以外は無線化できてるんで、まずはジップロック運用で作り込んで、その後ケース考えます。
ボタンは使わないつもりだったんですが、ちょっとやってみたらbleタイプの空気圧取るキャップからデータ取れたんで欲が出てきましたw

389774RR2020/12/28(月) 16:24:04.13ID:tZLKPcrO
防水ケースのカタログだよ
http://www.kyohritsu.jp/eclib/OTHER/CATALOG/TAKACHI/wp.pdf
大阪の共立で売ってるシリーズ
WP8-8-4Gだと75x75x35mmでちょうどいいんじゃないかな?

390774RR2020/12/28(月) 16:42:47.84ID:tZLKPcrO
どこかに似たようなサイズのケースがあったような気がして探してたら
EarPodsのケースだったわ
中のイヤホンを巻きつけるところが取り外せるから何かの時に使ってみたい
防水性は無いけどね
https://imgur.com/Oq6B7xi

391774RR2020/12/28(月) 17:08:15.73ID:XtD49Pv/
タッパーに箱に黒い布テープとカーボンシール貼ってUSB電源とドラレコ入れてる。
配線の出る穴はテープでヒサシ状に覆って下から出してる。
ちょっとした雨の中を走ったけど、今の所浸水はない。

392774RR2020/12/28(月) 23:37:41.94ID:lxB+ARe1
ケースが決まったら、配線はケーブルグランドで引っ張り出すと
防水性持たせたまま見た目良く箱の外に出せる。
まぁバスコークでもいいんだけどさw
尼で売ってる中華電源の12v→5v降圧ユニットと組み合わせてやると
シガソケ型のUSB変換とかよりスペース食わないので最近多用しとる。

3933822020/12/29(火) 13:31:46.67ID:h0VH++9U
とりあえずobd2とgpsとtpmsのデータ取得できました。
m5stackって面白い。

防水とマウントの方法はこれから考えますw

https://imgur.com/gallery/kWBnlZj

394774RR2020/12/30(水) 00:21:05.27ID:C34VL/MM
GPSか車速センサで速度を取得してメット内の音や光で速度を確認できるようにしたり
車速センサとエンジン回転数から減速比を表示したりするものを作ってみたい

395774RR2020/12/30(水) 09:02:00.74ID:pRUvKesJ
>>393
いいね
新しめのカブかな?
OBD使えるのいいなー

3963822020/12/30(水) 09:17:49.91ID:11LfTfBx
>>395
ja45です。今年買いました。
キャンプ行くのに荷物一杯載って健気で楽しいw

397774RR2021/02/23(火) 12:06:55.54ID:NZUZTCer
ビーノにハイビームのLED付けてみたで

https://imgur.com/a/LnLBXF0

398774RR2021/03/07(日) 11:45:44.93ID:Of8cH/jj
>>393
センスいいね
使った部品詳しく教え欲しい

399774RR2021/03/24(水) 22:45:34.91ID:wTXLzgkN
>>342
逆起電力ってダイオードしこんで封じられるのか?

400774RR2021/03/26(金) 07:26:15.04ID:hBPBzAip
>>393
GPSの反応速度ってリニアに取れた?
前やったことあるけど1秒位遅れて表示されるから使い物にならなかった。何か悪かったのかなあ。

401774RR2021/03/26(金) 10:08:16.93ID:U5E7cxGN
頭かなあ…

402774RR2021/04/06(火) 22:31:24.65ID:xB0jE2Lp
いくつかGPSの受信機見てきたけど
どれもリアルタイムじゃなくて1~2サンプル分は遅れるね

403774RR2021/04/06(火) 23:07:13.08ID:7dbuA2Xw
クラファンのヘルメットX−1は
やっぱり実用には難しそうなのね
小型の投射装置があればタンクに設置してスクリーンに
映してみたいが

市販品だと最安2万円のがあるね
(この辺で大型スマホをホルダーで付ければいいのではと正気に返る)

404774RR2021/04/07(水) 21:41:24.08ID:d8RzGp7+
目のピントを風景・スクリーンと移動させなきゃいけないのはHUDとして使いにくい

405774RR2021/04/07(水) 23:13:22.74ID:Xzh8v8Yt
前に作れないかなと思ってちょっと調べたけどHUDって数m先に焦点合うように設計するんでしょ?
スクリーンのサイズが制約になって焦点距離伸ばせないのかな?

406774RR2021/04/08(木) 00:08:42.83ID:n8LQPp0L
もともとHUDは戦闘機の光学照準器から来てて、無限遠に虚像のサイトがあるように見える。

407774RR2021/04/08(木) 18:41:38.69ID:VFdggpHi
無限遠になる光学系をコンパクトに作るのってどうやるんだろう

408774RR2021/04/08(木) 18:46:18.11ID:n8LQPp0L
レンズ使うしかないと思う。

409774RR2021/04/08(木) 22:14:26.50ID:2GLDO6ZH
バーサライタも場所とるから難しいね・・・

410774RR2021/04/19(月) 18:07:42.09ID:h8vCzGYW
質問です。
ETCのアンテナと本体を繋ぐ線、これが多分同軸ケーブルのようなものだと思うのですが、これを線の途中で繋いだり外したりできるようにするのは可能でしょうか?
できるとしたらどのようなコネクタが適していますか?
色々検索してみたのですがなかなかこれというものに行き当たらないので、よろしければご教授ください。

411774RR2021/04/19(月) 18:36:18.13ID:gRWto4gw
>>410
ミツバのだとアンテナ部にLEDがあるから単純な同軸じゃないかも?

412774RR2021/04/19(月) 18:47:40.70
>>410
送受信の無線ケーブルは50Ωが標準だからSMAコネクタで検索するとヒントになるかも
まぁETCの微弱信号ならインピーダンスなんて考えなくても良いレベルなんだけど一応無線用のパーツで組む事をオススメしますょ

413774RR2021/04/19(月) 19:51:07.20ID:ASab1SD1
>>412
でも、5GHz帯だから素人のコネクタ加工だと減衰して通信できないとかもあるかもだよ?

414774RR2021/04/19(月) 20:01:44.86ID:h8vCzGYW
>>411-413
ありがとうございます。
ご推察の通りミツバの機器です。
アンテナの方を開けてみた限りでは普通の同軸かと思ったのですが、そうじゃない可能性もあるんですね。
教えていただいた情報参考にして、もうちょっと調べてから加工するかどうか考えることにします。

415774RR2021/05/01(土) 12:18:58.83ID:OkigazUw
>>376ですがシフトインジケーター完成したんだけど時々車速センサーエラーで警告灯がついちゃう
車速センサーはオープンコレクタの場合が多いみたいな情報を見かけたんだけどもしかしてフォトカプラのカソード側に繋げないとダメなのかしら?

【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

416774RR2021/05/02(日) 12:18:14.82ID:LxppIDjy
車両側の回路が本当のopenコレクタなら作った回路は全く動かないはずなので原因は他を疑った方が良い。(車速パルスのhi時openと言うことなのでフォトカプラの発光ダイオードを光らす電源が無い)
前回のアドバイザーより

417774RR2021/05/02(日) 12:29:52.38ID:LxppIDjy
車両側openコレクタはnpnトランジスタ前提で書いています

418774RR2021/05/02(日) 18:22:46.53ID:8w67Tg5r
>>416
たびたびありがとうございます
言葉足らずでしたが実際にはメーターとECUの間の車速信号線から分岐させて引っ張ってきてます

【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚
(太枠が自作回路の一部)

メーターとECUがブラックボックスでよく分からないけど図のSP OUTがオープンでもECUの入力でプルアップとかされてるとそっちから電流が流れてなんとなく動いちゃったのかなぁと

419774RR2021/05/02(日) 21:30:22.32ID:LxppIDjy
理解しました
それなら最初に書かれた修正回路にした方が誤動作しにくいです

420774RR2021/05/02(日) 21:36:28.03ID:LxppIDjy
esp32使うんだ。。。。
結構 回路の知識ありそう

421774RR2021/05/03(月) 08:38:29.17ID:HLWQU7vW
いえいえLチカとかして遊ぶくらいで回路はあんまり詳しくないのです
学生のときは一応電気系だったので基礎知識はあるつもりだけどフォトカプラとかクランプ回路とかも知らなかったし…

ちなみにESP32使ったのはblynkっていうスマホアプリでBT通信できるから
こんな感じで走りながらデータ取れてるか確認してました
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

422774RR2021/05/11(火) 00:48:09.02ID:KnN57/N9
>>418
の回路の太枠を見て思ったんだけど
どうしてフォトカプラのIF用の抵抗がこんなに低いんですか?
信号が12Vなら>>376のようにもっと高い抵抗をつけないと、
車速センサの内部抵抗によっては車速パルスの電圧が低下して
車体のECUに付いてる入力トランジスタの動作点以下になると思います。
フォトカプラの発光側は2mAぐらい流せば十分なので、4.7kとかに変えてみてはいかがでしょうか。

423774RR2021/05/11(火) 15:28:57.84ID:BDawKujt
>>422
フォトカプラに流す電流がどれくらいが妥当か分からずとりあえず推奨動作電流10mAくらいに合わせた抵抗値です
(車速信号だけ5Vで他は12Vでした)
実は最初に思い当たったのは正にご指摘の部分でしたが、色々可能性を探ってたところそもそも回路間違ってね?って感じの経緯でした
フォトカプラはTLP785の変換効率100%のやつ使ってるんですが発光側の電流は理論的には受光側の電流以上であれば小さくても良いのでしょうか?
受光側がESP32の内蔵プルアップ45kΩらしいので数百μAオーダーまで下げてもいいのかな?手持ちが大きめの抵抗しかない…

424774RR2021/05/11(火) 18:58:37.98ID:BDawKujt
あ、ちなみに>>415の修正してとりあえず動作はしたのでまたECUエラーが出るようなら抵抗値見直すつもりです
サービスマニュアルによると接触不良とか短絡とかでエラー出るみたいなので抵抗値の影響が怪しい気がしてきました…
元々たまにしかエラー出ないので再現が難しい…

425774RR2021/05/11(火) 20:40:32.43ID:KnN57/N9
ESP32の電源電圧が3.3V、内部プルアップ抵抗が45kΩだと、仮に入力ポートをGNDへ落としたとしても73uAしか流れないので、それの代理をさせるフォトカプラもIc=73uAを流せるだけのIfを与えてあげればいいです。

とはいうものの、入力側もある程度電流を流さないと出力側波形の遷移速度が鈍りますし、If-Vf曲線から0.95Vくらいを上回らないとそもそも発光側が動作しませんので、
自分ならデータシートのIf-Vf曲線から1mAくらいを狙ってIf抵抗を設定しますね。

車体側の車速信号を扱うマイコン入力にも当然プルアップ抵抗は存在すると思いますが、車速信号の生成元が外部からGNDにドライブしたときに取り出せる電流値に対してフォトカプラの発光側の電流が流れすぎるようなIfの抵抗を選定していると、車体マイコンの車速入力側は常時GNDに落ちている状態に近い状態となり、ECUが車速信号異常とみなすと思います。
かなり古いマイコンですが、日立が作ってたH8というマイクロコントローラは、1ポートあたり2mAしか電流が出力できないというものも存在していました。
そう言った経験から、外部で電流を消費するフォトカプラの回路を作るときは、高めの抵抗値から始めるのが私の通例になってます。
自分なら10kΩか並列にして5kΩくらいから始めるかな。

426774RR2021/05/12(水) 14:55:22.24ID:vaYTO2iK
>>425
あーIf-Vf曲線は盲点でした
納得です
下限1mAくらいで考えてみます

ESP32のピン出力がせいぜい数十mAってのを見かけて車体の信号ラインから10mAとってくるのってどうなんだろうと漠然と思ってたので経験則ためになります

427774RR2021/07/21(水) 17:09:33.38ID:yGjGF2Ql
pb0u

428774RR2021/08/21(土) 22:55:55.05ID:qELsFh1M
ようやく秋月のGPSから$GSGGA、
標高を拾えるようになったヨー
山に行くとき表示された方がテンションあがるしね
あとは車載の工夫だ・・・

429774RR2021/08/22(日) 22:02:10.68ID:fcjvWqDF
方位や速度も表示させたら面白そう

430774RR2021/08/23(月) 02:00:13.96ID:p7QCYTt5
>>429
グラフィカルに表示させたいけど、それには
CSSとかまた別のスキルいるんだろなー
当面は数値だけみてうっとりするよ

431774RR2021/08/25(水) 04:06:33.95ID:nSJhTGr7
>>430
追加
方位や加速度なら九軸ジャイロセンサ9250があるけど、
わいプログラム組めんのやった・・・

432774RR2021/09/12(日) 11:41:34.98ID:CyN0JO7o
rasbian、いつの間にか電源ブツ切り対策がraspi-configだけで出来るようになってたんだな…
かなり前にoverlayfsの導入がうまく行かなくて嫌になって止めてたけど
電源を気軽にブチブチ出来るならなんか作ってみたい

433774RR2021/09/12(日) 12:09:16.09ID:2g2MEoMR
つい先日それか勝手に有効になってて、いくら設定書き換えても変わらなくて四苦八苦したわ

434774RR2021/09/12(日) 13:03:08.83ID:CyN0JO7o
この設定が知らない間にONになってたら迷惑だなw
なんか設定が反映されないなぁなんて再起動したら元に戻ってさらにわけわからなくなりそう

435774RR2021/09/24(金) 08:29:36.01ID:F7TurjUu
エレキット総合13 / ,' 3  `ヽーっ
2chb.net/r/pav/1447331945/
【安キットで】エレキット総合12【エレクット!】
2chb.net/r/pav/1359459262/
エレキット総合11
2chb.net/r/pav/1278524339/
エレキット総合10
2chb.net/r/pav/1241415939/
エレキット総合9
2chb.net/r/pav/1213594025/
エレキット総合8
2chb.net/r/pav/1200895419/
エレキット総合7
2chb.net/r/pav/1162634529/
エレキット総合スレ6
2chb.net/r/pav/1138980351/
エレキット総合スレ5
2chb.net/r/pav/1112968680/
エレキット総合スレ4 【880-879R発売記念】
2chb.net/r/pav/1096559046/
エレキット統合スレ3 【870-875-878CD-その他】
2chb.net/r/pav/1075981155/
エレキット統合スレ2 【870-879-872-その他】
hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067512018/
エレキット統合スレ【870-877-8730-その他】
2chb.net/r/pav/1053602197/

436774RR2021/10/04(月) 00:26:18.08ID:7lSt70gF
乳がんの可能性を警告してくれるブラ
healthtechnews.jp/2014/04/02/first-warning-systems/
着けるだけで乳がんを発見できるブラジャー。お値段はたったの1万3千円!
hero-x.jp/article/4068/

437774RR2021/10/17(日) 15:25:35.90ID:NNgxRTT6
Transformer解説:GPT-3、BERT、T5の背後にあるモデルを理解する
ainow.ai/2021/06/25/256107/
OpenAIが1,750億のパラメーターを持つGPT-3 AI言語モデルを発表
www.infoq.com/jp/news/2020/08/openai-gpt3-language-model/
2021年最新*話題のGPT-3はやっぱりすごい
www.macnica.co.jp/business/ai_iot/columns/136353/

438774RR2021/10/18(月) 14:49:57.64ID:I1rzD1Cl
ちょっと教えて
バイクのフレームに電源ラインを這わすことで電圧が激しく下がったりする?

というのも、部屋で12V電源につないでテストするとちゃんと動作するのに、バイクに取り付けるとなぜか電源が入らないの
電気はちゃんと来てることを確認した

439774RR2021/10/18(月) 14:56:28.44ID:5zC3GIjt
マルチメーター買ってから電装総合スレへ

440774RR2021/10/18(月) 23:35:37.56ID:HXYoNzYJ
電源が来ているのに電源が入らないって漠然としすぎ
マイコン積んでるならプラグのノイズを受けて暴走してるとかリセットが正しくかかってないとか色々あるだろうに
少なくともどういう物作ってるか書かないと適切なアドバイスは来ないゾ

441774RR2021/10/19(火) 02:01:16.52ID:V/T3kFZa
十分な太さがあれば銅線1m程度で電圧降下はほとんどないはず

442774RR2021/10/22(金) 11:57:01.23ID:yPYfYFeU
>>438
リレーカマしてるならリレー疑ってみて。
自分は昔それで悩んだ

443774RR2021/10/28(木) 12:31:21.14ID:xvFPE/fL
>>438だけど、電装総合スレに移動かつ解決した

ありがとう

444774RR2021/10/28(木) 21:03:02.51ID:5lJZ8wsv
エンジンと車輪の回転数からスクーターの無段変速率をリアルタイム表示させてみたいけど実際乗ってる時に見る事ないよなぁ

445774RR2021/10/29(金) 10:52:30.79ID:msnjlBip
ヒューズ電源から出てるケーブルを電源側に繋げるのは何で?
ヒューズ切れても電源来るし、元々設置されてたヒューズ以上の電流が回路に流れることにならない?

元々の電流+ヒューズ電源の電流が元々のヒューズのアンペア以上にならないよう設計するのが正しいと思うんだけど

446774RR2021/10/29(金) 10:58:36.02ID:msnjlBip
電源〜ヒューズ間に過剰電流が流れても問題ないなら理解できる
例えば10Aの回路にヒューズ電源の10Aを追加した20Aが流れても問題ないとか
でも電源〜ヒューズ間のケーブルが20Aに耐えられるか分からないよね

447774RR2021/10/29(金) 12:30:29.47ID:a8siUrNZ
そもそも論で言ってしまえば純正の配線の設計は
後付するもののことなんて考えてない。
ヒューズ取り出し自体がイレギュラーで、
ちゃんと引くならリレー入れる。
ブランクになってる後付アクセサリの代わりに
ヒューズボックスから取ったりする訳で、
10Aなんて電装品をぶら下げるのは論外。

448774RR2021/10/29(金) 20:36:14.16ID:ejdNq7io
>>445
普通ヒューズ切れたら電流は流れない
もちろん設計では付属のヒューズのアンペア以上ならないけど熱や故障なんかでイレギュラーが起こったとき用の保険

449774RR2021/10/29(金) 23:54:26.19ID:iKklBIlO
>>446
https://www.diylabo.jp/qa/qa-44.html
ググったらすぐ出てきた

450774RR2021/10/30(土) 00:42:14.18ID:lQOMCwMI
>>447-449
あざす、449のリンクで納得しました
勉強になりました

451774RR2021/11/10(水) 04:12:39.16ID:fUDwrsJF
キャブ車をインジェクションにするのは難しいよな

452774RR2021/11/13(土) 06:08:51.30ID:y14OT8SL
出来たら楽しそう。
単気筒は、どこかのショップでやってるね

453774RR2021/11/20(土) 15:18:00.56ID:47LN8HBb
おおーこんなスレが!
同じことを考えてる人がいっぱいいて嬉しい

今機械式スピードメーターからどうやって車速パルスを取るかと
回転数を取るためにクランクシャフトセンサーからどうやって信号を取るか悩んでる
なんか良いものあるんかな

454774RR2021/11/20(土) 16:43:23.79ID:9K7QTnQf
デイトナとかの機械式と電気式の変換のヤーツじゃいかんのか?
自転車のマグネット式とか。
信号さえあればArduinoとかラズパイでどうとでもなるし。

455774RR2021/11/21(日) 09:18:53.08ID:fX8X9vUQ
自転車のサイクルメーター、燃料用トリップに付けてるけどかなり正確だよ。

456774RR2021/12/17(金) 06:40:18.03ID:C0of7r5W
お前らの飛び抜けたその才能と性癖は後世に伝えていくべきものだよな

457赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/10(月) 11:48:10.41ID:gQUaIX9Q
トリップテスト・・・
20年以上前にバイク板にいたおじさんです。
arduinoはじめました

458赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/10(月) 11:52:24.07ID:gQUaIX9Q
我が愛車カワサキKSR-2
2ストでパンチのある加速だが絶望的な発電量・・・
全波整流で発電量に余裕ができるも失われるパワー
半波整流、全波整流、発電オフのコントローラーを作成中です。
詳細は次レスにでも

全波整流化
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1454707942930857987
1週間目
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1469597635795623937
現在
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1480035333383528448

目的
・ツイントリップ片方は10m単位
・時計(GPS)
・方位計(角度表示)
・GPS速度計
・高度計
・温度、湿度計
・電圧計(未着手)
・充電制御(加速と燃費と発電量の両立)

長文スマン、需要があれば続けるつもり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

460774RR2022/01/12(水) 23:42:37.04ID:scmqB8Qh
>>459
似たようなメーターを作って遊んでいますが、表示部分に悩んでます。
小さいものしか無くて。
少しでも表示部を大きくと思いマトリクスLEDを連ねて使っているが、
そのままだとドットをキレイに四角く塗りつぶしたようには見えなくて難儀しています。
最終的にはこの液晶を使いますか?

461赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/13(木) 07:39:27.78ID:ZQBbV5Pp
お!?レスサンクス
>>460
一応この液晶(2インチ)で作ってみるつもり
そのため走行中チラ見する方位、気温、水温、電圧はデジアナ表示で考えてる
ガラケーの液晶よりも小さいんだな。たぶん装着してから不満出るパターン

まぁ俺的第一号だからいいのかな?

462774RR2022/01/13(木) 15:11:08.38ID:N75CBeZd
oledモノクロで良ければ
5.5インチ256x64 SPI OLEDディスプレイもあるぞ

463774RR2022/01/13(木) 22:55:06.78ID:OO4oew+N
>>461
やはりアナログ表示は小さい画面だと重要だよね
最近サボってたけど久しぶりにやる気が出てきたw

>>462
そろそろaliexpressにも手を出すべきか…

464774RR2022/01/14(金) 18:27:13.42ID:ppiA/hC2
秋月でいいじゃん
と思ったけど256ないな
もっとでかい液晶はあるけど

465赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/15(土) 05:19:46.35ID:hdgiM8Bc
>>462
表示が文字だけならアリだな
>>463
やろうぜ、このスレは俺が乗っ取る(笑
>>464
Arduinoで動かせるモノはどれも小ぶりだねー
100均のスマホ拡大レンズでも試そうかな?

466赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 07:55:21.49ID:Cer2U5Mn
揚げるよ、おはよう

表示項目すべて、デザインセンスは皆無、ヤバい水温(温度)になるとバーが赤くなります逆に40度以下は水色に

https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1485021962438991877
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

467774RR2022/01/23(日) 09:40:02.49ID:BGRqLXRo
>>466
丸の中に三角が表示されてるのって何の表示?

468774RR2022/01/23(日) 10:37:02.98ID:E0voevb6
東西南北だけど
見て分からない奴いるんだねw

469774RR2022/01/23(日) 10:53:13.19ID:gOH+bBph
かっけー

470774RR2022/01/23(日) 10:57:30.84ID:anLhh55a
>>462
バイクでoledはわろた
>>466
ええね

471774RR2022/01/23(日) 12:21:40.58ID:yxq19R/2
>>466
いいねこれ
あとはでかい表示機だけだ
おれは連続走行時間表示をつけて休憩促すようにする

472赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 14:01:34.90ID:ptQPJplL
>>467

進行方向、上の黄色い数字は角度を数値か(北0度 南180度)
GPSより貰ってる情報だよー

473赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 14:02:55.37ID:ptQPJplL
>>471
連続走行タイマー大事だね。
北海道とか走ると時間がわからなくなる

474774RR2022/01/23(日) 15:13:43.21ID:gOH+bBph
尿意タイマー内蔵してる身としては、時間を忘れて走れるなんて羨ましい。

475774RR2022/01/23(日) 16:08:29.61ID:yxq19R/2
>>473
北海道入ったことすら無いや、いつかは…
そんなだいそれた話ではないのだけれど、夏にずっと走ってて熱中症(すごい頭痛)になって休憩したことがあったので、
定期的な休憩の必要性は自分の感覚からはわからない(楽しいから)なあと痛感したので。

476774RR2022/01/23(日) 19:53:10.97ID:BGRqLXRo
>>468
そんな言い方する?
丸の上に表示されてたのは235度か何かだったのに
矢印の向きは4時方向に向いてたじゃん
見慣れた方位計と表示が違ったから聞いただけなのに

477赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 20:03:49.93ID:ptQPJplL
>>474
尿意タイマー(笑 
笑えないが休憩タイミングよく逃す
>>475
なるほどね、参考になるわ
数年に一度ペースのロングツーリング(ソロ)なので昼飯タイミングよく逃がします。
低血糖?過労?でヤバい経験あり

478774RR2022/01/23(日) 20:17:44.33ID:BGRqLXRo
自分が見慣れてるのはこの動画の4:45からの挙動よ

@YouTube


479赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 20:30:43.29ID:ptQPJplL
>>478
航空関係者? 俺も元そうだが・・・
ジャイロセンサー入れて方向変換に対しクイックな反応を期待したのだがな・・・

「描画が致命的に遅い」

わけで方位が変わるたびに再表示する方式に妥協
そもそもGPS方位計、速度計、高度計は時計のオマケ機能なのです

480赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/23(日) 20:40:21.70ID:ptQPJplL
>>476
絶妙なデバグ情報かもしれない、感謝!!!
て結構か表示バグだらけなのね・・・

あと目的地方位を示すデバイス(例
https://store.kibidango.com/products/beeline-moto?ui_medium=twad&;ui_source=digimarl&ui_campaign=beelinemoto_shopify
のまねっこも考えてる、入力デバイスが面倒くさい気もするが・・・

今呑んでるので覚めたら検証する

481774RR2022/01/23(日) 21:02:20.55ID:BGRqLXRo
なんか無性に腹立ってきた

482774RR2022/01/23(日) 22:04:05.38
>>479
その名前で航空関係て空自かな?

483774RR2022/01/23(日) 23:13:05.12ID:yxq19R/2
おれ、引っ越したら電子制御のタコメーター作るんだ…

484774RR2022/01/24(月) 00:08:05.44ID:p1TpQoXq
>>468の言い方はちょっとあれだけど
二等辺三角形だったら見慣れない航空機の表示よりカーナビとかでよく見る地図記号連想するなぁ
253度も西向いてるんだなって直感的に分かったし

>>480
これ俺も自作妄想してたわ

485赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/24(月) 07:35:45.54ID:qTOGJeVL
現在メモリ使用率64%
プラットフォームはArduino NANO Every 

>>482
このハンドル使いだしたころはそうだった。
>>484
オモシロいよね、コレ
「目的地の方位だけ」
「寄り道無限ナビ」
作品2号はこういったモノがいいかも?

486774RR2022/01/25(火) 20:46:31.61ID:X+gSw4Ci
>>485
Everyで64% !?
限界引き出すつもり???

487赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/27(木) 11:13:23.43ID:o+FL8JBm
>>486
たぶん要領悪いだけ

ただこの使用率なので色気出す余地ができたかな?
・起動時セルフテストのオープニング
・フォント変更
などなど・・・優先順位低いものを充実させるわ

488774RR2022/01/27(木) 21:20:32.10ID:LV9eXwPb
何かシンプルに纏まるディスプレイないかね
防水やら薄さやら拡張性を考えたらスマホになるのが悔しいな
気分的にバッテリーが邪魔だけど消耗品として割り切るか
だとすると適当なマイコンとBTモジュールでハードは済ませて
プログラムはスマホで処理した方がリアルタイムレスポンス求めなきゃ出来ること多そう

489774RR2022/01/27(木) 21:43:25.71ID:Z2j85Phw
>>488
ちょっとモニタリングするだけならESP32とblynkってアプリの組み合わせ便利だよ
>>421でシフトインジケーター作るときにスマホ側はありもののUI並べるだけでそれなりの見た目で良かった

490774RR2022/01/27(木) 23:42:41.05ID:YwJcG2bm
飛行機操縦してたら二等辺三角形よりも反方位がわかるDGのようなコンパスの方がしっくりくる

491774RR2022/01/28(金) 01:55:45.40ID:X366rdjM
このスレにパイロット何人いるんだ?

492赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/28(金) 10:58:31.21ID:OoZ8dl6y
>>489
ぐぐった、なるほど♪イイコト聞いた、感謝!
解約白ロム活用できるし。てかタブレットでいけるのか

>>491
俺はメカニック(だった、今は建築屋のオサーン

>>490
ラズパイなら近いもの作れるかもね?
Arduino+液晶だとグラフィック描画が致命的
コンパスカード作ってステッピングモーター駆動ならいけるか?
それならBDHI(古いなぁ・・・)でもHSIでも作れそう

493774RR2022/01/28(金) 12:14:05.17ID:oOLSTfxR
方向表示デバイス作るなら液晶より
針を物理的に動かす方が好きかな

494774RR2022/01/28(金) 12:28:50.53ID:pAgJEq03
それ電子化する意味ないなw

495774RR2022/01/28(金) 12:37:18.34ID:oOLSTfxR
いや、目的地の方向だけを向き続けるデバイス作ろうって話でしょ?
電子化しないでどうやるんだよw
距離とかもアナログ文字盤で動かせたらカッコいいやん
時計キットか何か弄れば簡単に出来そうだし
液晶が似合わない車種だとアナログ感出したい

496774RR2022/01/28(金) 12:44:45.22ID:4RR+dqWl
社外品のメーターケースに入れよう。
ステッピングモーターで動かすと楽しそう

497赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/28(金) 14:16:36.20ID:OoZ8dl6y
とりあえず今俺が作ってるのは方位計な
GPS系の俺的優先度(欲しい機能)
1 時計\( 'ω')/
2 速度計(一部の速度行きで車体の速度計が引っ掛かるのね)
3 高度計(キャブ車だし、しかも2スト)
4 方位計はオマケ

498774RR2022/01/28(金) 19:03:15.59ID:WN+XuyUQ
楽しそうだな。皆色々詳しそうで裏山しい。ハードウェア絡みは難しいね

499774RR2022/01/28(金) 21:57:22.19ID:EQRILLr2
>>491
僕は自家用単発

500774RR2022/01/28(金) 22:19:44.33ID:EQRILLr2
Arduino使って開発した事ないからデカい事言えないんだけどそんなに制約きついんですか?
円や塗りつぶし系の描画なんかはどのシステムでも遅いだろうから極力避けて最適化すれば
うまく行きそうな気がしたんですがね

501774RR2022/01/29(土) 01:54:25.27ID:esUGTViC

502774RR2022/01/29(土) 02:14:59.97ID:25HZIaOF
ここの人達すげーな、わけんからんw
ラズパイもベアメタルプログラミングで動かすんだろうし知識ありすぎ

503774RR2022/01/29(土) 02:45:29.29ID:0CbqFV2h
>>500
全然キツくないよ
使ったこともない人が
適当なことを言ってるだけ

504赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/29(土) 14:23:01.48ID:idqhJkEo
>>500
制約というかどこまでできる、何ができるを完全把握していない感じ
そもそも経験2か月C言語系ははじめてだし
ただ割り込み制御があるのでもっさり動作の裏では高速でトリップメーターをカウントしている感じ。

運用してみてストレス感じるようなら描画を小さくすれば済むだけのことですし。
>>501
わかるー こういうのすきー

505774RR2022/01/29(土) 18:13:59.20ID:AeOR2ZjL
ペーパー電気工事士だがコンセント交換くらいしかできない
ここの人たち知識ありすぎ

506774RR2022/01/29(土) 18:15:08.47ID:AeOR2ZjL
ラズパイだかオッパイだかそこから勉強しないとダメだな
バイク屋に任せっきりはもうやめたい

507774RR2022/01/30(日) 15:31:53.84ID:aGg+S3Z8
8bitマイコン+Cでは速度も容量も難しいのかもな
特にNMEAは文字列だから解析する時点で時間がかかるだろうし
どの処理で時間がかかってモッサリしてるのかは分かってるんだよね?

508774RR2022/01/30(日) 15:49:24.21ID:ai5MYY0E
ラズパイはマイコンとちょっと違うから戸惑う
GPIO弄るのにまず/sys/class/gpio/exportに書き込まなきゃ使えないとか

509774RR2022/01/30(日) 15:49:33.19ID:aGg+S3Z8
2か月もやっていれば多分知ってると思いますけど、
Nano Everyは8bitのハードウエア乗算器は持ってても
除算器は持ってないから割り算を使うとかなり遅くなると思います。
long/float/doubleを使った場合も遅くなると思います。
https://forum.arduino.cc/t/math-execution-times-for-arduino/191501/10

510赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/31(月) 18:25:48.17ID:eUx3cflb
>>509
おお、いい情報ありがとうございます。

確かにfloat多用するとメモリ消費と動作に影響出ますね。
方位計表示のためにラジアン使ってるのですが円周率の桁数を落としていったらだんだん早くなってきました。
もう円周率3とかでいいかも(笑

511赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/01/31(月) 18:45:41.31ID:eUx3cflb
>>507
GPSのライブラリ使わない方法も有用なのは認識してます。
いちばん時間喰ってるのは描画ですね。内容に変化がなければスルーする処理入れてます。
車体実装後が本番かな?イロイロ校正するところ(タイヤ外周長、水温センサ)もありますし。

不満が残るようでしたらDueで再作成もアリかもしれません

512774RR2022/01/31(月) 20:55:26.50ID:2C7EVZOl
3.14じゃなくて整数型の314で計算して最後に100で割る
Dueが買えるならパワーが違うから早く乗り換えたほうが良いですね
本当全然違う

513774RR2022/01/31(月) 20:56:37.31ID:2C7EVZOl
あ、電源が3.3Vオンリーだから気を付けてね
I/O5V混在できないし

514774RR2022/01/31(月) 21:04:22.10ID:uxfZz+e9
単純表示の為に計算させるから重くなる
バイナリコードで書いたらええねん

515774RR2022/01/31(月) 22:29:02.32ID:pZlSjRjQ
デイトナのd-unitみたいなの(リレーから電源分ける)を作っていて思ったのだが、
なぜバイクや車ではポリスイッチ使われないんだろう?
基板につくホルダーがガラス管用しかなかったのでかさばってしまったが、
これをポリスイッチに変えられたらコンパクトにできそう。

516774RR2022/01/31(月) 23:01:45.86ID:uxfZz+e9
ヒューズが切れるって少なからず回路にダメージを与えるからね
何度もやってたら直るものも駄目になるし
素人は確実にとどめさすまでやらかすでしょ

517774RR2022/02/01(火) 00:45:42.57ID:oA9FdEzf
周囲温度に影響されたりトリップしてなくても自己発熱があったり
トリップしてるのに電流が流れたりトリップ中にアチアチになったり
勝手にリセットされるのも良くないからじゃないの?
ド素人が電気系の改造やったりするし
使う場所にもよるけどガソリン積んでるから安全第一じゃないかしら

518774RR2022/02/01(火) 06:41:09.94ID:AZhqNcFW
そっか、確かに素人が扱うのに勝手にリセットされちゃうんじゃ具合悪いね
バイクだと被覆はげてショートとかもあるから、導通状態に戻るとか、微量に流れ続けるとかはデメリットか
きれるならすっぱり切れたほうが良い
リレーとヒューズを経由した後のフロント周りの電源分岐には使えそうだな
(自作の機器を複数接続するのでそれらの不具合からバイクを守りたい、
 個別にポリスイッチつけて、ヒューズが共通していることによる共倒れを防ぎたい)
皆さんどうもありがとう

519774RR2022/02/06(日) 20:31:05.68ID:189TnMVo
バイクに搭載するときのケースや置き場所どうしてます?
ハンドル周りに付けると邪魔だし本体はシート下に入れて、
ディスプレイだけ有線か無線で飛ばして手元に付けたりしてる人いませんか。
またその時の雨・露付き対策などあったら知りたいです。
当方原付です

520774RR2022/02/06(日) 21:59:36.62ID:HtEhkjdt
やってないけど
使ってない防水スマホをWiFiで繋いで
vncなりhtmlなりで表示すれば一番楽な気がする

521赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/02/07(月) 11:34:15.37ID:qcZzqBug
>>512 >>513
極力割り算を減らす方向で高速化してみます。
>>514
技術があれば・・・ですね

そもそも「 運 転 中 に 注 視 す る も の で は な い 」
わけで、車体実装後の調整でどうなるかですね。
この謎機械の本来の目的は「バッテリーの充電制御」
カワサキのスマートレギュレータのようなモノだと思ってください
>>519
ワタシはケース防水化してマスターシリンダ上かな、とりあえず
今月中に車体実装できるかな?出来たらココのみんなに見えるようにするわ

522774RR2022/02/08(火) 19:47:16.79ID:TMyn7vQH
>>515
Dユニットの防水タイプはポリスイッチじゃなかったっけ

523774RR2022/02/09(水) 21:43:51.55ID:9ha6xDwQ
>>522
本当だ、ありがとう!
調べが足りなかった…。
ポリスイッチはトリップまで時間がかかるものだけかと思ってたけど
オートバイでヒューズ的に使えるってことか

524774RR2022/03/24(木) 07:34:57.78ID:+YdH01m+
トリップまでには時間かかるけど使えるでしょ

525赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/03/27(日) 08:05:49.63ID:l0xs2Jo4
制作再開したよ♪
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1507854491345125376
各位アドバイスの通り複雑な計算を少なくしてみました。メモリ消費は変わりませんが大幅に高速化できそうです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

526774RR2022/03/27(日) 10:35:07.89ID:3ThgYmNa
360を0にすれば配列の数を41から40にできるな

527774RR2022/03/27(日) 11:19:01.08ID:g69iLU/9
モジュロさんの出番ですよ

528774RR2022/03/27(日) 11:32:34.24ID:g69iLU/9
どうせコンパイラが最適化してくれるんだろうけど、
PI/180をdefine使ってDEG2RADとかで定義しておいて
hdg*DEG2RAD
(hdg-30)*DEG2RADにするとか
涙ぐましい努力を見てみたい

529赤飯缶詰 ◆k5UMA.96pA 2022/03/27(日) 12:56:19.99ID:l0xs2Jo4
人が集まってきた(戻ってきた)♪
>>526
自分なりに調べたら配列は一つ大きく作ったほうが良いって聞いたのさ
Aruduinoの配列外を呼び出すと暴走することもあるらしいので。
一応安全マージンのつもり。
>>528
試行錯誤の方向性が違うけど
1 全角度での座標を配列化(かえって遅くなった)
2 象限で反転させて配列のコンパクト化(変わらない)
3 360/9で40分割(割り切れる最大の奇数(中心値出せる))//今ここ

とりあえずしばらくはこれでやってみます



PIのdefine外しただけでだいぶ

530774RR2022/03/27(日) 15:02:49.02ID:m5/nDjv1
こういう能力の低いコンピュータ使うときは「涙ぐましい努力」が生きるよね
無理だと思ってた処理が高速化できると楽しい

531774RR2022/03/27(日) 20:48:39.63ID:QS1Sstlh
たまに凝った万能プログラム作った後に
そもそも処理する必要すら無かった時とかあるしなw

532774RR2022/03/28(月) 22:21:31.06ID:Wfl6AfEK
>>531
いらない処理だったり、作ってみたけど動かしてみたらなんか興味なくなって最終的に削除したり…

533774RR2022/03/29(火) 16:46:15.31ID:oJYZAvnO
めっちゃ良い感じに出来て
その一回しか使ってないとか普通やろ

534774RR2022/05/18(水) 10:44:51.51ID:e1axOT4A
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚
古いドラレコ再利用のため数年前に作った遅延回路作り直したけど、今は欲しい動作をする遅延リレーAmazonで600円くらいで売ってるし…

535774RR2022/06/21(火) 12:47:35.29ID:acGS8unW
90年代以降、電子部品を扱うリアル店舗が廃れてしまってこの分野の趣味の先行きが危ぶまれたけど最近では通販で大抵の部品は入手できるようになった。

536774RR2022/06/21(火) 13:21:44.78ID:Gy1mtGs6
どうした突然

537774RR2022/07/11(月) 01:37:58.83ID:7rrL2xHW
情報の表示には陳腐なディスプレイじゃなくてHUDとか透過ディスプレイで実装している人いないのかな?
車なら自作のHUD作ってる人いたけど。

目線の高さにスクリーンがあるアドベンチャー系バイクなら実現性はありそうなんだがな

538774RR2022/07/11(月) 17:01:26.45ID:IlsRU1UG
使わなくなった古いスマホに「Zero.pointの 航空計器スピードメーター」アプリを入れて、車用の反射式HUDにセットすればいいよ。まるで戦闘機のコクピットになる。

自転車で使ってるけど、計器がくるくる回って面白い。無料版でも十分楽しめる。
オフラインで使えるし。

まずは航空計器アプリを検索してみて。(´・ω・`; )

539774RR2022/07/12(火) 01:23:52.42ID:NwZM/oNe
>> 538
表示する映像的にはこのアプリ良さそうだね。


車用の簡易的なHUDデバイスはAmazonとかでも結構出てるよね。
そう言うデバイスとスマートフォンを使うのが一番手軽だと思うけど、戦闘機ライクにする為にはいくつか課題がある。

1. バイクのスクリーンに直接投影
2. 映像を無限遠に結像する
3. 映像の黒浮き対策

1はハーフミラーフィルムを貼り付けてしまえばいいだけなので割りと簡単だが、
2は光学系の素人にはかなり厳しい。運転中、計器へのピント調節を省く&視差を発生させないのが目的だから、実用的な範囲だと10m前方くらいに投影だとBESTかな?
この問題を解決した先人はいないのだろうか。
3は有機ELディスプレイのスマートフォンだったら回避出来るのかな?

540774RR2022/07/12(火) 03:37:25.14ID:0RVsRl5n
とりあえずこんな風に運用してます。
スマホと航空計器アプリと反射式HUD
【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>10枚

電動アシスト自転車は、ハンドル手元にもスイッチ兼用のスピードメーターが付いているけど、車用半透過の反射式HUD(二千円もしない)だと視線移動が少なくてすむので、便利です。(´・ω・`; )

541774RR2022/07/12(火) 10:05:50.25ID:sRlm3HK4
スクリーンに写せば良いんか。ヘルメットに写す事をずっと考えてた

542774RR2022/07/12(火) 11:21:04.88ID:LpCrHUsE
>>540
これなら直接画面を見るのと大して変わらない気がする

543774RR2022/07/12(火) 13:42:56.93ID:NwZM/oNe
>>541
ヘルメットに投影するタイプもいいね。
実際、最新の戦闘機のF-35とかF-15のMSIP2やらF/A-18E/FはHMDになっていたりするし。
自然な乗車姿勢の状態で目線の高さにスクリーンがあるバイクはアドベンチャー系バイク以外ほぼ無いから、ヘルメットの方が他のバイク乗る時でも使えて汎用性が高いし。

ただ、小型軽量化が難しいから更にハードルが高まる。
視差やら無限遠の結像をオミットして、ヘルメットのシールドにハーフミラーフィルムを貼ってOLEDディスプレイをヘルメット内部に搭載すればそれなりのものは作れそうだけどね。

544774RR2022/07/12(火) 15:45:00.13ID:0RVsRl5n
>>542
まあ、反射式HUDと言う男の子のロマンですから。(´・ω・`; )

545774RR2022/07/13(水) 12:42:59.49ID:cgNAWC23
そろそろアンドロイド搭載のバイク出ないかな。
メーターの代わりに、タブレット埋め込めばいい。

546774RR2022/07/13(水) 14:26:13.72ID:NNq5Nirj
デイトナがcar playとandroid auto対応のディスプレイを出す出す詐欺してる

547774RR2022/07/13(水) 14:47:05.09ID:zpStA6vY
>>546
名古屋モーターサイクルショーの時点で秋予定の参考出展だったアレか
発売伸びてるの?

548774RR2022/07/15(金) 07:22:13.26ID:mKjoH3yR
>>545
スマホと連動する電動バイクならもう山ほど

549774RR2022/07/20(水) 20:47:52.90ID:Z+OAgJZc
>>539
>3は有機ELディスプレイのスマートフォンだったら回避出来るのかな?

TIのDLPならコントラストも輝度も高い

DLPM2000EVM

@YouTube


@YouTube


@YouTube


@YouTube


@YouTube


@YouTube


@YouTube


550774RR2022/07/20(水) 21:20:49.21ID:98wSYQFE
バイクに有機ELとか

551774RR2022/07/21(木) 01:04:04.36ID:9oI0OgSl
>>549
この製品面白いね。raspberry pi用であるんだ。

確かにDLP方式のプロジェクターなら黒部分は投影のON/OFFを制御して部分投影を実現出来るよね。
そうすれば原理的に黒浮きは発生しないはずだし。

これと凹面鏡&ハーフミラー買って実験してみたいな。

552774RR2022/08/05(金) 11:33:05.01ID:dtctGby7
ゴテゴテ電子装備満載のワクワクバイク求む。
今どきのバイクのメーター周りはシンプルすぎて。

553774RR2022/08/10(水) 11:54:47.43ID:vc24Ei6I
電子装備って結局スマホに集約されてしまう。
20年前はカーナビも音楽プレーヤーも電子手帳も時計もカメラも別のアイテムだったけど今ではスマホに集約されている。

554774RR2022/08/10(水) 17:26:53.43ID:0fL3RrOp
スマホ最強ではあるけど、バイクだと位置が微妙だと視認性がね…


lud20220912161922
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1481214673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
:
t



32
発達障害者の性欲

事故
令和
精神障害者の作業所では工賃100円
精神障害者の生活保護
sage
平成
test
詐欺
【芸人】極楽とんぼ・加藤浩次、山本圭壱の地上波テレビ本格復帰は「ほんと無理」
ハイヒールモモコファンのゲイ
精神障害者城
グロはよ
大阪出んな
精神障害者の休日 1日目
田代まさし・極楽とんぼ山本・バナナマン日村
【芸能】<極楽とんぼ・加藤浩次を待ち受ける鎮圧後の飼い殺しの運命>
AKBGO
精神障害者の勉強&資格取得 Part2
テスト
洋炉画像
奥野史子
厨房のワイゲーミングPC自作したwwww
乙女@スタンドマイヒーローズ★6【coly】
すり抜けw
精神障害者城
死ねハゲ
死にたい
TKFスレ
【MBS】極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!★3
【芸能】<極楽とんぼ・山本圭壱> 地上波に出たい願望…「お待ちしております」
鬼女の精神障害者
無職の精神障害者の時間をつぶす手段
【極楽とんぼ】山本圭壱、10年経っても地上波NGの理由 出演した『旅猿』はネット配信限定に
【詐欺運営 サイゲームス 田中】ワールドフリッパー本スレ ★1【ワーフリ】
Ninjaりばんばん
鈴鹿8耐2019
ダムツー
GSX-S125
ほんだのばいく
カーナビ
精神障害者の勉強&資格取得 Part3
【AbemaTV】極楽とんぼKAKERUTV ★8
【AbemaTV】極楽とんぼKAKERUTV ★4
【AbemaTV】極楽とんぼKAKERUTV ★2
大卒精神障害者
GN125その1
納車した!
ヤフー糞袋
【日本の】山田章仁【トライゲッター】
ナマポ
埼玉県の発達障害者の生活保護
発達障害者の悩み part16
なんか怪しい所
新型250直4
バイクの台風対策
発達障害者の悩み part18
発達障害者の悩み part16
発達障害者の悩み part14

人気検索: 人妻 illegal porno video mouse グロ画像 亜炉 チア 神奈川 マツコ 二次少女 繧「繝?繝ォ繝亥虚逕サ エンプロ
00:43:22 up 17 days, 20:43, 5 users, load average: 2.47, 2.29, 2.37

in 0.014241933822632 sec @0.014241933822632@1c3 on 051313