◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆小学校低学年の親あつまれーpart185 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1693971071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 12:31:11.43ID:YNWyWj2z
小学1年生から小学3年生まで対象
次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart184
http://2chb.net/r/baby/1686926476/
2名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 12:36:56.08ID:YNWyWj2z
■関連スレ >>1
2023年度新一年生の保護者【令和5年度】part5
http://2chb.net/r/baby/1686832979/
↑dat落ち 次スレなし

2022年度小学二年生の保護者【令和4年度】part6
http://2chb.net/r/baby/1677848960/

2023年度小学三年生の保護者【令和5年度】part 1
http://2chb.net/r/baby/1680625813
3名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:08:24.11ID:nl2GE96j
そんなに気にするなら男装させとけば?
4名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:09:54.24ID:ZCuVxBzP
直ぐ極端な事言うんだから
5名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:11:06.72ID:nl2GE96j
>>4
一番手軽よ
6名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:22:30.47ID:Dl8UZYxL
いちおつ

まあいいじゃん
肩出し気にしない親の子が変態のターゲットになってくれて
7名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:26:10.29ID:nl2GE96j
知らないっぽいけどおとなしい子のほうが(ry
8名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:26:31.53ID:FORDM9wh
一乙

>>6
肩出しの子が周りにいなくてもあなたの子は絶対狙われないから大丈夫
余計な心配は無用だよ
9名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:29:11.33ID:XzUc3gxl
絡みスレ500
http://2chb.net/r/baby/1692783880/

続きはこちらで
次スレから絡みもテンプレにいれようよ
10名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:37:34.30ID:VObs7JHS
>>9
いらない
テンプレを熟読する人なんていないから無意味
11名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:43:51.43ID:EcPAV5O1
この程度のテンプレ、熟読しなくても一瞬で把握出来るでしょ、義務教育終えてるなら
12名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:51:47.90ID:nl2GE96j
義務教育というのは大学院のことですか?
13名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:54:58.10ID:0KDKoEHw
>>8
絶対狙われないとか言って6とその子供のことを貶めたつもり?w
14名無しの心子知らず
2023/09/06(水) 21:59:23.45ID:cDd7vdcn
絡みがテンプレに入ってるスレとか嫌だ
「煽りはスルー」ってテンプレに入ってるより恥w
15名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 07:58:25.19ID:F3uZauxm
流れ読まずに

朝の情報番組とか見てる?
うちは以前は朝テレビはつけてなかったんだけど、上の子の友人たちが気象情報を意識してるのに感心してしまって最近たまに見るようにしてる
でもスレタイ女児の関心もテレビに行ってしまってちょっと支度が崩れてる
16名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 08:09:38.05ID:N5HqaEVb
>>15
Eテレの子供番組が始まる前に起きてきちゃったらつけてるよ
ボケーっとお天気や交通情報見てる
17名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 08:20:08.77ID:o5wVmjnx
普通に子供が赤ちゃんの頃からずっと毎朝めざましテレビ付けてる
テレビ見入っちゃう問題は、6時55分のめざましジャンケンまでに着替えや支度を終え朝ごはんを食べ始めると決めて子供が支度してる
18名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 08:35:33.31ID:qUm9uzXk
>>15
うちも学校ある朝は起きてすぐテレビ見るのオッケーにしてる
夕方は録画かネトフリしか見ないくせに
朝はなぜかEテレだけじゃなくニュースや天気予報も見てるから、悪くはないなとおもってる 
準備や登校時間はアレクサにタイムキーパーしてもらってるわ
それでも声かけなきゃいけない時もあるけどね
19名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 08:35:52.68ID:EVLvXhGX
登校準備が全部できたら家出るまでTV見てもいいことにしてるけど情報番組はあんまり見ないな、天気荒れそうなときに気象情報見るくらい
ミニバスやってるからこないだのW杯のときはダイジェストとかインタビューを熱心に見てたけどね
普段はディズニーチャンネルのアニメとかちょろっと見て家出てるわ
20名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 09:09:10.27ID:F3uZauxm
参考になる
ありがとうございます

ちょっとずつ変えていこうかなと
21名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 09:18:26.75ID:NyzmnQnv
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
22名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 11:00:39.34ID:f6FwDntU
素朴な疑問なんだけど、Eテレの小中学生向け番組で明らかに登校後時間帯にやるのって録画前提なのかな?
ふと気になってしまった
23名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 11:06:05.54ID:qUm9uzXk
>>22
あの時間帯はfor schoolだから学校の授業に活用してもらうためのものよ
自分が小学生の時も学校で見たことない?
24名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 11:27:07.43ID:mJ7N4+R8
>>22
うちは録画かTVか知らないけどデキナイヲデキルマンを授業で見てるらしい
下の子のイヤイヤ見て「できるメーターが減ってく〜!」って家で煽ってるわ
25名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 11:33:57.58ID:ZNsL5b3b
うち安住さんの番組つけてるけど、あれ設定しておくと指定時間に「いってらっしゃーい」って言ってくれるから、便利。
それきっかけに家を出てるわ。
26名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 12:50:19.29ID:6yRHLK4Z
うちは起きてからおはスタまでに用意したり天気予報チェック、おはスタ見ながら最後の支度してシナぷしゅ始まったら出て行く
おはスタ、今年から見始めたけどすっかり山ちゃんのイメージだったから木村昴になっててビックリしたよ
走り方のコツとか、縄跳びのコツとかクイズとか子供の興味引くものが詰まってる
27名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 12:56:46.38ID:AsXhKV12
おはスタうちの子も見てる
ヌワラが急に消えたから子供が不思議がってたわw
28名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 12:56:49.89ID:M42ox61J
>>24
可愛いw
29名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 13:02:51.74ID:M42ox61J
おはスタってもう26年も続いてるんだね
私はおはスタを見て育ったけど子供は録画したアニメばかりだわ
山ちゃんもう居ないのね
30名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 15:45:11.52ID:f2/MYqN7
仲のいい友達が大体学校から家近い子が多くて、うちは少し遠い方なんだけど (それでも約1km)今日一緒に帰る友達がいないから迎え来てって泣きながら電話きた…
あまりに暑い日は熱中症が心配だから途中まで迎え行ってたけど今日は涼しいから迎え行くつもりなかったのに
1年生の頃は帰る友達いなくてもちゃんと帰って来られたのになぁ
甘やかしすぎたかな
31名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 16:35:40.41ID:q5SKj0q/
【給食】全国各地で給食ストップ 提供していたホーユー社長「ビジネスモデル自体があわない」★3 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694064411/
32名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 18:59:14.86ID:ei2qYwOT
2年生娘が2学期始まってから家での機嫌が悪過ぎる
物にあたったり宿題をヤダヤダ言ってダラダラして時間がかかったり…
今日は習い事の直前に行きたくないと泣き出して、なんとか連れて行っても泣いてレッスンにならなくて先生に謝って帰ったわ

宿題なんて親がみて音読だの計算のタイム計ったり答え合わせしたりが必須だからダラダラされると付き合うこっちの家事の時間がおすからイライラしてついガミガミ言ってしまう
新学期だし暑いしで疲れているのだろうから優しく受け止めてあげたいけど付き合うのしんどい…
33名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 19:11:58.74ID:f2/MYqN7
>>32
わたしが書いたのかと…
まったく同じだよ
宿題嫌だ嫌だ言い始めたり、丸付けしながらこれ違うよって優しく言ってもこんなの習ってない!ってキレたり
この前はわかんないってキレて泣いて手がつけられず、音読計算カードはやらなかった
先生に特に何も書かれず返ってきたけど

時代が違うとはいえ自分のときは宿題嫌だって親にキレたりしてなかったと思うわ…
34名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 19:17:56.08ID:y5vfgoDt
うちの2年生男児も同じ感じ

参観日に行ったら、授業中友達とずっと喋ってる子や放棄している子がちらほら
先生が叱っても効果なし、ずっと教室がざわついている
先取り学習していて授業聞く意味無いのかもしれないけど

年齢的にあるあるなのだろうか
このまま学級崩壊になりそう
35名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 19:49:31.75ID:F9o5Ezg/
なんか言われたことサクサクやってくれなくなった
プリントもすぐ出さないし、宿題の丸つけも持ってこないし、音読計算カードも寝るギリギリまでやらない、明日の支度もしてない
絵の具セットも洗わずそのままテレビ見ちゃってる
帰ってきてからのYouTubeタイムのために宿題はさっさとやるけどその他も全部終わらせてからにしないとダメだわ
毎日毎日同じことうるさく言いたくないんだよ、今やろうと思ってただの忘れてただのいい加減にしてほしい
36名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 20:28:36.70ID:Z89XMf2m
うちも毎日癇癪起こして理不尽に当たってくるからつらい
今日は水筒を玄関の床に叩き落としたからブチギレてしまったわ
子供は怒り狂って泣き叫んでるし親は怒鳴りまくってるしで近所から頭おかしい親だと思われてるだろうからそれもつらい
早く落ち着いてくれないかな
37名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 20:51:13.61ID:TPVLL009
>>30
スマホ持たせてるの?
そういう時に電話できるってのがいいなと逆に思ってしまったよ
子供の頃はテレカ持ってて学校から親に電話できたけど、今は電話無いからそういう時子供からのSOSが出来ない
38名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 21:11:50.76ID:gmQcA0Ol
皆さんって、宿題やったらもう勉強終わりって感じですか?
39名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 21:11:58.60ID:Qzr1aiYP
私が沢山いる…
男児だけど2学期始まってから本当酷い
ダラダラダラダラ
夏休み明けだからなのかな
元に戻ることあるんだろうか
40名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 21:25:36.05ID:r/zuN97m
>>38
そんな感じ
一応チャレンジタッチ入れてるけどほんとその程度
41名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 21:36:05.02ID:W5sIaGyF
>>38
宿題+スマゼミ、ポピー等やったらかな
42名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 22:15:58.90ID:xWfZbnz8
ちょっと意見聞かせてほしい

小2女子、今度の日曜日に家族で誕生日会をする予定だったんだけど、昨日クラスの仲良しの子に声を掛けてしまったらしい
当然のごとく相手の子は行きたいとなったんだけど、2年生になってから仲良くなった子で親御さんの連絡先は知らないし、
友達が来るとなると準備の時間も足りないから、申し訳ないけど断ってもらったの

でも夫は、今からでもダメ元で手紙を書いて連絡取ってみたら?
親の連絡先知らんなんて言ってたらずっと誕生日会なんて招待できないよ!
って言うのね

私の中ではほぼほぼ初めましてで(参観日に立ち話くらいはしたことある)数日後の誕生日会に招待なんてグイグイいきすぎだと思うんだけど、皆さんの感覚はどう?
夫にはコミュ障って呆れられたんだけど、私からしたら夫が距離なしだと思うんだよな…
43名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 22:27:31.46ID:fU/wHHMQ
>>42
うちの場合は、去年初めてお友達も呼んでお誕生日会をした時に、急遽、娘が同じように呼びたいと言いだした子が出たので、こちらの連絡先を書いた手紙を子供経由で渡して連絡取ったわ。
いつもの遊びのついでにケーキ食べる感じなので気軽に来てねと言って、来てもらった。プレゼント等は当然持ってこなかったけど、当たり前だと思うし、逆にその後でその子の誕生日会に呼ばれたが、「うちの子も持って行ってないから、プレゼントは絶対に持ってこないで」と念押しされたわ。まぁ、本人が渡したいというので、お手紙を持っていったけど。
44名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 22:54:40.35ID:ZxGtvtKc
>>42
私もあなたとほぼほぼ同じ考え
今から手紙渡せって言っても会えるのは平日の明日しかないわけだし、向こうだって家族の予定とか入れてるかもしれないから迷惑だろうなと思っちゃう
これがあと数週間後に開催とかなら話は違ってくるけど
相手側にはもしかしたら話自体は伝わってるかもしれないから、連絡先を教え合う良いきっかけにはなったんじゃない?
45名無しの心子知らず
2023/09/07(木) 22:58:51.77ID:4Uyf9AZc
>>42
誕生日会って呼ばれたら呼び返さないといけないかなって思うし、親子で仲良い幼なじみレベルならいいけどそうでもないなら正直微妙
普段の遊びで家に呼んだこともないんだよね?
お友達呼んでの誕生日会なんて別に必須の行事じゃないし、そんなずっと招待できないよ!!って言われるようなものじゃないと思う
46名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 00:15:33.57ID:7yf4hp7O
大々的じゃなく家族で誕生日会予定なら断る
そもそも日曜日だしお互い困惑する
今度改めて遊ぶ機会を設けて
お菓子食べよって感じで良いと思う
連絡先は手紙か行事で聞くかな
47名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 00:39:32.64ID:GrZA9c4T
昔お友達を招待して誕生会開いてもらったことはあるけど、お友達何人か呼んで子供だけでやったし、来たいって言ったその子も家族の中に一人だけよその子っていうのは想定してないんじゃない?
また来年考えればいいよね
48名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 08:06:47.57ID:+qzuuqFI
宿題の音読計算カードと漢字ノート忘れてった
昨日丸付けした時点でランドセル入れときなよって言ったのに結局そのままで私も気づかず
うるさく言いたくないけど言わないと結局こうなるんだよなー
49名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 08:13:35.52ID:xg8mhcwB
あるあるー
50名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 08:25:55.07ID:v9hx2cqe
うちは宿題だった漢字ノートを持ち帰ってすらこなかったよ…
5142
2023/09/08(金) 08:27:44.35ID:2/nRcuZn
皆さんありがとう

家族で誕生日会…とは娘にハッキリと伝えてはなかったんだけど、
毎年誕生日会と称して近所の義母呼んで身内のみでプレゼント開封式やってたから今年もそのつもりでいたんだ
私は友達を呼ぶこと自体が嫌なんじゃなくて(義母を呼ばないにしても)家族の中に他人が一人っていう状態が相手も気を遣うだろうから今回はナシ、
開催までに1週間以上空いてたら親御さんとも連絡取りやすいし準備もできるから、もっと前に言ってねって意見だったんだけど
聞くだけ聞けばいいのに、いろいろ考えすぎじゃない?って言われて、確かに自分がコミュ障の自覚はあるし考えすぎ…なのか…?ってなってたから安心した
せっかく娘が仲良くなった友達だから親御さんとも程よく付き合っていきたいと思ってるので、やっぱりある程度の距離は大事ですよね

誕生日会の件は正直娘がどんな伝え方をしてるか分からなく、勘違いしてたらいけないので
今度の参観日にでも話してみようかなと思います
ありがとうございました!
52名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 08:34:12.11ID:dX9NSEm4
夏休みあけてしばらくしてから行き渋りや癇癪があって参ってたんだけどここみてうちだけじゃないんだと安心したわ
早く落ち着いて欲しい
53名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 10:06:31.24ID:CAe3p8P7
>>52
ほんそれ
宿題でキレるのとか癇癪起こすのうちだけじゃないんだって安心した
同学年の近所のママ友も同じようなこと言ってたし
1年生のときのがしっかりしてたし先生の言う事絶対!って感じだったのに2年生になって少しずるさや逃げを覚えた気がする
宿題やってこなくても何も言われないみたいだし
1年生のときは音読計算カード忘れたらその場でやってたみたいでそれが嫌だからって頑張ってやってたのに
54名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 10:19:29.24ID:crzuR+K/
>>32からの流れ共感しかない
うちも全く同じ感じで、夕方~夜の忙しい時にダラダラして八つ当たりして言い訳してくるからこっちもイライラ
我が家だけじゃないってだけでちょっと心が軽くなるわ…
55名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 12:19:26.83ID:CuxI2ryz
障害者ばかりですか?
56名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 12:38:29.63ID:mpAi1HOO
うちは週の後半とかで疲れが溜まってくると「行きたくなーい」と言ってる
あと給食や科目で楽しみが見出だせない日とか
計算カード読むのが本当に嫌みたいで時々怒り泣きしながらやってる
30度超えの中で歩いて帰って来てしんどいだろうからと、ある程度休憩してから宿題や準備に取り掛からせてるけど一旦ダラけると駄目
春は帰宅した勢いで全部終わらせてあとは自由時間!って感じで済んでたんだけど
57名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 14:28:42.21ID:mKedyZVX
>>55
宿題で癇癪とか健常者ではないよね
ってか小学生にもなって癇癪とかヤバすぎ
58名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 14:38:07.03ID:St1JlGTm
>>51
聞くだけ聞けばいいのにって言うのは気心知れた関係で成り立つわけで、本音を言えない関係だと角の立たない断り方に悩ませたり無理させたりすることになるからね
59名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 14:50:37.55ID:YTfM/yyX
>>57
同じ人が自演してるんじゃない?
60名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 15:15:09.35ID:X0EVcUCy
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
61名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 15:35:49.21ID:rv41phO/
釣れますか?
62名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 16:55:12.95ID:giB9YVYu
荒らしは放置が大嫌いなのでスルーしましょう
63名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 19:16:55.93ID:F1V4FBIV
4年生の兄弟がいるんだけど、親には宿題ないとか言って1学期ほぼやってこなくても先生からは特にフォローなく容赦なく成績悪くつけられたって友達がちらほら
正直こうなったら修正厳しそうと思った
今大変だけど根気強く頑張ろう
64名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 20:33:15.28ID:BLqA53+v
今日保護者会だった
入れ違いに下校で、娘はいつも通り学童に行く
ところが学童から来ていませんという連絡があり、GPSで探すと自宅に帰ってるみたいだった
慌てて家に戻り、無事を確認
後々聞いてみると、先生が台風だからまっすぐ家に帰りましょうと言ったからなんだって
それで学童はないと思ったんだって
うーん、まあそうか、そう思っちゃうよなーと
無事でなによりだけど、一人で下校したの初めてだからびっくりしたわ
65名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 21:52:49.35ID:YTfM/yyX
32に共感とか理解出来ないね
66名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 22:59:33.71ID:3viYLo1U
子どものことを、怒ることはできても、叱ることができない親
そんな親を持つ子どもは癇癪持ちが多い気がする
怒ると叱るの区別すらついていない親も結構いるしね
67名無しの心子知らず
2023/09/08(金) 23:00:55.63ID:6TYEF5Nk
諦めません釣れるまでは
68名無しの心子知らず
2023/09/09(土) 08:11:27.86ID:8qfj5TWo
大差なければ、伴った行動も出来てなさそう
ただのエゴ
69名無しの心子知らず
2023/09/09(土) 09:10:36.25ID:EK6iwGjh
最近暑さが引いたせいかキャーキャーと奇声がうるさい
休日なんだからどっか連れてってあげれば?

あぁ平日も奇声を上げてるから親そのものが引きこもりで
子供がストレス溜まってるパターンか
いい迷惑だよ山奥にでも引っ越せ
70名無しの心子知らず
2023/09/09(土) 12:56:55.36ID:lXKAhEZ1
【ジャニーズ】BBC記者が日本メディアに苦言「何十年も問題を無視」「文化が変わることを心から願う」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1694224350/
71名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 13:45:19.65ID:lGV8/W4y
本当、頭のオカシイ餓鬼が増えたよ。
うちは「子ども110番の家」じゃないんだ!
って毎回キレてる。ピンポンならすな。

面倒事に巻き込まれるのが嫌なんだよ。
72名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 13:48:56.58ID:lGV8/W4y
ピンポン鳴って、モニター越しに見てみると、事件沙汰になってる。下手にドア開けたら関係ない私が頃されるわ。危なすぎ。
73名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 13:52:35.60ID:lGV8/W4y
そんなのがここ10年続いてるから、門付けてドアホンも撤去したよ。
74名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 14:39:49.47ID:Glr0iP/2
お薬増やしておきますね
75名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 22:12:53.42ID:MLxFP+Se
2022年度小2スレを覗いたら、現小2親が九九の話書いてたんだけど、もう学校で九九やってる?自学で覚えてる子は沢山いるだろうけど
76名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 22:21:21.80ID:hL1G4R9a
>>75
うちはまだみたい
77名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 22:40:57.07ID:Zo7S3n+U
>>75
うちもまだです
教科書にもよるのかな
今3桁の筆算
78名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 23:18:30.07ID:sSi8x9gL
覚えてる子いて若干焦ってる
79名無しの心子知らず
2023/09/10(日) 23:54:14.43ID:hL1G4R9a
>>78
子供が焦らなくていいように早めに九九の練習したほうがいいと思う
YouTubeとかで九九の歌とかあるから聴かせておくと覚えやすいよ
80名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 00:14:51.12ID:1RQhgWc6
九九なんて覚えなくても足し算で行ける
81名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 00:16:08.25ID:cmMBJtBN
バカ?
82名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 00:36:43.70ID:1RQhgWc6
九九知ってマウンティングやめてもらえますかw
83名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 03:11:54.73ID:69898qPJ
兄姉いる子だいたい九九早いの先生も熟知してるし
どうせ2年生のうちに覚えるんだから気にしない

うちはすみっコのかけ算カードに食いついて夏休みから自主練してるわ
七の段がまじラスボス
84名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 04:35:09.49ID:IGmjeCJE
九九学校ではまだだよね、良かった
まだ夏休み前のまとめしかしてなくて2桁の繰り上がり繰り下がり筆算、dl ml Lあたりなんだけど遅いのかと焦った
85名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 08:20:36.39ID:NwaAvujB
九九の単元なんてそんなに時間取ってやってくれないし、怒涛の九九漬けで熾烈な競争させる先生もいるから、そういうの苦手な子は今からゆっくり覚えていった方が子どもが焦らなくて済むよ
86名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 08:26:15.12ID:aPt4vHgP
九九の歌見せるならしまじろうがメジャーかな?
当たり前だけど自分の時代とはリズムが違うから、大人も慣れるのに時間かかりそう
87名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 10:16:46.32ID:2geyCeR/
進研ゼミは4月から九九始まったけど、Z会やスマゼミもかな?
88名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 10:18:02.60ID:JdHxn7wV
【BBC】日本の公然の秘密…ジャニー喜多川氏の性的加害 ★9 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694380745/
89名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 10:22:05.54ID:dumzPHfI
スマゼミだけど今月から九九始まるみたい
学校では昔ほどじっくり時間かけて教えられないと担任から言われたよ

夏休み前から九九の歌をアレクサでたまに流してて、なんとなく覚えたみたいだけど、歌の合間にある合いの手(オーイェイイェイとか)まで再現しないと九九諳んじられなくなった…
90名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 10:32:27.33ID:lIOVjT2V
ちょっと想像したら草w
91名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 10:48:37.22ID:3/VCJo2W
歌で九九覚えた子ってランダム出題に対応できるもん?
92名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 12:37:10.87ID:hsO59JBU
九九がいい加減だと最小公倍数というか通分も覚束なくなるので分数嫌いの算数嫌いでフィニッシュ
7の段が覚えにくいのは理由があるのでググってみると面白い
93名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 12:45:13.65ID:L3Z5PW03
>>91
歌でまず覚えて、計算カードで逆にやったりランダムでやったりして単発でも言えるようにするのよ
歌だけで終わってたらランダムは無理だと思う
94名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 12:49:23.79ID:aRRd2h+c
新築祝いもかねてお誕生日パーティをしようと誘われたので5000円くらいの菓子折を手土産に持っていった
当日はスポンジを焼いておくから子供たちとデコレーションケーキ作りをしようと言われていたが、行ってみたらプライパンで焼いたホットケーキが各人の皿に1枚ずつペタンと乗せられて、生クリームと100均の駄菓子を渡されてデコレーションしてね…っと
それ、バースデーケーキ作りって言わなくねーか??スポンジケーキとホットケーキは全くの別物だよね??
デコレーションも、イチゴブルーベリーとか買っていこうか?って聞いたら用意しとくから大丈夫って、イチゴじゃなくて100均イチゴチョコ渡されても…
けち臭いし貧乏くさいし、うちの子供も???ってなってたし

プレゼント交換も500円から1000円くらいで用意してきてと言われたのでうちは1000円ちょいのレゴブロックのプチギフトを用意して行ったが、うちの子がお返しにもらったのはこれまた100均のノート消しゴム鉛筆総額500円分…て

家建てて金ないのかと思ったが、やれ新しいピアノだの新しいテレビだの子どもにはゲーム機買っただのだしよくわからない
そのくせそこんちの子供の服はほぼすべてうちの子に、水着がないだのコートがないだのとお下がり催促してくるし
前から薄々感じてはいたけど、金銭的価値観が合わない人とは友人続けていくのはやっぱり無理だと昨日の一件で思い知った、二度と遊びには行かないと決めた
95名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 12:55:22.69ID:h7SbRTw3
>>94
書くスレ間違えた?
96名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 13:48:51.61ID:tVk0fDyj
うちは足し算も暗唱
とりあえず覚えて、理解は後からって考え
97名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 13:55:14.75ID:05n8BkSb
>>91
歌で覚えてないけど覚えてすぐにランダムには対応出来なかったよ
覚えるのと使いこなすのは別だよね
98名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 14:01:25.51ID:pAi7BaYI
>>92
7の段が覚えにくいのにちゃんと理由があったんだね。
うちは自分が覚えにくかったから、子には夏休み中に7の段以外は覚えるようにしようって目標でちょっとずつやらせたわ。

かけ算の授業って最初は丁寧に教えるけど、後半は「覚えておいてねー」みたいな感じでざーっと進むよね。
99名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 14:24:50.57ID:wBkajifj
なるべく歌では覚えないようにさせてたけど学校で歌を聞いてくるから不可避だよね
九九カードの宿題が毎日あって、覚えられてきたタイミングでカードをランダムに組み替えるようになったからすぐランダム出題もクリアするようになったよ
お風呂に九九シート貼って出題とかして遊んだりもしてた
100名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 15:11:51.93ID:z99H6ZbJ
>>83
これであってる?
すみっコぐらし好きだから買ってみようかな
◆小学校低学年の親あつまれーpart185 ->画像>3枚
101名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 16:30:31.17ID:/JKPlf1A
小1息子のクラスにリーダー格の女子がいるらしくて今日は10人くらいで逃走中みたいな遊びをしたらしい
息子は強気女子に指示されたくない、チーム名前が悪魔?とかで嫌だって参加しなかったら、次やらなかったらしばく的なことを言われたらしい
しばくは言い過ぎだけど、10人も参加したのにうちの子は色々気にしすぎというか許容が狭いのかな、、
102名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 16:35:18.04ID:1RQhgWc6
強制は考えられないのか
103名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 16:54:50.03ID:342h+gdr
運動会のダンスが1、2年合同で、全体練習が始まった
運動苦手の一年女子だけど、振りが覚えられないらしい
というかアップテンポで追いつかないみたい
早い動きは私も苦手だし、覚えてないもんは教えられないしどうしよう
今週末が運動会なんだよね
104名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 18:06:16.38ID:mbhW5dRT
1年生なら棒立ちじゃなきゃ大丈夫だと思う
105名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 18:14:03.71ID:pjiDbzOI
昔は完璧にできるよう猛練習させられたけど、今はそんなに完成度求められないかんじだわ
106名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 18:16:36.32ID:69898qPJ
>>100
そうこれこれ
適度に厚みがあるし、サイズも字も大きくてフルカラーで、イラストが多分全ページ違うの
かわいいよー
107名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 18:21:11.05ID:UreXlB88
ぷりんときっずの掛け算表が無料なのに使いやすくて良かった
108名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 19:46:39.33ID:5q2yTePj
今のうちに百均で九九ポスター買った方がいいかも、知らんけど
本格的に九九始まったら店頭からなくなりそう
109名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 21:43:23.09ID:5ugEgUKP
たかが100均の九九表なんて年中売ってるのに店頭から無くなるとか大袈裟過ぎるw
100均の小さくて安っぽい物じゃなく、お気に入りのキャラのちゃんとした九九表が欲しければネットでいつでも買えるんだから、予め買っておかなきゃいけないものではないよw
110名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 22:16:58.29ID:cmMBJtBN
九九表とか最悪自分で書いて作れるだろ…
夫婦揃ってたかだか81マスの数字を書くことができない事情があるなら別だけど…
111名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 22:23:59.23ID:rKhQnwfw
>>103
振り付けは先生オリジナルだったりするのかな
YouTubeに振り付け動画とかない?
うちが運動会でやるダンスは振り付け動画まんまらしくて、家でそれ見ながら踊ってる
112名無しの心子知らず
2023/09/11(月) 23:38:59.41ID:342h+gdr
>>111
オリジナル入ってるぽいけど、振り付け動画に似たようなのあるかもしれないね
明日娘と探して見てみるよ
ありがとう
113名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:07:45.27ID:ctSq4/Ed
夏休み用のうんこドリル買ったら九九表付いてたから、とりあえずそれを学習机の透明マットに挟んでるだけだわ
まだ学校では筆算やってるし、Z会タブレットやってるけどそっちもまだ九九は出てきていないな
最近は昔と違ってそんなに焦って先取りしないといけないのか…
114名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:12:42.18ID:GDMMsg1v
>>113
先取りというか昔ほど学校で時間がかけられないからできたらご家庭でもご指導お願いしますって夏休み前に先生が言ってた
すぐ覚えられる子は気にしなくていいと思う
115名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:18:10.76ID:VLLJ0eaI
>>113
後半に進むに連れて覚えにくい段になるのに、授業はさらっと進んでいくから早め早めのほうがいいんじゃないかな。
116名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:35:57.34ID:EhNv8B2v
うん、出来る子は全然焦らなくていいと思う
うちは授業だけじゃたぶん置いていかれるから1学期からゆるく始めてやっと順番通り言えるとこまでいけた
117名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:43:34.02ID:C5I8J77N
うちは頭悪いから勉強は諦めてる
最低MARCH以上じゃないと恩恵ないしね
そう言う子は九九なんか勝手に覚えるだろうから
118名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:47:34.61ID:lIrfh+Eg
>>117
頭悪い上に九九も覚えなかったら大学どころか中学も通えるかあやしい
119名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 09:51:09.44ID:C5I8J77N
>>118
MARCH以上なら、九九なんかで必死になれないでしょ
上のレスみたいなレベルだと、Fランって感じだろうから
120名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 10:18:07.55ID:Z9ws/iVx
>>109
それが意外と時期になると無くなるんだよね、田舎だからかな
お風呂に貼れて意外と便利だった
121名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 10:27:25.49ID:KiOk0YHH
>>119
小学校の勉強も怪しいとFラン以前に治安の悪い高校にしか行けません、もしくは中卒となるよ
スポーツに全振りするなら良いけどね
122名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 10:55:56.71ID:C5I8J77N
>>121
小学校の勉強も怪しい?
勝手に変換してしまうのね笑
123名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 11:21:57.32ID:P9kAqqMi
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
124名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 11:57:18.45ID:KiOk0YHH
>>122
何が言いたいの?
九九の話題で勉強を諦めてると言われたら九九さえも頑張らない(勝手に覚えるままに任せる)と聞こえるよ
マーチ以上に行くような子は九九なんて必死にやらなくてもいいけど、頭が悪いならなおさら四則演算くらいは親子でがっちりやっとかないと高受や就職、資格試験の時に困るでしょう
125名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 12:01:17.08ID:w1jcLzpq
社会生活でも困ると思う
微分積分ができないって次元じゃないんだから
126名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 12:07:50.48ID:C5I8J77N
>>124
九九が出来なかったら、それは障害でしょ
何でも自分本位に変換しちゃう所が面白くてさ
127名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 12:16:02.27ID:LYE+EcOh
親がこんなだと子どもは苦労するよ
128名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 12:16:27.87ID:391imcxh
>>110
よくそんな頭悪い煽り思いつくね
また空気悪くするやつ出てきてうんざりだわ
129名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 12:19:59.95ID:MgUdqD4E
又、学級閉鎖
130名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 13:03:30.90ID:Mt5eTvBp
インフルエンザ?
うちも昨日、欠席者多いから体調管理気を付けてみたいなメール着てたわ
131名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 15:48:10.01ID:93wOZ1Hf
九九ができないとか男塾じゃあるまいし
132名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 18:32:25.46ID:/EmUBtNW
実際あの九九の話題の流れで勉強諦めてる、とかぶっ込んできたら九九は積極的に手をかけてやらせないって読めるよね
133名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 19:46:02.39ID:NFZBEAAY
今日小1息子がフリー参観のお知らせのプリントを貰ってきて、来週の水曜日の2時間目から3時間目なんだけど
フリー参観って行ける親なら始まりから終わりまでずっと居るものなのかな、2時間立ちっぱなしになるけど
教室狭いからどっちかの時間だけにした方が良い感じ?そういうの聞けるママ友もいないから勝手が分からん
134名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 20:06:50.27ID:ez2AqVcQ
連絡帳で先生に聞けば良いんでない?
うちは1-6限までお好きな時にどうぞな参観でみんな当たり前だけど適当なところで切り上げてる
135名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 21:04:39.51ID:ARCUVVss
>>132
読めたから書いたんだろうけど、流石に頭悪いな
136名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 21:16:05.32ID:e+FxWWmU
(1)ずっといる親はあまりいない。熱心な親はいたりする
(2)教室狭くて満杯なら廊下で立ち見
フリーとは言っても小1だと多分割と皆参加してる
137名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 21:21:21.91ID:oO6rf3aV
>>136
確かに小1の間は毎回盛況だったけど2年から半減して驚いた
138名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 21:27:17.15ID:9+IugA2v
子供にどっちの時間に来てほしいか聞いてその時間だけ参加してる
兄弟姉妹いる人だと時間途中で抜けてはしごしてたりもするしそんなに周りのこととか誰も気にしてないと思う
139名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 21:33:30.87ID:AOfUNUNJ
>>132
あれ、話の流れも空気も読めないアスペかなと思ってる
低学年の九九の話でMARCHぶっ込んでくるのも頭悪そうだし
140名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 22:21:37.24ID:C/J4P/Sx
わからないことあったらすぐ連絡帳で聞くようにしてる
園と違ってマジで他のママとの交流ないわ
141名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 23:11:38.36ID:M3UaLI4k
連絡帳でいいよ
小学校は交流とか持つと
園と違って物理的に距離近くなるから
本当にダルいことしか起きないわー
交流はできるだけ遠ざけて過ごすが吉
142名無しの心子知らず
2023/09/12(火) 23:17:26.96ID:o7/xePMY
>>139
アスペはゼロヒャク思考だから極端なんだよな
都合良く解釈しちゃうのもアスペそのまんまだなw
143名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 00:58:04.51ID:WuJrbGE9
いつまでも悔しそう…
144名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 01:00:39.42ID:BM5Bc9YI
引っ越してきてすぐコロナ禍が始まり、転園しなかったのと、子供会のイベントなどが全てなくなってしまって、進学時点で同級生との接点0だったから、どうしてもわからないことは担任に聞いたなぁ。他にもいたのか、きちんと答えてくれたし。
145名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 08:43:30.97ID:JM5mfJU/
ぶっちゃけ九九なんて年長で終わってるだろうに
146名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 10:18:21.94ID:y0CE2XuS
はいはい
147名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:05:50.84ID:1YoF9hvL
>>145
遅いね
うちは4歳で覚えたよ
148名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:13:08.40ID:+F2PdvXL
九九もういいんだが
トイトレと同じ世界観だな
149名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:17:44.53ID:QlCMraos
今日子どもの友だち遊びにくるんだが
おやつみなさん何出してる?
アレルギーとかないって話しなんだけど
夕飯にひびかないものとか考えると
お歳暮のフルーツゼリーとかかね?
子どもはポップコーン食べるって張り切ってるが
ちょっと重すぎるな
150名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:43:41.41ID:lhtlG5Zn
>>147
その頃は貼ってなかったからね
五十音と数字と基礎の計算と黒板みたいなやつだけしかなかったから

貼ってから、ランダムの九九と逆算九九は2ヶ月かからず完璧にマスター出来た
151名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:53:31.28ID:6f5DHZQN
>>149
大袋の個包装お菓子
来る子も大体1袋持参するからみんなで分け合って食べてる
152名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 11:59:05.69ID:noDz8YbQ
>>147
4歳で何のドリル使ってたの?
153名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 12:36:06.35ID:VMK9qn4G
何でこの人いつも単発IDなの
154名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 12:37:07.76ID:X0/EfW4I
>>152
YouTubeの歌とダイソーのお風呂ポスターとちびむすのプリントを印刷したよ
上の子に掛け算教えないといけなかったからついでに一緒にやったら覚えただけで145みたいにガッツリはやってないわ
上の子は普通に小2で覚えたよ
つか九九なんてただの暗記だし、やるかやらないかだけで何歳でも教えたら覚えれるから別に自慢にならん
155名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 12:46:52.33ID:Qsogpglu
>>154
ただ覚えただけだった
予想通り
156名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 12:48:03.11ID:Qsogpglu
>>153
あんたの真似
自演はしないけどw
157名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 12:56:11.18ID:lhtlG5Zn
>>152
ドリルなんて要らないよ
お風呂で余裕
11月から貼って教えて年末までには逆算九九まで覚えてたし

2桁x1桁
2桁÷1桁も
ついでに教えてたら
1年の夏までには
10秒もあれば暗算で答えられるくらいにはなってる
最近は休み時間に先生や友達と掛け算クイズで遊んでるって言ってた
158名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 13:49:08.34ID:TV84hO3k
【埼玉】女子高生、夜道で襲われる…強制わいせつ容疑でインド国籍の男逮捕「やってません」 母が通報「娘が泣いて詳しく聞けない」 ★2 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694536673/
159名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 14:10:27.01ID:Sczwj5sW
>>153
スマホのIDなんか何もしなくても変わるんだから今時平日の昼に固定IDなんて無職かあるいは職場のWi-Fiで5ちゃんやってる不良従業員ぐらいだぞ
そりゃテレワークや専業主婦もここにはいるかもしれないけど少数派でしょ
160名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 15:07:25.09ID:LG9sBlAE
>>157
どんなレベルでマスターって言ってるのか分かったよ
ご苦労様でした
161名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 15:30:23.05ID:iCLZLLdY
えっ?
ここまできて、やっと掛け算の基礎をマスターっていうんじゃないの??

九九表も逆算九九も五十音みたいに暗記でしかないから
使えるようにならないと意味無いでしょ
お風呂で遊びながら数分やるだけでも効果あるから
162名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 19:11:57.45ID:grBAxTAA
でっていう
163名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:07:33.80ID:tqXuDQc3
それでマスターって言えるのが凄い
164名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:10:50.62ID:PBypvYIG
年少で九九を暗記して、年中で分数の四則演算してたけど、これは九九をマスターしたことになる?
165名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:20:00.73ID:OWJXQvAu
公文ならただの暗記だからマスターとは言えないかな
166名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:22:58.77ID:2dyqRbbT
そういう嘘を妬んでサラッと書いちゃうところが2chそのものだな
167名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:25:13.54ID:GziOBDOX
特に参考にならないしどうでもいい
168名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:26:43.03ID:TQMjraV5
九九なんて息を吸うレベルだから張り切って言うものではないわね
169名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:31:03.57ID:8sVARPUr
>>163
恐らく公文やらずに
風呂だけで小1の夏くらいに
2桁と1桁の掛け算、割り算を暗算でやれるってかなり凄いと思うよ?

暗算検定で言うと4~6級の範囲だよ
乗除を1問10秒くらいなら、6級は余裕で受かるから
少し練習すればいきなり4級とか受かる可能性高いし
既に中~上位の中受の演算力持ってるって事だから

我が子には1000%無理だw
公文ですら嫌々やってるのに
170名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:47:46.17ID:ceQkXS/z
分数の四則演算はただの暗記なんだ?
171名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 21:57:36.57ID:8JjBoXMX
まじでいつまでやんのよ…
172名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 22:01:10.75ID:lvzZzSOP
>>157
いちいち自慢しないだけでもっと出来る子は沢山いるよ
うちの子も年長の時にはそれ以上のこと出来てたわ
173名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 22:19:38.04ID:rJWsXiFm
3,4桁を素因数分解するアプリを園児がパッパパッパ解いてる動画を昨日みたわ
5歳の子に負けてるわよ
174名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 22:23:36.46ID:oVuWPkZI
人間、得手不得手があるんだから自信を持てる分野を見つけられればいいと思うよ
175名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 22:32:14.07ID:ZBSbTpay
九九を歌で覚える風習っていつから始まったんだろうなぁ
学校で聞かされてる九九の歌がドラえもんバージョンらしく、家でよく歌ってるんだけど、声真似までしてノリノリで歌ってて(残念ながらすごく下手)若干うざい
176名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 22:57:34.11ID:BM5Bc9YI
家の学校は歌で九九覚えないでと事前に言われてた。やったらわかるけど、歌わないと言えなくなるから。
私は、中国の歴代国名を替え歌で覚えてしまったので、歌わないとでてこない…。

というか、九九程度でここまでマウント取りたいのかと。学習障害とかなけりゃ、学校で習って宿題で暗唱やれば覚えられるものなのに。年少で覚えようが、覚えてるだけじゃぁね。
177名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 23:07:52.99ID:CIeNdUxX
>>169
計算だけでマスターって言えるのが凄いって意味
178名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 23:09:27.66ID:CIeNdUxX
>>176
マウントなの?
179名無しの心子知らず
2023/09/13(水) 23:15:11.08ID:T2CZspWI
九九もいいけどオススメの三角定規ある?
クツワでもソニックでも変わんないかな?
180名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 02:47:03.79ID:/9GgN3sq
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
181名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 05:32:29.35ID:F165IKqf
>>172
こういう嘘を書いちゃうところが5ちゃんだなw

>>173
それはギフトが開花してるレベル
182名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 05:39:03.58ID:WKMU+xv/
>>177
少なくとも
最低でも暗算4級、このまま鍛えてると2級レベルの力にはなるから
最難関レベルも時間が余裕で余る演算能力になるけどね

1年でこれならマスターしてると言ってもいいくらいだと思うよ
うちの時代なら5-6歳から週3でそろばんやって来てる子と同等なレベルだと思う

分数も結局、ルール覚えるだけでやる事は変わらないし
文章問題や図形やら割合はまた別な単元だから関係ないけど
183名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:02:07.60ID:+SirSyNH
>>182
>>177
184名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:03:10.80ID:F165IKqf
九九の話だろ?
理解してません??
それとも悔しすぎるのか
185名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:06:44.10ID:+m0kDtQt
>>183
だからちゃんと演算能力だけはと書いてますよ
読解力あります?
186名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:13:15.46ID:lDEgBqRU
九九を今から覚える子も未就学児の頃から覚えている子も成長すれば大した差にはならないからマウント要らないよ
赤ちゃんの頃に歩きだすの早くても喋るのが早くても高学年になればほとんど関係ない
中学生以上だといかにコツコツ努力出来るかが大事
努力を継続出来るってある意味才能だと思う
コツコツ頑張ることが出来れば九九は簡単に身につくしその先の学習も問題なく出来るようになるよ
187名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:17:00.55ID:vEOiJuCJ
絡み行け
188名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:24:07.04ID:z42YCLjc
>>185
ドリル不要って言ってるぐらいだもんね
計算が出来たからって、私なら恥ずかしくてマスターなんか言えない
何が重要かが分かってない
あなたのレベルが分かったって意味
189名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 08:37:47.28ID:ARcMw44R
>>186
これに尽きる
190名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:02:22.67ID:XBrJrkMH
>>188
えっ??
九九でドリルとかむしろ恥ずかしくて言えないレベル
ぶっちゃけ演算に関しては4年生くらいまではドリルなんて使わなくても出来る子は余裕で覚える
191名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:09:56.31ID:hPIMDJYt
九九の話ずっと穏やかな流れだったのに1人の空気読めないマウントババのせいで荒れたな
もう九九出来る子の親はみんな何も言わずに黙って見てただろうに
192名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:14:40.44ID:NiTfbkF0
>>190
九九って2年生
4歳で九九となると、他の部分を疎かにしてるんだろうなと予想
足し算引き算だけではなく、運筆すらままならない状態で掛け算やってるのかなと
あなたのレベルが分かったって話
分かったかな?
193名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:27:21.86ID:n3eOWKJq
>>190
演算力ばかり鍛えるとその後の複雑な文章問題や図形問題で大コケするよ
途中式書くの面倒臭がるくせにテキトーな数字拾って暗算で解けた!しちゃうから
そろばんやってた子が数学苦手になるのはこのパターン
194名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:44:32.14ID:IXdJTzQ8
放っとけよどうせ育児なんかしてないんだからそいつ
195名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:47:22.14ID:NiTfbkF0
>>194
意識は高いけど、方向性が間違ってるって話
頭悪そうだね
196名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 09:50:46.70ID:mynPmFQb
>>188-195
こちらでお願いします

絡みスレ501
http://2chb.net/r/baby/1694483902/
197名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 10:05:25.51ID:XBrJrkMH
>>192
そんな低レベルな話してたのか
そりゃすまんかったわ
そんな事は、それこそ幼稚園時代に終わらせておくもんだから

足し算なら2桁+2桁+2桁+2桁でも余裕で暗算で答えるし
引き算は1桁の引き算なら途中で幾つ入っても余裕だよ
家でコツコツやってるだけでもこの程度にはなる
198名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 10:09:22.79ID:NiTfbkF0
>>197
無職のオッサンかw
落ちも弱いな
199名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 10:37:15.53ID:0a3t2wWL
ごめんなさい、私が九九学校で始まっているか書いたばっかりにこの雰囲気
もうお腹いっぱいだよ
違う話しよう
200名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 11:02:57.55ID:02+OAakn
九九なんて子供能力の問題ではなくて、
親の教育の結果に過ぎないからね
子供が他の子に対して劣等感持つようだったら、親の教育方針を改めるきっかけにはなるんじゃない?
201名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 11:14:16.23ID:i4H8alNo
モロ煽ってるように書いてるから微妙だけど
全て事実と仮定したとして
1年になりたてのこの時期にここまで計算をこなせる子ってサピでもそう多くはないよ
まぁ算数は計算だけじゃないから偏差値にはあんまし関係ないけど
大きなアドバンテージにはなる

3歳から公文やってますとか、4-5歳からそろばんやってますとか
そんな人と同じ立ち位置だから

自分の手柄のように書いてるけど
本人はかなり努力してるはず
チョロっと勉強して辿りつけるレベルではない
事実なら親より本人褒めてやりたいわ
202名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 11:36:31.09ID:HxANNgcY
>>201
計算だけに特化させるなら出来るって話では?
やろうと思う親が少ないし、そこだけ優位性保ててもデメリットばかりだと思う
限られた時間なのに使い方がおかしい
足し算引き算の話なのに、計算だけで、文章題とか疎かにしてるのか?って思えるからね
本来なら国語力、論理的思考力にも時間使わないといけない
203名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 12:35:15.54ID:V87e7i3U
>>191
マウントジジかもしれないよ
公文スレのアタオカさんも髭だし
204名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 12:59:43.16ID:IYOhFPKi
>>179
うちはクツワにしたよ
100均のじゃなければ変わらないのでは
100均は学校からNG出てた
205名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 15:28:38.62ID:XD2mAJ3M
>>179
ベルマーク付いてるから何となくクツワにした
206名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 16:40:23.97ID:91VoYfI4
>>133
亀だけど昨日フリー参観行ってきた、うちの小学校は1時間目〜5時間目ならいつでも来ていいよってやつ
自分は仕事で5時間目しか見られなかったんだけど、みんな何時間目に参観したか丸を付ける紙があって
それを見ると2時間以上続けて参観してた親が結構いた
1年生で初めてのフリー参観だからってのもあるかもしれないけど、2時間目〜3時間目ならずっといても大丈夫だと思う
207名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:11:59.67ID:ZeR8Jrn+
私のところは先週だったけどうちも初めてのフリー参観だったから1・2時間目続けて観てきた
そのとき普段あんまりトイレ行かない娘が授業終わる度にトイレ行ってたからどうしたんだろうと思って
帰ったあと聞いてみたら先生が「休み時間にトイレ行ってね」って毎回言うから毎回行かなきゃならないものだと思ってたらしい
おしっこ出ない人は行かなくてもいいんだよって言ったら驚いてたけど我が子ながら大丈夫かコイツって思っちゃった
良く言えば素直なんだろうけど融通が利かないというか何と言うかそのくらい考えられないものなのか
私が過保護すぎて何から何まで指示しちゃってたからこうなっちゃったのかなあって今更反省してるんだけど
小学一年生ってこんなもの?それともやっぱり私の育て方がヤバかったかもしくは娘の性格かまさかの特性有りか
208名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:17:27.17ID:hPIMDJYt
>>207
ASDの傾向があるのかも?
でも友達付き合いとかで困ってないならそんなに気にしなくてもいいじゃないかな
209名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:19:34.08ID:ijE5TNvc
フリー参観いいなぁ
一年生の時が国語、音楽、国語で
二年の一学期が国語、で二学期がまた音楽…
正直他の教科もみたいし、音楽かぁ…………って思ってしまった、悪いけど
210名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:22:02.97ID:D/KVLt7e
>>207
それだけじゃなんとも
一事が万事その調子なら心配だけど
211名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:23:17.65ID:EhxloxRj
二学期入って突然宿題が無くなり家庭学習という形になった
同じような人いますか?
通信教育でZ会やってるけど教科書準拠じゃないので、学校の授業ついていけてるか不安
元々宿題も大騒ぎしながらやってたから、ちょこっと学校の宿題させようとすると面倒なことになるし
家庭学習って何させればいいんだろう
212名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 17:40:51.28ID:VE3bdOt3
>>199
あなたは全然悪くないから気にしないで
二年生ならいつかは出る話題だし

>>211
普通は市販の漢字ドリルとか計算ドリルとかかな?
うちはそういうコツコツ系は嫌いだから10歳までに遊んで鍛えるシリーズとか天才頭脳ドリルとかばかりやってる
213名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 18:41:24.75ID:9LP8EKrN
>>204
横だけどなんで100均ダメなの
分度器も入っててこれでいいかと思ってたんだけど
214名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 18:43:34.79ID:EGPK/Yfc
精度が悪い
215名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 19:26:41.56ID:PvETfzW5
>>211
知り合いのお孫さんの学校が夏休み明けから宿題無しになったと聞いた
うちの子の学校は今まで毎日何をやるか指定されてたけど、夏休み明けから一週間分の宿題をドサッと教えられて、どれからやってもいいから一週間かけて全部の宿題を終わらせる事、ケドとカドが終わってやる事がなくなった人は最低1ページは自主学習して毎日提出するというルールになった
うちの子は自主学習するのが嫌だから毎日ケドかカドの1ページ分だけやって出してる
216名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 19:33:43.72ID:HJqxKkDv
ケドとカドって何かと思った
計算ドリルと漢字ドリルであってる?
217名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:05:32.25ID:CKVpF7RP
巨大なカステラでも作るんか?
218名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:14:43.35ID:u70OWQsT
バムとケロ
219名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:18:11.81ID:9/M1720T
>>214
クツワの買ったけど、全く同じのが100均に売ってるから一概に精度悪いと言えないのでは?
220名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:19:21.32ID:EGPK/Yfc
>>219
jisのマークないのは目安でしかならないよ
221名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:21:00.40ID:JNuh2S6d
JIS規格に準拠してるかどうかだよね
222名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:25:07.53ID:f6HCZdis
>>211
通信教育のZ会が分からないけど、グレードアップドリルが出来てるなら余裕では?
223名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:39:20.70ID:CBpNJnrK
じゃあJIS準拠の、子供が学校に持っていくようなプラスチック定規ってどれ?金属しか見つけられない
224名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:46:58.31ID:xeoT60RU
クツワのでいいでしょ
全く同じ品番が100均にあるならそれでよし
どこのメーカーだか分からない得体の知れないのがダメってだけで
225名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 20:50:24.44ID:uS6O0m8k
画材とかも100均の無名のやつは良くないって言うよね
連絡帳と自由帳は100均で買っちゃってるや
226名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 21:17:50.96ID:37fVn6Mw
>>211
1年??
1年のZ会(紙)の難易度はぶっちゃけそんなに高くないから
市販でもいいからやることをすすめる
両方やってるけどぶっちゃけ1年ならチャレンジタッチの方が逸材だと思う
227名無しの心子知らず
2023/09/14(木) 22:57:06.27ID:u70OWQsT
ぶっちゃけが気になって内容が頭に入らなかった
228名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 02:51:12.90ID:ta4xFW61
いやらしいなあ!
そういうジャンルばかり見てるの?
229名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:01:51.94ID:oLzjjbsh
え?
230名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:15:58.96ID:k2x+gS8G
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
http://2chb.net/r/joke/1575348094/l50
231名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:29:06.75ID:Z0kT8be6
愚痴らせてください

小1の息子、小3女子グループと公園で遊んでいたら、鬼ごっこでお腹にタッチされたらしく、痛がってうずくまってしまった
ここまでは、遊びのなかでのアクシデントなので仕方ないと思ったんだが
この後、私がすぐ駆けつけたら、小3女子が息子に『ほら帰るよ』と声かけてたんだけど
痛がる息子は泣いてて反応できず、それを『無視したんだから謝れ』と集団で迫ってきて
ドン引きしたよ
相手の親たち、近くにいたんだが…何も言わないのか
子たちが口を揃えてそんなに強い力でタッチしてない、これは演技だ、と
息子は嘘つきと言われて痛みよりも悔しさで泣いてた

胸糞悪くて、二度と関わり合いたくないんだが
今日も息子は公園に行きたがる
嫌だなぁ、あっちも毎日いるんだよ…
232必殺名無しさん
2023/09/15(金) 08:34:56.55ID:0+8W5nN4
鬼ごっこでうずくまるほどの腹タッチって言うのが想像つかないんだけど…
お子さんがなんと言おうと他の公園を開拓した方が良いと思う
233名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:39:28.24ID:44y9PYla
3年生の子たちも1年生の扱いにこまってるんだよ
向こうは遊びのアクシデント?に親が出ていく年齢ではないんだし
234名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:45:25.08ID:O/UKeeYx
学校から帰ってきて公園で遊んでるのすごいね
うちは宿題やったらひたすらYouTubeだわ
235名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 08:51:36.26ID:FBQ18etZ
「お腹にタッチ」で泣いてうずくまって反応できないくらいの痛がり方ってのも正直よくわからない
ほんとうにタッチだけでそこまで痛がってたんなら小3からしたら演技だと言いたくなるのもちょっとわかるわ
明らかに遊び相手として釣り合いとれてない
小さい子のほうの親からしたら「何て酷いことを!」って思ってキーってなる心情もわかるけど
小3だってまだ低学年の子供だし、常に接待プレイしろってのも無茶な話だよ
236名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:06:10.51ID:G4dxic1E
他の公園行こうよ
237名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:25:30.16ID:Fh/Zqgbf
>>226
ベネッセって難易度低いイメージだったけど
238名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:40:22.69ID:J4vwJX+I
>>237
単純な難易度はz会の方らしいけどね
チャレンジタッチのハイレベルでも簡単に終わってるし
ただz会は1年としたら、量が少ないから

チャレンジタッチの国算のAIトレーニングが逸材なんだよね
あんなもの余裕で有料コンテンツなのに無料だし
239名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:40:51.57ID:wxiSiW66
ごめん日付跨いでID変わっちゃったけど>>207です

>>208>>210
今までこういう気になるようなことは特になかったから正直油断してたんだけど
念のためこれからまた注意深く様子見だけはしようと思う、レスありがとう!
240名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:43:29.66ID:4rD0DK7A
たしかにAIトレーニング無料なのいいよね
あれのおかげで追加でワーク買う必要は無い
241名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 09:44:40.07ID:kFCbhbJK
>>234
うちの子も毎日のように行くよ
学区内に公園少ないから公園に行けばいつも誰かしらいる
242名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:01:24.14ID:2ajiDZBQ
通信教育って進度が決まってるから、うちは反対派だわ
難易度含めて、自由に進めたい
243名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:05:55.42ID:vGCWVhwS
>>235
横だけど
低学年 1、2年
中学年 3、4年
高学年 5、6年 だと思ってた
244名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:08:15.24ID:vEA5nF6J
>>242
チャレンジタッチのAIは通常の教科書準拠の毎月レッスンとは別メニューで自由なのよ、学年も超えていける
245名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:09:41.87ID:NPYJghCg
>>211 です
レスくれた皆さんありがとう
我が家は一年生です
子が嫌がらなければ、Z会にプラスで市販のドリルとか教科書ワークも検討してみます
246名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:11:20.45ID:eEKiy3ng
【三重県】不同意わいせつの疑いで、スリランカ国籍の自称四日市市西坂部町、無職の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は11日午後8時25分ごろ、伊勢市の路上で県内在住の10代女性に抱きつき、顔にキスをするなどのわいせつな行為をした疑い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a105f2464046bb815d72ae0a63c00a6089fd8d
247名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:15:42.12ID:J4vwJX+I
>>242
難易度も進度も全て自由にできるなんてほとんどないけどね
家庭教師とか個人塾くらい
248名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:19:48.17ID:A9SSxxwW
>>243
低学年 1、2、3年
高学年 4、5、6年
の区分けもあってどちらも普通に使われてるのでどちらも合ってるよ

>>242
賛成とか反対とか考えずに自分の子に合うかどうかだけ気にしたら良いと思うわ
色んな選択肢があるのは良い事よ
249名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:22:18.19ID:notcP2C4
>>247
市販のワークで対応出来るよ
教科書準拠を延々と先取りする訳じゃないから
250名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:42:52.88ID:24i8+4TF
単に付録がいらないからZ会選んだけど、職場のインテリ軍団は良問が多いから良い!と絶賛してたわ
でも確かに量は少ない気がするね
チャレンジの方がサービス含め子供受け良さそうだね
251名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 10:57:48.87ID:qdQVi/Nd
チャレンジはうちはイングリッシュを絶賛してるわ
毎日2レッスンしたらゲーム15分やってよいことにしてる
なのでゲームやりたさにがんばってステップアップやレベルアップしてる
3年になったら毎週英語の授業あるから無料で英語身につくのは助かるわ
252名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 14:34:36.69ID:uIw0EqqI
木曜日にスポーツ系の習い事させてるんだけど「木曜はフッ化物と6時間目授業と習い事で疲れる」って毎週文句言われるから曜日変更することにした
フッ化物て6時間目授業や習い事と並列で語られるくらい負担なものなのか
253名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 15:47:44.93ID:p87PiwHi
>>231
私もお腹にタッチしてうずくまって動けないほどってどうなんだろって思ったわ
タッチ代わりにグーパンで殴られたとかならわかるけど、本当にいわゆるタッチで痛がってるなら演技と思われても仕方ないのでは
1年生のお友達はいないの?
3年生の中に一人で混じってたの?
もう遊び方が合ってないんだし同じ公園に行くのはいいとして一緒に遊ばないほうがいいんじゃない?
254名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:04:05.06ID:Fp4zIvRF
フッ化物?
255名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:18:17.90ID:7N1ySm9I
歯医者行くならそれなりに時間は取られるのでは?
256名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:25:18.39ID:6+DC2YHu
毎週やるのか
しんどいな
257名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:39:54.76ID:MQi/Ki38
フッ化物洗口は1分間くちゅくちゅし続けるから真面目にやるとまあまあ疲れるかもね
258名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:49:24.00ID:KgSOaeNB
>>254
最近は虫歯予防で使う「フッ素」は「フッ化物」と呼ぶようになってる
フッ素は元素名で、実際に使うのはフッ化物(モノフルオロリン酸ナトリウム・フッ化ナトリウム・フッ化第一スズ)だから
ちなみに有名なフッ素誤塗布死亡事故はフッ化水素を誤って使った事故
259名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 16:54:13.40ID:sm/z/KJK
フッ化物の意味はわかるけど、何でそれが毎週木曜日なの
260名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:00:09.05ID:L3RYoR0M
>>259
毎週何曜日にやるかなんて学校によるじゃん
フッ化物洗口ないの?
261名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:05:48.37ID:tK/NxBPL
ない
学校でやるなんて初めて聞いた
262名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:06:58.46ID:b8zN1RNV
歯医者じゃなくて学校でやってくれるのか
263名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:06:58.52ID:DKwcstm+
学校でフッ化物洗口なんてやるところあるんだ
うちは自主的に歯医者で検診&塗布だ
264名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:07:38.13ID:LwZwQ9xy
フッ化物洗口って初耳だ
ちょっと前のレスのケドカドも何のことだろうと思ってたw
ここで知ることが案外多くて面白いわ
265名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:10:53.75ID:L3RYoR0M
うちは幼稚園の時からあったよ、フッ化物洗口
266名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:19:15.84ID:qPpQHkbs
フッ化物洗口ないところって虫歯治療も公費じゃなかったりするんかな?
267名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:29:15.63ID:1YweYHQL
調べたら全国で25%の小学校でやっているんだね
知らなかったけど虫歯治療は保険診療だから他の病気と費用は変わらないのではないかな
住んでいる自治体は高校生まで無料だけどフッ化物洗口はやってないよ
268名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:29:17.25ID:IOO2EJyw
フッ化物も危ない化合物がいっぱいあるので、単にフッ化物と言われるとモヤっとするわ
フッ化ナトリウムではいかんのかな
269名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:34:53.91ID:b8zN1RNV
ケドカドって凄いね
うちは計ド漢ドだわ
270名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:40:53.78ID:qPpQHkbs
>>267
うちは他の保険診療は中3まで一律1500円だったけど、虫歯治療だけは無料
だから学校でフッ化物洗口や歯の健康の授業とか熱心に取り組んでるのかなと思ってる
271名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 17:50:23.22ID:A9SSxxwW
私も周りで聞いたことないけどそんなスタンダードなの?と思って調べたら全国で25%でうちの県は1%未満だったわw
ほぼ100%の件もあるし地域差大きいのね
272名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:00:12.37ID:F4BDGvwm
フッ化物洗口って全国共通じゃなかったのか
うちの学校は一応希望調査があって保護者が同意した場合だけ週1実施
子どもに聞くとクラス全員やってるみたいだけどとにかくまずいからみんな嫌がってるって
273名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:04:18.78ID:KOYMAg6G
フッ化物洗口とやらは初めて聞いた
虫歯治療はしたことないからわからんけど、毎月歯医者で無料でフッ素塗ってもらってる
子供のフッ素塗布は全国どこでも無料なのかと思ってたけど違うのかな
274名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:08:31.80ID:crQwislG
>>268
育児界隈に限ればフッ化物の方が話通じやすいと思う
275名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:11:47.10ID:Pzt57MsM
うちのところは中学生まで医療費無料なので、定期検診通ってる子供は多い。
保育園時代は希望すればやってくれたが、小学校はなかったような?
276名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:11:48.44ID:9zXVPw+X
うちの子は幸い今のところ虫歯はないけどこれやって欲しい
277名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:29:01.85ID:qPpQHkbs
3〜6ヶ月のフッ素塗布、週一のフッ化物洗口、毎日のフッ素入り歯磨き粉がデフォって感じだわ
ちなみにうちの自治体はフッ素塗布は無料じゃない
278名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:30:45.30ID:g4xpMCvI
>>273
前に他スレでフッ素塗布の話題の時、自費か保険適用かは歯科によるって感じだった
無料といっても、自費診療で自費分を自治体が補助してるのか、保険診療+医療費助成で無料なのか、人による感じ

私のところは高校生まで医療費無料だけど、フッ素塗布は毎回1000円自費で払ってる
けど学校でフッ化物洗口あり
279名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 18:52:39.93ID:CPLlJayC
うちも色々やりたいからドリル買う派だわ
算数は進んでるけど、国語は今の学年でいいし
280名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 19:25:15.65ID:B6VsAHAh
そういえば入学する時、フッ素洗口の同意書にサインしたなぁとこの流れで思い出した
子供に聞いたら週1でうがいをするらしい。味はなく水みたいだから不味くないんだって

近所の歯医者3カ所行った事あるけど、フッ素塗布が有料、無料バラバラで謎
(中学生まで保険治療無料の自治体)
281名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 19:45:15.28ID:fkud9hbc
いいな、フッ素塗布は歯医者で3000円払ってやってるわ
2ヶ月に1度
282名無しの心子知らず
2023/09/15(金) 20:32:43.99ID:OyuQt4vc
>>281
それは高いね!
うちは1000円代だったけど、今は無料のとこ見つけて通ってる
283名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 07:19:37.03ID:nFM4kn12
全国統一小学生テストを申し込んだんだけど四谷大塚だから不安。成績良かったら勧誘受けたりするのかな?
284あぼーん
NGNG
あぼーん
285名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 09:58:30.52ID:2xpBityf
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
286名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 11:36:16.17ID:MdyzE6Ik
>>283
3回ぐらい受けたけど勧誘されたことない
偏差値は63ぐらいで、中学受験する予定ない
もっと頭良くて受験する子は勧誘されるのかな
287名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 12:05:51.29ID:46JckVxD
>>283
1、2年生ならどんな成績でもまずしつこい勧誘はないよ
3、4年生の頭が良い子ならちょっとした食い下がりくらいはあるかも
ただ保護者説明会(自由参加)はそんな勧誘くらい別にいいやと思えるほど有益な情報をくれると思う、中受するしない関係なく
288名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 12:15:06.37ID:gPdy0Oak
>>283
基本勧誘くるのは4年から
そもそも塾生勧誘するためのテストだから
1-3年はあんまし関係ないからまず無い
それこそ全国で1桁順位とか、両方満点近いとかでもない限りは関係ない
289名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 12:36:50.86ID:gYV6Okji
>>283
ほぼ満点で1年生の時に県内1位取ったけど勧誘無しだった
そう言われれば受験校は小3からしか対面教室は無いからかも
見直し授業をやってくれる教室で受講したところ少しばかりの勧誘は受けたけど、あくまで「小一もクラスあるからもし良ければー」程度だった
290名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 13:04:29.74ID:HOQArbui
うちも前回受けたけどチラシたくさんもらったくらいで勧誘は一切なかった
保護者説明会もなかったんだけど役に立つなら次回はあるとこで受けようかな
291名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 13:56:50.49ID:7z3T5LJY
>>289
対策ご苦労様でしたw
292名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 14:08:15.19ID:waCgcMyo
>>289
県内1位凄いね

この前のランダムの九九と逆算九九は2ヶ月かからず完璧にマスター出来たって子?
293名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 14:33:08.97ID:qOH6kXA1
>>292
いや、違う
今は2年生だけど特に先取りしてないから、九九は夏休みに歌で言えるようになり、今はランダムでもそれなりに言えるようになった程度
2年生の全統小は算数で大分失点して県1位には程遠かったわ
294名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 14:48:13.82ID:nFM4kn12
そうなんだ!すごいね!
295名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 15:16:21.52ID:JMLVO+I7
1年で満点取ったって、能力よりただのテクニックだからね
学年が上がるにつれ成績落ちそう
296名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 15:20:45.38ID:QIcL+Lg9
>>293
前回の算数はかなり難しかったもんね
うちの子も一年の時はかなり良かったのに前回のはボロボロだったわ
297名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 15:40:00.89ID:GqqKDKZa
難易度じゃなくて、ただの時間切れでは?
298名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 15:51:54.72ID:x1x9b4Ht
出来なかった算数は、家でやってもそもそも解けなかったわ
一緒にヒント出しながらやると解けたけど1人じゃ無理
通塾も先取りも全統小対策勉強もしてないから、1年の頃は解けても2年の今は無理
299名無しの心子知らず
2023/09/16(土) 16:01:20.01ID:MK+Gx4sk
ていうか283の質問から脱線しすぎなのでこの話終了しよう
300名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 13:59:42.47ID:FEaxlr5Y
【愛知県】8歳女児をはねて逃げる 無免許で軽乗用車を運転していたパキスタン国籍の男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/2873ed4fbf88f23c7a2c67a37b00456edf0941f2
301名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 16:12:00.66ID:VDw3FXYJ
歯磨きの仕方ってどうやって教えてる?
小1なんだけど歯医者で指導してもらっても家で歯ブラシの持ち方や動かし方を教えても全然身に付かない
しゃあないから仕上げ磨き頑張ろうとするけど舌で歯ブラシを押してくるから歯の裏とか全然磨けない(本人も無自覚のようで直らない)
磨き始めて数分経つとあからさまに飽きたアピールしてきてモゾモゾ動いたり声出したりするから私もイライラしてきて切り上げてしまう
そんなこんなで奥歯の隙間に虫歯ができて穴が空いてしまった
フロスもやってるけど奥の方とか雑だったと思う
下の子も小さくて手が掛かるからなんとか自分で磨くスキル上げてくれると助かるんだけどな
302名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 16:17:53.73ID:XPMv4L6W
一年生なんてまだまだ上手にブラッシングできないよ
歯ブラシじゃなくて電動歯ブラシ使えばいい
そのあとママが電動歯ブラシで仕上げ磨きしてあげて
303名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 16:29:54.90ID:cbD/3XYh
この間歯科医師の講習受けたけど、自分である程度綺麗に磨けるようになるのは10歳くらいって言ってた
脳の命令通りからだがスムーズに動くようになるのがそれくらいなんだって
それくらいから走るフォームとかも綺麗になってくるって聞いて納得した
だから4年生くらいまでは仕上げ磨きしましょうって話だった
304名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 16:32:57.64ID:VDw3FXYJ
>>302
前は小さいヘッドの電動使ってたけど小さい子の場合は電動の方が磨き残し増えるって歯医者で指摘されたんだからやめたんだよね
305名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 16:45:53.20ID:1VJSkX+M
>>301
うち小3だけど、検診で毎回歯磨き指導してもらってるよ…。
ただ、親も面倒がらずに仕上げ磨きはしてくださいと言われてる。毎日は大変なので、週2~3ぐらいはやってるが。
306名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 18:10:37.31ID:7eebDXZ6
>>305
うちも小3だけど毎日仕上げ磨きしてる
週2〜3で大丈夫なんて、お子さん歯磨き上手なのね
307名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 18:28:39.81ID:RNKiNFKg
>>301
子が自分でフロス→歯ブラシで磨く→親がフロス→親が電動歯ブラシで仕上げ、の流れでやってる
3年生だけどまだまだ仕上げ磨きする予定だよ
うちの子はフロスやってもやってもどんどん出てくるような詰まりやすい箇所があるからそこは時間かけてしっかりフロスする
もちろん全体的に磨くけど歯の裏側とか子供のテクニックでは磨き忘れやすそうなところを重点的にやってる
舌で押してくることよくあったけど逆側に磨くところを変えたりして気をそらしたりしてたな
あと、いつやめても全体的には終わってるように、一旦サーッと磨いてから細かいところをやるようにしてたかな
歯ブラシを持ってない方の手でほっぺを開くと奥歯の外側が磨きやすいよ
308名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 21:19:11.63ID:VDw3FXYJ
ありがとう
めちゃくちゃ参考になる
小1に歯磨きのテクニック向上を求めるのは時期尚早だったんだな
むしろ私が仕上げのテクニックを磨かないといけないのか
小4まではしっかり仕上げ磨きするわ
309名無しの心子知らず
2023/09/17(日) 21:33:29.02ID:0Hms75I8
朝と学校は自分で、夜は親が磨くだけだわ
310名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 20:08:37.01ID:IISToWEe
運動会散々だったよー
足遅いのは分かってるけど、あんなに差がついてフォームも全然違うの
うちのだけ3歳児かけっこみたいだった
ビリで走ってたら応援の声が聞こえて
他の子の「もっと早くー」が辛かったよ
ダンスも同じく3歳並み
先頭だから隊形間違えると悪目立ちして、子供もパニックでどうしようもない顔してるし、私も涙目だった
ひとつひとつのポーズもユルユルで、ピシッと決まってる子の中、異質なものが(3歳児が)混じってる感出てた
早くないの分かってるから、ほどほどできてればいいやって思ってたら、まさかほどほどもできてないとは
311名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 20:19:01.59ID:6mbfc9Tr
>>310
それDCDとかじゃない?
312名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 20:24:33.52ID:vu6qar3H
>>310
今まで幼稚園の発表会とかでは気にならなかったのかな?
取り敢えず、かけっこ教室とか走り方のフォームを教えてくれる教室があるから、もし気になるなら調べてみたらどう?
313名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 20:49:01.98ID:41c9tYZm
>>310
うちもそう
私が運動音痴だから仕方がないと思ってたけど、走り方が幼児なのよ(しかもニコニコしてる)
体操教室行ってるけど、縄跳びも後転もできない
314名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 21:28:00.17ID:IISToWEe
保育園はできてない子もちらほらいて、それが可愛いよねって思ってた
まだ保育園だもんねって
でも鉄棒は出来るようになりたいというので、体操教室に通った
準備運動でドタバタ3周するけど、早くはならないものね
かけっこ教室とか特化したものにすればよかったかな
315名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 21:41:41.80ID:kq9xx1XH
煽りじゃなく、ちょっと普通じゃないんじゃないの?

そこまで酷いのは年長でもいなかったし、自閉症の子もある程度普通にやれてたから
316名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 21:53:34.82ID:h8VAVfu+
発達性協調運動障害(DCD)だったら、発達を専門で診てくれるクリニックとかを受診した方が良いかも
理学療法や運動療育に繋げてもらえることもあるよ
書いてる内容見ると体幹が弱いのかなと思った(DCDの子は体幹が弱い場合が多い)
317名無しの心子知らず
2023/09/18(月) 23:18:59.27ID:IISToWEe
年長はもっと練習時間あったから、下手が目立つ程じゃなかった
今回は夏休み明けから2週間しか練習してないから、うちの子じゃこんなもんかって感じなんだけど
確かに体幹は弱いと思う
外遊び全然してこなかったから、そこは後悔してる
小学校で座学や体育の授業で成長していくことを期待してるんだけどね
318名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 08:30:48.34ID:CWPYOyTJ
>>317
出来ない時に家で自主練しないタイプかな?
学校での時間だけで皆できるようになってるわけじゃないよ、少なくともうちの子は家で地味練してるわ
319名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 08:35:23.15ID:OBdzvBv8
うちの子も足遅い
なんていうかふわふわ走ってる
ご家庭でトレーニングしてる方はどんな練習させてますか?
トランポリンとか、三才上と一緒に子供向け体幹トレーニング動画見てやってみてるけど効果あるか分からないや
320名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:04:54.48ID:bi6Mdf4T
運動会がない保育園出身で今年小1
運動能力も協調性も未知数で不安だわ
321名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:11:35.97ID:wN6XkbMj
体幹鍛えるにはスイミングがいいと療育先で勧められたな
あとトランポリンとか体操教室も
うちも体幹弱くて1年生の時はドタドタした幼児走りだった
徐々にマシにはなってきてるけど、鈍臭さはあまり変わらないな
322名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:19:57.63ID:wl+T4enO
元々足だけは早かったけどかけっこ教室行ったらさらに早くなったよ
重心のかけ方利き足の大事さスタートダッシュ時の心構え?みたいなものをやったらしい
わざわざ教わるってどうなのと思ってたけどプロはやっぱり的確で教え方もうまいんだね

あとはボール競技や縄跳び何かが苦手なのでかけっこ教室系列の体操教室にも行ってみるつもり
323名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:27:10.77ID:DfCY/U6o
>>317
ダンスゆるゆる、走り方に違和感、外遊びしてこなかった、体幹弱いと似たような感じだけど、DCDの診断ついたよ
うちの自治体は医師の所見あったら配慮求めていいそうで、本人が嫌がったら体育も見学可だそう
運動会はこれからだけど、ダンスや大縄跳びがあったら目立たずやりやすい位置への配慮をお願いしようと思ってる
324名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:34:25.28ID:UgVay2fs
スレチ…
325名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:39:17.61ID:pnVqf5Qg
DCDって1クラスに1~2人はいるくらいの割合だからけっこう多いんだよね
>>310が書いてる通りなら学校の体育だけでどうにかなるレベルではないと思うわ
326名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:43:10.79ID:9pNfIeY2
発達の話は盛り上がりますね
327名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 09:52:40.07ID:vAyXrAUF
ダンスは家に大きな鏡があると楽しいよ
ミラーシールとかでも良いのかも

ステイホームの頃にサッカーやってる上の子と庭でマーカー使って川跳びしたりラダーごっこしてたりしたのでスレタイ女児も運動はかなり得意

初心者の練習はパッと思いついた時にできるのが一番だからボールとか鉄棒とかは家の中でできるとベスト
328名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 10:14:15.83ID:SOVr7etq
専スレ誘導なら分かるけどスレチとまでは言えないのでは?
本人自覚ないし
329名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 10:49:23.11ID:Dx6m0Y/x
ここ発達持ち多いでしょ
専スレでも書き込みするから単発にしてるんだと思うわ
330名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 12:24:11.55ID:aJM9KN6y
>>317
小1でしょ?
どこの園出身かで差が出てるだけな気がする
うちは年長だと組体操から鼓隊までやる園だったから小学校の運動会は余裕
そのかわり園の運動会練習時期は通園拒否児童続出だったよw
そういう出来る子に目ががちだけど、同じ保育園の子に注目したらそこまでじゃないんでは?
多分小3くらいになったら横並びになると思うけどなあ
なんか小学生になったら劇的に幼児→子供になると思ってる人いるけど、たいして違わんからな
331名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 13:33:58.48ID:wUp1Is18
>>329
自己紹介乙!
332名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 15:58:20.58ID:fBE/E0w7
>>329
ゲスパーが過ぎるとお前が糖質みたいに見えるんだが
333名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 17:51:57.83ID:m9tczIiC
かけっこ教室とかいいな
近くにあったら入りたいけど英語や塾ばかりで体操系の習い事ができるところない
334名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 19:08:07.85ID:mpyurtRv
ちょっと別のスレで聞いたんだけど、
今は学校では郷土って言葉を使わなかったり、
◯◯(地元名)を好きになってくださいが禁句になったりしてるの?
335名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 19:11:43.16ID:CGFxYydC
友達と◯時からポケモン交換する約束した!とウキウキで帰ってきたけどそもそもスイッチオンライン加入してなくて無理だから諦めてもらった

息子の話を聞くと
今日クラスの数名で交換の話が持ち上がる→うちの子も参加しようとしたけど弱いポケモンしか持ってないからダメと断られる→その中の1人が別口で交換しようと誘ってくれた
という経緯のようだけどその優しい子との約束も破ってしまった

小1なんだけど周りは結構オンライン加入してるのかなあ
普段あまりポケモンしてないんだけど今黙々とレベル上げやっててなんか心が痛い
336名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 19:16:34.86ID:6HuoPlYE
>>335
マイクラだけど未加入だ
きっかけがあれば〜と思ってたけどある日突然約束してくる可能性もあるのか
337名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 19:48:14.62ID:nn52Khf9
>>335
それくらい加入してやれよ
自分の化粧品や酒代より安いし
ポケモンって意外と知育系のゲームだぞ
338名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 19:48:36.94ID:nn52Khf9
>>335
それくらい加入してやれよ
自分の化粧品や酒代より安いし
ポケモンって意外と知育系のゲームだぞ
339名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:08:34.88ID:umkR/D8r
ポケモンはローカルでも交換できるけど?
340名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:12:50.90ID:77EY8uDA
>>335
オンライン加入しなくてもスイッチ持って近くにいれば交換できるよ
341名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:13:08.39ID:77EY8uDA
>>335
オンライン加入しなくてもスイッチ持って近くにいれば交換できるよ
342名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:13:34.44ID:77EY8uDA
>>335
オンライン加入しなくてもスイッチ持って近くにいれば交換できるよ
343名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:17:49.64ID:OBdzvBv8
>>335
オンライン加入しなくてもスイッチ持って近くにいれば交換できるよ
344名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:20:21.65ID:umkR/D8r
ポケモンはローカルでも交換できるけど?https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/howtoplay/191206_01.html
345名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 20:21:04.19ID:77EY8uDA
許して
346名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 21:58:09.08ID:aq3Vxf69
ローカルでも交換できるのはさっき調べ知ったから我が家に誘って遊んだら?とは言っておいた
でも離れた場所同士で繋がれるというワクワク感が醍醐味なのかなという気もしてる
今の年齢でオンラインってなんとなく抵抗あったけどみまもりで細かく設定もできそうだし子の要求次第で加入考えるわ
347名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 21:58:25.04ID:vOMPLcOx
うちもまさに5.6月頃に同じことがあったわ
でもオンライン加入したものの、結局誘ってきた子が加入してなかったみたいで通信できなかったw
348名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 21:59:36.17ID:fhZc6Zvk
うちの子が宿題を朝している。終わらせて学校には行っているようだが、
349名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 22:00:04.58ID:S2jCbJfX
>>345
許さん
350名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 22:05:22.70ID:aq3Vxf69
ID変わったけど335でした

>>347
そういうパターンもあるのか
低学年の約束なんてそんなもんなのかもしれないな
とりあえず相手の子待たせてたら悪いから明日謝っておいでとは言っておいた
351名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 22:49:44.14ID:CkUpVdD4
低学年なら、スイッチ持ち出し禁止の家も多い
うちは誕生日にスプラトゥーン欲しがったけど、オンライン入ってないから出来ないよって伝えたら他のものにしてた
352名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 23:10:37.36ID:g5Ltd30v
連続すぎてびびった
353名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 23:36:17.17ID:1XlelUAm
>>331
図星かw
354名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 23:48:21.57ID:7MeALwRS
他板でも連投よく見かける
5ちゃんバグってる?
355名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 23:57:09.69ID:VCtMd5W2
重いなと思ったら無理せず5ちゃんから離れよう
356名無しの心子知らず
2023/09/19(火) 23:58:19.95ID:SQ/JXF3N
>>354
発達スレでウケた
357名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 10:57:43.30ID:zDLCLEoc
一年生だけど、給食袋を持ち帰るのを忘れることがたまにある(月に数回ほど)
ランチクロスは食器を載せたトレーの下に敷くスタイルで汚れることはないし箸も持参しないから困ることはないんだけど…

他に持ち帰り忘れることはあんまりないんだけど、どうにかならんかしら
358名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 11:01:15.88ID:Bpq3C3DN
>>357
うちはランドセルの蓋の裏の時間割ポケットに、「給食袋」とマジックで書いたメモを入れてたよ
359名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 11:04:42.05ID:v+zctUam
>>357
うちの子は言わないとランチクロス同じの使いつづける
いつまで交換してって言わないといけないんだろう
歯磨きとかも毎日言わないといけないし、もう疲れた
アレクサに言わせてもスルーするし
360名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 12:11:31.93ID:JeFF3vV1
ランチクロスは給食袋とは別に専用の小さな袋に入れてランドセルにぶら下げてるから忘れるってことはないな
給食袋と体操服袋は週末のみ持ち帰りで、教室の壁に掛けていて先生がチェックしやすいからこれらも忘れることがない
ただ宿題の計算カードはたまに忘れて帰って来る
時間割のポケットに忘れそうな物をメモした紙を入れてるけど、今やただの見慣れた風景と化していて全くチェックしてないっぽい
361名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 12:27:41.42ID:zDLCLEoc
うち以外にも持ち帰るの忘れる子いるみたいで安心した…

最初の頃にランドセルの被せの裏にデカデカと注意事項を書いた紙を貼ったら、それを見た女子に笑われたのが恥ずかしかったらしく割と早く効果あったな
またやってみるか…
362名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 12:41:02.08ID:0v248Tdo
うちのとこはランチクロスいれる小さな袋を給食袋と呼んでるわ
うちもよく忘れてくるんだけど同じのを使い続けることはしないし翌日とか翌々日にまとめて持ち帰ってくるから困ることもないので気にしてなかったわ
他の忘れ物はそんなにないんだけど給食袋はなぜか週に1回は忘れてくる
363名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 18:04:34.88ID:CbjAmRVw
放課後の約束ってどこまで当人達に任せたらいいのか未だに分からない…
小2女子、学童の帰り道で友達と3人で急遽遊ぶ話になったみたいで、行っていい?と確認してきた
色々確認して許可したら、すごく嬉しそうに準備してたんだけど
準備万端でいざ友達の家に行ったら、すでに他の2人で遊びに行ってしまって、行き先も分からない状況になってた
とりあえず近くの公園で待ってみたけど結局会えず、子がしょんぼりしていて心が痛い…
364名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 18:04:46.25ID:xQhhPC1g
放課後の約束ってどこまで当人達に任せたらいいのか未だに分からない…
小2女子、学童の帰り道で友達と3人で急遽遊ぶ話になったみたいで、行っていい?と確認してきた
色々確認して許可したら、すごく嬉しそうに準備してたんだけど
準備万端でいざ友達の家に行ったら、すでに他の2人で遊びに行ってしまって、行き先も分からない状況になってた
とりあえず近くの公園で待ってみたけど結局会えず、子がしょんぼりしていて心が痛い…
365名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 18:05:37.46ID:xQhhPC1g
>>363-364 連投すみません…
366名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 18:18:09.38ID:S9Q0I7xe
親の連絡先知ってる子だと一応親同士で確認したりすることもあるけど、基本的には子供に任せてるなー
でもそもそも公園以外の選択肢がまだなくて、遊ぶ公園も決まってる
だから自宅行って会えなくても公園に行けば合流出来る形になってるからあんまり介入しなくても問題ないのかも
367名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 18:46:47.49ID:UOKYM2vm
>>364
あるあるだと思うよー
上の子がスレタイ年齢のときも、初めて家にお友達を呼んだときにソワソワして庭で縄跳び練習なんてしながら待ってたのに結局来られず涙目とかあったなーw
368名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 20:24:58.82ID:i+mLuIy3
親兄弟が不在なのか、いて把握してないのか不明だけど、行き先わからないの怖い
遊びに行った友達の家でそういうシチュエーションになる可能性もあるのか…
369名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 20:33:12.17ID:/rOcH9sl
1人で出歩くようになったらGPS持たせたいよね
気休めかもしれないけど
370名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 21:34:05.06ID:kEL4q/kg
GPSはあると凄く便利だよ
おすすめ
371名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 21:43:54.04ID:I3DA0AHX
GPSより連絡とりたいと思ってスマホにしたわ
電話もラインもできるし、居場所もアプリ利用履歴も全部わかる
月1000円くらいで安心が買えるなら安いと思って持たせてる
372名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 21:46:26.91ID:+jYC3WvF
うちも小2女子、学童やめたお友達増えてきてうちも毎日は行ってないから学童ない日に誘われることよくあるよ
1年生の頃は全然なかった
幸い約束してくるのは幼稚園時代からのお友達で、ママもよく知ってるからLINEで確認したりもするときある
2人と約束してどっちのお家で遊ぶのかわからないって言ってきたりするから
うちは学校から遠いからお邪魔させてもらってばかりで申し訳ない…
涼しくなれば公園で遊べるんだけど
373名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 22:56:38.82ID:xQhhPC1g
364です
今回、近所の公園の他に少し遠めの目的地があり、行く順序が不明で結果出会えなかったことが分かった…
放課後はいつも学童→家しか行動しないから、友達と遊ぶパターンに慣れてなくて親子でテンパってしまったよ
うちもGPSかスマホ持たせることも検討しようかな…まだ早いと思ってたけど、やっぱりあると安心だよね
あと、ママ同士の連絡先も交換できたらしといた方がいいことも教訓になった
374名無しの心子知らず
2023/09/20(水) 23:18:52.49ID:+jYC3WvF
>>373
テンパるのわかる
うちはまだ親も子もよく知ってるからいいけど知らない子だと大変かなぁと思ってる
うちはスマホ持ってなくてGPSだけなんだけど、待ち合わせ失敗したときはスマホ持ってる子同士で連絡とってくれたり反対にGPS持ってるうちがママ友に居場所教えてあげたりとかあったよ
そろそろスマホも検討しないとかな… 
キッズ携帯でいいかな
ちなみにママ同士の連絡先交換は慎重にしたほうがいいと思う
友達が地雷親子に当たって夜中に子にLINE送られたりとかあったみたい
375名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 00:34:41.99ID:UPbOnS/G
キッズケータイ持たせてるけどやっぱり便利だなと思う
GPS的な機能もあるし
これが壊れたらスマホデビューかな
376名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 02:04:30.58ID:Jqvbtwhw
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
377名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 07:39:56.92ID:RoC8acvn
月1000円程度でGPSとそう変わらないし親の言いつけ守るうちに持たせた方が管理しやすいって聞くし良いかなーって感じで
上の子に小3の時のスマホ持てせたけど正直うちは失敗だったと思ってるわ
大人でも依存症起こしてる人が多いものなのに小さい子に使わせて簡単に管理できるはずもなく結構苦労してるよ
378名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 07:49:59.56ID:LK3Xx6Hb
>>377
ついつい触っちゃうからうちはGPSや通話以外は1時間に制限した
379名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 07:57:09.97ID:OVqKv4ke
>>377
Switchのゲームとかもハマりやすい感じだった?
上の子のお友達でスマホ依存して親が困ってる子ははゲームにも執着して親に隠れて制限時間以上になんとかやろうとするタイプ
380377
2023/09/21(木) 08:08:51.65ID:rVpaDU4L
>>379
ゲームの時間も親との約束もそこそこ守る子だったけどスマホに限ってはダメだった
スレタイ児はあわよくばゲームの時間伸ばそうとする我の強い子だしこの年代では持たせないわ
381名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:09:55.62ID:ik8a3Dr2
>>377
娘の友達がスマホ持ち出したので欲しがってるが、ゲーム依存心配の前に、とにかく紛失魔なので、無くしそうで持たせられない。
折り畳み傘を何本なくされたか…。
382名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:12:01.24ID:7oJMYPwf
確かにそのリスクはあるかも
うちは小1で持たせたけど自分で時間管理できるタイプだったし、入れてるアプリも習い事関連と勉強系しかやってないみたいだわ
帰ってからは時間ないからって、朝自宅学習していく感じの息子
383名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:17:17.76ID:M3Vptn1Q
ゲームの時間、親とした約束を「守れる」程度だとスマホの魅力には抗えないのかもね
周囲見てると、ゲームもスマホも依存していない子は親から何も制限してないって家庭が多い
自分でやるべき事を考えて優先順位を決められる子だからこそ制限必要ないんだよね
384名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:23:16.26ID:MZHRh5Mi
>>383
うちの子には無理っていうかなんなら私も無理だわw
まだ持たせるの辞めとこ
385名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:26:29.66ID:ugrw0KaX
自分で管理できるのすごいわ
自分の行動アレクサに登録するくせに時間になってお知らせされたら無視する子だからうちも携帯はまだまだ早いな
386名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:38:00.24ID:fe7O7n5H
>>383
幼稚園の頃から、ゲーム、YouTube漬けだった子が依存症になってるだけでは?
親が楽する為に、仕向けたと思う
387名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:43:20.82ID:4XTgP7Jt
依存とはいわないけど夢中にならずに管理できる子ってどうやって育てたのか参考に聞きたい
388名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:44:58.18ID:6HBmAqC6
>>377
さすがにスマホは早いよ
389名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 08:58:20.72ID:ptDSJhRy
>>386
うちは1年だけどYouTube、フォートナイト、スマホゲームにドップリ浸かってて
フォートナイトなんて小学生離れしてるほど強いけど
ほっとけば1日動画見てるかゲームやってるけど

勉強や習い事も同じくらいやってるよ
通信系2種
通い系3種
完全に空いてる曜日は木曜日と日曜日しかない

無理強いしなくてもちゃんとやるし結局は本人の意識だと思うよ
390名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:07:52.93ID:fDDtRuWc
今日遠足の一年生
GPSで移動の様子が解って楽しい
391名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:14:41.63ID:bFWrdmgz
うちはスマホ、キッズ携帯は学校持ち込み禁止だけど、いちばんどこに居るか知りたいのは登下校の時だからまだGPSだなー
今は簡単なメッセージ送れるものもあるから便利になったし、破損の心配もほぼない
392名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:15:23.55ID:aOojgQ9K
>>389
成績はどうなの?1年生では実態把握出来ないかな?今は良くても、難易度が上がってどうなるかが本来の基準だと思うけど
結局今は困ってないだけ
393名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:22:14.44ID:TMiZ1N0T
スマホ持たせてるけどキッズケータイ並みに機能制限してる
学校内は電源切るルールだから学校出る時に電源入れるんだけど、電話する用事がないとしょっちゅう入れ忘れてるのでGPSも一緒に持たせてる
無駄だなーとは思うけど非常時用に連絡取れるようにはしておきたいしなあ
394名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:29:05.92ID:RRgln5Mt
うちの上の子たちにもSwitchもスマホも与えるの早かったし時間制限も一切した事無いけど、それらにのめり込む程夢中になった事はない
でもスポーツにはのめり込んでいて他の親御さんにしてみたらドン引きレベルだと思う
スマホやゲームにのめり込むかスポーツにのめり込むかの違い
やってるスポーツの強豪校へ進学する為に選択肢は多く持っておきたいと勉強も頑張ってる
スマホやゲームに夢中な子もやらなきゃいけない事も頑張れるならいいんじゃないのかなと思う
395名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:32:07.89ID:QwUijhqb
スポーツは親のサポートが必要不可欠だから、話が違うと思う
親も相応の時間的、経済的犠牲が生じる
396名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:35:24.11ID:ptDSJhRy
>>392
1年だからはっきりとは出ないけど
クラスで1番頭が良いらしい

担任の先生や友達と
2桁x1桁の掛け算や割り算クイズで遊んでるらしいし
分からないことは全部子供に聞いて来るらしい(笑)
397名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:37:10.66ID:APVrEHbK
>>395
スポーツにのめり込まれるくらいならスマホやゲームに夢中の方がマシって事??
398名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:38:46.64ID:aOojgQ9K
>>396
1年生では出来ない子(何かの障害)があぶり出されるだけだからね
今後の話でどうなのって意味
予測すら出来ない感じ?
399名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:40:08.60ID:bpkzYzzF
ゲーム絶許婆でた
400名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:41:40.35ID:ptDSJhRy
>>398
本人がその気になれば
一般レベルの中学くらいならいまのままで受かると思うよ
少なくとも、演算や読解力で困ることは無いと思うよレベル
401名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:43:16.78ID:lLzpwHxm
>>396
クラスで1番ってなんだろう
1年生だと一部の本当に出来ない子以外はケアレスミスを除いて100点だから、クラスの三分の一程度は同率1位だよ
402名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:45:07.72ID:aOojgQ9K
>>400
そうかな?それなら何のドリルやってるの?
能力を高めたいと思えば相応の時間が必要になるからね
403名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:45:42.71ID:iW6xdYnD
うちはゲームはまだでYouTubeは週1時間見るか見ないか、スマホは私が前に使っていたやつをカメラと何か調べたい時に自由に使ってる(アプリ類は使ってない)
ゲームより生き物を捕まえたり図鑑で何か調べて記録したり工作してるほうが楽しいみたい
塾に電車で通う小3になったらキッズスマホ与える予定
404名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:50:01.03ID:ptDSJhRy
>>402
算数のハイレベルなんちゃって奴はすぐ終わちゃってから今は市販はやってない


>>401
結局1年の一学期だから仕方ない
子供は簡単で暇すぎて消しゴム掘って遊んでるポイけど
405名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:54:41.20ID:iN2uxmIu
>>404
うちの小学校だと課題終わったら塗り絵もらえたりして、できる子は静かにその作業してたな
そういうフォローがないあたり全体的にレベル低い子がデフォの地域なんだろうね
私立行く選択肢はなかったのだろうか
406名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 09:55:26.25ID:aOojgQ9K
>>404
ハイレベルなんちゃって?
何で濁すのかw全然分かってない感じなの?
1年のハイレベじゃなくて、最レベでしょ
標準なら、教科書準拠レベルだからね
それに、先が分かれば、何が必要かが分かるよね
出したドリルがハイレベでは、その他やってないんだろうね
407名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:01:09.74ID:ptDSJhRy
>>405
多分地域的には中学受験を選択肢するのは上位だと思うよ
私立小学校からは経済的に無理だから選択肢にすらない

>>406
演算はほっといても問題無いから
展開図、図形、読解力といった適性検査に必要な物に振ってるだけ
親的には中学受験するつもりは無いから今のままで十分
408名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:04:07.08ID:aOojgQ9K
>>407
んじゃ、何でハイレベとか言ったの?それに、ハイレベ本当に家にあるの?
409名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:07:22.80ID:ptDSJhRy
ハイクラスドリルって青い奴だったかな
そこらの本屋に売ってるよ
410名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:15:16.26ID:aOojgQ9K
>>409
ハイクラス?ハイレベはどうなったのw
凄い間違い平気でするんだね
411名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:16:59.42ID:3ZHL7MW0
クラスで一番って担任が言ってたの?
412名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:19:45.02ID:gj71+2Da
成績の話になると鼻息荒いBBAが毎回出てくる
413名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:20:03.86ID:cjb0yoCA
いい加減絡みでやって

絡みスレ501
http://2chb.net/r/baby/1694483902/
414名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:23:32.85ID:bvxSTk4C
>担任の先生や友達と
2桁x1桁の掛け算や割り算クイズで遊んでるらしいし
分からないことは全部子供に聞いて来るらしい(笑)

これ子供の作り話だよ
小1のこの時期に同級生が割り算興味持つのが不自然
担任も基礎を飛ばしてマウント取りたがる子を相手にするはずないし
多分友達いなくてポツンなんじゃないかな
415名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:25:34.96ID:esN9RX8f
>>414
続きは絡みでどうぞ
416名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:28:17.56ID:2Ld7jlQb
なぜそこまで必死に追求したがるのか謎
>>389の話がどこまで本当かは知らないけど子供の成績に躍起になってない親ならそんなもんだよ
417名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:30:26.20ID:tau5INFE
こないだの掛け算のやつか
まだハイクラスレベルなんだね
最低でも最レベ終わらせてからドヤって
418名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:33:03.68ID:ptDSJhRy
>>414
一応、うちの子供暗算4級受かってるんだけど
419名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:34:29.82ID:s23hgO01
中受エリアなら、ハイレベとか最レベとか普通にやってると思うけどね
さんすうは、ほぼ文を読む力が問われるんだけど
演算なんか出来る前提だから
420名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:34:42.92ID:EpoI2w5v
>>418
あなたも続けるなら絡みでやって
421名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:37:58.09ID:ptDSJhRy
>>420
意味不明に絡んでくるからつい
悪かったw
422名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:38:53.64ID:A8EqyqHm
うちも小1で小4の算数やってたから、割り算や分数とか好きだったけど、クラスの子は全く無反応だったみたい
ましてや担任が、先取りしてる子に表立ってそれを肯定するようなことはうちの学校では考えられないわ
423名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:42:57.19ID:ly7zoCQ0
別に中受エリアじゃなくても最レベやってるよ
上位層は
424名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:45:57.80ID:xO9KK4/A
>>422
小4の算数☓
公文の算数◯
425名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:48:14.36ID:A8EqyqHm
>>424
公文じゃないけど、なんで公文?
家でドリル学習だよ
ちなみにうちも暗算4級
426sage
2023/09/21(木) 10:53:56.46ID:zn32ZIgs
>>391
どこのやつ使ってる?
うちもスマホ、キッズ携帯禁止だからGPS持たせたいんだけどどこがいいか迷ってる
botがメッセージ送れていいって見かけたんだけど、GPSの精度とかどうなのかなと思って
427名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 10:56:40.15ID:t4317rWb
専スレもあるよ

【子どもみまもり】GPS・スマホ追跡機能について語ろう★2【監視】
http://2chb.net/r/baby/1648687665/
428名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:04:20.12ID:ptDSJhRy
>>422
肯定じゃなく
単に休み時間でやる遊びの1つなだけだから

公文やってる子や家で勉強してる子とかは、入れてって入ってくるらしい
429名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:10:34.27ID:bFWrdmgz
そんな必死にならなくても、もういいよ
はい、次の方〜
430sage
2023/09/21(木) 11:17:02.84ID:zn32ZIgs
>>427
のぞいてみる!ありがとう!
431名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:17:29.08ID:QMoGMVxV
うちの小2は弟とポケモンごっこで毎日部屋の中走り回ってる
432名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:27:51.59ID:B7cP+ugs
>>425
計算だけ特化させるのは公文流
公文じゃなくても、公文風だね
計算しか出来ないんでしょ
433名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:41:57.93ID:A4P7edxb
ちなみに日商暗算4級以上まで取ると

中学受験レベルの計算力と速度があるから
低学年でこれなら、残り文系、文章問題、割合に専念できる
結局分数やら小数点はルール覚えるだけでやることは低中学年の計算だから

だからサピとか中学受験組は4年になるまでに
公文に限らず、珠算や自宅学習で計算に特化させてる人が圧倒的に多い
434名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:48:56.77ID:xNrDEK+X
語りたい人は該当スレでどうぞ〜

低学年の中学受験【難関校】 part44
http://2chb.net/r/baby/1687442521/

中学受験【低中学年】YN50~60 ★ part.13
http://2chb.net/r/baby/1687507833/

⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4©3ch.net
http://2chb.net/r/baby/1656122391/
435名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:50:03.67ID:bBqtwdTU
>>433
佐藤ママとか信じてそうだし、ネットの一部の天才向けの教育を凡人にも落とし込んでそう
436名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:51:44.82ID:A4P7edxb
>>435
ごめんね~あの人めっちゃ嫌い(笑)
虐待としか思ってない
437名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:53:16.78ID:A8EqyqHm
>>432
算数は、図形とか計算以外も問題なく4年生のドリルでこなせてるよ
国語は特に先取りしてないけど、懇談で担任に「文章を読み取る力がすごく強いです。クラス平均の低かったテストも〇〇くんは100点でした」っていわれるくらいにはできる
ちなみに、友達が困ってたら真っ先に駆けつけるタイプで、発表や質問も率先してやってくれるのでクラスの見本になってもらってますって言われて鼻高々だった
438名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:54:20.95ID:LufuwTy5
四則演算って、時間費やせば面白いぐらいに進むから、親としては期待しちゃうんだろうね
ただ、算数って演算は出来て当たり前
それを通り越して、演算特化させたとしても、所謂難問に立ち向かえるかは別問題
むしろ◯◯が大切だと言われてるね
教育熱心なら◯◯も容易に想像出来るだろうけど
439名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:56:21.97ID:Z+0640PN
中受多い地域なのに経済的に無理、
小1で通信系2種、通い系3種、ドリルもあれこれ購入ってバカコマってやつ
440名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 11:57:00.12ID:trmxq1Ug
>>437
そのドリルって何?最レベ?それだったら凄い
441名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:12:24.21ID:G+gxHFTZ
>>439
ちなみにドリルは
小学校入って直ぐに子供が欲しいってねだってきたから買っただけ

月に2-3万使うのと、私立小学校行くことでは金額的に全然違うし
442名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:23:20.87ID:jDrfYGJI
>>441
習い事全て含めて2-3万?
無理あるよ
公民館とかのやつかしら
443名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:26:09.74ID:UDUrH456
受験オタクの人たち、いつまでこのスレに居座るの?
444名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:27:17.77ID:zXLrIE8R
てかID:ptDSJhRy=ID:A8EqyqHmで、
ID変えちゃったからID:G+gxHFTZでまた出てきた感じかあ
445名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:28:11.96ID:oy/bHfVc
>>437
文章を読み取る力?
低学年の文章読解でしょ
問題文把握してる?
446名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:32:32.30ID:yyYNtTxC
>>434を読み取る力もない人が何か言ってら
447名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:36:16.45ID:A7H5yInK
>>446
ほんとこれ
知能底辺が何をドヤっていつまでもやってんだろうって笑えるよね
448名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:39:04.07ID:G+gxHFTZ
ID:ptDSJhRyはうちだけどID:A8EqyqHmは違うけど?
スマホだからID変わっちゃうけどね
>>442
通信2種は年間一括払いだから
毎月払ってるのは厳密には15000円弱くらい
449名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:40:14.82ID:G+gxHFTZ
すまんすまん
計算したら2万超えてた(笑)
450名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:43:28.14ID:G+gxHFTZ
>>447
>>434
中学受験するつもりないんで
ここで間違いない
451名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:43:56.18ID:AeLipXe4
クソどうでも良いわしつこい
気持ち悪い
452名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 12:58:36.62ID:yRKNE+As
スマホもたせる話からどうしてここまで…きもちわる
453名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:05:12.38ID:BLcPuLJY
>>450
絡みに誘導されたの忘れちゃったの?
あなたがいつまでも居座ってるから荒れてるんだけど
454名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:09:59.72ID:npLt381y
荒れてるのって単に僻みで悔しいから絡んでるようにしか見えないけど
中学受験考えてないのに低学年でそのレベルでしょ?
僻みとかってより、イヤイヤやってるうちからしたら羨ましいとは思うw
455名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:10:24.03ID:c0Rs8KVs
>>446
読み取る力?はあ?
456名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:11:39.48ID:c0Rs8KVs
>>454
って感じで自己弁護しちゃうのね
457名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:12:57.39ID:+oah7If1
>>454
絡む対象が移動すれば収まる話
458名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:19:24.96ID:npLt381y
>>456
そう思わない??
うちは中高一貫狙いだから、1年からチャレンジタッチのハイレベルやらしてるけど
本人そんな気は微塵もなく、言われてるからイヤイヤやってる感じだから
459名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:21:13.17ID:bXpUmi/k
>>454
古いなって見下してんだけどw
460名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:35:03.37ID:tCGwhyr5
>>450
絡みで色々言われてるのは放っておいていいの?w
461名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 13:43:26.17ID:RD5VT60x
今頃絡み熟読してそうw
462名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:25:19.19ID:C6rG+DSC
>>458
そう思ってくれなくて悔しいの?
Z会より難易度が低いと出た
イヤイヤやってる
うちとは違うから羨ましいとは思わない
司令塔がポンコツだと、子供は苦労するだろうと思ってる
463名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:32:31.10ID:npLt381y
なんか不必要に絡んで悔しさ丸出しだけどさぁ
上の子でZ会やってたけど
1年の単元だと特にZ会の方が簡単だけどね
未来思考力ワークだけで十分だよ


だから下の子では1年からはZ会やらずに、英語もある教科書準拠のチャレンジタッチ選んだだけよ
1年のz会だけじゃ量も質も圧倒的に少なすぎて通塾しながらじゃないと足りないから やるなら4年からで十分
464名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:33:27.69ID:npLt381y
これ以上は荒れるから無視しますね
みんなごめんね~
465名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:39:53.45ID:O7BvbxMh
>>463
Z会って言っても、通信教育ですらない
私が把握出来るレベルがZ会だっただけ
うちは奨学社と出口式他だから
466名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:46:37.03ID:GOMyZdu8
年長の頃からここROMってて今二年生だけど、毎年1年生の保護者がうちの子先取りしてるから優秀で授業退屈しててーって話題出るのよね 
なんか恥ずかしくなる
必ず1年生なのよね
いつ頃現実知るんだろうね
467名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:52:40.47ID:aOojgQ9K
授業退屈理論出す人は、そもそも何の先取りをしてるのかすら分かってない感じがする
それに、今時先取りメインでやる人って??
教育熱心な人達では少数派だと思う
468名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:54:30.46ID:erXzJCl1
ギスギスする話やめよ
>434住人なのでそういう話はウェルカムだけどこのスレでは無いよ

>>179
最初は厚みがある方がいいかなと思って、シンプルで少し厚みあるやつにしたんだけど、だいぶ慣れてきたのでレイメイの「先生おすすめ!すーぴた」ってやつを買ってみたらとても使いやすかった
適度にしなるし1センチごとに色分けされていて低学年にはちょうど良さげ
ただ、メモリは削れていきそう
同じシリーズの15cm定規はヨドバシで100円以下で売っているので買って様子見てみて
469名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 14:54:54.35ID:DUSqtOS8
ID真っ赤な人にろくなのはいない
470名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:21:06.45ID:gj71+2Da
話題変える

今時の小学校運動会って午前中で終わり?
うちは午前で終わって給食、5時間目授業して帰宅だって
去年も同様だったけど、コロナで短縮開催なのかと思ってだけどこれがデフォらしい
親としてはお弁当作らなくていいから楽だけど、あっさりしてるのね
アラフォーの私の時、親は場所取りやお弁当作り、カメラ位置取りとか一大行事だったな
471名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:26:56.05ID:ugrw0KaX
コロナ禍以降しか運動会やったことないからわからんがうちも午前中運動会で給食食べて帰宅だった
コロナ禍での運動会中止や学年区切って開催の流れから全学年一斉に運動会実施で長くなった方だなと思っている
472名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:34:28.45ID:ARNB/MTE
うちも午前中で終わり
コロナ禍前は1日開催で、PTAは戻そうと動いてるんですーなんてPTAの人に言われたけど今年も午前中のみらしい
473名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:37:47.05ID:5HEXnZZ6
弁当を食べるような運動会復活させてほしい派と、もうこのままが楽でいい派に学校は板挟みにされてる
やる気ある人は役員だったりするのでそちらに傾きそうで怖い
474名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:44:04.07ID:bPMP05Fg
コロナ前は1日開催だったらしいけど今は午前中のみ
たぶん今後も継続するっぽい
お昼までに終わらせるために朝いつもより早くなるのがちょっとつらいけどお弁当持って行くよりは楽だわ
475名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:51:18.91ID:/IFcYv+F
コロナ禍で5月&午前開催になったので今年はもう終わった
来年どうなるのかな
10月開催だと練習時期の9月がまだ熱中症リスク高いし、教師の働き方改革の影響もあって練習ほとんど無しの5月の午前開催のままになるかもしれない
個人的にはこのままで良い
476名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:51:32.36ID:tmAuIjyH
上の子一年生の時一日開催だった
未就学児向けイベントとか、祖父母競争とか、保護者競技とか地域の人が参加する種目が結構あった
翌年からコロナになったので全学年三種目程度とクラス対抗リレーのみで半日
暑いしお弁当作るの大変だったし半日開催の方が楽だな
終わったらそのまま家族で外食して午後から家でゆっくり休めるし
運動会帰りに学校近くの飲食店が体操着姿の小学生と保護者だらけになってクラスの子とバッタリ遭うのもなんか新鮮だった
477名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:54:37.12ID:HzjBw0Gn
土曜に運動会で下の子連れて行くのが憂鬱
イヤイヤ期真っ盛りなんだけど他の家庭はどうしてるんだろう
478名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 15:57:41.82ID:J3BHM3hC
各学年◯m走と団体演技のみで紅白の色分けもなければ勝敗もつかない
ゼッケン作らなきゃいけないのか~と思ってたけど保護者の準備は何もなくて拍子抜け
楽だけど、自分が小学生の時は優勝争いするのが楽しかったからなんかちょっと寂しい
479名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 16:02:24.62ID:Kgzygid1
>>477
うちは私が下の子担当でマンツーよ
夫に撮影全てお願いして下の子の機嫌が回復したときに動画撮ったり応援したりしてたができれば連れて行きたくないよね
480名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 16:11:59.70ID:F9iFPKTP
>>470
コロナ前は1日開催、教室で給食、親の場所取り不要で、子の種目になるタイミングで立見鑑賞エリアに行く形だったのが、コロナきっかけで午前のみ開催に変わった。

元々、朝から場所取り不要だし給食だしでいわゆる運動会らしさはないって上の子がいるママ友が言ってた。
1学年5クラスだから、場所取り無しは本当にありがたい。
481名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 16:58:12.84ID:npLt381y
うちのクラス、半数が欠席で
うち半分はインフルエンザ、残りは不明の高熱らしく
水曜日から今週1杯学級閉鎖になってる
いま、めっちゃくちゃ流行ってるみたいだからみんなも気をつけて
482名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 17:50:37.09ID:ARNB/MTE
>>477
うちも下がイヤイヤ期だから連れてくの大変だなぁと思ってる…
私が下を見て夫が撮影とか担当になるけど、夫が撮影下手くそなんだよね
483名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:01:41.62ID:oez4+w95
>>481
周りの小中、保育園が軒並みインフルでやられてる@関西
うちの小学校は5クラスが学級閉鎖だよ…
484名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:13:22.08ID:SMGe6Q9O
嘔吐でお呼び出しあったよ
胃腸炎流行ってるっていわれた
485名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:18:57.42ID:tau5INFE
運動会今年から一日中に戻っちゃった
お弁当作らなくていいしずっと短縮が良かったな
486名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:19:39.33ID:m5/4X9+y
運動会半日なのは大歓迎なんだけど平日開催だから会社休みにくくて困る
土曜日開催に戻してほしい
487名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:39:02.60ID:h2nTfARr
うちもコロナ禍以降運動会は昼までだなぁ
土曜日なので弁当持ちで、親は運動会終了即解散、生徒は教室で弁当食べて下校
割と生徒数多い学校なので競技は各学年でリレーとダンスのみ
おととしまでは各家庭保護者一名のみ観覧だったのが去年は各家庭二名までになり、今年は制限無しになったので祖父母や兄弟で観に来てた
観覧席は各学年ごとに入れ替え制だったけど特に問題もなく粛々と入れ替わってた
488名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 18:58:24.03ID:Zrmcw1Sp
下の子はお気に入りのオモチャ持って行って飽きたらおやつ食べてさらに飽きたら校庭散歩して最後はタブレットで動画かな
昼寝してくれると楽なんだけどねー
489名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 20:29:26.03ID:VQ4ZNtYb
娘が同じクラスの女の子から「○○(娘)の嫌なところ」みたいな手紙を貰った
正確にはお迎えにいった私に「これ!○○の悪いところです!」ってニヤニヤしながら嬉々として渡してきたんだけど
全面的に我が子だけ信じてる訳では無いけど、これは事実か?って内容もあったから「この手紙、担任の先生に見せて確認するね」って言うと「手紙返して」と奪い取りゴミ箱に捨てた
書いてる内容が事実なら、担任に伝えてもらった方が助かるだろうに何か不都合でもあるんだろうか

あの意地悪そうに笑う顔、思いだすと寒気する
小2でこんなことするんだね
事実確認も含め、担任に伝えた方がいいだろうか
490名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 20:40:55.71ID:DQtQHtga
>>489
怖すぎ
いじめの芽になるかも知れないから私なら担任に聞いてみる
491名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 20:45:11.74ID:Rw5VyT68
あと、もし本人にちゃんと話を聞いてないなら先に事実か聞いてから担任云々の話をした方が良かったかも
ショックなのわかるけど、娘さんもショックでその紙を目の前から消したかったんだと思う
誰だってダメなとこはあるし自分でわかってたってそうそう直せるものじゃないし、他人に指摘されたら傷つくよ
他人事ながら不愉快な話だわ
492名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 20:50:34.22ID:xRZp7gtX
奪い取ってゴミ箱に捨てたのは相手の子じゃないの?
493名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 20:58:08.71ID:VQ4ZNtYb
レスありがとう
文章下手くそでごめん、ゴミ箱に捨てたのは娘じゃなくて手紙を書いたクラスメイト(A)なんだ
貰ったその場で読んだ(この時点でAも娘もそばにいる)

娘にもその場でやったのか確認(してないと言う。嘘をついてるようには見えなかった)

Aに「(真実かは)これ見せて担任に確認するね」と言う

手紙返してと奪い捨てられた

って流れです
娘はそんなに気にしてないようだったけど、相手の態度が悪意に満ちていて、仰るようにイジメに発展しては危険だなと…
嫌いならかまってこないで欲しい
494名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 21:47:09.25ID:3L3+INsV
立ち回りヘタクソ
495名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 21:53:38.42ID:SyZEbbst
>>494
絡みたがりだねぇ
496名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 23:17:47.15ID:EzBZUtWm
いやでもさ、大人なのに子供から手にしてるものを奪われるって普通ないよね、と思ってしまったけど?
私は背が高いからそう思うのかな
497名無しの心子知らず
2023/09/21(木) 23:30:16.65ID:Q4bSaovs
相手の子もネガティブな行動という自覚があるから奪い返したんだよね、意地の悪い子だね

相手の子云々より娘に何か問題行動とかありましたかと心配する振りして担任に話すかも
498名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 06:21:11.24ID:qu8Agre8
私なら間違いなく拾いに行って担任に見せるわ
499名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 07:07:52.08ID:8E63FniH
>>498
それはいい大人がやりすぎで怖い
せっかく気にしてなさげな我が子にも不信感植え付けそう

書いた本人が捨てたなら内容が嘘ってことだし手紙自体は気にすることないわ
ただ変なのにタゲられてるなら、そこは気にすべきなのかも
500名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 08:15:35.80ID:FDoaPLDd
よく分からないんだけどお迎えに行ったということは学童?
そうならばとりあえずその場で指導員に相談した方がいいと思った
501名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 08:17:22.31ID:iV8Pvyck
親自身も身に覚えがあるから過剰対応なんだと思う
あるあるだけど
502名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 08:20:48.11ID:qu8Agre8
>>499
自分の娘が、意地悪な子のターゲットになりかけてるんでしょ?
この親に関わったらめんどくさいなって思わせた方が効果あると思うけど
自分の子にはいくらでもフォローできるけど、いじめられて傷ついてからじゃ遅い
503名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 08:32:43.87ID:3gKZwKIA
過剰だね
上みたいな事したら、全体に波及して孤立しそう
言ってるだけで、実際の行動としては伴わないとも思うけど
504名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 08:43:07.97ID:p4fczlIb
まともな親「いじめの小さな芽は摘んだほうがいい。先生に報告したほうがいい。」

意地悪児の親「過剰!過保護!そんなことしたら浮くよ?チクるのやめろ!」
505名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:04:51.70ID:SD+eUgLG
自分も周りも意地悪だったから
何の気なしに面白おかしくやってんのにこのくらいのことで水さして白けさせんなよ、正義マンうぜぇ…
って感覚なんだろうね
こういう人も変わらず人の親になれるんだから
先生の耳に入れておく程度の用心をしてもいいね
506名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:06:27.60ID:iV8Pvyck
何とも見当違いな想像力だね
507名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:20:59.75ID:vLvjJVrh
今日ついに朝顔とのお別れ
我が家に来た時は3本育っていて1本は間引いたのか数センチのところから切られていたの
そこから葉もないのに新しく芽がでて
子どもと生命は力強いねと話したりそれでもヒョロヒョロとしたツルが心配で毎日お世話と観察してた
蕾を作っては育たなくて茶色くなって落ちていって
この子のお花は見られないのかなと思っていたのだけど今日やっと咲いてくれたよ
この二ヶ月が報われた気がする
508名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:37:02.62ID:q5ZerMpx
>>娘はそんなに気にしてないようだったけど

結局本人がどう思っているか、どうして欲しいかで親が動くか決めた方が良いと思う
本人が気にしてないのに親だけが騒いで加害者がエスカレートするのが一番怖い
本人が気にしてないと言うけど本当は傷ついている!と思うなら先ずは本音で話せない親子関係を見直す方が先だろと
509名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:38:28.83ID:pd53OkeY
先生に言うの過剰かなー
まともな担任なら連絡帳から伝えても、ちゃんと当事者を呼んで諭したりしてくれるよ
「大人がちゃんと監視してる」って子供らに植え付けるのは抑止力にはなると思うけどな
510名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 09:56:08.39ID:BitEYCE5
子供自身がどうして欲しいのか書いてないからなんとも
511名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 10:16:26.48ID:G7bF16DV
>>508
本音って
こんな事なら、子供からしてもプライドがあるからね
仲が良好だからこそ言えない事もある
何でも言い合う方が共依存で怖いわ
512名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 10:36:19.29ID:wPhSGRJD
>>511
小学校低学年の子が自分が困っていることを素直に言える、
どうして欲しいか言えるなんてごくごく当たり前の信頼関係だが?
本人が表情暗かったり様子が違うのに話したがらないなら問題だが
親ならいつも見てたら普段と違いわかるでしょ?
何でも話す、じゃなくて本人がどうしたいか話を引き出せないとしたらそっちが問題ではってだけなんだが
共依存だの極端だわ
513名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 10:48:57.63ID:SD+eUgLG
>>506
自分は見当違いな想像をしてないとでも?
あるあるって言ってるけど何もあるあるじゃないよ
514名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 10:50:09.63ID:V7tH+CCO
>>512
だからこそ親の見る力が大切って意味
言えない、言いたくない事を無視して、言わせる方が、子供の感情無視してるんだよ
捉え方が極端でビックリするわ
それに、今だからこそ出来る事
高学年以上になったら強制的に遮断させるしかない
自立を促せない親特有の共依存だと思いますね
515名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 10:57:01.91ID:hJwDDFKF
とりあえずは連絡帳でこんなことありました、って報告はしといた方が良いんじゃないかな
親に心配かけたくなくて言えない子や、他人からの悪意に鈍感な子とかいるからね
低学年ならなおさらまだ判断力も乏しいし、子供の意向だけでは判断できないと思う
516名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:01:37.43ID:8KtQ+We9
>>507
おぉ! 夏休み中一回も咲かなくて今回やっと咲いたってこと!? おめでとう!
わたしが園芸下手すぎて困ってたんだけど、諦めずに世話し続けるべきだったか
(昨年1年生途中で枯らして咲いてる鉢を楽天で購入、今年リベンジで種から育てたけどツル元気だったのに最後まで咲かず、夏休み明けてからもう世話を放棄した)
517名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:02:30.75ID:SD+eUgLG
>>511
共依存は極端
しかし
親子関係が良くても大好きなお母さんに心配かけたくないから言えない、悲しい顔みたくないから平気なフリをするは自分の子どもの頃を思い出しても普通にあると思う
もちろん親子関係が悪くて、言ったら否定され怒られるとかアンタが悪いと突っぱねられるとかで言えない場合もある

親子といえど他者だし子どもはまだ未熟だから気持ちの表現の仕方が下手だったり不安定だったりするわけで
いつも見ていたら分かるはずに甘えるのもどうかなと思うわ
518名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:04:01.20ID:fn13olB6
悪いことだと分かっているけど面白いだろうと思う気持ちが先行してやらずにいられない時期なのかしら
これで懲りてくれるといいがこういうのがバレて陰で隠れてやるようになるのかな
こういう子の躾や指導って本当に難しい
519名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:05:28.64ID:53PiAM5L
うん、報告だけなら別に良いと思うよ
マトモな先生ならそれで見守ってくれるけど
「で?何が言いたいの?何がしたいの?」となる先生もいるけどね
私は相手に何か求める時だけ連絡してる
いつも先生が見ててくれるのは知ってるから信頼してると言うのもある
子供も自分である程度言えると言うのが一番だけど
その辺は子にもよるかもね
520名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:09:40.57ID:TKsEnyVn
>>502
子供達の目の前でゴミ箱漁るあなたじゃフォロー出来ないでしょ
そのうちママはもう来ないで、パパが来てって言われそう
521名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:17:31.08ID:iV8Pvyck
>>513
親が子供に投影する
子供がされた事なのに、自分がされた事だと思う
だから対応が過剰
過剰になるのは自身の経験から促される
親子だから、子供も同じ経験をしがち
幼少期の嫌な思い出でも蘇ったのかな?
522名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:21:45.04ID:GLcOaXSF
悪口書いた紙を本人じゃなくてその子の親に渡すって、ちょっと普通じゃなくない?
大人の見てる前でも堂々と叩く発達障害の子みたいだわ
親に可愛がって育ててもらった子なら、自分の子供の悪口を書いた手紙を渡したらこのおばさんショック受けるよな…って分かるはずだし、敢えて落ち込む姿が見たいという心理でやっているなら小さなサイコパスだわ こええ…
523名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:26:04.48ID:ae6sa8+R
>>522
小2でそんなことわかるの?
524名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:26:51.57ID:s+jfGawA
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
525名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:27:04.70ID:3+UzeSF4
こう言うのは一方の話しか聞けないから知らんけど
本当に嫌なことされていて、どうにかして欲しかったけど子供だから上手く立ち回れなかった可能性もないとは言えないけどね
色んな可能性を考えて、担任と言う中立的な立場の人を交えて当人と話し合えば?としか
心配なのは分かるけど子供の様子に変化が見られないならある程度は子供が自分で解決するための立ち回りかたを教えてやるのも親の役目かと思う
親が出てけば事も大きくなって決着も早いだろうけどね
526名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:32:11.20ID:sJcH8EIp
各々の意見に紛れてモメサもいるよね?
527名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:32:10.90ID:0brq5jg6
>>522
同感
愛情不足でよその大人に構ってもらいたいとかあるのかもしれないけど、いずれにせよ普通じゃないので全力で距離をおくのが得策と感じる
528名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 11:48:58.59ID:qjrjIfSP
>>522
そう?そう言う子も公立ならいるでしょ
むしろそれ狙いで公立入れる親もいるぐらいだし
529名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:00:46.40ID:1J5KdIpR
斜め読みしてたのに突然の突然の公立で吹いた
530名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:10:00.11ID:R+Rx85jd
面白すぎよね
531名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:18:38.91ID:DLFgkrB/
本人居ないのによくこんだけ他人がごちゃごちゃ言えるなー
相談スレでもないのにバカみたい
532名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:28:35.02ID:Wp8Q6Q36
でもこんな子いるんだ、子供相手にこんな反応するって言う親いるんだ、ってなかなか興味深い
後者は妄想で言ってるだけで、実際目の前にしたらアワアワしてそうだけど
533名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:46:16.86ID:R+Rx85jd
いやーでもびっくりするくらい意地悪な子いるよね
ここの荒らしもそんな子だったんだろうな
534名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 12:49:36.75ID:FAosVXMz
>>529
斜め読みと言いながら、まるで私立小は眼中に無いみたいなレスでウケた
色々な価値観に触れさせるなら公立の方がいいからね
社会勉強だよ
535名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:19:18.25ID:2i6fkz3f
公立でも地域によってはそこまで酷いところもないしね
公立かどうかより立地だね
536名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:35:55.09ID:DD6DoShA
>>533
いるいる。知恵はついたのに理性はないから本能のままに意地悪してるって感じの子
537名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:47:18.22ID:UaCVk1J5
保育園児で既にとんでもなく意地悪な子っていたよ
あのレベルだと持って生まれた性質性格なのかなとも思った
538名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:49:19.46ID:vIQTMpQx
>>537
育てられた環境だと思いたい
539名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:52:40.21ID:lf14TtuV
>>538
いじめる側だったけど反応が楽しいからやるんだよ
虫を水責めにしてるときの感覚に近い
虫のこと可哀想には思わんだろ?そういうこと
540名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 13:58:22.83ID:dcIPNTwl
フィルター掛かってないんだから当たり前
まるで聖人君子の集まりだと思ってるのかな
弱い子だと思うなら、私立にするしかないよ
541名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 14:05:51.18ID:SD+eUgLG
>>540
極端だな
誰も聖人君子の集まりだなんて思ってないでしょ
意地悪も優しいも強いも弱いも、程度の問題
発育や常識の範囲内であれば、誰も問題にしないよ
542名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 14:09:15.97ID:dcIPNTwl
上に未就学児なのにとんでもない子がいるってレスがあったから
そりゃ子供ってだけでみんな聖人君子な訳ないよねって話
常識と言え、その常識のラインが低過ぎる話が多い
ここは
543名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 14:15:22.46ID:pNdI+8sc
逆に自分の子が他所でそんな手紙を書いて渡してたらと思うとゾッとする

それはそれとして、もし自分なら担任には相談してみるかな。以外と自分の子は親の知らないところで迷惑がられがち、指摘されがちな面があるのではないかと
気になることは気になる
544名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 14:28:52.45ID:4gnrRskj
>>535
地域というか、学校の姿勢だろうね

1年から危険行為と当人が言えずにイジメに繋がりそうな些細な事はめっちゃくちゃ厳しく怒る
545名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 14:43:51.79ID:42D15dMW
虫を水攻めにしたことなんてないわ~
普通、女子はしないよね
男子でそういうことやってるヤツはたまにいたけど頭悪くて嫌われ者だったし
546名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:21:12.60ID:l6l1s/ec
>>545
したことないよね…
頭悪い男子はやってたな
547名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:27:26.24ID:aSwOYz2O
ここ最近ほんと荒れまくってるなー
548名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:34:17.14ID:RYxwf5aS
むしろ馴れ合う、庇い合うスレじゃないから
本来荒れる要素しかないと思うの

妬み、僻み、嫉妬、憂さ晴らしといった人間のエゴがモロに出る匿名板だし
549名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:39:48.97ID:rbfSsPhA
>>548
そういう殺伐としたのは絡みスレでやれば良いと思うんだ
550名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:42:00.35ID:fX6LXCni
息子が泣きながら帰ってきた
A君が支援級のB君に「あいつの帽子盗んでこい」と命令して息子の帽子を取って逃げたらしい
B君は謝ったから許したみたいだけどA君は謝らずに逃げたまま
担任不在時の出来事だったから月曜に連絡帳で相談してもいいかな
551名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:56:25.11ID:MKoQ862Y
いいと思う
B君も可哀想だ
552名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 16:58:46.22ID:Dft7PnXL
いじめる側だったって言い方に教養が感じられないね
堂々と言うのキモすぎ
553名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 17:02:19.68ID:RYxwf5aS
>>550
むしろ、連絡帳で書く案件
エスカレートする前に厳正に対処してくださいと強い口調で
554名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 17:15:50.93ID:xZfHudgX
B君の親は辛いだろうね
完全にいじめだよ
555名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 17:29:22.81ID:O7pYo5et
こういうとき、早く日本もフランスみたいにいじめ加害者側を隔離できるようになるといいなと思う
もちろんカウンセリング必須で
556名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 17:57:42.77ID:5YVltXRw
いじめ加害者ってろくな大人にならなそうだよね
会社でもママ友でも虐めてそう
更生することってあんの?
557名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 17:58:41.69ID:hWHrtdGR
というかいじめって言い方が軽いよね
558名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 18:01:15.63ID:5YVltXRw
>>550
エスカレートするとB君が万引きさせられたりするんだよね
弟のクラスメイトでそういうことあったわ
A君みたいな子は上手く立ち回って
結局転校してったのはB君みたいな子の方だったなぁ
559名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 18:12:40.79ID:0nQyUJjv
ストレートに暴力とか暴言吐いてくる悪ガキよりこう言うちょっと弱い子を使って他人に悪事を働かせる奴が腸煮えくり返るムカつくわ
本当に卑怯で人間のクズだと思う
多分親には良い顔してるし親は過保護だったりしてうちの子ちゃんに限って~なんだよね
こう言うズル賢いゴミクズが世の中掻い潜って生き残るから社会になってもパワハラやいじめが無くならない
いじめやった奴は強制避妊手術して子供持てないくらいしてもいいわ本当
560名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 18:16:34.99ID:TQeqDEiK
A君は指示を認めなくてBが勝手にやった知らないって
でB君が悪者に
561名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 18:23:59.71ID:UmtFnknI
>>558
うちの息子がそれで警察捕まった…
仕事帰りに警察から電話きて『落ち着いて聞いてください』なんて言われたからまさか事故!?って頭が真っ白になったけど息子さんがコンビニでお菓子を万引きをして今お店にいるから来てください』って
本人は大人に囲まれて怖くて何も喋れなくてひたすら泣いて謝っていて、
とりあえずはお金を払ってそのまま警察署に連行されて、私と子供で二人になった時に話を聞いた時に私にだけ脅されていた事を話してくれた
それを警察に話して、幸い店の防犯カメラに逃げた友達が写っていたからそいつらも特定されて連絡いったみたいだけど
盗んだ事実は変わらないので補導と言う形で調書を取られて真夏にエアコンもない取調室で遅くまで子供は取り調べ受けた
そして半年ほど月に一度警察が家庭訪問して面談して家庭環境にも問題なしと判断された
息子は傷付いていたし、向こうはどうなったのか知らないけどそこからは息子に危害は及ばなくなった
今思い出しても殺してやりたいくらい腹が立ったので書き込み
562名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 21:33:01.64ID:3dhvvsbU
>>561
ひえ
563名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 21:55:52.46ID:9xxRGc/2
>>561
脅されたってどんな?
殴るぞとか?
564名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 22:04:48.98ID:iLig2vXR
万引きなら可愛いレベル、低学年でカツアゲやパンツ売ってる子いるぐらいだし
565名無しの心子知らず
2023/09/22(金) 23:20:14.11ID:OmitpDHj
>>504に足して
いじめられっ子の親「騒いだら余計にいじめられるから黙っておこう」
という構図だと思う
嘗めた事やられた時に、その場で切れられない人はいじめられるんだよ
通りすがりの相手ならスルーでいいけどね
566名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 00:07:21.31ID:ZrAphyZZ
埼玉県警川口署は18日、わいせつ目的略取容疑で、川口市青木5丁目、自称解体工のスリランカ国籍の男(39)を逮捕した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/919993fe61ef8d6d9a0b27f1a238e81ac4f69f14
567名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 00:09:35.67ID:LOm7vxKi
親が出て行くのも良いけどやり返せる、言い返せる術は身に付けさせないとどんどん陰で陰湿になってくよクズ相手は
うちの子も転校してきた当初立ち回りが分からず方言とかのことでもからかわれたり体型をいじられた
嫌なことは本気で怒ってやめてって言えと言ってるし、
暴力振るう奴にはやり返して良いんだよと言ってからは普通にやられたらやり返してるし、先生にチクッてる
小学生のうちにパワーバランスなんて決まってきちゃうし、
最初にタゲられたら殴ってでも反抗しないとなめられるから、やられたら同じだけきっちりやり返すように言ってる
568名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 06:55:54.54ID:LbtM7bxk
>>567
普通の親子はそれをやるんだけど、489読むと子どころか親まで完全にナメられてる言動されてるから
その段階まで行ってるって事は関係性固定されてる感じかなと思う

試し行動みたいな言動は親に構って貰えてる(注意されるのも含む)子なら、そもそも他人にそんな事やらないんだけど
親に放置、放任されてきた構って貰えてない子は自分の存在を人に認知させる為に他害、迷惑行為をやる。いじめっ子や不良は大体それ。
上の方でも指摘されてるように「(親子共々)立ち回りが下手」というのは同感
569名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 07:27:44.77ID:4shoxeDT
やられたらやり返す子はいつまでもたってもトラブが絶えないわ
煽られたり喧嘩売られるたびにいちいち反応するからね
そのうち相手がそんなつもりないのに過剰反応しちゃったり
幼いからかなと思ってたけど、ご家庭でそういう立ち回り?の教育している場合もあるんだね
570名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 07:39:05.72ID:+eG38an9
やられたらやり返せ は育児してない昭和育ちの中高年かDQN親がよく言ってる印象
今の学校では「やり返したらダメ、先生にすぐ相談」って教わるから素直な子は直接先生に言いに行くなりアンケートに書くなりして解決してるよ
571名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 07:42:20.37ID:0RS/5wlP
やられたらやり返せ、って子どもの立ち位置を過剰に気にする親が子供にプレッシャーかけてるだけだと思ってるわ
似合わない事を求めたっていいことないよ
精神年齢や経験値の高い子にコバンザメしながら上手く立ち回ってく子もいるし
親目線とセルフイメージって全然違うから

上の子のサッカーで色んな親子をみてきたけど、子ども同士のヒエラルキー的なものだっけっこう入れ替わるよ
572名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 07:45:15.95ID:vbUpb+fb
朝から怒涛の単発ラッシュからするとネタだったんだろうなと
やり返す=暴力とか脊髄反射してる頭の悪さがいじめられっ子かなと
教師にチクるのでいいでしょ
573名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 07:47:52.91ID:seENxLa7
小2に娘の悪口書かれた手紙を見せられて、更に取り上げられてしまう愚鈍な母親
ネットではトラになるの巻
574名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 08:03:03.11ID:4HkevXai
朝の時点じゃ単発なの当たり前だろアホか
575名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 08:07:26.40ID:kEtjuXYP
見えないものが見えておるのがいるな
576名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 08:55:12.01ID:uYYzXmrp
>>570
ちょっと違う。
当時はいじめとかに教師がろくに対応しないから、やられたらやり返さないとエスカレートしてた。
ソースは自分。あのときのクソ教師たちは今でも恨んでる。相談したら『先生関係ないから』って言われたしね。
577名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 09:12:09.84ID:FYvXHBzB
まぁ実際に山形マット殺人、旭川ミルク事件、大津、黒木瞳の娘事件も教員が事実上スルーしてるからエスカレートしてたような状況もあるし、
教員が必ず味方になってくれるという前提で構えてるのもどうかと思うしね
所詮はサラリーマンだし

小2の小娘になめられてるのは正直笑ってしまった
意地悪な奴って相手を見てやってるからね
578名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 09:16:35.75ID:WGSE76N/
子供会でママ同士で雑談していてこのスレみたいに意地悪関連の話題になった時
「いじめられるくらいならいじめっ子になったほうがましだよね~、いじめられっ子は惨めだから絶対嫌だもんwww」って他害児のママが平然と言い放っていてみんなで顔見合わせて驚いたことあるわ
底辺めな環境で一人で虚勢張って生きてきた人の思考・処世術はこんな感じなんだなと
579名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 09:22:44.75ID:wKD/5Fiz
いじめられっ子は社会人になると年収低いという統計出てるからあながち間違いでもないけどね
大抵の人間はどちらにもならないんだけどw
580名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 09:41:59.84ID:dg6ENnlQ
>>579
いじめられっ子になりたくないこと自体は当たり前だしそういうことじゃないでしょ…
581名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 09:49:51.62ID:CnZW7O0N
>>580
いじめやる奴が悪いのは当然
そういう事じゃなくて、何でターゲットにされてるのか、何でいい歳した母親なのに他人の小2からもなめられるのかを考えないと、ずっとその状況は続くだろうね
指摘されてる事すら分かってないというか
頭弱すぎ
582名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:06:22.85ID:4shoxeDT
>>581
>いい大人が小2に舐めらて頭悪すぎ

こういう考えを持つ人も子ども育ててるのか
確かに気をつけなきゃな
583名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:08:40.86ID:7bs4Dth3
この流れ見ても分かるように加害児の親って自分の子が暴力的だったり性悪卑劣な事を学校や他の保護者にバラされるのだけはイヤみたいで必死で回避したがるよね
親には過保護のレッテル貼りをして、子供には1人で戦えない無能煽りをして幼稚な手口で外部に漏れないように封じ込めようとする
だからもし被害者側になったら子供一人に抱え込ませないで徹底的に周りに報告や相談をして第三者に関わってもらうようにしたほうがいいのは間違いないね 
昔と違って今は学校もそのスタンスだし
事件化した凄惨なイジメより先生に相談して解決した事例のほうが圧倒的に多いわけだし、加害児の更生のチャンスにもなるしね
584名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:17:40.87ID:LbtM7bxk
いじめられっ子は「自分がいじめられてない」と自己暗示する事で精神状態を保とうとすると聞くけど、このスレ見てると分かる
585名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:24:19.42ID:tPZVzwpE
>>583
今は違うよね。
ちょっといじめに繋がるのでは? という私物の損壊が発生して、担任に連絡して現物持って学校に訪問したら、担任と学年主任は想定してたが、校長と教頭まで出てきて、きちんと話を聞いてくれたし。
その件は、担任がクラスでも説明したからか、次がなかったのでそこで終わったけどね。
586名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:25:34.35ID:kEtjuXYP
いやいや…
大人相手にそういう行動をする女児がいることが笑えないしケアが必要だと感じるんだがどうだろう
いい歳した大人が一緒になって草草言ってる事が怖い
いじわるする子って愛情不足とか家庭環境に問題抱えてる事が多いし、大人相手にこういう行動をする女児が

自分の子供が他人の親にそんな事してたらどう思うんだろう
表面上謝って心の中では相手の親が頭悪すぎwwとか思ってるならやっぱり家庭環境ヤバイ
587名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:25:35.86ID:4shoxeDT
>>584
いじめている子からするといじめらてる子がいじめられてると自覚する方が楽しいもんね
588名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:31:20.78ID:kEtjuXYP
間違えて書き込んじゃった

大人相手にこういう行動をする女児が良い悪いってジャッジより、どうしてそういう行動をするのかの根底を探ってケアしてくれる場所が無きゃならんよね
それを学校が全部請け負うかって言ったら違うと思うけど
589名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:40:42.24ID:+HPMpp6K
そんなの他人がやることじゃないでしょ
しかし5ちゃんねらーって本当にいじめられっ子ばっかなんだな
590名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 10:47:31.03ID:89HMvxwP
1年生で近くにいるというだけで女子にまで手を上げる無差別他害児が1人いて
最前列端で席も固定されて授業中などは先生が周りの子に手を出さないように見張っていてくれるんだけど
朝や移動時などは先生もいないしやっぱり周囲の子に手が出ちゃう
その結果、やられたらやり返せ方針の男児がクラスに何人か爆誕
無差別男児相手だけでなく一般男児同士でも何かあるとすぐやり返すように
派生型は女子にはさすがに手を出さないからまだマシだけど他学年だろうがぶつかられたら殴り返すような奴も
1学期はそれほど聞かなかったけど2学期になってから男児間での喧嘩の話が絶えない

腐ったみかんは箱全体腐らせる
591名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:01:02.67ID:WGSE76N/
さっきからいじめられっ子が悪い論を展開してるヤツは、自衛のためにいじめっ子に転身した誰にも助けてもらえなかった元いじめられっ子なんだろうな
元レスの人に共感者や味方が多いことに嫉妬している
592名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:02:26.84ID:HLpztiMW
急造の創作ネタ投下とかいいから
593名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:33:41.93ID:4shoxeDT
>>590
うちもそれあって、他害児の対処法(刺激しない、煽られても無視する)ってのをほとんどの子が学んでいったんだけど、一部のやられたらやり返す男子がいつまでもトラブっててしょっちゅう学校から呼び出しされてた
そういう子の親と話すとあちらが先にとかうちは悪くないのに困るーとか言ってて、まあまあ、そうなんだけどね…と思ってた矢先にその男子が邪険にされたという理由だけでクラスメイトの女子の首締めて大問題になったわ
594名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:41:42.09ID:MXFAV+tG
何でそう極端に出るのか
言い返す、やり返すなんて自分の身を守る当たり前の防衛でしょ
やり返した上で先生にチクッてるって書いてるじゃん
他人を巻き込んで関わるのは当然として、可能なら自分で身を守れるようにやり返せるならやり返す
卑怯な奴はこっちがなにも出来ないとなめてるから
そもそもやられないように、やり返したからお前も同じ目に遭うからなと言う意思表示する事は何も悪くないよ
それが出来ない子にやれと言ってるわけじゃないし
うちの子はそれで解決したと言うだけ
595名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:47:19.98ID:5Uyr0Muv
バカリズムの部屋でおしっこしてみた話を思い出す
最初はいけないことだと脳が拒否してなかなか出来ないんだけど
1度やってしまうと、脳が、あ、別にやってもいいんだって判断するらしくて2回目からはどんどん簡単に出来るようになり止めるのに苦労した
人を殴ることも同じだと思うのよ
やり返してたらカッとなったら手が出る子になる
596名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:47:40.46ID:VOo2qhw8
>>591
いや、リアルで味方がいないから狙われるし、反撃も相談も出来ずにここで愚痴ってるんでしょ
ネ弁を誇られても
597名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 11:54:28.10ID:QVUIV8/l
良くそんなに揉められるわね
598名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 12:06:49.28ID:4shoxeDT
>>594
やり返した上でチクったら喧嘩両成敗にされるけどね、うちの学校は
やり返す力を見誤って相手を怪我でもさせたら謝りに行く可能性もあるし、実際にあったよ
そういうの軽々しく他人にオススメするもんじゃないと思う
599名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 12:12:35.70ID:EVORMtTI
うちの子のクラスにも他害児いるけど、やり返す子は数人で、他害児不在でそのやり返すタイプの子同士でもやり合う時あるよ
他害児も相手見るようでやらない子にはやらないし
他害児のせい、やり返したせいじゃなくて、元々他害要素持ってる子が一定数いるんだと思うけどな

>>594みたいなそうでない子が現状突破のためにやり返すのとはまた別の話かと
やり返すタイプじゃないのにタゲられるのは、それはそれで何かあるのよね
それわかってて刺さるんだろうけど
600名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 12:41:12.21ID:+/qSJT5q
昨日も、虫を水ぜめにしていたぶって殺すのは楽しいだろ?…みたいなレスして浮いてた人いるし、基地外脳にとっては加害行為はエンタメなんだろう
常人には理解できないよねw
601名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 12:56:35.53ID:dbMlMlnE
これだけレスが進んでいるのに、 他害児を制御する立場の人間になれ って考えが1つも出ないのがね
602名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 12:59:41.13ID:Z94EmwRi
>>601
低学年に何求めてんの?
貴方は街で怒鳴り散らしたり暴れてる人を制御できるの?
603名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 13:01:09.43ID:CVLmc/gH
>>601
そういう事ができるなら、そもそもいじめっ子にもいじめられっ子にもならない
604名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 13:22:50.50ID:k1ywarJh
親が制御できてないのに低学年児童に求めることか
605名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 13:24:30.52ID:/g8kqsu8
このスレというか板>>601みたいな子育てエアプどころかろくに外に出たことすらなさそうな奴湧くの何なの
606名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 13:46:47.23ID:LuafUFhQ
>>601
なろう系好きそう
607名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 15:26:06.18ID:h3IZVuqf
>>601
のび太が拳銃の扱いがトップクラスだと知ったら狂喜乱舞しそうな親
608名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 16:26:16.32ID:6ztIEf4n
負け犬臭で臭いスレ
609名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 16:41:32.30ID:15UD0LA3
今日も荒らし元気だね
610名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 17:24:33.32ID:GNX0wqMn
単発ばっかり
611名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 17:59:09.40ID:lPRnvfcZ
>>609
週末だからね
612名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 18:09:32.07ID:1pN4DIxL
>>606
613名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 18:31:05.12ID:v2zCGBdD
>>602
白馬の王子様が助けに来てくれるとか思ってるんだろうよ
ワッチョイありの嫌儲やニュー速なら「お前がバカだから子供がいじめられっ子になるんだろ」で一蹴されて終わり
614名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 18:34:40.30ID:v2zCGBdD
>>606
あとスカッとジャパンも好きそうだなと思った
615名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:03:41.53ID:4shoxeDT
>お前が馬鹿だから子どもがいじめられっ子に…
グズだから虐められても仕方がないってことか?
そういう考えの親からいじめっ子が作られていくんだろうね
コンプラでホワイトなこれからの時代は生きにくいよー
616名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:10:37.17ID:XqKV++m5
いじめに限った話でもないけど初っ端から第三者が仲介や救済してくれるのを前提にしてるのはレベル低い、厚かましいかなと
気弱な人間って生きてて大変そうだな
617名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:14:46.32ID:yhrsA6g+
味方とか敵とか反撃とか考えて生きてる方がしんどいと思うけどな
618名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:22:19.09ID:tZoJTWw8
おかしな奴が居座ってるとは思ったけどケンモメンの負け犬おじさんが紛れ込でずっと野次とばしてたのね
619名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:26:56.12ID:IjiarNVB
宿題のさせ方むずいね
親がいうとケンカになるからアレクサでリマインダー設定してやってもらっているけどこれずっと続くのかもあやしいわ
620名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:37:21.12ID:wjFEpK7H
>>619
やってもらってる?
宿題はするのが当然なんだからさせ方も何も
たださせればいいのでは?
621名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 19:54:32.50ID:4guzgtsA
させ方って時点でスタートから学校に対する意識が間違えてると思う

うちは、今日は宿題あるから
後でやるとか
夜に、あっー宿題忘れてたやらなくちゃって、勝手にやるけど
何も言わないと、今日宿題あるの?って聞く位

宿題=授業と同じでやるのが普通としか思ってない
622名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 20:31:34.35ID:JG3QKYNn
>>619
大変だねいつもアレクサしか言わない人
623名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 20:39:38.88ID:cQaRP+gB
宿題順調?って聞くと、やばっと思ってやり始めるらしい
あと、今日のスケジュールは?とか
うちは試したことないから効果はわからないけど
624名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 20:39:55.43ID:cQaRP+gB
宿題順調?って聞くと、やばっと思ってやり始めるらしい
あと、今日のスケジュールは?とか
うちは試したことないから効果はわからないけど
625名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 21:02:29.49ID:D7ugoWJ9
はいはい凄いね
626名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 23:28:58.48ID:ONIi6XYO
一年生の息子だけど、おふざけがエスカレートしてる気がする
乱暴なことはしないし基本ビビりだから大それたことはしないんだけど、調子に乗って空気読めてない時はこっちが恥ずかしい
その都度冷めた感じで注意するけど、いっそのこと周りに迷惑でなければほっといて周囲の冷たい視線を浴びて気づかせる方が良いのかな…

年長の頃は周りがもっとすごかったから単に埋もれてただけなんだろうけど担任からも真面目で言うことありませんと毎回言われてたから安心してたのにコレかよぉ…って感じだわ
627名無しの心子知らず
2023/09/23(土) 23:35:24.83ID:c+F+inDh
>>626
父と母で対応違うことないんだったらいいんけど、he父とは母で対応違う子がいるからすごく嫌な気分になるよね
628名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 00:53:26.31ID:Egr+krwd
【給食】全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根… ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1695463100/
629名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 06:13:11.91ID:jlR8T+ke
>>622
アレクサの人は、発達だと思うよ
平常運転
630名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 07:55:14.78ID:nqyERIrR
最近になって聞こえるガキのキャアアアアア!!って大声
部屋にいても風呂に入ってても聞こえる
近所迷惑なんで猿の飼い主はちゃんと躾けてくれね?

静かな場所だったのにお前らが来たせいでうっせぇわ
失せろ異物
631名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 07:56:14.39ID:pjugQVJm
>>616
これ。赤の他人に期待しすぎ
単なる甘え
632名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 08:26:21.69ID:2KxjQeBY
いつも他人が助けてくれるとは限らないよね
暴力は良くないのは当然だけど、自分の身は自分で守れる位は出来ないとね
無視して反応しない、も人によってはやり返してこないからもっとやれになるし
やり返すとスイッチ入ってお互いヒートアップすることもあるからそこはどっちがどうは言えないけども
嫌だと思った事に自分で意思表示できるようにするのは大事よね
個人的には病院レベルの怪我でもなきゃ子供同士喧嘩くらいなら大騒ぎにはしないけどね
そこに至った経緯次第では大騒ぎするけど
633名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 08:29:51.88ID:qhlsK8qZ
>>616
そう言う人ってそのまま結婚したら家庭板で義実家の悪口書き込んでそうw
自分で悪者になることを極端に避けて全部旦那に鳩らせて、旦那の伝え方が悪いとキレてるクソ嫁
634名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 08:44:56.63ID:5++oOokf
最初から他人任せな人なんていないでしょ
やめてと意思表示をしても他害をやめない・やめられないのが発達障害や人格障害なんだから、相手がその手の障害持ちなら大人や先生の手を借りて対策してもらいこれ以上被害者が出ないよう周知させるのが賢い解決の仕方
635名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 08:57:04.36ID:yidydXxz
>>616
具体的にはどのレスのことか教えて?そこまで他力本願の人居た?
636名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:02:17.52ID:1rn+5Xwm
またぶり返すのね
637名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:24:52.05ID:zZPtqUbW
>>632
同感だね。もちろん教師に言うという選択肢も有るけどそれは2番目の段階の話なんだよね
それも他人が全面的かつ最大限の協力を毎回してくれるかというと必ずしもそうでもないしね
どのレスとは言わないにしても初期対応の話をすっ飛ばしてそこの段階の話をしてる人は理想論が過ぎると言われてる訳で
638名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:25:45.62ID:qhlsK8qZ
>>634
流れ読めてないなら黙ってて
639名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:37:54.66ID:+JPwmKlt
双方よっぽど刺さる何かがあるんだなぁ
640名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:46:09.64ID:UPskXK5k
自分の考えが絶対正しいっていう主張がすごいよね
子供にもそんな感じなんだろーか
他人にですらコレだもんね
641名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:50:24.36ID:4BGeLG7y
モメサの思うつぼ
642名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:50:53.14ID:4zVi9uOU
親子共にいじめられっ子のレス見てるとターゲットにされるだけの理由はあるんだろうなと
最後は第三者スタンスで弁護とかDD論に持ち込もうとするっていうw
643名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:53:43.76ID:XyKar+Of
虫をなぶり殺すのが好きなケンモメンのおじさんがこのスレに固執するのは精神年齢が低学年の嫌われ小僧のまま止まってるからなのかな
644名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 09:57:26.89ID:1yt3q2yq
>>630
お前が死ねよ底辺クズ
645名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 10:05:51.11ID:4zVi9uOU
>>643
その人とは別人だよ
いじめられっ子なんて加害者ではない傍観者からしても鈍くて内心ウザがられてるのは自覚した方がいい
646名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 10:07:02.88ID:kMZLJtfe
>>643
時分が勝てる(と思い込んでるだけ)のが、女子供だけだからね
他に行けないのよ
647名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 10:15:43.02ID:XyKar+Of
>>645
あなたのレスのことをケンモメンだなんてどこにも書いてないでしょ
自分から馬脚を現すなんてマヌケすぎ
巣に帰りなよ
648名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 10:25:51.11ID:tUQk+Znr
>>647
え・・・
ケンモメンでも虫の人でもないんだけど
何か被害妄想凄いね
649名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 10:40:46.00ID:B7Zx4cjI
二年になってテストのケアレスミスがめっちゃ増えてきたんだけど
親の目の届くところで勉強させてると全然ミスしないんだよね
学校に慣れてきて緊張感無くなってるのかねえ
650名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 11:12:06.67ID:73CrMjXp
いわゆるケアレスミスにもパターンがあるからね
たとえば家庭学習用のテキストの設問形式に慣れきってるとか
昼より夕方以降に集中力が出るタイプとか

実に色んなバリエーションがあるので分析してみては
651名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 12:29:50.94ID:XyKar+Of
>>648
被害妄想凄いのはあなたの方でしょw
誰の事とも書いてないのにみずから自分はケンモメンや虫の人じゃないけど?!とかしゃしゃり出てきて
痛い人だなー…
652名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 14:16:11.27ID:mBdLPn9v
ネット弁慶のいじめられっ子さん、今日も暴れてるんだ
その調子でリアルでも言い返せばいいのに、現実には借りてきた猫状態だから小2にも遊ばれてしまうんだね
653名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:24:36.31ID:uvhoN2/X
どのレスが小2に遊ばれるネット弁慶のいじめられっ子さんなの?
654名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:25:18.38ID:1AsKe4qh
釣れた釣れた!
655名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:26:59.12ID:I9blhkZe
つまらんスレ
656名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:27:22.66ID:LgZVeeZi
え、今の5ちゃんでもこんなノリなの?
釣れたとか久々に見た
657名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:33:46.38ID:4A6nwYyd
↑と、釣られたバカが申しておりますw
658名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:35:47.48ID:i+eq2tZG
1時間も低学年スレで釣り糸垂らして待機してたかと思うと暇人すぎて泣けるw
659名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:38:23.54ID:RsNaCJ7h
悔しいのうw悔しいのうw
660名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 15:39:55.30ID:673iZFHO
>>413
661名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 16:08:47.42ID:dEuoXh3p
今日も単発自演祭りか
662名無しの心子知らず
2023/09/24(日) 18:58:46.31ID:U1pRORjd
運動会の詳細の案内が来た
平日開催で午前中だけやって、給食後に5時間目の授業をして帰ってくるらしい
運動会の後に授業するの!?って驚いた
平日だと仕事休まないとだし週末にやって欲しいって思ってたけど、上に書いてあるみたいに下の子問題とかを思うと良し悪しだね
663名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 09:05:58.02ID:5SMxcxRV
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
664名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 15:04:01.18ID:uMuSiubd
性別変更の適合手術要件撤廃に反対 女性団体がデモ 「女性だけの女子トイレを返せ」 ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1695616098/
665名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 16:04:07.89ID:2bm9ELv3
一年生のスポーツ名をカタカナで書く宿題
少年が卓球をしているのだけど四文字しかない
わからなくて調べたのだけど多分「ピンポン」
日本に入ってきた当初はそう呼ばれていたみたい
わからんて
666名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 16:12:59.64ID:oN/WyPPD
入ってきた当初て
窪塚の映画20年ぐらい前だけど小学生の子供いる歳なら聞いたことぐらいあるだろ
というかピンポン球のこと何て言うの卓球ボールとでも言うの
667名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 16:24:13.95ID:2bm9ELv3
>>666
卓球の球て言っていたかな
野球の球とかと同じだよ
ピンポンの映画も見たし漫画も読んだけど卓球のことをピンポンて呼んでいたっけ?
ペコが言っていたとしても一般的とは思わなかったかも
どちらにせよ子供が知らない今使われていない言葉が宿題に出る事が困るな
668名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 16:27:21.00ID:Ki77t0wM
>>667
横だけどタイトルがピンポンじゃん
当時はタイトルの意味がわからない人はいなかったということかと
669名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 16:59:13.50ID:wBdFFQhm
ピンポン玉も卓球も知ってるけど確かに4文字だとん?って思うわ
670名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 17:17:56.20ID:I1gCZZWp
いろんな呼び方があるんだね
いい設問じゃん
671名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 17:53:44.05ID:3HjjAT9I
ヒロポンはダメ?
672名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 20:29:46.55ID:lLeFXpcD
うちはラップトップパソコンのイラストをノートパソコンって書いたらバツで憤慨してたわ
正確→コンピューター
673名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 21:06:55.76ID:or2RGzul
卓球をピンポンって…。
それって、温泉卓球レベルの話よね。
卓球玉はピンポン玉だけどさ。
スポーツというならテーブルテニスだよね。
674名無しの心子知らず
2023/09/25(月) 22:13:52.72ID:djAqrHIA
ヒロポン草
675名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 00:47:25.86ID:Syodrpeq
>>626
まだ親が知っていてちゃんと注意してるならいいよ
親の前だとすごくお利口さんで、親も叱らない育児してる人のお子さん、危ないことばかりするから注意した会う度にジーッとこちらを見て何めも言わないの
うちの子含め何人か叩いたのも知らないみたいだし
親がいる時といない時とで態度が全く違うんだよねーあれは親も知らないんだろうな

私はちゃんと注意してくれる親御さんなら
676名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 00:49:59.26ID:Syodrpeq
さっきの続きです
注意してくれる親御さんならありがたいと思うよ
↑眠くて誤字脱字がありましたごめんなさい
677名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 10:26:05.70ID:zC26tZop
子どもの集まりの会費を期限過ぎても人家庭だけ払ってこない
面識ない人だし特殊な家庭事情が有るのかもわからない
ただ忘れてるだけならサクッと払ってくださいねって言えばいいけど
こっちは無償で役員やってて早く会計終わらせたいのにもーどうするのが正解なのかな
678名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 10:27:17.42ID:z7ZUrb4o
小2娘の希望で朝お友達との待ち合わせ場所まで未だに歩いて一緒に行ってるんだけど(園児の下の子が行きたがるのもある)
最近は夫が送ってってそのまま仕事行くパターンが多かったから今日もそうしたらママと行きたいって朝から泣かれた
いつかこの子が自分から必要としなくなるまでは見守りの意味も含めて一緒にって思ってたけどさすがに甘やかし過ぎな気がしてきた…
そろそろ玄関でバイバイに切り替えていきたいなぁ
679名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 11:08:18.53ID:l7Ca2Hyg
>>677
前任者に相談、もっと上の役員に相談のどちらかじゃない?
680名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 12:31:26.89ID:kkJogSdy
>>678
重要なコミュニュケーションの時間だぞ
681名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 12:46:33.69ID:9llW5A/g
そうなのか
うちの小1もいまだに1人で行きたがらない…
682名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 12:53:57.42ID:zC26tZop
>>679
そうですよね
親になって社会人経験もあるだろうになんなんだよーって吐き出したくて
レスありがとうございます
683名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 13:15:53.72ID:B+MqXUVb
小1娘、自分のことを名前+ちゃん呼びだったのに
急に名前呼びになった
これも成長で何かの影響受けてるのかなー
関西なんだけどそのうち私、とか、ウチ呼びになるんだろうか
684名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 17:41:36.03ID:o4dKepCj
>>680
毎日送ってますか?
685名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 17:49:45.86ID:vgc2ufiy
うち過保護なので小2男児ほぼ毎日送迎してるよー@都内
親が常にどちらかはリモートなのもあるけど
たぶん少し多動かつ不注意のADHDありなので、大きな道路あってまだ危ないなーと

自分が送迎行ける環境なのに、子が事故ったら後悔してもしきれないので
686名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 20:09:38.28ID:Suypos7T
>>685
発達じゃない子の話してるんだと思うよ
687名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 20:25:16.17ID:o4dKepCj
>>685
子がそんな感じなら私も送迎するよ
そうじゃない子ならやっぱり過保護になるかなって
688名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 20:39:43.67ID:mz3k7rQL
息子が競輪のCMを気に入ってて
「隙間時間に競輪見たい」って歌いながら前のめりの早歩きすることがある
わたしは面白可愛いと思ってたけど
夫に俺が競輪にハマってるみたいだから止めろって言われた
そんな風に思う人いるか?
CMの真似してるんだな、と思うだけだよね?
689名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 20:41:50.05ID:UBsUvceR
夫の体裁なんかどーでもよー
690名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 21:02:35.82ID:s018arVt
>>688
理由がしょーもなさ過ぎて
691名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 21:13:24.51ID:/ltZKA0+
発達スレ
692名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 21:18:58.26ID:luXlY5/J
お勉強できる子の話書くと噛み付かれるしなぁ
693名無しの心子知らず
2023/09/26(火) 23:03:00.21ID:eEYUmqYj
>>692
そんなのただの自慢じゃんチラシにでも書いとけ
694名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 02:25:35.18ID:CwvTfJl/
>>692
辞めた方がいい
このスレは勉強しない、させない自慢で馴れ合うスレで
極当たり前の勉強レベルでも、全て中受の為の勉強と妬むやつの巣窟
695名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 04:50:33.27ID:XqgkavL9
2年生だけど、登校班のお母さんたちが全然違う小学校の人からも結構噂になるレベルの意地悪な人たちで、二学期から1人で行かせてる
子どもは順調に登校するし友だちも沢山いるけど、集まって立ち話の時間が嫌で私がギブアップした
子どもには、もうお兄さんだからね!って言ったら頑張ってるようだ
696名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 07:06:49.64ID:0oMRBb2U
>>692
また計算しか出来ない発達の話かな?
697名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 07:50:11.01ID:zRiS2A1t
>>694
昔からそうなの?この年代だけ?
698名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 07:51:18.54ID:7HBEwNSz
>>697
去年はそんなことなかったよ
今年の1年生の保護者に地雷がいる
699名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 07:55:43.52ID:PQAAIXRs
>>697
世代でかなり違う気がする(笑)
今年は特にキチガイ親が多い気がする
本当は中受考えてるけど、低学年はほとんど何もしないとか考えつつも焦ってる奴とか

自分がこの程度でいいでしょって思ってたレベルが他では幼稚園で終わってる事を知って妬んでるとか
700名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:01:34.43ID:EkY2ljtJ
2年生で宿題やりたくなくて癇癪とか大変だなーと思いながら見てた
そういうレスには好意的なレスがつくから、このスレはそういう子多いんだろうなと思う
701名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:05:26.88ID:rxuz4I4P
出来が悪いのを馴れ合うスレに変えた方がいいだろw
702名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:08:54.46ID:qJuRvUcR
まあ、そりゃ、うちは上手くやってますザマスよって話より
こんな事になって困った困ったこまどり姉妹とかの方が楽しいじゃん
703名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:09:41.70ID:blrTU9/k
多分優秀な子(自称)スレ立てたらうちの子の方がすごいってマウント合戦が熾烈そう
704名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:12:48.52ID:mNmzhQq6
普通の勉強を妬んでる流れなんてあったっけ?
低学年の先取りでイキってると笑われるのはどこのスレでも一緒よ?
705名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:29:50.82ID:rxuz4I4P
異常な過剰な先取りは不要だけど

中受組や公立中→公立高校トップ狙い4年になるまでに6年までの演算と語彙力、漢字力をやらせておくのはデフォだよ
4-5年から忙しくなるから、低学年は好きに遊んで良いとか本気でやってる奴居ないから
706名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:35:54.84ID:mNmzhQq6
なるほどこれはいかん
低学年中受【難関校】スレで語ってください
707名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:38:17.34ID:eScVEuN3
>>695
うちも近所の母親達も井戸端会議大好きで平気で数時間外で和になってるタイプだから、距離置きたい気持ちわかるよ

登校班あっても1人登校OKなんだね
私も個人的には登校班いらない派だから羨ましい
しかし他校に知られるレベルの保護者達ってすごいね…
どんないじわるなのか気になる
708名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 08:49:48.40ID:UtgKg2Ac
>>703
いや多分そんなとこで書いても更に上の子がいたりするの見て自分が気持ち良くなれないから過疎ると思うよ
709名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 09:36:50.28ID:hkQSzu4W
お勉強できる子の親も悩みはあるだろうに書きにくいね
下の水準に合わせるっていうのがいかにも日本人らしい考え方
710名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:01:10.78ID:Ie7B9ycH
>>709
お勉強出来るわけではなく中受するためには必須だからやらせてるんでしょ?
そこを勘違いしてるから中受スレに行かないのかな?
親がスレ選んで書き込めないほど頭悪いなら、低学年のうちに諦めたほうが良さそう
ついていけるの低学年のうちだけだから
711名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:21:03.49ID:blrTU9/k
>>708
なるほど
飛び抜けて優秀な子もいるもんね
712名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:22:48.40ID:0oMRBb2U
>>709
勉強が出来るとは?
小学校受験の問題すら解けないんでしょ
713名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:39:02.69ID:rxuz4I4P
>>710
こういうのが出来ない子供が居る
人生失敗して妬むやつの代表的な書き込みw
めちゃくちゃ学歴コンプレックス持ってそうで草
714名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:42:04.74ID:UzRkZawN
子供が賢くても親がバカなケースは荒れる
715名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:42:39.66ID:XAXj++aR
流れ読まずに聞いてみる
子供が先取りしたがるときはどうしてる?
1年生で中受予定無し、学童の同級生が3〜4年のドリル(多分キャラもの)をやってるらしく自分もやりたいと言う
私としては今習ってる読み書き計算をしっかり定着させてほしいから、復習もせずに先取りしてもなぁと思ってる
716名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:43:16.63ID:Edn8Egbu
なんでこの板ワッチョイ付けられねぇんだ?
アフィが困るから?
どっかワッチョイ付けられて育児の話ができる板ないの?
717名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 10:50:10.68ID:2SsTwl+s
>>716
ワッチョイ導入議論スレは立ってるけど住人の大半が興味を示さないので停滞してます

【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.4
http://2chb.net/r/baby/1643291472/
718名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:03:57.91ID:rxuz4I4P
>>715
好奇心があるならやらせた方がいい
身につけるってより知的好奇心を育てる感じ

ただその範囲やるなら、
こういう基礎が必要だよって道筋立ててあげた方がいいとは思う
719名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:30:18.13ID:EkY2ljtJ
>>710
中受なんて全く視野に入れてないけど、子供が勉強したがるから習い事もさせてるし、先取りもしてるわ
算数大好きだから算数習いたいって言われて習い始めた
正直ちょっと賢い子なら、低学年の勉強なんて物足りないと思うけど
もちろん授業もちゃんと聞いてるし先生からの評価も良いよ
720名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:31:06.25ID:LWcEz4K4
>>715
両方ちょっとずつじゃダメなの?
721名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:33:43.39ID:knRLVOsh
>>719
うちも習い事も先取りもさせてるけど、友達や教師の前で披露させないし、それをここに書こうと思わないけどなあ
もちろん低学年の今の時点で自分の子供が賢いとも思わない
722名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:40:53.74ID:EkY2ljtJ
>>721
先取りでイキってるって書かれてたから、低学年なら先取りしなきゃ家庭学習でやることないよって意味で書いた
もちろんリアルでは言わない
723名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:50:01.14ID:CsjrL+KF
3年までに先取りしないとか
もはや家で何勉強するんだろうな

それくらいイキってるより当たり前でしょ
ここでそれを書いてるのを見てもイキってるって感じるのって何もやらなすぎなだけでしょ
誰でも高校受験はするんだから
今のうちから下準備的に勉強させるなんて当たり前でしょ

スポーツだって、その頃から外で遊んで体力や身体能力上げたり、技術上げたりしてるのに
高校でサッカーの強豪校でレギュラー狙ってるのに
小中で何もしてませんって言ってるのと同じ
勉強に関しても同じで、中学受験の有無問わず、間接的、直接的問わず下地作りをするのが普通だから
724名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:52:34.28ID:dxpmuTYX
勉強の話も先取りの話も、どんなワークがいいのかも、朝活はどれくらいしてるかも知りたいけど、ココジャナイ
低学年の中学受験スレ複数あって全部見てるから、どうぞそちらに書いてくれ
受験しないからそこには書かない、であっても、このスレでも無いわ
725名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 11:58:33.17ID:0oMRBb2U
>>722
低学年の先取りなんか誰でも出来るじゃん
726名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:02:40.17ID:r4PCTno3
>>724
>>434のスレ見てもどこにも該当しなさそうなんだけど…
未就学児のスレの時はそんな住み分け無かったのに、学年別スレはなんでそうなるの??
727名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:07:11.20ID:CsjrL+KF
>>726
言ったろ?
勉強させたくても子供の知的好奇心が皆無で
スポーツ、習い事を理由に逃げてることを正当化して馴れ合うスレだってw
公立だと勉強出来る子って、妬まれて虐められる対象だったから
大人になっても引きずってる

中学受験なんて予定ないのに
予定してる家の子が以上に勉強出来ることが悔しいんだよ
728名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:08:10.35ID:UtgKg2Ac
やっぱりまた髭がいる
729名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:17:32.01ID:DLq6FJeR
妬まれて虐められたのね
悪いけどこれは仲間外れにしたくなる子達の気持ちわかるわ
730名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:20:14.30ID:MZk/tc9S
勉強できたからじゃなくて空気読めなかったからだね
731名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:23:51.25ID:HyKY+W3M
まぁこのスレ見てれば、私立中、中高一貫に全力出す理由がよく分かる

公立中にこんなのがゴロゴロ居るとか吐き気がするw
732名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:25:09.51ID:C8wgse4U
>>718,720
715ですありがとう、遊びの延長として取り入れる事にしてみます
733名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:30:40.68ID:+ZW8qp3Z
ポケモンドリルみたいなのやってどうすんだろ
734名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:31:55.45ID:MFzxaQen
髭はずっと名前欄安倍晋三にしておいてほしいわ
735名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:34:11.35ID:LkcxR/UX
>>733
ゲームみたいなものだと思えばまあ
736名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:45:15.09ID:0oMRBb2U
>>733
普通は難易度上げるんだけど、Z会のグレードアップですら挫折しそう
737名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 12:50:56.48ID:nEE80Cus
ID:0oMRBb2U
中受スレと間違えてる?
738名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 14:18:44.73ID:blrTU9/k
もう楽しくて楽しくて嬉ションしまくってる感じ
739名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 14:22:55.01ID:0oMRBb2U
>>737
>>738
教科書レベルのやや上程度で何言ってんだかね
そもそもの難易度すら理解出来ていないのか
740名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 14:28:00.87ID:RetKhraf
sageてない時点でお察し
741名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 14:50:00.28ID:6ePNjmo9
>>726
未就学児だってガツガツ勉強系は嫌がられたでしょ?
年少時にひらがなカタカナ書けると書いたらフルボッコ、みたいな
>434の低学年スレは別に志望校の話は出ないんだから、そこで先取り深堀りの話をしてちょうだい
742名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:07:33.11ID:0oMRBb2U
>>741
ひらがな書けなかったら何をするの?書けなければ何も出来ないじゃないか
743名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:13:03.23ID:HyKY+W3M
>>741
むしろそれくらいやれないと、ガイジ扱いになる
744名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:20:41.30ID:gWtdnVq0
>>741
いやうちの学年はそんな事なかったよ…
自分に関係ない話題の時はROMればいいだけ
745名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:22:53.06ID:903Aon3d
>>741
YNとか調べてないから分からないんだけど、>>434の中受スレでポケモンドリルの話とかしていいの?
746名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:42:01.85ID:4FvDMF9X
>>745は発達スレが良さそう
なんか親子で発達スレってあったよね?
747名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 15:49:58.97ID:jv8t4FS5
>>746
発達スレでポケモンドリルの話するの?
>>745が発達スレに該当するって言いたいんだろうけど、専スレでテンプレと関係ない話題はスレチでしょ
748名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 16:57:36.10ID:dDaaDi4L
うちは年中で学研、公文の小1向けドリルやってたけど
小受向けペーパーの方が難しい
749名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 17:01:48.33ID:1sg8sr8E
小さい子が近くに居るからブランコの速度落としてねと声をかけるも「ぶつかってきたら自業自得でしょ」と小2。
この性格の悪さはどうしたものか…
750名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 17:36:32.89ID:kqSVIUbM
>>749
その発言はキツイな
周り友達の環境が悪いのかね
751名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 18:16:13.24ID:cxZ71Fwz
>>749
うわ
そんな子じゃなくて良かった‥
てか、そんな発言したら許さないからそんな子に育たなかったのか
752名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 18:16:45.83ID:HyKY+W3M
>>749
むしろそんな小さい子を、ブランコのエリア内で好き勝手に歩かせてる方が悪い
753名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 18:17:47.75ID:qJaAi1FP
>>752
子供にもそう教えてるの?
754名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 18:42:30.92ID:HyKY+W3M
人が乗ってる近くは歩かないよって
幼稚園前から教えてる
当たり前でしょ
755名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:00:09.36ID:YXQ5l16E
753の書き込みみてその点について言われたと思ったのならそりゃ理解力の欠如だ
756名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:02:26.57ID:zRT6T4Wb
こどおじがいるっぽい
757名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:02:38.50ID:saLb/Nz2
それも当然当たり前でしょ
自分から入って怪我して痛いのは自分だし自分の責任だとちゃんと言ってる

つーかそもそも、柵で制限掛けてる時点で、判断のつかない子供を制御する義務が親にあるから
怪我したら1000%親の責任
758749
2023/09/27(水) 19:02:45.96ID:1sg8sr8E
>>750
2年生に上がってから調子に乗り出したように感じてる。私の育て方(忘れ物は自己責任だよ等)も悪かったのかなぁ

>>751
厳しく躾してる方だと思うんだけど、発言を咎めることは出来ても心の中で思うことまでは止められないし、今までこんなに酷くなかったから戸惑ってる

>>752
他の子のブランコにぶつかって泣きながら帰宅していったよ
759名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:03:30.72ID:saLb/Nz2
人が遊んでる近くに勝手に行ってるのに、ゆっくり漕いでとかどんなキチだよと
760名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:11:05.46ID:cspUCAtP
ここの保護者さんは子供が道路に飛び出してきたら迷わず轢き●しそうだねぇ
761名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:12:01.06ID:cspUCAtP
あ、乗ってるブランコに近付かないよう教えるのは当然だよ
762名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:20:12.48ID:saLb/Nz2
どうしても避けられない飛び出しはあるからねぇ
飛び出す方が悪いとしか思わない
763名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 19:25:09.76ID:P9BuZYPc
>>757
こいつのガキ車で轢いても自己責任で済ませてくれそうだな
764名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 20:43:19.26ID:saLb/Nz2
うちはそういうシチュエーションが起きないから
故意のテロでもない限り絶対と言いきれるレベルでありえない
765名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 21:47:54.65ID:P9BuZYPc
>>764
個人宛のテロなんて確率的には極少な話だから置いといて、、
まぁ"道路"で車が走ってるところに親が制御せずに飛び出すシチュエーション自体は無い話では無いから1000%親の責任だし、飛び出すキチは自己責任ってのは同意だよぅ
766名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 22:14:33.32ID:nC1ZtX59
>>722
何日か前にID真っ赤にしてた人かw
ホントしつこいなー
767名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 22:17:28.09ID:yhOk9kzN
>>764
なんだ免許持ってない人か
768名無しの心子知らず
2023/09/27(水) 22:19:23.28ID:gTEZHecs
みんな絡みスレも上手に利用しようね
769名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 01:00:07.41ID:2NJq6l4J
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
770名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 09:41:14.49ID:WvV8Cjyl
発達の髭がいるよね
文章ですぐ分かる
771名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 10:51:12.80ID:s/tpQAOH
暗算自慢とか発達でしかないよね
772名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:03:04.32ID:91TtT3w9
>>771
そろばん習ってる子全滅じゃんw
773名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:11:29.54ID:2ogZYRIy
>>772
暗算「自慢」
774名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:12:06.72ID:neRJV/nI
出来ないの僻み、負け犬の遠吠えにしか聞こえない件

公文の東大生になる確率約0.65%
そろばんの東大生になる確率 約1.5%
右脳と集中力を鍛えるそろばんの方が学力をあげる上では優秀ということになっている
結局羨ましいから悔しくて叩いてるって素直になればいいのに
775名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:15:38.38ID:Biuw8CXt
低学年
やっぱりそろばん親爺だったのか
776名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:16:33.45ID:/C63Vr01
>>774
全く羨ましくないと何度も言ってるけど
時間の使い方が分からない低学歴特有の思考
親の舞台と子の舞台がいるなら違う事すら理解出来ない発達
777名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:45:51.68ID:re5kK/MF
はいはい、おじさんと触れ合いたい人は絡みスレ>>413に行ってねー
そうじゃない人はスルーするか次の話題どうぞ
778名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 11:47:18.63ID:FWoDplcq
暗算の前にやる事あるよね
779名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:00:04.80ID:neRJV/nI
>>776
それが悔しさ全開にしかみえないの
>>778
想像してることなんて、幼稚園時代に終わってるのが当たり前


どうせ、全統小なんて無縁な世界なんだろうな
780名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:18:17.88ID:J/r75alo
暗算凄いだとして、同級生から凄いと思われてるとでも?(キモい)でしょw
それぐらいの想像力しかないのがやはり発達の子は発達なんだろうなと
それに出されたドリルで全統の評価なんかバレバレ
そこを基準にしてる時点でやはりレベルの低さが出てるなと
時間は無限じゃない
司令塔の頭が弱いと残念でしかないね
781名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:23:47.10ID:/C63Vr01
>>779
具体的に幼稚園時代に何を終わらせたの?
小受向けのペーパーですら解けないと思うけど
782名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:33:14.56ID:neRJV/nI
>>781
1年範囲の読解、文章題、漢字の読み
小数点、分数以下の塩山
空間把握、図形、サイコロ等々
783名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:34:04.89ID:neRJV/nI
>>780
悔しそうだね~
あんたの子供は全統すらまともに受けれないんだろうね(笑)
784名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:43:22.09ID:i8np9bkk
>>782
問題集としては????
そんなポケモンドリルやってどうすんの?
785名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 12:45:07.96ID:i8np9bkk
>>783
低学年の全統なんかただのテクニックと時間配分だからね
思考力なんか問われない
全統で能力値なんか分かりませんw
問題すら見てないんじゃないの?
786名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 13:15:29.22ID:/C63Vr01
難易度は低いでしょ
上げれば他を犠牲にするしかない
睡眠は削れないとして、巧緻性や運動、EQに問題が出るレベル
787名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 14:06:17.19ID:h83fyN+J
終了
788名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 15:20:35.57ID:5PY4R4Tp
【千葉】広域で窃盗か ベトナム人の男ら13人逮捕 被害総額6000万円超 技能実習生で来日し不法滞在「日本が平和で居心地よかった」★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1695821812/
789名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 15:50:07.29ID:D6Hf/628
きも
790名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 16:18:41.88ID:FT5KTtVv
ちよ
791名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 17:08:08.45ID:91TtT3w9
同級生に評価してもらいたくて勉強してる訳じゃなくない?
そんなことのために勉強してる子がいたら承認欲求ぶっとんでて親子関係が心配になるわ
792名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 17:42:10.19ID:neRJV/nI
>>784
そんな問題集あんの?w
>>785
ならやってみてくださいな(笑)
つーかやったことないんじゃねーの?
あっ……やれないんだったねすまんすまん
793名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 17:57:04.09ID:5NbyTBVi
私立だと、この程度は普通なんだけどね

いきなり、4年からやらせれば良いとか無茶させようとしてたり
勉強なんてそれなり程度で良いって思ってたりするとやれないだろうけど
全統は、単元ごとの習熟度、理解力知る目安にしてる家庭が多いし
794名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 18:07:47.91ID:t/HooUkO
>>793
私立ならではの話題はこっちだよ

私立、国立の小学校に子供を通わせている人9
http://2chb.net/r/baby/1652476221/
795名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 18:12:44.93ID:5NbyTBVi
そんなルール一言も書いてないけど
自治厨?w
796名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 18:27:26.07ID:8pUOkNvk
お受験残念組なんでしょ
そりゃそっちのスレには行けないよね
797名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 18:57:19.60ID:h9lFt/K2
>>795
絡みスレをテンプレに入れようって書いてた人?
798名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 18:57:34.68ID:EourD7Un
公文スレに居座った挙句、実は公文のことを何も知らないエアプだったことがバレて追放された人っぽい
799名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 19:24:06.78ID:5NbyTBVi
公文なんて、小1からなら国語くらいしかやる意味ないけどね
最終教材までやるなら算数、数学も意味あるけど
800名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 19:55:42.10ID:ASCnxG1g
公文って意味あんの?
◯◯養成所って感じ
801名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 19:57:14.54ID:ASCnxG1g
>>791
先取りの狙いって何の為だと思った?
802名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 20:48:09.16ID:5NbyTBVi
>>800
読書習慣無いから、国語は逸材かな
費用対効果はかなり高い

算数は上にも書いたけど、
始めた年齢と最終教材までやるかどうかでかなり違う
うちは、無駄過ぎてやってない
803名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 21:08:30.07ID:JpBW6Lvu
>>798
お前とそろばん爺のせいで公文スレが過疎ってるんだよ
804名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 21:13:04.04ID:/C63Vr01
>>793
私立ってだけで一括りにされてもね
早慶なら本当に優秀な子ばかりだけど
805名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 21:24:25.79ID:5NbyTBVi
>>791
それだけじゃないけど
学力、学歴って自己顕示欲と承認欲求で成り立ってる部分はあるもんよ

低学年や通塾組は顕著に出る
何をモチベーションに勉強意欲を持ってるかは個人によるし
806名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 21:30:01.99ID:y7MiVhtI
>>803
それは勘違い
暗算の人は、そろばんだなんて言ってないよ
親塾
807名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 21:31:15.79ID:y7MiVhtI
>>805
自己顕示欲とか大袈裟だね
フフフ
808名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 22:01:21.11ID:5NbyTBVi
>>806
そうだね
たしか、幼稚園から家で日商の暗算やらしてるとかだったね
独学で1年生で4-5級だったかな

このペースでやったとして遅くても5-6年までには日商1級暗算受かるペースだから
中学受験するにしてもしないにしても、この先の勉強において大きな武器になるだろうね
本当に独学でこんなレベルにされてたら、そりゃ公文スレは過疎るだろw
809名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 22:16:06.06ID:/RyvKbM+
ごめん、話変わります

ある事情で今週からテレビ、ゲーム、タブレット全て使ってないんだけど思いの外平和に過ごせてる
まぁ子供からしたら今週一杯我慢すりゃいいかと思ってるからだろうけど
810名無しの心子知らず
2023/09/28(木) 22:41:46.72ID:mJSgXTs4
>>808
公文スレがどうとか知らないけど、暗算なんかやって何の得があるの?
811名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 00:09:39.44ID:Tyll51hz
>>810
中学受験はおろか、国立大学まで必要な能力で
どの塾も低学年のうちに、トップレベルの暗算力をつけた方が良いって言ってるのに
そんなレベルなの?って気もするけど

暗算能力の有無で、新しい事の理解力、習得力に明確な差が出るし
何度も見直しする時間的余裕が生まれ、点数にも直結するし
812名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 00:25:32.33ID:Tyll51hz
例えば、高学年で習う
約分とか、3桁分の3桁とかの公約数見つけるコツとか習うけど

説明を受けながら頭の中で計算出来るのと、とりあえず説明を聞いた後に筆算でやるのでは、
答えに辿り着くまでの時間が全然違うし
計算力に時間割かなくていいから、単元ごとのルールを覚える方に時間をかけられる
813名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 00:38:40.03ID:U7PwEVMQ
小学低学年の娘の習い事。
バレエ、水泳、体操、ピアノ、テニスをしてますが、
もう一つ追加するとしたら何がいいと思います?
習字か美術ですかね。
勉強系は別に十分しているので抜きで。
814名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 00:40:15.92ID:czacXo94
数学、音楽、語学は、小さい頃からやった方が伸びる
音感は6歳までに身に付かないと、その後は一生身に付かない

それと、漫画家は絵は子供の頃から描いているだろうけど、物語作りはどうやって身に付いたのか気になる
815名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 06:53:41.12ID:+f+3dDjQ
そういう流れで習い事するなら、私ならバイオリンにする
816名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 06:54:31.89ID:1MR91CUP
>>813
私だったらプログラミングか理科実験教室あたりを考えるかな
やってる勉強系が花まる学習会みたいな体験も多い系ならまた別だけど

習字やるなら硬筆だろうけど文字書く機会ってどんどん減ってるから、本人が綺麗な字を書きたがってる以外にやらせる必要はなさそう
仕事はデスクワークだとほぼPCだし小学校の連絡帳さえアプリに変わったし、大人が定期的に文字を書くのって学校への提出物くらいだわ
817名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 07:59:46.71ID:pvhtGeSX
>>811
全く暗算出来ませんって話じゃないんだけどw
低学年でその暗算は必要なのって意味
他にやる事たくさんあるよね
その時間を割くメリットはあるの?
818名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:16:56.26ID:htIBYePh
うちは、無学年学習の塾(詰め込みではない)、ピアノ、体操、英会話
これでも習い事の予習復習宿題も含めると時間ないけどね
毎日1時間半勉強、習い事の勉強30分程度
これ以上増やせないわ
819名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:27:08.06ID:Tyll51hz
>>817
あんたが思ってる出来るのと
塾が求めてる出来るってレベルが違いすぎるから
2桁+2桁なら1問あたり、4秒で40問くらい普通にやれるようになるのが基本だから

低学年のうち、遅くとも4年の終わりまでには完成させておかないとならんってこと
最低限必要な要素の中の1つ
他にも学んでおかないとならない事はたくさんあるけどね
まぁ最底辺の高校でOK、大学はFランで良いってなら要らないと思う
820名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:32:35.85ID:O9kfHlNr
相手するから居着くんだよ
821名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:35:42.50ID:Af18oa/Y
お受験絡みの話は専スレでやれば?
あっちで負けてるからってこんなところでマウント取らなくても。
822名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:38:46.96ID:ii4PRcjF
一年生で英語やらせてみたけど思いの外身についてるみたいで助かってる
時々エレベーターなんかで外国人に声かけたりして親の方が焦る
823名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:40:02.84ID:Tyll51hz
負けてる??
好きに思えばいいよ
順調過ぎて向こうで書くことがないから

みーんな、4年までは色々経験させてれば良いとか鵜呑みにしてる馬鹿が多いから見に来てるの


そしてあんたらの行く末はw
成績が悪い中高生を持つ親のスレ74
http://2chb.net/r/baby/1694134068/
824名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:44:10.86ID:IZ2VZARS
公文スレもこうやってしつこく居座ったから過疎ったんだよね
真っ赤なIDとそれにレスしてる人はNGに入れてスルー推奨
825名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 08:47:33.53ID:6WJDs0Fl
>>819
例えば小4でどんな問題やってるか分かる?
計算力はある前提
配点はない
その上で問題を解く訳
そもそもが理解出来てないから話が噛み合わないんですね
826名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:09:12.99ID:Nq/nvjMJ
この暗算だけ自慢してる人に、スーパーエリート見せたら気絶しちゃうんじゃないかな?
スーパーエリート知らないで、難関大目指すのも痛いけど
827名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:14:30.34ID:IaCGNPMj
>>825
4年だったらもう演算は分数まで全部終わってる前提だし
5年の単元をやりつつ、4年の単元の復習と、空間把握、図形、割合や文章題の言い回しのバリエーションといった語彙力こアップだね
828名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:16:29.70ID:IaCGNPMj
>>826
エリートなんてうちなんてカスみたいレベルだよ
うちで平均的なレベル特別凄い訳では無い
829名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:21:45.49ID:nap+vZzb
>>828
本当で、このまま行けば東大確定
スーパーエリートで問題解いた所upして
ちなみに何年生で何年生のスーパーエリートやってるの?
830名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:32:06.03ID:htIBYePh
暗算自慢なんかより、スーパーエリートが簡単だと言った方が良かったでしょw
831名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 09:57:35.45ID:IfalCubR
>>813
習字良さそう、宿題で習字とか出ると家やるの大変だから習い事でやってこれていいわ

スイミングの育成クラス声かけられて、子の希望で行くことになったんだが、正直小1でスイミング三昧てどうなのって思ってしまう。本人的には放課後暇だから願ったり叶ったりらしいが目標立てて早めに離脱してほしい
832813
2023/09/29(金) 10:01:15.50ID:U7PwEVMQ
>>815
ピアノやっているので他の楽器をすることは考えていなかったのですが、管弦楽をさせるのもいいですね。
>>816
プログラミングや理科実験教室も面白そうですね。
女の子なのであまり理系科目ばっかり得意になっても・・・というのもあるのですが。
字を書く機会が減っているからこそ、綺麗な字を書ける人に個人的に魅力を感じます。
ご意見参考にさせていただきます
833名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:14:15.24ID:eVeYdcSz
>>829
なんか、学歴コンプレックスってすぐに東大出すけど
現時点で東大確定なんて言いきれるルートなんてないよw
今後どういう伸び方するか不明だし
そもそも現在の子供の目標が東大じゃないし

そういや東大生のインターンと話する機会あったけど
その人、小1から塾や勉強とゲームばかりだで、中受→一浪で東大だ
だけど
周りの天才見ても折れずにやれたのは、1年からやってきたって自信がモチベーション支えてたって言ってたね

ほとんどのケースで、なんだかんだ先取りするのはプラスになるって言ってたね
834813
2023/09/29(金) 10:14:57.27ID:U7PwEVMQ
>>831
育成クラスに声かけられるって相当すごいのではないですか?
うちの娘も小1でバタフライのクラスまで進んだので同学年では上位のほうですが、
ただ泳げるというだけで速いわけではないので、多分今後も声がかかることはないと思います。
いくつか習い事をさせてはいますが、その道のプロになって欲しいわけではないので、
いろいろ分散させている面もありますね。でも本人が希望したら応援すると思いますが。
835名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:16:34.05ID:QD2Bm1QP
>>832
女の子で理系科目得意になると何か困るの?
836名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:17:59.49ID:EGtXT+zg
>>833
質問スルーして煽りかw
本当にスーパーエリート解けてるの?
とても思考力が付いてるとは思えないんだけどw
837813
2023/09/29(金) 10:22:50.16ID:U7PwEVMQ
>>835
バランスよく育てたいってことです
838名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:27:59.77ID:tQf8jvGv
>>837
運動4つ習い事してるけど?
バランス悪くない?
839名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:28:31.26ID:KS0IU2Je
低学年で理系文系って分けるのが変なんじゃない
いまのうちに論理的思考と数的思考を鍛えるのは長じてどの学問の役にも立つと思う
840名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:32:13.85ID:vbrwPbbt
これ父親?
発想がキモすぎる
841名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:39:53.09ID:2p31Ej+f
プリンセスメーカーでもやってるのかな
842名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:43:59.58ID:htIBYePh
>>836
支離滅裂だし、話すり替えてる時点で怪しいね
私なら雄弁に語り出して更にマウント取るわ
843名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 10:45:37.27ID:Bb+XeyO0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
844813
2023/09/29(金) 10:45:45.37ID:U7PwEVMQ
>>837 >>838
勉強系は他に十分しているんですよ。
バレエは運動とはあまり捉えていないですね
845名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:06:05.84ID:0zKL+imb
古い考え方だと思うけど女性の字が下手だと残念な気持ちになる
逆に男性の字が綺麗だと感心する
846名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:13:34.74ID:QD2Bm1QP
>>837
理系分野に多めに触れたからといって文系科目が苦手になることはないので…(逆はあるけど)
847名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:16:04.66ID:vq0ZaqVD
【埼玉】クルド人問題、殺人未遂の7人なぜ全員不起訴なのか! 川口市の病院騒動発端、不可解処分に「市民は恐怖でしかない」 ★2 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1695932949/
848名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:18:03.35ID:IfalCubR
>>834
それが平泳ぎも落ちたし泳ぐのも速くないしなぜ言われたか分からないくらいで、
1年生でバタフライまでいけるのはすごい、もしかしたらタイムで声がかかるスクールかもスイミングスクールによって声かける基準は違うと思うので
女子だし逆三角体型になるのは怖いのでほどほどで十分
849名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:19:47.23ID:a0KOWOIt
習い事は専スレも参考にしてね

■子供の習い事全般■ 10
http://2chb.net/r/baby/1685885559/

【水泳】スイミング 18コース目【習い事】
http://2chb.net/r/baby/1654579574/
850名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:22:33.64ID:8vLmXDJR
>>844
それプラスで勉強も゙十分してる?
タイムスケジュールどうなってるの?
851名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:26:51.18ID:8+X4V1J8
751 名無しの心子知らず 2023/09/29(金) 10:37:31.49 ID:U7PwEVMQ
土日に、 ピアノ、水泳、テニス、体操
平日にバレエと学習系。 
ただし学習系は教室で習うことはほぼないため、教材だけ家に持ち帰って朝の空き時間とかに進めていますね
852名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:30:45.68ID:FnWkf8rx
>>836
スーパーエリートとか使ってる時点でものすごく馬鹿にみえる(笑)

スーパーエリートと言われる世界知らないでしょw
未就学児から、数百万掛けて人格形成や意識、生活習慣からして作ってるレベルよ
先取りの勉強やら、暗算力なんてわざわざ書かなくても、やるのが当たり前なレベル
853名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:36:33.57ID:T88QEGTF
お勉強の話で熱くなっちゃってる人達はもともとオタク気質だったの?
854名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:38:19.60ID:uM/YJuW6
スーパーエリートってただの問題集につけられた固有名詞であって、スーパーなエリートってい文脈ではないんだな
問題集比較したことない人には知らなくて仕方ないか
855名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:41:21.89ID:htIBYePh
>>852
問題集の話でもなければ、子の話でもない
また話すり替えててw
これは何も分かってない様子
856名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:53:35.42ID:WCiyXenQ
>>854
いや、難関大目指してて、スーパーエリート問題集知らないってある?
スーパーエリート=とても優秀な人で変換してる?
それはそれは…何も言えない
857名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 11:56:17.75ID:htIBYePh
>>854
あーなるほど
858名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 12:03:47.18ID:tUqIhtmd
難関大出身だけどスーパーエリート問題集なんて知らない。ていうか小学校の頃に授業以外の勉強なんてやってない。
859名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 12:09:14.19ID:MRfTFBZ+
だろうね
それに今の話してるんだし
一応、低学年向けで思考力の最高峰がスーパーエリート
そんな世界すら知らないから、暗算自慢しても賛同なく拗らせてるんだね
いや、面白かった
860名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 12:46:13.99ID:dZUh3g0O
昼間っからこんなところでくだ巻いてる母親の遺伝子を持った子供がスーパーエリート?
ああ逆の意味ってこと
861名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 13:07:50.00ID:1pT+1qJR
>>848
何で水泳始めたんですか?
862名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 13:24:16.09ID:0CpxOlh4
スーパーエリートねらー草
863名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 13:39:37.31ID:o6qT3Q2b
出来ないよりは出来た方が良いに決まってるし
上を目標にして頑張れば、届かなくても将来の選択肢は広がる
東大は無理でも、他の国立は狙えるとかね

こんな、超学歴社会の日本で今後AIが盛んになり、勝ち組、負け組がハッキリでる時代がくるからね
学力や学歴で夢や目標を諦めないでもいいようにしてやることくらいしか出来ないし

スポーツやら芸能で将来狙ってるから子供の頃から努力してるのと同じよ
864名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 13:46:04.01ID:0CpxOlh4
と負け組が
865名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 14:03:46.18ID:uM/YJuW6
>>863
スポーツや芸能で将来狙っている人は専門スレにいってるよ
同じというなら、勉強の専門スレに行ってくればいいでしょう
追い出されずに馴染めるかは別問題だし、エアプは即バレするだろうけどね
866名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 14:39:54.12ID:QZT8kTNB
子どもをマウントの道具にするなよ…
867名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 14:43:05.70ID:ni9IT1+D
必死で暗算だのスーパーエリートだの言ってる親は工業高校出身って感じ
868名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:02:05.43ID:Eif3PKX8
毎日おやつどんなもの食べてる?
うちはじゃがりこ、ハリボー、エブリバーガーとかが好き
869名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:17:15.87ID:OvqE1yoJ
>>868
岩塚製菓の味しらべ
私が買ってこっそり食べてると目ざとく見つけて奪われる
870名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:34:35.05ID:PCEr+4uH
4連菓子を1~2袋
ルマンド、ホワイトロリータ、ホームパイなどを数個
ブルボンプチや果実グミを半分
等と大雑把に50円以内な感じ
871名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:39:33.05ID:VCTHQCr2
最近干しいもにはまってるみたい
872名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 15:51:07.19ID:V5TOAWtb
4連ゼリー1個とか、ラムネや蒲焼さん太郎みたいな駄菓子系
たまに贅沢?してポケモンパンやねるねるねるね
夕飯前にお腹空いたら味海苔食べてる時がある…
873名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:19:01.46ID:Rch852jM
>>865
居心地悪いからって勝手にルール作るの辞めてくれる??
ここは何もしない、やらないスレではない

他は中学受験前提のスレで偏差値分けされてるから
通塾前提になってるんだよ?

ここは中学受験考えてようが無かろうが偏差値がない低学年フリー板
私立の中受は考えてないけど、難関校レベルの勉強をするやつは居るだろうし
874名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:26:27.90ID:aPIHsT9e
読点と改行が独特なのよ
875名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:29:34.87ID:0NBvd7gV
文系苦手な完全理系なんじゃない?
876名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:32:19.07ID:H8VT4f1D
暑かったから今月はアイスが多かった
それ以外だと芋けんぴビスケットのCHOICEミックスナッツ果汁グミハリボー

ご飯までにお腹すいたらうちはスライスチーズを食べてよいことになってる
877名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:46:38.34ID:acWnzAYD
テレビでCMしてる輸入菓子を食べたがる
この前はスライダーズプッシュポップを欲しがってあげたけど、舐めた飴をケースに戻すっていう仕組みがなんか嫌だった
878名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 16:51:47.89ID:uM/YJuW6
>>873
あんたが同じって表現つかったんだから、そういう親と同じ行動をしろって言っただけ。
その程度で理解しましょうね
879名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 17:00:58.01ID:ZHYqxAdk
この低学年世代凄いねw
年々モンスターが増えてる気がする
そりゃ、首都圏は中学受験全力投球するわけだ
880名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 17:34:23.11ID:0jsa9LZM
スレタイで125センチ弱くらいの子って自転車何インチ乗ってる?
そろそろ誕生日で18インチから買い換えようと思ってるんだけど20インチか、それとも22インチのが良いかな
881名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 17:35:05.26ID:uM/YJuW6
>>873
いってらっしゃい。
さようなら〜。もう戻ってこなくていいですよ〜🎵
◆難関国私立高校を目指すスレ◆
http://2chb.net/r/baby/1657174415/
882名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 17:39:36.25ID:WqPz2I3I
>>880
うちは初めての自転車だから20インチにしたけど、乗り慣れてる子だったら22インチでいいかも
883813
2023/09/29(金) 17:45:05.09ID:U7PwEVMQ
>>882
便乗質問。自転車のスタンドって片側だけにつけるキックスタンドとママチャリのようなU字型の両立スタンド、どっちが無難だと思われますか?
幼児の間は力がないからという理由でキックスタンドを進められていたのですが、そろそろ両立スタンドの方がいいのかなと思っています
884名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 18:28:30.54ID:WqPz2I3I
>>883
周りでU字型の自転車の子見た事ないなぁ
うちもキックスタンドだけど、最初はやっぱり力ないのもあって難儀してた
ちなみに小2です
885名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 18:52:25.99ID:Af18oa/Y
>>880
うち買い換えで24インチ買ったよ。
125だとモデルによってギリギリ24インチいけるかどうかみたい。
886名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 19:02:35.52ID:V5TOAWtb
そろそろ大きめの自転車に買い替えないとなあ
3年生の1学期の交通指導で自転車が必要なんだけど、秋のうちに注文しないと間に合わない(品切れで選べない?)らしい
今から買うなら6年生まで使えた方がいいけど、インチ迷うな
129cmで大きめだから24インチいけるかな…危ないかな
887名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 19:29:33.90ID:iTV7Pi6K
120cmだけど22インチ買ったよ
ちなみに16インチからの買い替え
今ちょうど良いのは20インチだったけど、自転車屋さんにもすぐ小さくなるから22インチで良いと言われた
888名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 20:54:51.00ID:NJ6rpM0V
>>879
いや、レベル低いと思うよ
それにうちは公立一貫校狙い
889名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 20:56:06.36ID:NJ6rpM0V
>>879
いや、レベル低いと思うよ
それにうちは公立一貫校狙い
890名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:11:10.08ID:MYWRfuR4
>>888
あなた空気読めないって言われたことない?
891名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:14:01.97ID:0jsa9LZM
自転車聞いた者だけどみんなありがとう
大体22〜24検討で良さそうだね、20インチは除外します!
892名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:21:11.96ID:0jsa9LZM
自転車聞いた者だけどみんなありがとう
大体22〜24検討で良さそうだね、20インチは除外します!
893名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:22:34.25ID:htIBYePh
>>888
物凄い人とかいますからね
あの子達知ってると恥ずかしくて、全力とかモンスターとか言葉が適切じゃないわ
894名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:31:04.28ID:t/zuOiat
え?モンスターって中途半端な次元で言い争いしてるおかしな保護者の事でしょ
そういうのと同じクラスにならないように普通の人が受験に力入れるって話
895名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:35:49.42ID:Af18oa/Y
>>886
129ならいける。125~130ぐらいが最低ラインみたい。
896名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:36:08.91ID:dkrn7rTS
誘導しても屁理屈こねて居座るし、他の人が気を遣って話題変えても蒸し返すし
ガチのアスペなの?
897名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:36:07.91ID:Af18oa/Y
>>886
129ならいける。125~130ぐらいが最低ラインみたい。
898名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:37:22.22ID:Af18oa/Y
>>886
129ならいける。125~130ぐらいが最低ラインみたい。
899名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:44:53.19ID:dLsBuRfo
連投せずに時間おいてからリロードして
900名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 21:56:32.47ID:htIBYePh
>>894
褒め言葉として受け取ったよ
ありがとう
いや、別に大した事ないやw
901名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 22:07:13.67ID:AEwFCkqR
>>900
ねぇあなたの話なんだか面白そうだから固定ハンドル付けてよ
902名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 22:45:00.42ID:Af18oa/Y
すいません。エラー頻発で連投になってしまいました…。
903名無しの心子知らず
2023/09/29(金) 23:15:05.18ID:Rq65OV8M
貧困層は子育て出来ないからね
904名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 00:17:19.82ID:ZTfBeC13
>>895
ありがとう
調べたら24インチならいけそうだね
26インチの最低ラインが130cmからみたいだから余裕もって24かギリギリの26かってところかあ…
905名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 07:02:10.24ID:sutSpMBV
>>883
両立スタンドを幼児の頃から使ってるけど私かに引っ張るの大変そうだったけど出来てたよ
906名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 08:49:48.07ID:7ZhML+zr
>>903
本来メスは危険を察知すると子どもを守るため行動しますが、貧困層のメスは、子どもを無視したり、自分だけが避難するというような個体も存在していました。
907名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 08:53:51.07ID:K4VnJX5A
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
908名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 10:04:35.32ID:VSpJk683
>>906
で、あんたは大して稼げず貧困原因となってるオスなのか?
どの立場でコメントしてんだ?
909名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 11:45:46.61ID:7ZhML+zr
>>908
無知だね!
910名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 13:15:09.45ID:VSpJk683
>>909
お前の立場なんかここににいる誰1人と知るはずないだろ
わけわからん煽りして頭大丈夫か?
911名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 21:22:55.05ID:7ZhML+zr
>>910
有名な動物実験すら知らないで、顔真っ赤で煽ってんだもん
本当何も知らないんだねw
912名無しの心子知らず
2023/09/30(土) 23:48:50.47ID:VSpJk683
>>911
発言の内容については何一言及してないんだけど
そんなことも分からないから貧困側だと思っちゃうわけよw
913名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 00:18:12.99ID:9zReXQ28
>>912
釣るつもりもないのに、勝手にバイアス掛けて釣られて煽ってさ
本当面白い
914名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 00:30:57.26ID:oMNFPEeO
で、あんたは大して稼げず貧困原因となってるオスなのか?
で、あんたは大して稼げず貧困原因となってるオスなのか?

釣れてますねww
915名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 00:31:59.66ID:oMNFPEeO
わけわからん煽りして頭大丈夫か?
わけわからん煽りして頭大丈夫か?

フフフ
916名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 00:32:56.88ID:oMNFPEeO
発言の内容については何一言及してないんだけど
発言の内容については何一言及してないんだけど

支離滅裂w
917名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 02:08:20.79ID:Y/JUDlTj
貧困女子を馬鹿にしようとした貧困男子が正体見抜かれて顔真っ赤にしたことだけはわかった
918名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 08:08:55.39ID:yJrgGChx
スーパーエリート問題集みたいなオチ…
919名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 08:20:18.82ID:cxj9ljKV
スレが荒れるので絡み>>413でやってください
920名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 08:47:28.79ID:33njxETA
自演だろ
むしろまともな住人が>>717に行くべきでは?
921名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 08:56:14.15ID:KpiQH0kb
そりゃ間違いない2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/21061110AG/13/DR
普通にしたいやつがワッチョイに行けば終わる話
922名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 10:37:59.51ID:A0tnmIrc
スレタイの話するのにワッチョイ議論スレじゃスレチでしょう
923名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 12:33:02.11ID:KV7Cg/au
ごめんなさいね、この人たち誘導されただけでも嬉ションしちゃうのよ
何言ってるか分からないけど気にせずスルーしようね
924名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 15:15:58.95ID:x3rd6Psd
暗算の人は本当に面白いですねw
925名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 15:22:22.24ID:RSoAfVHX
勉強なんてなんも考えてない親には無関係な話だよなw
困ったり苦労するのは子供だし(笑)
926名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 15:26:04.08ID:SPqpPY7h
空気もスレも読めないくせに何言ってんだ
927名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 15:51:41.33ID:eBdy3t3v
不毛な煽りレスをずっと続ける人はどういう人なんだろう
普段は人付き合いもよくて良い人なんだろうか
それとも、やっぱり癖が強くて変わり者なんだろうか
928名無しの心子知らず
2023/10/01(日) 18:25:56.69ID:6ulWp4+g
自分を鏡で見てみたら分かるかと
929名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 07:20:23.18ID:N2g3eJk2
>>925
親も苦労するよ
子供が無能過ぎると引き籠もり等でしょうから
930名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 07:54:40.37ID:OrQDHVmQ
病院で脳の精密検査することを強くお勧めします
931名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 09:44:10.99ID:56xrgaRI
生活保護のやつ無駄に病院に行かれても困るよ税金の無駄だ
932名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 19:37:08.93ID:IAwSKnVY
なんか凄い会話してるな
俺なんて2年算数の記述式を教えるのも四苦八苦してるというのに
933名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 19:54:50.46ID:F/oqtDMP
どんな問題かは知らんけど
簡単な基礎から数こなすことでやれるようになるよ

早いか遅いかの違いで諦めなければ出来るようになるよって何度も言ってやってればいい
934名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 20:09:13.36ID:eykUU1Ge
記述式?文章題って言いたいのかな
935名無しの心子知らず
2023/10/02(月) 20:55:11.37ID:kRXuDLEk
スレ間違えたのね
うかつな人w
936名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 06:19:39.15ID:Z9aYV/Ce
病院行って脳見てもらいな
937名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 06:20:01.22ID:Z9aYV/Ce
病院行って脳見てもらいな
938名無しの心子知らず
2023/10/03(火) 07:53:30.08ID:c0j37DW0
>>932
ワロタ
939名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 15:22:04.21ID:tAjbSWkv
算数でいろんな形のお菓子の箱持ってきてねっていうのが来週あるけど
三角柱のお菓子を近頃は見かけないわ
マーブルチョコで円柱はある
三角錐や円錐のお菓子ってカルディかなんかにあるかな?
940名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 15:22:12.58ID:tAjbSWkv
算数でいろんな形のお菓子の箱持ってきてねっていうのが来週あるけど
三角柱のお菓子を近頃は見かけないわ
マーブルチョコで円柱はある
三角錐や円錐のお菓子ってカルディかなんかにあるかな?
941名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 16:37:40.03ID:aO6+DKFc
>>940
検索してみようかとさんかくす…まで入れた所で「三角錐 お菓子 箱」ってサジェスト出てきたからワロタわ
みんな代々探してるのねw
袋入りで小分けの個包装が三角錐の袋とかはあるけど開けたら形保たないし中身ある状態じゃダメだもんねぇ…
クリスマスシーズンだとクラッカー風の円錐の箱とか六角柱の箱とか色々見かけるんだけどね
942名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 17:06:38.84ID:gCixZGzy
柱はあっても錐はまだ習わないから無理に用意しなくてもいいんじゃないかな。
基本的に直方体、立方体、円柱があればいいと思う。
トブラローネだっけ、チョコのやつ。
あれ三角柱じゃなかった?
943名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 17:30:20.22ID:iD/xQ4qI
あーそうだ空き箱とどんぐりと松ぼっくり集めないといけないの忘れてた
944名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 17:57:57.12ID:XECzwfy2
ちゃんとした立方体の箱が意外となくて、サイコロキャラメル探しになるのがよくある流れ
945名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 18:43:13.11ID:S2dniSR5
箱のお菓子も小さすぎず大きすぎずの直方体だとパイの実みたいに真ん中でペラペラ…って開けるタイプのが多くて真ん中がペコペコしちゃったりして図形学習に向いてそうな手頃な箱って意外と無いよね
946名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 18:59:26.59ID:IUfjFWuA
給食費は所得比例か?なかなか取ってくれるじゃないか。息子にはおかわりしまくれと教えるぞ。
947名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:15:59.01ID:zunV5sUo
>>943
どんぐりと松ぼっくり、もし下の子がいれば園の先生に「小学校で持って来いって言われてて~」って言えば張り切って山ほど拾ってきてくれるよ
948名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:24:19.49ID:0InqXz8V
自分がおかしいのか疑問だから意見下さい
この前動物園への遠足があってそこの持ち物にお便り、しおり共に雨具(レインコート)って書いてあったんだ
だから親子共々レインコート一択なんだな、って解釈で実際に雨が降ったんだけどクラスの殆どは傘を持ってきててうちはレインコートのみ
それで、先生も遠足に出発するとき傘ある人は持っていきなーって声掛けをしてて子はレインコートって書いてあったじゃん!!なんで?!って不満が大爆発して登校したくないって言ってる(似たような事が何度かある)

この場合って傘持たせるのが普通なんかな?私達がバカ真面目なんか?って不安なんだけどどう思いますか?
949名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:36:01.14ID:yUQbhx0C
レインコート一択なんだったら雨具とか余計な事書かないでレインコートとしか書かないと思うの
950名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:44:16.96ID:Hv+hkwix
遠足は現地集合ってわけじゃないんだよね?
遠足中は使わないとしても登下校では必要だから、家を出る時に雨が降ってたり雨予報が出てたりするなら傘は持たせる
例え絶対に雨が降らない晴天だったとしても、もしもの時のための持ち物として雨具(レインコート)も用意しといてねってことなんじゃないの
951名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:45:21.61ID:HwTcWIRE
サイコロキャラメル、今は北海道だけの販売になっていなかった?
952名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:52:48.94ID:xVzTKbxf
雨降るってわかってたら、登下校には傘はいるからレインコートをリュックに入れて傘ももたせる
953名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 19:56:13.27ID:GCsiDT/R
レインコートだけでも傘だけでも別におかしくないと思うけど
今回はたまたま1人になっちゃったけど、どっちを持って行くかよりも別に気にするようなことではないってことを教えてあげる方が大事なんじゃないの
954名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:04:15.94ID:xqJYMfhu
遠足ならレインコートのほうが正解な気もする
ただ成長期だとレインコート買ってもほとんど着ないまますぐサイズアップするので傘や折りたたみを持たせる人が多いのかもね
低学年だと傘をまともにささない男子も結構いるし
うちの子の学校は遠足はレインコートはリュックの中に入れておくよう必ずしおりに明記してありますよ
朝から雨天の場合はドアtoドアで行ける雨天用のコースだし
955名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:07:55.52ID:PnlVmm/E
>>948
親子ともに真面目で融通が効かない性格とお見受けする
我が家もそう
指示に従ってレインコートを準備した上で傘も持って行き、どっちにも対応できるようにすることだと思う
「レインコート?わざわざ買うの面倒だし傘でいいよねー?」「いいよ!」となる家庭もあるだろうけど、多分そうじゃないと思うので
956名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:30:47.98ID:1oU6rOoE
うちのところだと、『雨具(傘やレインコート)』と書かれてたな。
ただ、1年生の時と、行き先次第ではレインコート指定だった。
957名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:44:18.59ID:0InqXz8V
>>948です
色んな意見ありがとうございます
ご指摘の通り融通はあんまり効かないと思う
リカバリーできるように備えること、思い込みを減らすこと、白黒つけたがらないように妥協するためにはどうしたらいいかを頑張ってみます

せっかくの遠足で嫌な思いさせちゃって可哀想なことしたなーって反省
958名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 20:47:17.52ID:rM0Az98s
うちも雨具(天候に応じて)って書いてあるんだけど、折り畳みは学校のロッカーに置いてあるから前日持ち帰るor当日登校してからリュックに入れるしかない
絶対忘れそうな一年男児…
959名無しの心子知らず
2023/10/04(水) 21:03:17.91ID:DLBLHP9D
サイコロキャラメルはカルディのレジ前とデニーズのレジ前に売ってたからそれを買って持たせた
960名無しの心子知らず
2023/10/05(木) 06:38:59.87ID:QRbFB7fi
横だけど一年生で折りたたみ傘使えるっていうことが凄い
うちの学校は普段から1〜2年生レインコートなので
961名無しの心子知らず
2023/10/05(木) 23:28:52.39ID:mwK/OP3j
>>948
罠みたいな記述ってあるからなぁ
気にしなくて良いと思う
962名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 09:17:40.25ID:sLospKqy
愚痴ごめんなさい
小1女子
何かとうざ絡みしてくる女子が一人いて娘が反発して手を出してしまった 先生交えてもちろん謝罪した
これまでも色々あったけどそれはぐっと飲み込んで
今後関係をフェードアウトしたいけど生活圏被りまくりで無理そう
963名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 10:06:18.55ID:1eKT+dqS
3年生以下の子に留守番させるのを禁止する条例が埼玉でできるらしいね
子供だけの公園遊びや登下校もNGになるかもって
964名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 11:41:24.09ID:uIGvNTs6
>>963
そんな秘境の条例知ったこっちゃないしニューススレで語れば?
965名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 12:20:25.40ID:5PTsCnV+
わたしも埼玉じゃないけどその条例気になってたよ
2年の娘が今年から学童ほとんど行かずに5年の上の子と一緒に家帰って、私が仕事から帰るまで1~2時間留守番してるけど、完全にアウトだよね
966名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 12:30:08.83ID:pyz5s5sR
埼玉にはエスカレーター歩行禁止の条例があるけど、守らない人いっぱいいるしみんな片側空けて乗る
この条例案も同じように形骸化するだけでは?
967名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 12:34:33.46ID:W64d8kK9
どうせそうなるよね
留守番はまだしも登下校は無理があるわ
全ての班に大人が付き添えと?
968名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 12:44:01.42ID:Sm5yMLlf
国は働く女性を増やしたがってるのに逆行してるね
まだ案の段階だから苦情入れるなら今のうちじゃない?
969名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 12:53:57.56ID:yt776UOD
>>962
ウザ絡みっと言っても内容が分からんし、程度も分からないけど

担任を介して、相手と相手の親に今後学校で関わらない接しないようにしてもらって
帰りは迎えに行くなりすればいいんじゃないの?
放課後遊ぶ事もないだろうし
970813
2023/10/06(金) 13:17:37.82ID:AOUs8fgO
>>996
こういうのは日常的に取り締まりをしようというのではなく、
事件・事故が起きたときに親にたいして責任を問うためにあるようなもの。
自転車のヘルメットもそう。普段は取り締まらないけれど、
事故でケガを負ったときの責任割合が考慮されるかもってこと
それを形骸化っていうのは安直すぎる
971名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 17:08:16.12ID:gRGtNBM+
条例でも罰則ありと無しじゃ全然違うでしょ
リンゴまるかじり条例とかおっぱい宣言とかと一緒でただの努力目標だよきっと
972名無しの心子知らず
2023/10/06(金) 17:15:27.21ID:C5IicfnM
>>971
努力義務罰則なしで反発されにくいようにして導入し、義務化を経て罰則ありにしていくのはよくあること
973名無しの心子知らず
2023/10/07(土) 12:33:50.07ID:RWmFGtIr
未成年の兄弟と留守番も駄目らしい
中学高校の兄とか姉なら問題ないだろうに
現場の実情を把握してない取り巻きの話を参考にして、ウチはしっかりやってますよって政治家の自己満足なんだろうな
974名無しの心子知らず
2023/10/07(土) 12:57:16.01ID:WNkhHHB6
祖父母と同居してねってことだよね
介護も育児も祖父母同居で家族で助け合って解決!と政治家は思っているんだよ
でも妻は専業主婦じゃなくて働いてねって無理すぎw
975名無しの心子知らず
2023/10/07(土) 16:50:02.65ID:Pcg6Fbgf
>>962
わかる
うちもクラスの女の子と色々あり先生に注意してもらったけど、相手の親が子ども溺愛してて叱らないし、またその子も親の前ではむかつくほど大人しく振る舞うから親が信じてない
苦情殺到してるのに!!
クラスは来年分かれるだろうし大丈夫だよ、頑張ろう!!
あと5年と少し、長いようだけど高学年につれ関わりもなくなるしさ
長い人生の数年だよ
976名無しの心子知らず
2023/10/07(土) 21:36:13.29ID:MNwaYj6S
埼玉のやつは移民たくさんで治安悪化のせいもあるらしい?
他スレの受売りだけど
だとすると留守番中に強盗とかそういうのを想定してる?
修羅すぎるわ
977名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 00:21:07.18ID:AfeZs7L3
自民党埼玉県議団すごいな。全力で少子化を目指してる
978名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 11:46:09.07ID:wmUHA35B
治安を良くするのが先だよね
979名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 13:17:43.61ID:Eekn5GCg
>>978
どうやって?
入ってきた移民を追い出すことは出来ないでしょう
そうこう言ってる間に子供が巻き込まれそうだから目を光らせてってことじゃないのかな
別に罰則あるわけではないし、出来る人が出来る範囲で付き添えばいいんだし
大人の目が増えれば防げることもあるんでしょうよ
980名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 13:33:29.41ID:eQAQo03p
移民じゃなくて不法滞在者だから追い出せるだろ
981名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 13:47:34.63ID:eQAQo03p

http://2chb.net/r/baby/1696740159/l50
982名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 14:07:08.44ID:8d+Awlk4
>>980
殺人強姦しても居座れるのにどうやって?

殺人、婦女暴行の「難民申請者」が日本に居座るー入管法の問題点
https://withenergy.jp/2449
983名無しの心子知らず
2023/10/08(日) 17:18:58.81ID:9nSTSrj9
上の子の時は立方体はJagabeeの箱入り買って持たせたわ
984名無しの心子知らず
2023/10/10(火) 08:38:12.78ID:8f4JuV6b
まず自分の身は自分で守れ、なわけだろうな
こえーよ埼玉転勤してよかったわ
985名無しの心子知らず
2023/10/10(火) 09:46:49.61ID:PZqwjM9D
翔んで埼玉
986名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 06:17:21.91ID:eysxDD53
病院行って脳見てもらいな
987名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 06:23:16.73ID:IlqF/Pvu
>>983
あれは立方体ではない
988名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 06:59:41.74ID:NLICwBO/
>>973
ヤングケアラーにするなということだよ
中高生に小学生の面倒を見させる気なんだ?やばい
989名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 09:10:32.68ID:PdXcTXDC
>>988みたいな馬鹿だと中高生に下の子見させる=学童代わりにするとか乳幼児のお世話させる、になるんだろうね
こんな馬鹿を規制するには一律で厳しい法令にしなきゃいけないのかと思うと、埼玉のまともなママは大変だわね
990名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 09:42:46.32ID:AhQltDL7
>>988
お宅の子どんだけ手がかかるの
991名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 10:07:19.74ID:EP8kFYNm
>>969
>>975
遅くなったけどレスありがとう
相手の子はうちの子が大好きらしい
うざ絡みの自覚も無かった様子
先生はうちの子をお世話係にしたいと思ってるんじゃないかと私は疑ってる
園時代は運動会のダズン棒立ちだったらしいし
愚痴すみませんでした
992名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 10:16:44.62ID:DTP/nBd3
自分が子供の頃なら結構あったと思うけど
それをそのまま自分がされた事だからと上の子にも要求している
ただそれだけの感覚で、虐待とは思ってない
今は子供を崇め過ぎだと思うけど、アップデート出来てない低学歴親がヤングケアラー強いてる現状も問題あるよ
993名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 13:13:14.74ID:4x+coWqK
>>989
お世話を当てにしたら下の子が家にいる間中高生は出掛けられないでしょ
自宅内では自由だけど部活も出来ない、遊びにも行けない事になるんだよ
低学年の親だけの目線で見れば中高生は大人で頼れる存在だけど
実際は中高生も発育途中の子供だから年齢なりの活動をする機会を奪ってはいけない
下の子の都合で行動が制限される事があってはいけない
994名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 13:18:45.04ID:qwzhS18p
>>993
だから日常的に長時間お世話させられてた毒親持ちのあなたの感覚とは相容れないのよね
部活に行けないってどんな想定だよw
995名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 13:29:56.85ID:mo/D8EGh
>>994
私の知り合いでも、下の子の為に長期休みを祖父母の家で縛られてる子がいるよ
996名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 14:51:31.50ID:lLXmD8Bc
>>995
そりゃ底辺の周りには底辺しかいないよね
底辺に合わせた条例ってことだ
997名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 15:22:36.64ID:Ju82Eqr+
働ける学歴もスキルもなくて家にいる人にはわからないだろうねえ
998名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 15:25:01.01ID:Hp3FiDUx
そう言う人達もピックアップした結果、この条例改正案が出たって事
現場サイドからだと、好意的に受け止められてると思うけどね
底辺じゃなくて、共働き世帯の話
999980
2023/10/11(水) 16:04:38.96ID:AhQltDL7
次スレ立てなきゃよかったかもしれねぇ…
1000名無しの心子知らず
2023/10/11(水) 16:12:17.47ID:WYmKRX/C
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 3時間 41分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220012420ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1693971071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆小学校低学年の親あつまれーpart185 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
◆小学校低学年の親あつまれーpart99
◆小学校低学年の親あつまれーpart167
◆小学校低学年の親あつまれーpart159
◆小学校低学年の親あつまれーpart169
◆小学校低学年の親あつまれーpart98
◆小学校低学年の親あつまれーpart158
◆小学校低学年の親あつまれーpart111
◆小学校低学年の親あつまれーpart128
◆小学校低学年の親あつまれーpart155
◆小学校低学年の親あつまれーpart189
◆小学校低学年の親あつまれーpart113
◆小学校低学年の親あつまれーpart180
◆小学校低学年の親あつまれーpart157
◆小学校低学年の親あつまれーpart181
◆小学校低学年の親あつまれーpart188
◆小学校低学年の親あつまれーpart183
◆小学校低学年の親あつまれーpart159
◆小学校低学年の親あつまれーpart139
◆小学校低学年の親あつまれーpart168
◆小学校低学年の親あつまれーpart154
◆小学校低学年の親あつまれーpart151
◆小学校低学年の親あつまれーpart182
◆小学校低学年の親あつまれーpart171
◆小学校低学年の親あつまれーpart173
◆小学校低学年の親あつまれーpart184
◆小学校低学年の親あつまれーpart164
◆小学校低学年の親あつまれーpart101
◆小学校低学年の親あつまれーpart133
◆小学校低学年の親あつまれーpart123
◆小学校低学年の親あつまれーpart126
◆小学校低学年の親あつまれーpart136
◆小学校低学年の親あつまれーpart147
◆小学校低学年の親あつまれーpart130
◆小学校低学年の親あつまれーpart148
◆小学校低学年の親あつまれーpart186
◆小学校低学年の親あつまれーpart149
◆小学校低学年の親あつまれーpart135
◆小学校低学年の親あつまれーpart119
◆小学校低学年の親あつまれーpart132
◆小学校低学年の親あつまれーpart138 ©5ch.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart190 (37)
小学校中学年の親あつまれの粘着荒しスレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part40【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part60【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part39【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part62【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part46【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part75【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part66【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part62【小5】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part43【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4
【小3】小学校中学年の親あつまれ part63【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part55【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part48【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part41【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part59【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part19【小4
【小3】小学校中学年の親あつまれ part42【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part73【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part29【小4 】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part38【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part33【小4 】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part77【小4】
【小3】小学校中学年の親あつまれ part45【小4】

人気検索: 中西麻耶 剃り残し Russian アウロリ 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession
21:22:47 up 18 days, 22:21, 0 users, load average: 14.58, 15.34, 15.26

in 0.084212064743042 sec @0.084212064743042@0b7 on 050610