◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1610865387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1791-d78q [218.223.172.73])
2021/01/17(日) 15:36:27.13ID:eeT0UwpF0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)
ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
http://2chb.net/r/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.159【SKYACTIV】
http://2chb.net/r/auto/1602015486/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.84【SKYACTIV】
http://2chb.net/r/auto/1608637666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.85【SKYACTIV】
http://2chb.net/r/auto/1609637101/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-d78q [218.223.172.73])
2021/01/17(日) 15:38:09.17ID:eeT0UwpF0
★よくある荒らし対策テンプレ
「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」

https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html

オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、DPF再生中は出来たら走り続ける(最悪しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はないが)事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出。
そとそも初代CX-5の話はスレ違いなので初代CX-5スレに移動して下さいね。
http://2chb.net/r/auto/1546668665/

「EGR起因の煤溜まりは根本解決してねぇだろ」
これ読んで頭冷やしてね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/41897043/
※度々あちこちでSKY-Dアンチが湧いて来ますが無視推奨※

それでもディーゼルに抵抗があるなら2.0と2.5ガソリンNAエンジンと言う選択肢があります(北米では日本の3倍以上も2.5ガソリンが売れてます)。
更に自然でパワフルな加速フィーリングが特徴のガソリン2.5ターボも出ました。検討してみては?

ではマターリどうぞ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-EKHe [1.66.98.224])
2021/01/17(日) 16:45:28.09ID:XWKFnGjdd
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.255.37.233])
2021/01/17(日) 16:57:09.52ID:1bY1h+xBr
こっち?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857e-o8RW [202.215.149.24])
2021/01/17(日) 17:39:26.68ID:8gcF6g0u0
1乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-tW6V [1.72.4.88])
2021/01/17(日) 17:40:20.53ID:8ZvICW/Kd
初心者でドラレコを検討してます。
cx-5におすすめの物はありますか?
ディーラーOPはやめたほうがいいでしょうか?
あと、前後、360°、駐車監視等ありますが、どの機能が必要でしょうか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-d78q [218.223.172.73])
2021/01/17(日) 17:53:26.47ID:eeT0UwpF0
>>6
今も同じものが設定されてるか分からないけど、デンソーテンのDOPのは良くなかった。スマホへWifi接続して録画を確認するんだけど、面倒くさくて最初しか見てない。幸いにも絶対確認しないといけない事態になってないからだけどね。
今から何か用意するなら自分ならデジタルルームミラー一体型のが付けてみたい。
よく知らんけど。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-ekjK [27.95.100.77])
2021/01/17(日) 18:39:04.77ID:LzXPivtx0
>>7
テンの純正op3年で壊れた。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-5loA [27.136.147.120])
2021/01/17(日) 18:52:00.92ID:5EB8ZUug0
ブラックもいいけど、カーキー系は出さないかね
まぁ都会系の車だけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bca-HJyF [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/01/17(日) 19:05:56.82ID:CBaEC9VV0
CX-520sproって決算ならどれくらい値引いてもらえるのかな?
ヴェゼルで車両5万とか舐めプされてこっちを考え中
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-LwvX [133.106.73.230])
2021/01/17(日) 19:28:39.14ID:EPRkjvnaM
>>10
どのグレードでも本体価格の7%から10%
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bca-HJyF [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/01/17(日) 19:30:57.24ID:CBaEC9VV0
>>11
ありがd
親からの古い付き合いだし40万いけるか頑張ってみよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb41-6V5C [121.106.37.181])
2021/01/17(日) 19:33:48.29ID:94pJd5ay0
人を馬にしやがって!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dac-RjaL [220.98.27.76])
2021/01/17(日) 21:21:18.58ID:2jJXvvch0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-rqPU [111.239.163.151])
2021/01/17(日) 21:47:30.43ID:H1ffZdDXa
1おつ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d43-9lqM [118.237.93.182])
2021/01/17(日) 22:12:51.59ID:CivbvT9B0
>>11
車両本体から10%引いてくれるの?意外と値引き期待できるのかなマツダも
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-aTDP [124.241.72.31])
2021/01/17(日) 22:40:06.73ID:qcr5QFSQ0
>>6
スマホでまめに確認したいの/撮りっぱなしでいい
前方のみ/360度
画質・色合い
など、自分の考え方にあったものを選ぶのが良いかと。

自分はいざというときの前方が記録さえされていればいいので、ankerの9000円くらいのを持ち込んでディーラーに付けてもらった。(工賃は払ってるよ)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed43-vYIt [222.14.235.80])
2021/01/17(日) 23:29:33.86ID:+oDtj34a0
コンビニ駐車場でバック駐車する時、何もないのによくピーピー鳴る
白線に反応してんのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.36.177])
2021/01/17(日) 23:52:47.12ID:qT9IDtJXa
>>16
車両本体から10、オプションからと下取りアップでプラス10から20ってとこが普通じゃないかと
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d43-9lqM [118.237.93.182])
2021/01/18(月) 00:12:24.17ID:OMdl/Uog0
車両本体から10万と10%じゃ随分違うな…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-aTDP [124.241.72.31])
2021/01/18(月) 00:25:14.00ID:+oV84m2Z0
>>18
後ろの大通りで車が行き交ったりしてない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457b-4upm [106.73.13.226])
2021/01/18(月) 01:20:00.65ID:J0Bdv29Y0
決算期だしブラックトーンのXD FFで30万はいけるというか自分がそれで契約した
地域にもよるとは思うが値引き重視ならオートザムに行ったほうが良いと思う
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c527-sTIO [42.126.247.6])
2021/01/18(月) 08:00:47.01ID:xO8pAkff0
>>22
下取りに上乗せじゃないよね?
あとオプション総額は?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-rqPU [119.239.95.117])
2021/01/18(月) 08:16:48.51ID:091gGzeXM
良くて25万、かなりがんばって30万っていう印象。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-pN22 [153.235.248.235])
2021/01/18(月) 08:37:04.02ID:9F+Q3X2sM
常識で考えようや
こんな古臭い、時代遅れで不具合まみれなマツコネ積んだようなものを値引きもなしに誰が買うの?
ディーラーて値引きしませんと言われたら即帰れよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-o8RW [202.214.198.69])
2021/01/18(月) 10:07:55.34ID:6uVWK9MmM
流石に値引きなしとは言わないだろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457b-4upm [106.73.13.226])
2021/01/18(月) 10:09:09.86ID:J0Bdv29Y0
>>23
オプションはBOSE+インチアップ+地デジ CD の抱き合わせセットとナビカードで約20万
下取りは含んでない
ただ、ビッグモーターの価格より10万高く買い取ってもらえたよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c527-sTIO [42.126.247.6])
2021/01/18(月) 12:39:20.13ID:xO8pAkff0
>>27
ほぼMOPだね。参考になるわ。ありがと。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Wnmi [133.106.62.101])
2021/01/18(月) 12:51:27.97ID:6FQjbh+IM
いまだにナビカード買う人がいて不思議。やっぱり年寄りにはCPとか、AAって無理なのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.255.24.45])
2021/01/18(月) 13:06:50.89ID:8T+CO7e9r
>>29
ナビカード買って
丸ごとコピーしたやつで更新。
オリジナルはヤフオクで転売。

丸ごとコピーができない情弱がスマホナビつかっているという噂話(笑)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-tW6V [1.75.198.38])
2021/01/18(月) 13:15:48.64ID:SOCRo0QJd
>>29
程度は低いとはいえGoogleマップよりマツコネナビのほうがなんだかんだ案内は上だし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-6zZz [153.147.254.153])
2021/01/18(月) 14:36:16.78ID:DexSKrdEM
>>29
HUDで曲がり角まで何メートルかわかるの地味に嬉しい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8f-jn47 [223.135.214.147])
2021/01/18(月) 15:14:08.38ID:+F1awPw+0
>>29
BTで自動的につながるようになったらナビカード不要と思うかも知れないが
ケーブルつなぐうちはナビカード買うと思う
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457b-4upm [106.73.13.226])
2021/01/18(月) 15:20:08.55ID:J0Bdv29Y0
SDないとSOSコールの現在地送信ができないて言われたけどディーラーの勘違いかな?
まあもともとHUDに表示されることにメリット感じてたから良いんだけども
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-yV2p [119.104.35.229])
2021/01/18(月) 15:50:07.52ID:fmbGyvqma
20sBTで値引45万。OP20万程度、下取りあり。
下取りに回せたから値引きでかかったのかな。
3月まで相見積取りながら検討しようと思ってたけど、
即決でハンコ押した
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-WJP9 [49.98.144.80])
2021/01/18(月) 16:01:03.38ID:UkuAcrI7d
>>18
それ、ディーラーに聞いたら小さい虫とかにも反応するときあるらしい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-QUHk [106.133.57.117])
2021/01/18(月) 16:07:33.50ID:plbcMZF9a
>>33
それな。
最初のうちは面白がってcp使ってたけど、ケーブル挿すのが地味に手間
HUDに純正同様この先何mとかナビが出れば迷わずcp使うわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 16:40:07.60ID:7KC9bP0r0
今日洗車してたらホイールに傷が
かなりショックなんだけどこれってどうやって付いた傷かわかる人いますか?【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-hOne [126.161.11.113])
2021/01/18(月) 16:40:13.55ID:vLlGGQSGr
>>35
それ凄い。

ってか良い色買ったな!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.255.47.12])
2021/01/18(月) 16:54:04.54ID:OgpKz6aAr
マツコネでナビ最高っす!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c527-sTIO [42.126.247.6])
2021/01/18(月) 16:57:55.87ID:xO8pAkff0
>>38
ホイールナットしめる・ゆるめる時にできた に一票
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-rqPU [119.241.101.206])
2021/01/18(月) 16:59:04.41ID:Cx3xsPjpM
ホイールなんてすぐに傷だらけになるんじゃないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bb-HZGM [157.147.45.188])
2021/01/18(月) 17:05:10.28ID:10X4zB300
>>41
>ホイールナットしめる・ゆるめる時に
専用工具でなく、モンキー使ったとか・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.255.47.12])
2021/01/18(月) 17:14:41.37ID:OgpKz6aAr
>>38
飛び石ですかね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 17:31:34.11ID:7KC9bP0r0
>>38
思い当たる事といえば2ヶ月前にディーラーで点検した時タイヤローテーションをしました
その時に付いたとしても時間も経ってるし確証もないのでなんとも言えません
もしディーラーで付いた傷だったら次から点検出すの怖い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bca-HJyF [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/01/18(月) 17:35:46.47ID:thx/Dplh0
>>45
ホイールに工具の傷のようなものがついてたから、申し訳ないけれど気をつけて欲しいって伝えれば大丈夫じゃない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-bmVY [49.98.216.202])
2021/01/18(月) 17:45:32.46ID:1XdsLG9md
>>45
あのキズはインパクトでホイール外した時のキズで、自分でタイヤ脱着し無いならディーラーでしかつかないよ。

普通ならソケットにキズ防止のカバーとか付けるけど、マツダだとその程度の意識ってこと。

ちゃんと言って、せめてタッチアップしてもらうべきだと思うよ。

でも、信用出来ないならディーラー代えるべきかもね。そういう所はそういうミスを何回でもやるし、オイル交換でエンジンカバーキズ付けたりするから。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-aTDP [210.148.125.231])
2021/01/18(月) 17:51:07.87ID:5zxIZhxKM
>>38
タイヤ交換自分でやった?
工具がうまくはまってないのに力かけたりすると、簡単に傷いくよ。
特別仕様のホイールだね・・・。
自分は以前の車でやってしまったことがあるので気をつけてます。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-aTDP [210.148.125.231])
2021/01/18(月) 17:52:28.75ID:5zxIZhxKM
>>44
ゼロとは言えないけど、圧倒的に工具
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 17:56:46.15ID:7KC9bP0r0
こういうのってやった整備士はわかってるんですかね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-WJP9 [49.98.144.80])
2021/01/18(月) 17:57:15.27ID:UkuAcrI7d
>>38
ホイール変えればいいだろ、そんな高いもんでもないし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 18:00:33.61ID:7KC9bP0r0
>>51
今のところホイールリペアに出そうかと
次からは点検行く前に完璧にチェックしてから行く
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 639e-tW6V [203.174.197.228])
2021/01/18(月) 18:19:28.25ID:njrNcYvk0
ホイールロックナットって必要ですか?
皆さん付けてますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a5-xGVV [61.89.43.166])
2021/01/18(月) 18:22:17.57ID:XvCHkmfg0
>>38
これくらいの傷を気にしてたらきりがないぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 18:27:30.73ID:7KC9bP0r0
>>54
ホイール脱着時にありがちな傷?
そうならしょうがないって納得できるんだけど・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.255.47.12])
2021/01/18(月) 18:36:37.55ID:OgpKz6aAr
>>52 
その傷に、他人は全く気づかないから
放置しておく
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-tW6V [1.75.199.234])
2021/01/18(月) 18:39:17.72ID:ZPL9N+Jgd
>>53
何回それ聞くのw
プッそうな地域在住とか、ホイール外しやすい駐車場なら盗難防止に付けた方がいいでしょ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a5-xGVV [61.89.43.166])
2021/01/18(月) 18:39:50.95ID:XvCHkmfg0
>>55
みんな言ってるけどプロテクター付きのソケットを使わないでそのままインパクトを使ったんだろうね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-d78q [106.132.122.97])
2021/01/18(月) 18:46:21.10ID:3Q2a7RMVa
高輝ダークはタッチアップ無理だもんね。
ガンメタも難しいし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/18(月) 18:58:52.89ID:ifVv7FD60
>>55
ありがちと言えばありがちだけど、ちゃんとした工具を使っていれば付かない傷ですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b8-tkf9 [131.147.152.141])
2021/01/18(月) 19:07:13.67ID:RFLBia9M0
しれっとドヤ顔で犯罪自慢してる奴がいるな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/18(月) 19:17:10.41ID:7KC9bP0r0
>>58
>>60
ありがとうございます
悔しいけどあんまり悩むと体に良くないので諦めます
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de8-pN22 [124.154.240.158])
2021/01/18(月) 19:20:03.43ID:Ip0tF5rR0
>>37
CP/AAは使い物にならん
車乗るたびにいちいち有線接続するのがもうありえない
HUD非対応なのも残念すぎるしコマンダーで操作しづらいし
さりとてマツコネナビもひどい代物なんだが
それでも比べたらCP/AAよりはまし
つうかマツダ車は2度と買わねえ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/18(月) 20:11:35.13ID:TkpNlmLP0
そうはいうけど
新型マツコネのナビの中身はデンソーで
スバルの純正やトヨタの純正一体型ナビと一緒やで
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb41-6V5C [121.106.37.181])
2021/01/18(月) 20:49:14.13ID:/s0Tu12p0
取り合え図、点検は胸ぐら掴んで
精神征夷頼むんだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Wnmi [133.106.36.44])
2021/01/18(月) 21:09:18.21ID:gUxRswTDM
>>30
あんなのに5万だして1万で売ってるやつをまさしく情弱。
しかも違法だし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/18(月) 21:32:22.18ID:qazsBxSe0
>>66
G46Y 79EZ1 F

最新で37000円ですぜ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-5loA [114.191.29.247])
2021/01/18(月) 22:25:47.43ID:oXY+J2CV0
>>63
マツダ車乗らないならこのスレに来る必要無くね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.32.107])
2021/01/18(月) 22:54:04.15ID:EW9r2SBqa
マツコネナビは評判悪かったので覚悟してたんだが意外にも渋滞回避がない以外は使い勝手は悪くない
これで5万は安いと思う
今の他社のナビはそんなに良いのか?

AAは使って見たが、HUDに表示されないとかいちいち有線接続必要とかをおいといてもナビとしては使えなくもないというレベルでとても普段使いしようと思えなかったな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c2-RjaL [211.15.201.225])
2021/01/18(月) 23:21:48.35ID:yPrq/MgG0
保険はディーラーで入りましたか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-OtSf [133.106.150.158])
2021/01/18(月) 23:49:46.72ID:i7U0lebTM
そんなこと他人に聞くようなレベルならディーラーで入っておいた方が良いぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/19(火) 00:19:17.30ID:AiaOOaKh0
>>69
マツコネにも設定で渋滞考慮探索と新旧ルート切り替えの設定あるよ
昔のナビは渋滞回避はルート選択にあったけど最近のナビは設定で変える
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b1b-0PYf [39.111.79.14])
2021/01/19(火) 00:58:11.78ID:TeH1Pnbh0
ディーラーで保険入るなら、なんかオプション貰っとき
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.32.107])
2021/01/19(火) 01:56:27.27ID:jRpY5xz4a
>>72
ああそういやあったな
でもそれETC2.0付けてないとダメで、渋滞考慮してくれるのもごく限られた場所だけだからあんまり役に立たないんじゃなかったっけ
いらない情報しゃべるのが煩いとも聞いたのでETC2.0はやめといたんだよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 639e-tW6V [203.174.197.228])
2021/01/19(火) 02:59:48.30ID:XLZ4eP310
TVキャンセラーってオートバックスとかで付けれますか?新型を購入したんですが、今回マツコネが変わりましたが、キャンセラーも新型に対応したものになるんでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/19(火) 07:34:25.66ID:AiaOOaKh0
>>74
VICS情報だから市販の他のナビと同じだね
2.0じゃなきゃダメかはわからないけど
渋滞関係ではグーグルには劣る
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/19(火) 08:52:37.29ID:GJyX6J4E0
>>73
保険業法等の違反行為だからディーラーは応じない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/19(火) 09:01:53.65ID:GJyX6J4E0
http://www.p-c-p-jp.com/smartphone/list.html?category_code=ct82

ここに聞いてみる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-sTIO [124.154.240.158])
2021/01/19(火) 11:53:42.86ID:ov1faQEE0
>>38
工具の打痕だな
インパクトを回転させたまま強めに当てるとそんな傷になる
ディーラーにしか触らせていないのならディーラーがやったんだろう
マツダのディーラーなんてその程度のレベルだから
特に驚きはしないけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-sTIO [124.154.240.158])
2021/01/19(火) 11:56:00.58ID:ov1faQEE0
断っておくけど「特に驚かない」とは書いたが、看過していいものではないぞ
あんなもんそこらの量販店のバイト店員すらやらんようなことだ
でもマツダってそういう低レベルなので文句いってもしゃあないじゃん?
文句言って変わるくらいならとっくに変わってる
もう関わらないようにするしかない
俺はそうしてる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Wnmi [133.106.36.44])
2021/01/19(火) 12:05:03.69ID:sy/nlSxSM
>>80
お車買ったら来てねぼうや。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/19(火) 12:21:17.06ID:cl4kN3qq0
>>80
外れの車業者に当たれば量販店の作業も酷いけどね。
トルクレンチで3回もカチカチやってましたよ。
更に客の目の前で確認の為にもう一度カチッ
CX-5じゃなくて嫁さんのムーヴで良かったですw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcb-EA3x [211.17.75.144])
2021/01/19(火) 13:37:44.35ID:5BJW3MjMM
>>82
は?
プリセット型のトルクレンチは何度締めようが規定トルクしかかからない
念の為に複数回締めるという業者ならそれはそれで結構なことだ
アホか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.157.70.197])
2021/01/19(火) 13:49:22.10ID:UZvTe2EVr
工員同士でつまらん言い争いはやめろ。(笑)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-OtLs [49.98.129.185])
2021/01/19(火) 13:54:32.99ID:BAEVnnWAd
>>82
これは82がヒドイだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-aTDP [210.138.179.55])
2021/01/19(火) 14:01:24.67ID:FjP51wZyM
>>83
ですよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d9e-cc7+ [220.208.41.40])
2021/01/19(火) 14:23:05.76ID:Z3wBWjcw0
>>30
違法やんけ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed1b-o8RW [222.15.3.41])
2021/01/19(火) 15:42:42.12ID:4R/tAG+w0
>>29
アラサーだけど、今時USBで繋ぐのが嫌すぎてsdにしたが何も困ってないよ
マツコネ2中々いいと思うけどな
たまに夜中でも明るいままになったりする地味な不具合あるけどなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Wnmi [133.106.61.237])
2021/01/19(火) 16:04:18.95ID:oFATMKOoM
>>88
あのマップで満足ならいいんじゃね。まともな音声検索もできない。渋滞考慮。。。
あれに3年5万は出せないわ。
だいたいそういうが嫌な人ってどうやって音楽聞くの?
今時CDか?それも有り得ないんだが。
有線じゃないと音悪すぎるじゃん。無線ハイレゾ対応したの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.157.70.197])
2021/01/19(火) 16:55:17.34ID:UZvTe2EVr
>>89
楽天モバイルまもなく消滅!
テテンテンテン(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/19(火) 17:13:21.37ID:cl4kN3qq0
>>83 >>85
ここのページの説明を鵜呑みにして信じていたのですが…
もしかして自分の解釈の仕方が間違っていますか?
https://www.abit-tools.com/commentary/torque_wrench/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/19(火) 17:20:52.82ID:AiaOOaKh0
ディラも工場も当たりハズレあるからな
スバルのディラでオイル交換頼んだらアンダーガードのビスなめられて
最初からネジヤマバカになってましたよ?交換するならネジ頭切りますね
とか
トヨタディラで車検出したら
先月に交換したのにバッテリー交換しないとダメですねとか言うから先月変えたの伝えたら
テスターがおかしかったとか言い張るし
民間工場で軽量フライホイールに交換して3か月後に
前のまま流用したパワークラッチ摩耗したから交換頼んだら
フライホイール研磨も見積もりに入れられてたり
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-h6d0 [60.125.95.137])
2021/01/19(火) 17:59:52.63ID:8GUksVL40
ホイール脱着でナットホールに傷つけちゃった時って作業した人間は傷つけた事わかるものですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed1b-o8RW [222.15.3.41])
2021/01/19(火) 18:37:38.87ID:4R/tAG+w0
>>93
あんたTwitterの奴だろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed1b-o8RW [222.15.3.41])
2021/01/19(火) 20:15:16.87ID:4R/tAG+w0
>>93
ごめん誤爆した
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-d78q [218.223.172.73])
2021/01/19(火) 21:14:38.50ID:oYazMdDg0
>>91
俺、83や85で無いけど知らなかったわ。
プリセットのトルクレンチって複数回締めちゃいかんのか?勉強になったわ。
でも、ホイールナットくらいでそこまでナーバスにやらなくてもいんじゃない?
ちょっと前はインパクトで締めっぱなしなんて普通だったし自分でガレージ交換する奴には十字踏みつけたりするのも居る。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebbf-sTIO [121.200.179.114])
2021/01/19(火) 21:46:57.57ID:36Tc3y9h0
ブラックトーンエディション納車予定なんだけど、ホイールのコーティング剤 どれがいいんだろうね
黒は初めてなのでイマイチよく分からない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.179.123.145])
2021/01/19(火) 23:14:37.08ID:DQ2WGypxr
東北自動車道の事故みてると、
降雪地帯には住んではいけないな。
雪が降ったら車使用は禁止にすればいいのに。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd1c-h6d0 [180.3.232.213])
2021/01/20(水) 01:31:21.70ID:FwMZlZzh0
>>98
雪国で地下鉄が発達してて、電車の本数も1時間に何本もあるなんて地域は限られてるから車は必須だよ。
但し今回の事故の場合高速道路の走行に制限をかけるべきだったかもしれないけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-aTDP [202.214.167.96])
2021/01/20(水) 04:37:03.97ID:IqoIZufPM
AWD仕様ならリアフォグランプありなので、吹雪なんかのときに点灯しましょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857e-o8RW [202.215.149.24])
2021/01/20(水) 06:16:40.88ID:8d+m/Bx50
晴天時街中でリアフォグつけてる奴はアホだが、ホワイトアウトの時は必須だよなぁ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-a92o [126.163.75.128])
2021/01/20(水) 06:59:17.37ID:Spy+dEKm0
2019年式(10月)から2021年式ブラックトーンに買い換えるのは止めたほうがいいかな?
周りにバレないように同じ色(白)を買うつもりだけど。今のはただのXDで装備的にも不満なんで
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-Wnmi [126.152.21.1])
2021/01/20(水) 07:04:55.47ID:e5JEB0dXp
>>102
流石にもったいないような。
ただ素XDはやっぱり後悔するのはわかる。19年だとSEでもないだろうから、MRCCとかも付いてないよね。
あとは別に金の算段付くなら買っちゃうのも良いかも知れんが。下取りが高いうちに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/20(水) 07:23:43.23ID:2O4gDqVU0
>>96
前車のフィットでトルクレンチ使わないで自分の感覚をだけで締めていたら年々ハブボルトが伸びてナットが緩みやすくなってきて、最終的に折れてしまいました。
それ以来トルク管理にシビアになってしまいましたよ。
トルクレンチを使っていれば何度かカチカチやっても足で踏むよりはダメージは少ないとは思いますけどね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/20(水) 07:33:39.57ID:2O4gDqVU0
>>98
事故の有った地元付近に住んでいるけど、あの辺りは吹雪で前が見えなくなる事で有名な区間なんです。
ホワイトアウトに遭遇したら路側帯に駐車して収まるのを待った方が良いのに無理に走行しちゃったんでしょうね。
通行止めにしなかったNEXCOにも責任が有ると思いますよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-8Eyn [126.179.123.145])
2021/01/20(水) 07:46:25.10ID:z+VLwImVr
>>100
それが間違い。

吹雪の時は運転するな
だよ。

あの事故に巻き込まれた奴の大半は
危険予測ができないアホども。

津波に巻き込まれたやつも似たようなもの。警報はとっくに出てるのにチンたらして避難しなかったやつが大半。

そんなことは地元ではみんな知っているが、仏の悪口は言わないだけ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de8-EA3x [124.154.240.158])
2021/01/20(水) 08:08:54.46ID:gDCmdxyg0
>>96
複数回締めるのは全然気にしなくていい
プリセット型はそもそも精密なトルク制御に使うものではないから
元から精度が多少低いしそれで困らないところに使うものだから
複数回閉めればほんの少しトルクがかかり過ぎになるが
そのほんの少し≠ェ問題になるようなところにはプリセット型は使わない
ホイールナットはそこまで精密なトルクは必要ないので
作業性にすぐれるプリセット型を使う
精密なトルク制御が必要なところにはビーム式でやる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-a92o [126.163.75.128])
2021/01/20(水) 09:35:58.43ID:Spy+dEKm0
>>103
ただのXDでもMRCCは標準でついてましたよ。360度カメラも付いています。
自分の買ったときはプロアクティブと20〜30 万くらい差があったんで、こっちのXDを選んでしまい失敗しました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 10:16:48.51ID:sxk4xdLg0
>>107
ここは工業高校か(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-h6d0 [126.35.134.132])
2021/01/20(水) 10:19:45.89ID:ybVS1vvop
CX-5はリセール良いけど、さすがに素のXDは厳しいかも。
勿体ないと言うが、高く取って貰えて、安く買えれば、トータルで考えれば支払い総額は変わらない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 10:27:14.76ID:sxk4xdLg0
>>110
リセールのことなんか考えるの?

好きな車種、グレード買うのが一番、満足感が得られるよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-a92o [133.106.33.168])
2021/01/20(水) 10:51:59.09ID:WbBsiRGzM
残価設定なら3年後55%が保証されてるから素のXDでも損はしないよ。
1年乗って売るのは1番下落率高いんじゃないかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-h6d0 [126.35.134.132])
2021/01/20(水) 11:02:04.16ID:ybVS1vvop
55パーセントじゃ損だろ。
そんな値段じゃ売らない方がいい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 11:10:26.27ID:sxk4xdLg0
>>112
残価設定などローンやリース契約の変形じゃん。
契約印紙、金利、諸手数料が増えるだけだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-d78q [106.132.126.58])
2021/01/20(水) 11:15:05.42ID:W12+laYqa
昨日、家帰ったら関東マツダのDMがきてた。価格表示は全部残クレだった。
今は普通なのかね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 11:16:07.86ID:sxk4xdLg0
残価設定割合でプロの相手が損するような割合にするわけがない。

車ぐらいは貯金してから買え。

住宅は借家家賃の払いとローン返済額の比較で、ローン組んで購入したほうが有利と試算されるが、車はねぇ・・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-a92o [126.163.75.128])
2021/01/20(水) 11:41:38.04ID:Spy+dEKm0
現在は残クレで買う人の割合が高いと自動車雑誌に書いてあったな。
残クレは残価額にも利息掛かるから紛らわしい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-sTIO [124.154.240.158])
2021/01/20(水) 12:11:14.84ID:gDCmdxyg0
>>109
クルマが好きな人なら常識で知っていていい程度の知識だけど
ここは口先だけでなんも分かってないツダヲタが多いから知らないだろうけどさ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-yTsS [49.98.170.74])
2021/01/20(水) 12:31:37.25ID:kdBXBTAJd
工業高校生の常識言われても
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 12:41:50.78ID:sxk4xdLg0
残クレすれば三年後に、買い替え需要が喚起できる。

200万の残価支払ってマイカーにしますか、でも、今まで通りの返済額で新車乗り換えできますよ・・・といわれたら
元々金のないユーザーは新しい残クレで新車にのりかえる。ローン返済がまた始まる。

低金利の今だから、残クレ金利の負担に気がつかない、気がついても受容できる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-aTDP [202.214.198.41])
2021/01/20(水) 12:43:05.03ID:HzDrghxsM
>>106
吹雪って雪が降るときだけじゃなくて、風で地吹雪になることもあるし、場所によっては砂埃で見えにくくなることもあるようなことを、全部避けろと?
自衛のためリスク低減のため点灯しましょうね、と言っているに過ぎない。点灯していればいつでも安全とは言っていない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-a92o [126.163.75.128])
2021/01/20(水) 12:57:36.82ID:Spy+dEKm0
CX-5なら残価設定ローンで150万くらいで買えるからね。頭金50万入れれば3年間で100万+利息10万くらい?だと毎月3万で乗れる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Wnmi [133.106.57.163])
2021/01/20(水) 13:46:38.02ID:azZbZgSqM
みんな走行距離乗らないんだな。一年で1.5万キロぐらい走る俺はどうやっても残価はあわないな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-3SQr [101.142.13.149])
2021/01/20(水) 13:49:46.41ID:0XHUL1Am0
1年で3000キロくらいしか乗らない年もあるわ
2年乗ったけど3月末で売却予定
次もSUVだから新鮮味ないかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-sTIO [124.154.240.158])
2021/01/20(水) 14:13:18.08ID:gDCmdxyg0
>>122
残価設定はまともな知能がある人は使わないよ
あれでないと買えない人が無理してでもほしいときに使うものだし
そういう人たちに売りつけるために作ったものだし
クルマの費用対効果を言うと年に2万キロくらい走らないとどう考えても赤字だろうな
固定の維持費が高すぎる
年間1万キロも走らないのにこんな大柄なクルマを持つのはナンセンス
年に数千キロしか走らないのであれば、コストだけ考えたら借りたほうがいい
買うにしてももっと小さくて適切なクルマが他にある
今どきはハイエース借りても1日8千円でお釣りが来る
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-yTsS [49.98.170.74])
2021/01/20(水) 14:40:31.45ID:kdBXBTAJd
>>125
費用対効果を考えて車を買った事はないな
乗りたいから、所有したいから選んでる
なんだか寂しいやつだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-3SQr [101.142.13.149])
2021/01/20(水) 15:35:33.69ID:0XHUL1Am0
同じく資産価値と考えずに趣味として購入してる。
2年しか乗ってないし、リセールはマツダにしてはまぁまぁだった
ただcx-5は排気量によっては暴落があるわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8f-u0f0 [223.135.214.147])
2021/01/20(水) 15:48:36.11ID:p+/V7FDi0
費用対効果を考えないとオプションほとんどつけて500万超えそうなので
費用対効果を全く考えずに買うのは無理
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-h6d0 [126.35.134.132])
2021/01/20(水) 15:58:56.09ID:ybVS1vvop
費用対効果を考えないならx5買うだろ、あほか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-JESV [153.191.205.4])
2021/01/20(水) 16:36:22.18ID:lRzVyes00
cx-5のディーゼルなんですけど、エンジンオイルは本当にDL-1じゃないとDPFに影響出るんですかね?
親が何も気にせず軽トラとかと兼用で適当なオイル入れてるw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-HZGM [49.97.96.69])
2021/01/20(水) 16:40:32.04ID:QEBqWB+Md
>>130
>影響出るんですかね?
エンジン載せ替え・・ **万円になりそう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c527-sTIO [42.126.247.6])
2021/01/20(水) 16:47:59.32ID:Jyt1jwwJ0
>>130
同じくディーゼル乗りだが、ディーラーでは純正オイルじゃないと保証しないと言われたな。
純正であれば自分で交換してもいいとのこと。交
換距離については荒れるので書かないわw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-3SQr [101.142.13.149])
2021/01/20(水) 16:48:42.48ID:0XHUL1Am0
>>130
軽トラのオイルが分からんが、俺はモービル1の0w-40を
入れてた。ガソリン・ディーゼル兼用オイルだったし、
2年8千キロで特にトラブルなし
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b28-JESV [153.191.205.4])
2021/01/20(水) 16:50:40.78ID:lRzVyes00
>>133
DPFだけがわからんくて疑問なんですよねー
固さは大体でいいし格安鉱物オイルで十分なんですけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-sTIO [124.154.240.158])
2021/01/20(水) 16:51:38.51ID:gDCmdxyg0
>>130
そのオイルが軽トラ用だろうが耕うん機用だろうが別に構わないが
DL-1という規格だけは守れ
ここの連中はどこまで無知なんだろう・・・
寒気がするほど物事を知らなすぎる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457b-yTsS [106.72.141.96])
2021/01/20(水) 17:03:18.80ID:Ofxi88Id0
>>128
>>129
それは単なる予算の話で費用対効果ではないだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-QUHk [106.133.55.58])
2021/01/20(水) 17:13:53.51ID:ILrkf31Sa
>>125
うーむ、この程度の車に費用対効果とか残クレが〜とかって言ってる時点でお金無いんだなって印象です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-dsFE [153.159.255.190])
2021/01/20(水) 17:14:27.00ID:TSFjPWzaM
>>116
> 住宅は借家家賃の払いとローン返済額の比較で、ローン組んで購入したほうが有利と試算されるが、車はねぇ・・・・

あらまあそんな嘘を信じちゃってるの?
ピュアな人だねえ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8f-u0f0 [223.135.214.147])
2021/01/20(水) 17:30:58.78ID:p+/V7FDi0
>>136
500万なら出せない金額ではないけど、それに見合った満足度があるとは思えないだけ。
ほとんどのオプションは自分にとってないよりはあった方がいいというレベルであって
必須と言えるものは少ないからね。
タダならつけるというものばかり。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/20(水) 17:41:29.61ID:2O4gDqVU0
>>107
CX-5の締め付けトルクの規定は 108N・m〜147N・m と結構な幅が有りますね。
いつも120N・m付近で締めていますので、上限までは余裕は有るように思われます。
締め付けトルク以外には規定されていないのでそれで良いのかもしれませんが、実際の緩みトルクについてはどうでしょう?

車以外のビス(カメラ、UFOキャッチャー等)の話で申し訳ないのですが、トルクドライバーで数回カチカチすると、緩みトルクが急激に増加していき規格値を越えます。
なので自分の職場を含め、取引先全会社では2回以上の締め付けは禁止されています。(しくじったら、一度ビスを外して打ち直し)
ホイールナットと精密ビスを同系統に扱うのはおかしいかもしれませんが、ホイールナットでも同様の現象が発生していると思われます。
緩みトルクが大きくなりすぎると、次回のタイヤ交換の際に余計なトルクでナットを外さないといけませんので、ハブボルトやナットにダメージを与えそうで怖いです。
なにせ、一度折っていますので余計に過敏になっている処も有るんですけどね。

KTCのホームページなんかでも複数回カチカチするのはNGという事になっているので、やはり良くないのではないでしょうか?
https://ktc.jp/facebook/98348
https://www.eskyjapan.com/method/torque/

複数回カチカチOKという説明をしているサイトをご存じでしたらご紹介頂けないでしょうか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-o8RW [210.138.6.49])
2021/01/20(水) 17:57:41.89ID:CMPd7MoWM
>>139
そう言うのを、一般的に「出せない金額」って言うんじゃない?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c527-sTIO [42.126.247.6])
2021/01/20(水) 18:03:41.55ID:Jyt1jwwJ0
素朴な疑問として500万出せる人がこの車選ぶかなあというのはある
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 18:28:33.06ID:sxk4xdLg0
>>138
ウソというまえに根拠示してね。(笑)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 18:33:02.85ID:sxk4xdLg0
一つ言えることは、マツダの車買ってる奴は経済力(所得)に関しては

ドングリの背比べ
五十歩百歩
目糞鼻糞
大同小異
似たり寄ったり
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-d78q [106.132.120.221])
2021/01/20(水) 18:45:09.47ID:N3y82kyTa
マツダだとローンでも金利1.9でしょ?
ローン72回と残クレだと同じ頭金とボーナス負担で月額どのくらい違うのかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.35.154])
2021/01/20(水) 18:53:46.36ID:EOkzMRyUa
>>142
予算500万プラス15年落ち下取り車、見積もり450万、支払い400万で買ったよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5b2-eJAO [112.68.102.29])
2021/01/20(水) 19:16:46.17ID:XkBKFnVH0
これに500万払うならもう100万足してGLA買うよね
アンビエントくそかっこよい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdd-vYIt [153.204.23.34])
2021/01/20(水) 19:23:31.51ID:JphxWmq30


これいつ出るの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857e-o8RW [202.215.149.24])
2021/01/20(水) 19:23:57.23ID:8d+m/Bx50
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

NG推奨
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.35.154])
2021/01/20(水) 19:56:02.68ID:EOkzMRyUa
>>147
Aクラスに600万なあ
俺はそっちがダメだわ
見た目ショボくて頑張ってベンツ買いました感がある
ドイツ車の下位グレードはどうしてもそういう見られ方するよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d1e-Wo9H [14.133.35.13])
2021/01/20(水) 20:04:56.48ID:mBaIYx4h0
セカンドカーだよね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-hOne [126.161.11.113])
2021/01/20(水) 20:05:52.57ID:Qr7fi3k2r
>>148
CX-30に通ずるデザインだね
2023年頃じゃない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/20(水) 20:07:28.31ID:2O4gDqVU0
>>145
1.9%は残クレ専用の金利で、マツダの72回ローンは5.9%ですよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-9lqM [163.49.213.200])
2021/01/20(水) 20:46:15.82ID:mY9IJnYYM
>>140
細かく気にしすぎ、めんどくせーな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eJAO [106.128.57.125])
2021/01/20(水) 20:56:22.03ID:vxLuLmm0a
>>148
これcx50ってまじ?
エクステリアこれじゃないよね?
樹脂多いしデザイン微妙じゃね?
テールライトきもいしめっちゃショックなんだが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eJAO [106.128.57.125])
2021/01/20(水) 21:05:27.97ID:vxLuLmm0a
あ、でも最後のアンビエントライトは最高にカッコいい
ベンツみたいで映える
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb41-6V5C [121.106.37.181])
2021/01/20(水) 21:12:45.73ID:Bk1p2n8p0
>>148
フロント長っ
でかい割には狭いのがよくわかるクソみたいなウンコデザインだな!まさに糞
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b30-FUSx [153.162.162.205])
2021/01/20(水) 21:12:46.72ID:+xowyLDc0
テールライト、光る動画もあったけど、カッコよかったぞ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-d78q [218.223.172.73])
2021/01/20(水) 21:14:15.13ID:lccOQVPh0
>>148
FRのSUVってやっぱスカイラインクロスオーバーみたいなシルエットになるね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eJAO [106.128.57.125])
2021/01/20(水) 21:16:28.92ID:vxLuLmm0a
あくまでコンセプトだよな?
なぁお前ら嘘って言ってくれよなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e591-d78q [218.223.172.73])
2021/01/20(水) 21:19:42.51ID:lccOQVPh0
>>153
あ、そうでしたか。でも5.9もしなかったような。マツダクレジットって全店全車共通ですかね?5.9ならおそらく銀行かJAでマイカーローン組んだはずだから、そんなにしないイメージでした。見積り探してみます
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eJAO [106.128.57.125])
2021/01/20(水) 21:20:59.52ID:vxLuLmm0a
あ、でもテールライト消す演出がアウディみたいでカッコいいな
でもあの樹脂はないよぉ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/20(水) 22:03:35.05ID:sxk4xdLg0
>>161
マツダでローン組むならば、値引きが増える。
他の金融機関のローン利用ならば値引きが減る。

・・・・ということも有るかも知れないよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/21(木) 00:37:29.26ID:f54hbRkX0


こんなふうに雪で遊んでみたいな
ただし他人の車で
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d9b-p24c [164.70.189.237])
2021/01/21(木) 01:26:18.58ID:f54hbRkX0
>>160
公式じゃなくて一個人の予想デザインだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5e8-p24c [210.139.35.188])
2021/01/21(木) 07:38:31.25ID:UBMu+fsM0
>>107 >>140
どちらの意見も正しい様に思えるけど実際はどうなんだろう
何となくトルクレンチで複数回確認するのは良く無い気がしてきた

>>154
命を預ける重要な部分の管理に細かいもクソも無いだろ
自分で整備しない奴は引っ込んでいろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5e8-p24c [210.139.35.188])
2021/01/21(木) 07:39:41.90ID:UBMu+fsM0
>>148
永遠に出ないと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196])
2021/01/21(木) 08:01:45.76ID:6L5Xz3580
>>166
命を懸ける重要な部分だから
プロの整備士に任せるという考え方もあるんだよ

生兵法は大怪我のもと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de8-EA3x [124.154.240.158])
2021/01/21(木) 08:35:37.36ID:u8qrbZNr0
>>166
極論を言えばボルトナットが緩んだりせず破断もしなければいくらトルクがかかっていようと構わない
そんなことより締める順番を守ることや走行後の増し締めをやることのほうが遥かに重要
プリセットで複数回閉めれば設定トルクは超えるが超え幅が少なすぎるからどうでもいい
すべてのナットを同じように処理すれば皆同じように余分なトルクが掛かっているのでバラツキも出ない
こんなことをゴチャゴチャ言う人は頭の出来が相当に悪い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8f-u0f0 [223.135.214.147])
2021/01/21(木) 09:11:20.18ID:S+CFSdGI0
>>141
出すかどうかを決める要素の一つが費用対効果だよね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d9e-cc7+ [220.208.41.40])
2021/01/21(木) 11:10:10.86ID:biJnfF+k0
>>125
費用対効果には定性的な要素も入れないとダメだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-sTIO [36.8.232.78])
2021/01/21(木) 12:26:39.69ID:ny/IE4sD0
>>169
極論すぎるけど、仰る通りかもしれません。
トルクレンチを使っている分にはオーバートルクに関しては過度に気にしなくても良いのかもしれませんね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-2Fpm [182.251.120.167])
2021/01/21(木) 20:47:07.22ID:Q7edxHUNa
あんたらcx-50に乗り換えるとしたらハイブリッドかディーゼルハイブリッドかxどれいくの?
おれ?コミコミ500ならxいきたいな〜
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Vu5Y [49.98.225.46])
2021/01/21(木) 20:51:24.63ID:VC/h+stvd
CX-5と50じゃ買う層が違う
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-NDlU [122.215.93.53])
2021/01/21(木) 20:51:38.66ID:CgOq2nZP0
トルク満点のXDがいい!輸入車だと1000万出さないと直6ディーゼル ないよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-2Fpm [182.251.120.167])
2021/01/21(木) 20:58:34.12ID:Q7edxHUNa
>>175
なんかお客の社長が25t運転したいって言うから運転変わったら、これがベンツなら倍の値段するぞとか言われたな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-EA3x [153.237.15.203])
2021/01/21(木) 21:05:23.89ID:fVUERO+yM
>>176
そのシャチョさん、頭の悪さが尋常じゃないな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-2Fpm [182.251.120.167])
2021/01/21(木) 21:12:25.00ID:Q7edxHUNa
>>177
嫁さんのeクラスと比較したんだと
自分はキャンピングカーとゲレンデ乗ってるらしい
まあ頭は知らんが成功者やわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-RjaL [153.151.65.9])
2021/01/21(木) 21:25:06.58ID:d+JVxQ/60
ケンウッドの純正ドラレコってどうですか? 
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-hOne [119.105.247.88])
2021/01/21(木) 22:56:25.63ID:lIupMCRH0
25Tのエンジン本当良いよな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Vu5Y [49.98.225.46])
2021/01/21(木) 23:10:10.77ID:VC/h+stvd
25Tはもっと評価されてもいいと思う。でもFFはなぁ…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-mq7j [119.104.24.97])
2021/01/21(木) 23:17:55.14ID:JSrQjveSa
25TFFだけどアクセル踏み込んでいった時の引っ張られて飛んでいくような感覚、なかなかいいよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb38-lw8P [121.87.239.242])
2021/01/21(木) 23:25:35.37ID:YkL0vW3i0
サンルーフ選べないのも微妙すぎる…
いいエンジンなのに
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-EA3x [153.237.15.203])
2021/01/21(木) 23:31:00.16ID:fVUERO+yM
>>178
そういう問題じゃないだろ、お前も馬鹿だったのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-OtSf [133.106.202.9])
2021/01/21(木) 23:33:48.32ID:7jmKnrbcM
っぱガソリンターボよな
まあ俺はMT厨なんでXDだけどさ
マツスピアクセラが懐かしい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb41-WOUG [121.106.37.181])
2021/01/22(金) 01:24:23.74ID:8JHHc5O00
>>179
そうだな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3555-dD3V [222.150.8.221])
2021/01/22(金) 07:12:27.85ID:Cog59nTr0
>>148
完全にハリアーにぶつけてきとるな、でも現行のカスタムの域を出てないというか市販バージョンではこのワイド感はなくなってヒョッコリむっくり感は消えないだろう。そのままならむしろCX4のフルモって感じ
後、全くアピール無かった所見るとラージの新世代に至ってもメーター周りのフル液晶化はしてないっぽいしこれでATも多段化してないようなら完全に詰んどる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/22(金) 07:50:20.16ID:3I6ox+WI0
爺さんたちはターボだ、ディーゼルだ、MTだと宣うが、時代は電気自動車へシフト。

マツダもその潮流には逆らえない。
次はターボは無くなるかも。現行フォレスターもターボとMTの設定は無くなったと記憶する。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/22(金) 08:04:20.29ID:XRXOV32y0
>>188
ターボあるけどな。
最新のターボ過給リーンバーン。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-+j8I [119.105.247.88])
2021/01/22(金) 08:20:24.84ID:UWjb9N2D0
25T AWDが至高
欲言えばMTが出て欲しかった
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-+j8I [119.105.247.88])
2021/01/22(金) 08:21:06.36ID:UWjb9N2D0
>>185
MT羨ましい
やっぱり楽しい?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-QNq7 [133.106.62.14])
2021/01/22(金) 08:22:47.89ID:AVBaSe5YM
>>190
至高じゃないやん。XDAWDMTこそ至高
今の時代6ATは流石に。。。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-IGJT [163.49.210.148])
2021/01/22(金) 08:35:16.73ID:TY3oRic9M
この流れ、アンチAWDが湧きそうな予感
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de0-8B5i [210.143.21.246])
2021/01/22(金) 08:52:29.88ID:Bn2eatgy0
っぱって何?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb33-3SK4 [121.94.78.116])
2021/01/22(金) 10:18:04.67ID:0JD/7nGl0
言葉の初めにあから順番に入れていったら分かるんじゃね!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb33-3SK4 [121.94.78.116])
2021/01/22(金) 10:19:03.55ID:0JD/7nGl0
おっぱ かっぱ くっぱ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-s2/s [106.133.161.122])
2021/01/22(金) 11:01:42.88ID:tQRYv2wHa
>>187
確かただのファンアート的なものだぞ
ATは特許出してるから多分8ATになるだろうけどメーターは流行りのフル液晶にするのかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-dD3V [113.34.60.51])
2021/01/22(金) 12:24:20.01ID:fQ7rufKR0
CX-50の方向はなんとなく見えてきたけど、CX-5はどうなる?FFは維持?それともベースがFRに変更される?
どうなんだろう?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf9-WwKQ [114.169.179.116])
2021/01/22(金) 12:42:43.43ID:8UbASTDcM
マツダ6のSUVなんだからCX60にしないのかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.251.254.2])
2021/01/22(金) 13:02:34.00ID:QiW59qMTa
CX-555ではどうかな?響きも良い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-cd4C [153.235.92.119])
2021/01/22(金) 13:21:52.78ID:kBWNjaCBM
>>199
自分の希望は米国工場で立ち上げる THS採用のCX-Xが、CX-50としてCX-5の後継で全世界で販売。ラージFRは、CX-60かな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-nsAP [223.135.214.147])
2021/01/22(金) 14:01:09.90ID:uJ6yQHNU0
CX-30が出てもCX-3が併売されているようにCX-50が出ても当分はCX-5は併売されると予想
CX-50は大型化、高額化するだろうから棲み分け可能
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-b2sQ [180.198.40.174])
2021/01/22(金) 14:07:41.47ID:KGF46A9A0
併売するといってるよん
cx30にたいしてのcx3みたいな感じじゃないかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-IGJT [163.49.210.148])
2021/01/22(金) 14:35:10.56ID:TY3oRic9M
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

NG推奨
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957c-uVH8 [180.46.255.92 [上級国民]])
2021/01/22(金) 14:36:57.37ID:LgCzBpP70
>>147
それは無いわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-RThr [106.133.92.111])
2021/01/22(金) 15:30:10.51ID:GfT5Bo5ca
高額なCX-50とお買い得なCX-5なら併売しても棲み分けできるだろうけど、CX-5がフルモデルチェンジしたら価格が近付いてしまうんじゃ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-nsAP [223.135.214.147])
2021/01/22(金) 15:37:33.36ID:uJ6yQHNU0
CX-3とCX-5は現行モデルを当分継続販売した後にフェードアウトと予想
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-dHZX [106.128.128.46])
2021/01/22(金) 15:57:29.29ID:GmEkf5+Na
この車の諸元表をダウンロードしたんだけど、印刷できないのはなんでなん??
印刷方法知ってる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/22(金) 16:27:38.59ID:3I6ox+WI0
>>208

その諸元表のURLも貼らない君が
ドジだから・・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/22(金) 16:29:31.31ID:3I6ox+WI0
やはり、ブーイモみたいな低品質回線使ってる奴は頭も貧しい(嘲笑
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-+j8I [126.161.11.113])
2021/01/22(金) 16:31:02.70ID:SfnW00DSr
>>210
またお前か
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb41-WOUG [121.106.37.181])
2021/01/22(金) 16:47:27.00ID:8JHHc5O00
>>200
マッハか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-cd4C [153.235.92.119])
2021/01/22(金) 17:06:40.17ID:kBWNjaCBM
>>208
>印刷できないのはなんでなん??
cx-5_specification_202012.pdf は確かに、印刷するのにパスワードが要求されるね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/22(金) 17:45:31.60ID:3I6ox+WI0
PDF作成のときに
編集禁止とすべきところ、
誤って印刷も禁止に設定したのではないか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-4HFy [106.132.139.9])
2021/01/22(金) 18:44:21.99ID:jIGCiZiHa
日曜日の午後6点でデラ行くけど雪降るかもしれんのね。やっとオールウェザー+awdの調子みれるわ。まるで制御不能だったらどうしよ。まあ、関東の雪走れなかったら話にならんが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/22(金) 19:00:58.97ID:3I6ox+WI0
>>215
積雪三センチで心配することではなかとよ、
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-mnV7 [61.205.10.177])
2021/01/22(金) 19:55:52.06ID:mpNnnNyDM
20Sのブラックトーン候補なんですが、オイル交換って量販店でやったほうがお得ですか? パックでメンテも入らない方がいいですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-4HFy [218.223.172.73])
2021/01/22(金) 21:27:35.09ID:Winb9gZG0
>>217
ガソリンならどこでオイル交換でも大丈夫じゃないかな。品質と粘度守れば。
パックメンテはそういうのが面倒くさくなっちゃう人やメンテ費用を前払いしたい人向けだから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe9-wid9 [359323031257374])
2021/01/22(金) 21:30:56.29ID:bx2D+UEKK
>>200

CX-787で4ロータリーエンジン搭載で
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7e-IGJT [202.215.149.24])
2021/01/22(金) 22:13:45.69ID:8Mfv0Phn0
>>217
ディーラーとの付き合いを大事にしていくなら入っても良いかもね。
コスパ優先で色々自分で決めたいなら入る必要ないでしょ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/22(金) 22:29:50.24ID:oomzP4180
>>217
損得でいえば比較にならないほど量販店の方が安いよ
マツダのディーラーなんて付き合ってもなにも良いことはないし
メンテパックなんかお金をドブに捨てるのとおなじ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-mnV7 [61.205.10.177])
2021/01/22(金) 22:36:58.67ID:mpNnnNyDM
通勤で使うんで20Sブラックエディション選ぶんだけど、ほぼデザイン優先です。まぁ、20Sはあまりいないですよね(・ω・)
オプションはボーズサウンドシステム付ける予定です。 HDMI端子が無いのが残念なんだけど我慢するわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-xA1r [36.8.232.78])
2021/01/22(金) 22:42:04.17ID:w8wetJZ60
>>217
自分が契約した時は3年間オイル交換・定期点検・3年後車検付きで \101,624 でした。
定期点検・車検込みでこの値段なら良心的かと思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-bSOi [203.174.197.228])
2021/01/23(土) 01:11:51.03ID:JJzlaDIb0
20sブラックトーンエディション乗りだけど、20sってあんまいないの!?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/23(土) 08:18:01.65ID:APLIbhJZ0
>>224
少ないかもね
嗜好性の高い車だから、ディーゼルがいいとか、ガソリンターボがいいとか、こだわる人も多そうなので。

20sが気に入ったら他人の意見に惑わされず自分の考えで決めるのが一番です。
加速がどうだこうだと余計なお節介も出てきますが、実用性の点では無問題です
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-cuWn [182.251.124.74 [上級国民]])
2021/01/23(土) 08:28:36.61ID:Aqx7iDtCa
20でもスタートはキビキビ走るし、高速でも問題ないから十分でしょ
25TやDに比べたら回転数が落ち着かないけどそんなに飛ばす訳でもないなら寧ろ20がベスト
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-gblF [153.251.225.140])
2021/01/23(土) 10:05:47.28ID:8eECtuAXM
嗜好性が高いというより実用性がとても低いってのが正確
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-wgdV [126.157.91.96])
2021/01/23(土) 10:17:10.65ID:m/5TvnoFr
>>227
実用性がとても低いと評価するなら
おまえはなぜここにいるのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-gblF [153.251.225.140])
2021/01/23(土) 10:21:36.59ID:8eECtuAXM
>>228
実用性が低いものを実用性が低いと評することになんの問題が?
オーナーだから分かることを書いたまでだが
頭ダイジョうぶ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-6NtY [1.75.4.178])
2021/01/23(土) 10:23:09.39ID:xinMVTaEd
ワンセグ画質ゴミすぎん?こんなもんけ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-gblF [153.251.225.140])
2021/01/23(土) 10:33:02.88ID:8eECtuAXM
>>230
画質が悪いのはワンセグだけじゃないゾ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-6NtY [180.199.79.205])
2021/01/23(土) 10:38:31.18ID:pDL4eMTv0
あと車の全長4545って狙ってやってんのか?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bc8-fA5p [113.149.240.193])
2021/01/23(土) 10:57:45.21ID:zTNc7dUY0
実用性ってどういうこと?
郊外在住と都市部在住では、言葉からイメージするものがちょっと違う。
ちょっと大ざっぱすぎないか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-IGJT [182.251.73.70])
2021/01/23(土) 10:59:22.65ID:0ULCjbhNa
高速である程度速度出すとうるせーな
やっぱ6atじゃダメだわ
ヂーゼル
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-mnV7 [122.100.29.124])
2021/01/23(土) 11:00:29.32ID:PImE9GmMM
>>230
マイチェン後の方?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Dpoh [60.142.185.105])
2021/01/23(土) 11:26:51.75ID:n3Gneblk0
>>232
シコシコw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-RThr [106.133.81.172])
2021/01/23(土) 11:52:58.64ID:1/kuRHAwa
>>232
開発者もイケると思ったろうな!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Dpoh [60.142.185.105])
2021/01/23(土) 11:57:57.15ID:n3Gneblk0
全幅が1919なら完璧だったな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-mnV7 [126.163.75.128])
2021/01/23(土) 12:04:22.64ID:YfCIKdqQ0
全長が4274または4219
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-wgdV [126.157.91.96])
2021/01/23(土) 12:08:48.02ID:m/5TvnoFr
>>229
おまえ、実用性ナイ車買ったの?
頭大丈夫?(笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp41-dD3V [126.35.81.137])
2021/01/23(土) 20:15:00.04ID:fI/1/oqOp
縁石に擦ってホイールにガリ傷つけてしまった
エクスクルーシブのホイールって新品でいくらぐらいするかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.218.6])
2021/01/23(土) 20:20:54.68ID:M5OXrmb3d
25TAWD乗りは旧型スバルフォレスターターボからの乗り変え派だと思う。大体ね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-eXpq [58.147.235.99])
2021/01/23(土) 20:23:19.82ID:pHufKMAhH
今Cクラスワゴンの2Lターボに乗ってるんだけど、25Tと新しいレヴォーグと、燃費どのくらい違うかな?
田舎住まいなんで今は10キロくらい走ってる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-zLSq [124.241.72.31])
2021/01/23(土) 21:07:03.09ID:NPG6LnpD0
>>242
アクセラBLからの乗り換えでした。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.218.6])
2021/01/23(土) 21:41:17.95ID:M5OXrmb3d
>>243
そりゃレヴォーグの方が断然いいでしょう。レヴォーグがSUV(な25Tもスペックの割には燃費いいし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-YEwh [203.174.197.228])
2021/01/23(土) 21:41:41.71ID:JJzlaDIb0
マツコネ2って、Bluetooth繋いだ後に選曲とかナビで操作出来ますか?スマホ操作ですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.218.6])
2021/01/23(土) 21:42:57.87ID:M5OXrmb3d
なんか
書き込みの途中で送信されました。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a580-U1WJ [124.25.131.161])
2021/01/23(土) 21:44:04.77ID:tK1mZV1R0
CX-30と価格はそんなに変わらない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-mnV7 [133.106.33.7])
2021/01/23(土) 22:23:00.27ID:IGtTckX7M
レヴォーグは街乗りだとハイオク燃費6〜7でもこの車の場合は燃費気にして乗る人少ない。好きだから乗るって感じの人が多い
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-eXpq [58.147.235.99])
2021/01/23(土) 22:28:28.72ID:pHufKMAhH
レヴォーグってハイオクなんだ
今はハイオクだから気にしないけど、25Tはレギュラーと聞いて
メルセデス乗ってるくせに貧乏くさいと思うだろうけど燃費は良いにこしたことはない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-mnV7 [133.106.33.7])
2021/01/23(土) 22:36:12.59ID:IGtTckX7M
自分が2年前に乗ってたやつね
今のは分からん。CX-5に乗り換えたんで
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-b71I [121.118.89.5])
2021/01/23(土) 22:45:49.96ID:S3Wet7EI0
先代レヴォーグ1.6はレギュラー、2.0はハイオク。現行は全てレギュラーみたいね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/24(日) 07:38:15.75ID:fGVQZ8Uw0
レヴォーグなんて換気口(笑)の付いた車とは、cx-5は対象的だと思うのはこの俺だけか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2370-HCZW [219.124.157.244])
2021/01/24(日) 09:44:35.09ID:esZYKG+R0
自分もレヴォーグと25T悩んだよ。ラゲッジスペースも同じくらいだし、価格も近い。結局エクステリア重視で選んだ。
まぁKE型XDAWDからの乗り換えで、贔屓目でみたとこあるけどね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-4HFy [218.223.172.73])
2021/01/24(日) 10:22:38.74ID:yr1wc8ZH0
結局、雪は降らんか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-YEwh [203.174.197.228])
2021/01/24(日) 11:02:37.87ID:osfKKgG80
マツコネ2って、スマホの動画をナビで見ることは出来ますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-mnV7 [126.163.75.128])
2021/01/24(日) 11:27:51.83ID:1vhx1V/F0
出来ない
HDMIの端子がない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-PVgB [111.239.156.155])
2021/01/24(日) 12:10:29.71ID:TriaK7yOa
>>256
「ミラーリング マツコネ」で検索
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-QNq7 [14.11.14.224])
2021/01/24(日) 12:38:22.67ID:6OfdtUBW0
>>256
iPadでみろよ。。。
CDDVDスロットに固定するので見るとめちゃめち捗る。
あんな解像度でみても。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5f2-MWrm [118.15.21.115])
2021/01/24(日) 13:08:00.49ID:KrHLediB0
質問です

自動追従にセットして高速の運転が凄く楽でとても良いのですが車が自動で減速している時とかどれぐらいブレーキランプが付いているかがわかりません
後方の車両にあまりにチカチカ赤く点滅していたら嫌だし、ブレーキってどのように踏まれているか、自動追従中のブレーキランプの付き方にみなさん意識されていますか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-+ilv [49.106.187.208])
2021/01/24(日) 13:32:48.98ID:Hzjaa91XF
チカチカチカチカやぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-BXLH [153.159.91.222])
2021/01/24(日) 14:02:40.05ID:E409I5Y6M
駐車場の隣にとまってたCX5ディーゼルのアイドリングがうるさかった
これ見ちゃうとディーゼル選ぶ勇気がなくなるわ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/24(日) 14:39:21.22ID:DWHfdPLr0
解像度低いねえ・・・。
CX-5 1,920 x 720 10.25インチ
RAV4 1280×720 9インチ
エクストレイル 1280×720 10インチ
E200 1920×720 12.3インチ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/24(日) 14:40:15.49ID:DWHfdPLr0
あ、勘違い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-QNq7 [14.11.14.224])
2021/01/24(日) 14:48:39.35ID:6OfdtUBW0
>>263
あの画面みて1080pとか720pあるわけがないだろ。
スマホミラーリングとか爺かよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/24(日) 15:22:23.33ID:DWHfdPLr0
そもそもCDDVDスロットに固定って
天井なんですが?
ipadを天井にぶら下げてんの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-mnV7 [133.106.44.78])
2021/01/24(日) 16:05:08.92ID:SgLYiENVM
CDDVDスロット固定の買ったんだけど角度が調整出来ない。タブレットが垂直で見づらいわ。
あと付けるとハザードランプの操作が出来ない。
でもタブレット固定するのはこれが1番なのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3bb-cd4C [157.147.45.188])
2021/01/24(日) 16:42:45.88ID:1ung319F0
>>266
>そもそもCDDVDスロットに固定って
iPad DVDスロット固定 でググルと amazonなんかで大量に車載ホルダーの商品がある、もちろん天井DVDには無関係
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-YEwh [203.174.197.228])
2021/01/24(日) 19:20:33.13ID:osfKKgG80
CD/DVDプレイヤーを付けるか迷う‥
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bca-cuWn [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/01/24(日) 19:24:43.09ID:Twg2/tsE0
>>269
DVDならあれだけどCDは携帯からAUXなりナビに接続すれば普通に聴けるしなぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-2vLx [106.154.137.109])
2021/01/24(日) 20:10:27.18ID:IqSQcmo2a
>>153
そんな凶悪ローン使うヤツいるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-IGJT [182.251.73.70])
2021/01/24(日) 20:35:27.92ID:9ChtRAMAa
>>269
サンルーフつけて強制無しの俺から言わせてもらうと
いらん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7e-IGJT [202.215.149.24])
2021/01/24(日) 22:19:51.63ID:P+5zRI/w0
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

NG推奨
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.56.60])
2021/01/24(日) 22:31:55.29ID:B+JVWNPEa
どなたかCX5売ってくださいm(_ _)m
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4db2-d8kf [112.68.102.29])
2021/01/24(日) 22:49:48.02ID:EiWQgKtR0
君ら今のcx5の内装で満足してるんか?
明らかに質感が古臭いぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6555-b71I [220.220.0.3])
2021/01/24(日) 23:21:23.68ID:/08Z2rEb0
そんなの発売から年数が経っていけば自然とそうなる
年次改良が何とかと言って買うのためらってるうちに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-mWZD [160.248.209.175])
2021/01/25(月) 00:21:46.20ID:xIvbgXBh0
>>275
不満は内装だけではないからねえ
機能も性能も時代おくれ過ぎて話にならんがな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/25(月) 00:36:34.17ID:Wb+x1m670
>>273
ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?(嘲笑
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/25(月) 00:42:11.24ID:Wb+x1m670
>>277
そんな車だから、低所得者でも買えるんだよ 文句言うな(笑)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/25(月) 02:04:34.06ID:z92PLT4N0
マツコネ改良前なのか後なのか
話しがかみ合ってないよな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-IGJT [210.138.179.134])
2021/01/25(月) 08:35:04.83ID:7Pw+1IB1M
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

NG推奨
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/25(月) 08:50:30.08ID:Wb+x1m670
>>281
ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?(嘲笑
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-y3aG [114.181.238.207])
2021/01/25(月) 12:52:34.75ID:TrUTjI1S0
CX-50なんて当面出せない。無理矢理出そうと思えば中国新聞の妄想記事のように2022年にも出せるけどね。
欧州や日本国内の規制に対応しつつ利益を出し続ける戦略を考えたら、2022年にFRだの6気筒だので出せるわけが無い。
残念だけどお蔵入りだよねスカイX6気筒は。魅力的だったけど、もうこういうのが売れるマーケットじゃなくなってしまうから。
当面はCX-5と8をマイナーチェンジで開発費かけずに商品価値を上げていって、実際の50や80は電動モデルメインの開発に変更し、
2030年頃リリースだろう。無論、ハイブリッドは既存モデルのマイナーチェンジで順次載せざるを得ないだろうねぇ。
悔しいけどこの過渡期で売れ行き保つにはディーゼルからハイブリッドに移行せざるを得ない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b79-eXpq [153.136.7.108])
2021/01/25(月) 13:59:05.34ID:ZXn4z9eZ0
トヨタ式のハイブリッド搭載モデルはもう出ないんだっけ?アクセラとかにあったよね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-cd4C [153.235.92.119])
2021/01/25(月) 14:59:48.82ID:Vs6CMWaZM
>>284
>ヨタ式のハイブリッド搭載モデルは
欧州トヨタ工場からのOEM (バッジだけ) ヤリス→欧州MAZDA2
中国 詳細不明のTHS車
米国 CX-X (サイズCX-5, THS, FFベース, 少しワイルド外観のシティ走行用SUV)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Dpoh [1.75.10.241])
2021/01/25(月) 15:29:10.34ID:r+fxGCtRd
ダムドとケンスタイルのエアロって段切りしないと擦りますかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-1u13 [106.133.57.226])
2021/01/25(月) 16:31:52.91ID:en/OPsdra
トヨタと共同開発ってつい先日社長が会見してなかった?
cx-50もいいけどmx-30を忘れないで下さい!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/25(月) 17:07:47.17ID:z92PLT4N0
MX-30って実車みると意外と大きいんだよな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/25(月) 17:49:48.45ID:xIvbgXBh0
>>283
はっきり言うけどマツダの選んだ方向性が何もかも後手後手でどうしようもないわ
一手どころか四手も五手も遅れてる
数年前ですらマツダは他社の2週遅れ状態だったのになりふり構わず1週遅れを狙うことさえ避けて
手持ちのコマでなんとか誤魔化すことに執着し続けた
あげくコロナ直撃、完全に八方塞がり、何このざまは?
神様が「マツダは廃業しろ」と言ってるとしか思えない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-4HFy [106.132.125.204])
2021/01/25(月) 18:45:19.80ID:0XnBukF6a
よく分からんけど、今のマツダのラインナップって相当いびつだとは思う。
ビアンテは無理としても、プレマシーの層=家族は勿体ない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/25(月) 19:07:31.67ID:z92PLT4N0
マツダ総合スレ行けば?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-oso9 [126.167.66.224])
2021/01/25(月) 19:52:34.94ID:+kWj3UYgr
【マツダ CX-5 & CX-8 改良新型】CX-8のポジションをより明確に…商品主査[インタビュー]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d9d20d5bf049fe9f79e36544bd3949df276083

👆
CX-5は子育てが終了した前期高齢者向けだって。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/25(月) 20:13:37.45ID:z92PLT4N0
>CX-5も『CX-30』が導入されたおかげで、お客様像はだいぶクリアになりつつあります。いままでは若いカップルの方から、シニアまで全てCX-5だったのですが、若いファミリーはCX-30に任せて、CX-5はもう少し年配のファミリー世代、もっと若い人はCX-8を選ぶように、役割分担が出来るようになっています。グレードごとのコンセプトも出しやすくなっていると思います。

これからの改良はだろ

しかしシングルは元から対象外か
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HBnX [49.96.22.43])
2021/01/25(月) 20:27:35.88ID:Ydn91kKHd
>>292
若者をバカにしてんのか…
えらい人がこういう思考だと会社の未来が心配だ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-mWZD [160.248.209.175])
2021/01/25(月) 20:31:27.66ID:xIvbgXBh0
>>292
予想はしてたがあまりにもくだらないことしか書いてなくて呆れた・・・
今回もしょうもない改良になりましたが、その言い訳はこれこれこういうこなんです、と言い訳を並べ立ててるだけ
それはまあいいけど(言い訳されても知ったこっちゃないし)

>我々が現在最も大事にしているのは、いま乗っているお客様にまた次も選んでもらうということです。

これにはびっくりした
そう思っておりながらよくこんな不具合まみれなものを売れるもんだな
俺はマツダは二度と買わないと決心したけど
すまんね、こんな商品売りつけられたら次も買おうとは思えないわ
特に不具合を見て見ぬフリで誤魔化す対応は心底頭にきた
客をなめてんじゃねえよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.57.47])
2021/01/25(月) 20:34:41.31ID:pawGPaFra
CX5ってそんなに不具合多いの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-xA1r [36.8.232.78])
2021/01/25(月) 20:37:30.75ID:NSVqx70v0
>>295
>特に不具合を見て見ぬフリで誤魔化す対応は心底頭にきた
同感です。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-xA1r [36.8.232.78])
2021/01/25(月) 20:39:23.71ID:NSVqx70v0
>>296
CX-5の不具合というより、マツコネの不具合の方が大きいかと。
これの不具合に対する不誠実な対応を経験した人は次回はマツダを買わないと思いますよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.57.47])
2021/01/25(月) 20:49:55.50ID:pawGPaFra
>>298
cx5購入検討してるんだけど マツコネ2もダメダメなの??
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6555-Cj1D [220.220.240.137])
2021/01/25(月) 20:49:58.70ID:zfMtek4x0
自分ももう買わないかな。
XDみたいな鬼トルクはPHVにすれば鬼加速になるし
馬力も3〜400馬力で高速道でもどの速度からも加速するしディーゼルもいらなくなるね。
ストップゴーだけ楽しい車はもういらないかな。
25年で12台車買ったが、これまで11台まとめた不具合の合計回数を
cx-5が1台で超えてるってもうね。
ディーラーも年1〜2回だったのに4年で25回くらいいったわ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/25(月) 20:58:00.26ID:z92PLT4N0
>>299
25T納車1か月だけど
今のところなんの不具合もない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-xA1r [36.8.232.78])
2021/01/25(月) 20:59:37.16ID:NSVqx70v0
>>299
2018年末の年次改良モデルです。
外れ個体を引いたのか、やたらと360°ビューが表示されるまでの20秒間真っ黒画面が多発。
最近のアップデートで直っているけど、こちらからアップデート依頼しない限りマツダや販社からは連絡すら来ませんよ。

マツコネ2は別の部具合が出ているみたいですけどね・・・
そのうちアップデートで修正されるとは思います。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.218.205])
2021/01/25(月) 21:19:59.76ID:c3m1fkKPd
マツダを批判するのはよくわかる。確かに他社より不具合がひどい。スバル乗ってた時はスバルなんて二度と買うもんかと思ったけど、もう買ったものは仕方ない。あーだこーだ言っても変わりはないのだから良いとこもある車だし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-80QY [106.172.94.11])
2021/01/25(月) 21:34:07.08ID:HcUqpW+P0
2.2D既存ユーザー対象にアップデート対応予定ってホントにやってくれるのかね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-eXpq [58.147.235.99])
2021/01/25(月) 21:46:21.28ID:qNK0J5uXH
ナビなんてどの車乗ってもたいして使わないからどうでも良いけど、エンジンとか電子部品のトラブルが多いなら気になるな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-JzmZ [219.167.148.110])
2021/01/25(月) 21:48:05.29ID:lOjGUNFU0
XD2年経って不具合とか全くないけど当たり個体引いたのかな?
10年後にEV移行するまではこいつで行くからな
エンジンもってくれよ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-QNq7 [14.11.14.224])
2021/01/25(月) 21:50:10.58ID:QjasZetL0
>>306
多分乗ってない。もしくは病的なやつ。
俺も全くトラブルないし、快適で選べるならまたXDAWDMT買いたい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239a-lp7G [125.4.250.168])
2021/01/25(月) 23:27:29.32ID:hX2i9sTl0
>>295
他社が違うと思ってるのならおめでたいな
トヨタもたいがい酷いぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Cj1D [60.135.182.16])
2021/01/26(火) 00:14:08.89ID:7Ug6/NxX0
もう4年目だがハズレ個体。
普通に他社では無いような不具合が起こる。
ルーフモール外れ、塗装内企画外鉄粉多数、
インパネ内ハーネス外れ、ドライバーシートクッション崩壊
シート縫製ほつれからの破れ、
グローブボックスダンパー取り付け忘れ
フロントダンパー異音、スプリングズレ
まだまだたくさんあるが年次改良の人柱になったのは間違いない
対策品が色々出た
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-1u13 [124.140.234.123])
2021/01/26(火) 00:29:51.67ID:4YI8BCpD0
>>309
ルーフモールは親父の軽ワゴン借りて高速乗ってたらビタビタビタビタッ!って音がしだしてSAで確認したら半分以上取れてた事あったな。笑

他はまぁよくある不具合というか、そんなもんよ。一昔前だとカセットデッキやらCDプレイヤーなんてしょっちゅう壊れるイメージだけどね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-YEwh [203.174.197.228])
2021/01/26(火) 01:03:11.41ID:hZ0q671C0
新型のTVキャンセラーって、オートバックスとか行けば付けてもらえますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Cj1D [60.135.182.16])
2021/01/26(火) 04:03:48.58ID:7Ug6/NxX0
>>310
ないない。
音響設備が壊れても危なくないじゃん。
パネルや重要保安部品はそんなすぐに壊れたらダメだろ。
それが多発してんのよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 09:22:28.63ID:0uAFjcWA0
マツダで多発だったら
トヨタなんて不具合常備やん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 09:34:28.39ID:0uAFjcWA0
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
1000台あたりのリコール発生率
国産車だとマツダが一番発生率低い
一番多いのはホンダで三菱、日産、トヨタ、スバル、マツダの順
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/26(火) 09:40:14.13ID:bTu1CIA20
はぁ
マツダの不備不具合の話をしていたらいつも「それを言うならトヨタも」
(´・ω・`)知らんがな
トヨタの話はトヨタのスレでやれよ
阿呆なのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-PVgB [111.239.157.48])
2021/01/26(火) 09:59:05.79ID:stH7uZY3a
車は消耗品の塊だからね
どのメーカーでもハズレ引いたらそれまでよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b79-eXpq [153.136.7.108])
2021/01/26(火) 09:59:08.85ID:6c/oK/G40
リコール多いのはある意味良いのでは?隠蔽されるよりはね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-3SK4 [133.106.189.207])
2021/01/26(火) 10:12:07.56ID:17D6H0OyM
>>309
グローブボックスダンパー取り付け忘れって、工場出荷時点で付いてなかったの?
D作業とかで分解したときに忘れたとかじゃなくて?
出荷時点で付いてなかったとしたらなかなかスゴい引きだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 10:18:24.49ID:0uAFjcWA0
>>317
どのメーカーも隠したうえでこの件数だからなぁ
重大事故に繋がったリコール隠しして逮捕者出ても
世間に話題にすらされない隠蔽力のあるメーカーもあるし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.225.41])
2021/01/26(火) 10:25:50.80ID:xFd45DgPd
10年乗れない車ってどうなのよ?KEの方がマシなのか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.34.146])
2021/01/26(火) 11:52:54.88ID:RORKZnNVa
>>315
マツダが他に比べてダメだって話にいや世界のトヨタも似たようなもんだって言ってるだけなのにトヨタの話はトヨタスレでって、読解力ゼロなのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-6bJc [210.138.176.255])
2021/01/26(火) 12:04:11.44ID:8y323bP2M
RAV4は雨漏りするってどっかに書いてあった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-U6XR [49.98.217.115])
2021/01/26(火) 12:09:04.99ID:aVfCUd6Ed
>>321
関係ありそうで関係の無い話を始める詭弁乙
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-s2/s [106.133.165.73])
2021/01/26(火) 12:48:25.34ID:ROXtLZUYa
なんでもいいけど総合スレ行こう
あそこで好きなだけマツダやトヨタの話すればいい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-mnV7 [122.100.26.149])
2021/01/26(火) 13:27:02.59ID:sHQr+RvIM
>>290
俺もそう思う。低床のミニバンを1車種は用意してもいいのにな。
お年寄りいる家庭とかも、CX-5とか8なんて脚が上がらなくて乗せられないよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/26(火) 13:37:44.56ID:rWAT6/eM0
>>325
乗りにくさの改善にはつながるが、
5や、8に、乗れない高齢者はもはや介護無しではどの車にも乗れないよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-+ilv [1.75.10.137])
2021/01/26(火) 16:57:09.34ID:0/8jkgcSd
ブレーキのオートホールドから復帰するときのカクッってのが気に入らない
特に同乗者がいるとき
XDのペダル重くなったらしいけど
そこらへんは変わったのかな
ま、俺のアクセルワークが下手なだけかもしれんけど
当方18年12月年改後XD
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 17:01:14.38ID:zxg8/T320
>>326
ユーザーに厳しいマツダ車自慢し無くていいよ。
ソコは高齢者下げするところじゃないし、

何でもかんでも、マツダが正しい前提で狂犬みたいに噛み付くんじゃないよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-/v4w [49.98.9.59])
2021/01/26(火) 17:17:56.48ID:fhcdvydsd
>>328
つまりハリアーやRAV4、エクストレイル、フォレスターのようなsuvを出してるメーカーは
ユーザーに厳しいんですね

メーカーアンチって自分が何言ってるのか解ってないんだな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-2l1X [106.130.207.115])
2021/01/26(火) 17:20:28.68ID:9n/pHBGea
>>327
そんな症状ないけど、対策済?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 17:25:00.71ID:zxg8/T320
>>329
関係ありそうで関係の無い話を始める詭弁は止めて下さいね。

マツダが人数乗れて、乗降が高齢者にも楽なクルマをだしてれば、出なかった話だろ
>>325

本当に狂犬だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-nsAP [223.135.214.147])
2021/01/26(火) 17:31:35.41ID:6KTcQs9r0
両親ともに80歳ぐらいだがCX-5には普通に乗り降りしている
プラドはちょっと乗りにくいらしい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/26(火) 17:33:08.52ID:rWAT6/eM0
>>331
頭、おかしい人?(笑)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 17:35:09.23ID:zxg8/T320
>>333
読解力も無いのねww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-20GW [49.97.103.242])
2021/01/26(火) 18:07:37.18ID:vqgefxFUd
>>331
キミと>>325は同じこと言ってるよ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-eXpq [58.147.235.99])
2021/01/26(火) 18:47:26.60ID:YHXHYe6cH
狂犬って言いたいだけなんじゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-4HFy [106.132.129.220])
2021/01/26(火) 18:58:46.00ID:VOgxjSV1a
わし、290だけど皆が皆SUV好きって訳じゃないと思うのよ。子育て期間なんかはスライドのが便利だしね。そういう基本無視してSUVが4種もあるの何で?って思ったの。
マツダの言い分としては、厳しいから長所(この場合成功したKE)を発展するやり方を取らざる得ないのも解るんだけどさ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-eXpq [58.147.235.99])
2021/01/26(火) 19:03:13.43ID:YHXHYe6cH
今更たいしてノウハウないミニバンで他車と競争するより、独自路線?を目指したのかね。
個人的にはデリカに勝てる四駆ミニバンのディーゼルとかあったらよかったと思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 19:19:35.58ID:zxg8/T320
>>335
そうだよ、流れ分かんないかな?

>>290 のマツダミニバン勿体ない≒待望論から

>>325 の290への同意からミニバン待望論、CX-5や8だとお年寄りには床面が高いって苦言

ID:rWAT6/eM0 流れを読まず床面が高くてCX-5や8に乗れない全ての高齢者を要介護認定扱い

漏れ ID:rWAT6/eM0の高齢者下げを非難、マツダが全て正しい前提で狂犬みたいに噛み付く態度を叱責

ID:rWAT6/eM0 ハリアーや…ユーザーに厳しいんですねとか、他メーカーも同じ…系の詭弁を開始

漏れ マツダが人数乗れて、乗降が高齢者にも楽なクルマ(ミニバン)をだしてれば、290、325は出なかった話だと指摘すると

ID:rWAT6/eM0 伝家の宝刀、相手の人格非定系の詭弁で〆

ヤッパ狂犬だよな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 19:37:09.75ID:0uAFjcWA0
やっぱ頭おかしい子だね

>>328の内容が正しいか間違いか別にして
低床は乗りやすいがSUVに自力で乗れないならそもそも車に介護なしに乗れない
というメーカーに関係なくSUVと低床の話しで
SUVとして元レスにある5と8を出しただけでしょうに

このレスを読んで
メーカー擁護の老人批判に感じる時点で
キチガイアンチ思想に染まってると自覚した方が良い

半年くらい5車関係から離れた方が良いカモヨ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 19:43:44.77ID:0uAFjcWA0
頭おかしい子にはこれじゃ伝わらないか

マツダがミニバン出してない事への擁護と感じたんだろうけど
5chでは
レスの繋がりや前後関係なしに気になるところへ自論レスする
それを読んでも冷静なら部分切り抜きでのレスだと理解できるが
メーカー擁護と感じたならアンチが進行しすぎて病気になってる
5chしばらく控えた方が良いです
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 659d-6bJc [92.203.46.75])
2021/01/26(火) 19:46:57.18ID:/yQzgKzU0
高速乗らんし半年ぐらい空気圧サボってたら180まで落ちてたわ
寒くなったのが原因だろうけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 19:56:06.28ID:zxg8/T320
>>340
>低床は乗りやすいがSUVに自力で乗れないならそもそも車に介護なしに乗れない

コレがそもそも間違いね、車椅子使ってるとか、歩行困難でなければ

低床のクルマや、ステップ、程良い高さのシート高があれば、問題無い高齢者がほとんどなのよ。

木の股から生まれたのでなければ爺ちゃん、婆ちゃんにCX-5でも8でも試してもらえばいいよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-dD3V [60.125.95.137])
2021/01/26(火) 19:56:43.03ID:3wQsSGyX0
>>38ですけど、モヤモヤするんでディーラーに報告したら新品に交換してもらえる事になりました!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 19:59:23.42ID:zxg8/T320
>>341
コンプレックスかわいそうだな。

そんな精神状態だとマツダに乗るの止めたほうがいいよ。
何でもかんでも、マツダの悪口に見えるようだと辛いだろ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7e-IGJT [202.215.149.24])
2021/01/26(火) 20:02:57.43ID:jgCpvnHK0
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/26(火) 13:37:44.56 ID:rWAT6/eM0

NG推奨
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54e-U6XR [124.26.185.142])
2021/01/26(火) 20:09:25.89ID:zxg8/T320
>>344
良かったの。
コレでそのディーラーのソケットには保護カバーが付くようになるでしょ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-20GW [49.97.103.242])
2021/01/26(火) 20:13:35.03ID:vqgefxFUd
>>339
ああ、なるほどそう言うことか
変な改行入ってるから訳わからんかったよ笑
まあどうでもいいや
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 20:20:56.07ID:0uAFjcWA0
俺は下肢障害で手帳持ちだけど
先に椅子に座って体を回して乗るからSUVは膝を曲げず座りやすい椅子の高さが丁度良く
座面から天井までの高さも高いので頭もぶつけず乗りやすかったりする
シートメモリー機能がとても便利
ガチ障害だとどの席に座るとしても脚の悪い人は先に座ってから足を乗せるのが一番乗りやすいんだけど
ミニバンの後部だと前向きに頭を下げて乗り込んでから座る構造ばかりだから
地上高が低く天井が高い車ほど乗りやすいと感じるだろうね

高齢者で足腰弱い人がセダンに乗る時も同じように乗ってるの見かけるし
ミニバン後部座席以外は地上高問題より座席と腰の高さが合わない人が不便に感じると思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/26(火) 20:24:15.00ID:rWAT6/eM0
>>345
やっぱり、狂犬に噛まれて頭のおかしい人だった
・・・・ということだな(笑)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-+ilv [1.75.10.137])
2021/01/26(火) 20:25:26.83ID:0/8jkgcSd
>>330
えっ、マジか俺だけなのか
普通にブレーキ踏んでとまって
離してアクセル踏むときと違って

オートホールド効いてる状態からアクセル踏むときは、アクセル踏みながらブレーキ離すような
極めて小さい急発進みたいに感じる
過敏なのかな
以前乗った試乗車とかもそうだったから
みんなそうだと思ってたんだが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-/v4w [49.98.9.59])
2021/01/26(火) 20:31:39.68ID:fhcdvydsd
>>345
>>328は誰が見ても悪口
頭悪い子(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-5tl/ [113.149.240.193])
2021/01/26(火) 20:33:39.31ID:YF7knzGo0
>>351
25Tだと割と分かりやすく出るよ。同乗者に悪いから、そういうときは使わないようにしてる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-/v4w [49.98.9.59])
2021/01/26(火) 20:38:37.88ID:fhcdvydsd
>>349
脚長いアピール乙

言われりゃ確かに
本当に足悪い人はミニバン以外なら座席に腰かけてから足のせる罠
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-AZ93 [119.175.33.253])
2021/01/26(火) 20:47:50.56ID:K5UwiN6Z0
>>327
俺もそれ気になってた
17年2月登録の初期型
どれだけ丁寧にアクセル踏んでも平地だとカクッとなる
坂道(上り下りとも)とDPF中は起きない
新しい型だと対策されてるのかな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-rvE3 [164.70.189.237])
2021/01/26(火) 21:03:59.01ID:0uAFjcWA0
オートブレーキホールドからの解除時のショックは機能が搭載されたほとんどの車で起きる
アクセル踏んで解除される位置を感覚で覚えて
そこまで踏んだらアクセル固定か戻すかして動き出してから踏み増すとだいたいカックンしない
ガソリン車よりEV車とかモーターで発進する車種だとさらにカックンするけど
他社の車でもこの方法は有効
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-mWZD [160.248.209.175])
2021/01/26(火) 21:25:37.04ID:bTu1CIA20
>>349
そろそろ黙れや
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-dD3V [106.167.37.10])
2021/01/26(火) 21:29:16.94ID:UaOcL7hG0
>>355
俺も初期型だけどカクッとはならんよ
快適な使い心地
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-/v4w [49.98.9.59])
2021/01/26(火) 21:31:40.10ID:fhcdvydsd
>>357
誰かに反論されるの嫌なら自分だけのスレ立てたら?

ホールド解除のカクってトルクある方か大きいっぽいし
XDとか25Tの方がはっきり出るのかもな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95b7-+ilv [180.51.34.223])
2021/01/26(火) 21:33:14.52ID:XKAT+N3Q0
>>353
だよねビックリ俺だけかと思ったわ
25Tは乗ってなかったけどもっとなんだね
>>355
今回の年改でXDのアクセル重くなったらしいけど影響どうなんだろうと思ってここで聞いてみた
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95b7-+ilv [180.51.34.223])
2021/01/26(火) 21:33:53.30ID:XKAT+N3Q0
>>358
ガソリンかい?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7e-IGJT [202.215.149.24])
2021/01/26(火) 21:37:02.56ID:jgCpvnHK0
>>351
オートホールドブレーキじゃなかったけど、電動パーキングブレーキの車からcx-5に乗り換え組の俺

前車はアクセル踏み込み→パーキングブレーキ解除→発進が、どうしてもロケットスタートになってた。

cx-5は、オートホールドブレーキ作動→アクセル踏み込み→オートホールドブレーキ解除→発進は極めてスムーズ
オートホールドブレーキの時にブレーキペダル強く踏み込みだとロケットスタート気味になる気がする
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-AZ93 [119.175.33.253])
2021/01/26(火) 21:40:30.89ID:K5UwiN6Z0
>>358
そうなん?
型式教えてくれんかな?
俺はXDAWD
iDMはステージ4になってるから踏み方が荒い訳では無いと思うんだけど
代車で乗ったCX3とロードスターでもそうだったからそんなもんなのかと思ってた
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PPkE [49.98.225.41])
2021/01/26(火) 22:20:23.66ID:xFd45DgPd
今、CX-5は48種類のグレードがあります。これ、すごくないですか?シルクベージュのAWdがあったら、凄い数ですね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/26(火) 22:25:30.10ID:bTu1CIA20
>>359
キチガイに話しかけられる覚えがないんだが
論にもなっていないものをいくら書かれてもしょうがないから
黙れと言っているだけだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-zLSq [124.241.72.31])
2021/01/26(火) 23:03:52.00ID:CSRGKzo+0
>>365
こいつをNG推奨
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-zLSq [124.241.72.31])
2021/01/26(火) 23:04:49.76ID:CSRGKzo+0
攻撃的で非生産的なレスしかしない人は、ワッチョイなしのスレに引っ越してもらいましょう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/27(水) 01:03:58.07ID:qlbJ1apQ0
>>367
君もNG推奨としか云ってないので引っ越して欲しい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.33.123])
2021/01/27(水) 01:35:39.30ID:40n1BENZa
オートブレーキホールド解除のカックン、うちのは25Tだけどほとんどなってない気がする
踏んでるブレーキ離したクリープ発進のようなウルトラスムーズな時も結構ある
よく思い出してみると、解除になるまではアクセルかなりじわっと踏んでるわ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db8-WOUG [218.40.138.164])
2021/01/27(水) 05:40:03.55ID:TXVS+0Oz0
2019年上期のXDPA AWDだけどオートブレーキホールドのかっくんあるよ。
解除されるまで踏み込まなければカックンと言うほど激しいものじゃないけど、
なんか貼り付いてたのがペリッと剥がれるような感覚がある。
俺が知る限り国産他社のでも似たり寄ったりだけどBMW320iだと無かったから、
無駄に高い訳じゃないんだなと感心した。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-QNq7 [14.11.14.224])
2021/01/27(水) 05:45:35.00ID:bCts35Mr0
MTだとオートホールドの解除がすごく自然だけどね。制御かえてるのかは知らない。。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-eWVF [27.91.67.107])
2021/01/27(水) 06:11:54.52ID:jkMvmPVl0
ホールド解除がアイドリングストップ解除と同時だと、ショックを感じるよね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcf-rtTa [119.228.92.93])
2021/01/27(水) 06:50:14.89ID:jIePPRLp0
ホールド解除時にアクセル踏むと若干、カクってなるわ
ハンドルRESで発信するとスムーズだわ
あ、社外のホールドスタートキット装着してる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2385-waJq [61.121.71.25])
2021/01/27(水) 08:03:14.27ID:KO9Mh1aE0
パーキング自動解除 カックンあり
ブレーキホールド解除 スムーズ
アイドリングストップ始動+ブレーキホールド解除 カックンあり
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/27(水) 08:07:24.64ID:qlbJ1apQ0
俺は気にならないけどな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-IGJT [202.214.198.8])
2021/01/27(水) 08:09:03.10ID:lffJIHygM
434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-cbZ0 [124.212.118.196]) :2021/01/07(木) 23:10:31.55 ID:n7rnx+Bt0

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/09(土) 17:21:16.60 ID:ML24JssE0

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/11(月) 05:58:16.26 ID:Uks2/dLs0

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/12(火) 07:28:50.42 ID:Zbb3z7V70

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/13(水) 09:37:16.22 ID:duZVPq4j0

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-Q/Jp [124.212.118.196]) :2021/01/14(木) 12:30:38.10 ID:KCabjLIH0

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/15(金) 14:49:29.89 ID:pOxz464w0

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/16(土) 07:54:58.59 ID:0gRxOSmi0

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) :2021/01/17(日) 05:45:13.95 ID:0IJ0eqXX0

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/26(火) 13:37:44.56 ID:rWAT6/eM0

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/27(水) 01:03:58.07 ID:qlbJ1apQ0

NG推奨
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/27(水) 08:11:27.75ID:qlbJ1apQ0

ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、いつもの再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?

ディーラー女性社員へのセクハラは止めましょう!(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-gVUw [153.236.19.204])
2021/01/27(水) 10:37:21.36ID:tNjP67WpM
電動パーキングブレーキ入れたままアクセル踏むとカクッとなるけど、ホールドではならないな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-rtTa [101.142.13.149])
2021/01/27(水) 11:48:23.53ID:lbmzO87c0
社外のキットつけてる方がスムーズにスタートできる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-b71I [27.136.147.120])
2021/01/27(水) 12:47:28.52ID:Oqr2yMG00
オートホールドでもテレビ見れるといいよなぁ
あとMRCCで低速なら見れるとか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.38.95])
2021/01/27(水) 12:55:47.98ID:cTsfmGC7a
>>379
369だけどそう言えばキット付けてるわ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-+j8I [126.161.11.113])
2021/01/27(水) 15:42:37.33ID:wZfWW8Nsr
>>359
25T乗りだけど確かにカクッての大きいな
俺も気になってたわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-rtTa [101.142.13.149])
2021/01/27(水) 16:14:39.59ID:lbmzO87c0
社外のキットは勝手にONが楽だしステアリングスイッチで発進できるから便利だわ
ステアリングスイッチで発進した時はカクツキがない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3500-JXCt [222.230.108.19])
2021/01/27(水) 16:15:48.96ID:KGeIfKhq0
オプション70万も付けたのに値引き6万って言われた…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-+j8I [126.161.11.113])
2021/01/27(水) 16:44:05.86ID:wZfWW8Nsr
>>384
随分渋いなぁ
他の店行ってみては?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-rtTa [101.142.13.149])
2021/01/27(水) 16:53:46.75ID:lbmzO87c0
>>380
グレーゾーンだがテレビ・ナビキットを付けるしかないと思う
ちなみに10.25インチにデータシステムのナビキット付けたら、ナビ操作とテレビは見れるけど、ナビが動かないわ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-mnV7 [61.205.5.197])
2021/01/27(水) 17:11:49.97ID:6QtB55vsM
>>386
ナビ動かないんじゃ駄目じゃん
何か配線間違ってるんじゃないの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-y3aG [114.181.238.207])
2021/01/27(水) 17:43:44.33ID:Jzt/JEHi0
>>384
先日メーカー系の寺ですら「待望のマツコネ2搭載モデルなのでメーカー本部からも大幅値引きNGされてる
んですよ。今は一律本体から10万とオプション10%までしか引けないんです。すみません」と平謝りされたよ。
つまりあなたの場合は少なくとも17万円は行けるはずだと思いますが・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/27(水) 19:15:47.76ID:qlbJ1apQ0
ディーラーを寺と書くプロフェッショナル(笑)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.47.235])
2021/01/27(水) 19:29:31.55ID:OuGebDYsa
決算期の購入でもそれくらいしか割引きないのかな(´;ω;`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-rtTa [101.142.13.149])
2021/01/27(水) 19:50:23.32ID:lbmzO87c0
>>387
カプラーオンだから大丈夫だと思う。
サイトにもナビ動作×になってるわ
10.25になって厄介だね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2370-2N3B [219.124.157.244])
2021/01/27(水) 20:36:54.30ID:I9DVRMj+0
どのメーカーもそうかもしれないけど、マツダでもひいきにしてるとこなら50万近い値引きあるけどね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.47.235])
2021/01/27(水) 21:52:43.26ID:OuGebDYsa
最新モデルで50万も値引きされたら間違いなく即決するんだけどなー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-Ll2x [111.239.162.121])
2021/01/27(水) 21:56:51.22ID:MT//EqQCa
>>386
アップルカープレイとかのナビも動かない?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-oso9 [113.34.41.126])
2021/01/27(水) 22:20:02.11ID:7EyQrZt+0
決算期の購入って、、、

3月末までに登録しないとだから、
遅くとも12月中に契約しないとじゃない?

在庫車なら今の時期から決算見込んで交渉できるかもだけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.46.247])
2021/01/27(水) 23:18:04.67ID:KBFk4sKpa
>>395
そうなんだ 時すでに遅かったかー 車購入した事すらないから全く分からなかった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-ENbf [106.180.9.113])
2021/01/27(水) 23:25:16.22ID:Lesr/qc8a
1月の3連休の契約で3月中旬の納車だった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-IGJT [182.251.73.70])
2021/01/27(水) 23:50:58.96ID:2yZPdmY6a
>>389
普通じゃない?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-mWZD [153.159.206.181])
2021/01/28(木) 00:10:17.47ID:3hB2zgGFM
>>393
最新!?CX5の中身は2012年に発売された初代CX5をほぼそのまま引き継いでガワを変えただけだぞ?
もう10年近く前に設計されたものに最新もクソもあるかよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a588-8PYP [124.211.135.36])
2021/01/28(木) 00:22:04.70ID:HQgUh3Sa0
マツコネアップデートそろそろでしょうかー?
21年型の新世代ナビ、うらやましいぜ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-oOJr [164.70.189.237])
2021/01/28(木) 01:51:52.47ID:KJ6HIUeU0
>>399
その考え方だと日本車は1990年代からガワだけで
中身ずっと変わってない事になる罠
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.47.207])
2021/01/28(木) 06:10:11.59ID:x//FP3U7a
>>399
何この人 こわ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7e-IGJT [202.215.149.24])
2021/01/28(木) 06:30:42.35ID:LdFYF+B80
>>399
前スレにもあったけど、トヨタエスティマは2006年に発売されて2019年に販売終了するまで、13年間同じモデルを見た目だけ変えて販売してたよ。その間のモデルチェンジは3回、およそ4年に一回だね。

トヨタの例を挙げるとトヨタスレに行けと言われそうだけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-mWZD [153.248.250.97])
2021/01/28(木) 06:46:24.49ID:iYnjH/JJM
>>403
エスティマは新規開発して開発費を回収できるほどの需要はなかったからねえ
焼き直しで延命したのは正解だろう
ああなるほど、貴方はCX5もそろそろ廃盤だと言いたいのね
でも不用意なことは書かないほうがいいと思うけど
本当のことのように聞こえる話は特に
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 07:06:00.04ID:mgbOUs0o0
>>403
おまえはNG推奨だけ書いてろよ(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 07:11:19.75ID:mgbOUs0o0
>>404
不用意な発言は同感。(笑)

素人かつ高齢者ほど知識披露したがるものだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-zLSq [124.241.72.31])
2021/01/28(木) 07:44:41.12ID:aFlSNQj50
攻撃するだけのレス、早く治療を受けては・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-IGJT [182.251.73.70])
2021/01/28(木) 08:05:05.89ID:A1Q1J9ECa
新型のisだってゼロクラのガワ変えただけじゃん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4db2-d8kf [112.68.102.29])
2021/01/28(木) 08:20:08.72ID:G6BMbN1F0
例をあげても意味ない
cx5が古いのは事実だし
cx50を期待しようね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b79-eXpq [153.136.7.108])
2021/01/28(木) 08:22:57.11ID:w5ICnsks0
ガワだけ変えた車って多いんだよな
新しいからといって良くなる訳でもないし
ま、次に進化を求めるのは当然だけど
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-IGJT [210.138.208.228])
2021/01/28(木) 08:28:35.93ID:EQ+Mt3cOM
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/26(火) 13:37:44.56 ID:rWAT6/eM0

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/27(水) 01:03:58.07 ID:qlbJ1apQ0

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/28(木) 07:06:00.04 ID:mgbOUs0o0

NG推奨
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95f0-aHd2 [180.13.115.249])
2021/01/28(木) 08:32:09.25ID:qCNpDP4t0
cx8にMTでないかな。6にMTはあるが背が低くて使いづらそう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/28(木) 08:45:44.44ID:BSQtaAm60
>>410
だってほら、今のCX-5って糞味噌だもの
進化を求める以前にまずまともになってよって思うだろ
車線をスムーズにトレースすることすらできないなんて軽自動車以下だ
300万超えるクルマでこれはないわ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 659e-/dh6 [220.208.41.40])
2021/01/28(木) 08:51:19.30ID:3hvRhS190
>>413
それってLKAのこと?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.36.20])
2021/01/28(木) 09:36:36.22ID:js+iu1EUa
>>413
あなたの軽自動車がCX-5よりいい車だって言いたいんだね、わかったわかった
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 09:49:05.04ID:mgbOUs0o0
>>411

ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、いつもの再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?

ディーラー女性社員へのセクハラは止めましょう!(笑)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 09:51:35.30ID:mgbOUs0o0
>>413
400万超える車乗り続けてきたけど、
マツダの車は買い得だよ
嘘も休み休み頼むな(嘲笑
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 10:01:55.92ID:mgbOUs0o0
北日本はまた暴風大雪だってよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-oOJr [164.70.189.237])
2021/01/28(木) 10:11:22.06ID:KJ6HIUeU0
今の日本車の新設計って
セブンイレブンの美味しくなって新登場みたいな車ばっかなのにな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-PVgB [111.239.156.42])
2021/01/28(木) 12:35:48.79ID:X7qyaV82a
>>419
上げ底弁当ってこと?
車格上がるのに室内空間狭くなってるのは今の衝突安全基準に適合する為
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-6bJc [163.49.213.193])
2021/01/28(木) 12:53:19.87ID:6rQTdPXtM
>>412
前アテンザMT今8だけどこれをMTでかっ飛ばす気にはならんよ
何積むのかわからんけど車中泊くらいならできる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 12:55:18.69ID:mgbOUs0o0
>>419
衝突軽減システムだけでも十分な進歩だけどな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-QNq7 [133.106.55.3])
2021/01/28(木) 12:55:35.94ID:tWMAxICXM
>>421
俺も8はMTが向かないと思う。キビキビシフトアップとか向かなさそうだし。でも8ATは欲しいよね。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 13:02:14.99ID:mgbOUs0o0
マツダは28日、同社で初めての量産型電気自動車(EV)「MX-30」を発売した。この車種では2020年10月にマイルドハイブリッド車(HV)タイプを発売しており、EVモデルは当初リース販売を検討していたが、一般販売を決めた。世界で環境規制が強まり、日本政府も35年に新車販売の全てを電動車とする方針を示すなかで、電動化への対応を急ぐ。

「MX-30」の航続距離は256キロメートル。街中での買い物など日常生活での利用や、2台目としての需要を想定している。コネクテッドサービスを使い、アプリで充電状況の確認なども可能。全国のマツダ販売店の8割にあたる約700店舗で販売し、価格は451万〜495万円。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 13:04:57.76ID:mgbOUs0o0
電気自動車が潮流のときに
mtなど懐古趣味に過ぎない。

それにしても、
この航続距離では食指が動かないな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-nsAP [223.135.214.147])
2021/01/28(木) 13:17:36.45ID:6XgD5Pqb0
たとえ値段が同じでもEVは買わないな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-QNq7 [133.106.62.8])
2021/01/28(木) 13:19:57.95ID:idc3fhCvM
>>425
素直にATしか運転できないって言えば良いのに。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-oOJr [164.70.189.237])
2021/01/28(木) 13:56:13.38ID:KJ6HIUeU0
>>420
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
値段も税込み95円から“分かりやすくなった!新価格”で税込み108円
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.36.20])
2021/01/28(木) 14:02:20.44ID:js+iu1EUa
>>427
ATしか乗らない者にとってはMT運転できるってのはフォークリフト運転できると同じくらい意味のないことなんだけどな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-nsAP [223.135.214.147])
2021/01/28(木) 14:07:55.22ID:6XgD5Pqb0
25年前はMTのFDに乗っていたけど、今はMTを運転できるかわからんな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/v4w [1.75.250.25])
2021/01/28(木) 14:16:51.10ID:6xipeUOCd
>>430
MTで免許取得してすぐ1〜2年くらい乗ってたら
10年以上ブランクがあってもちょと運転したら
普通に運転出来るらしい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-QNq7 [133.106.62.8])
2021/01/28(木) 14:19:11.37ID:idc3fhCvM
>>429
MTに興味がなくて運転出来ないなら、懐古趣味とかで誤魔化さず話に入らなきゃいいだけ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/v4w [1.75.250.25])
2021/01/28(木) 14:28:20.99ID:6xipeUOCd
>>419
まあ、シャシーやエンジンでの技術的な進化は
コストダウンしながら性能を保つ方向でしか大きくは延びてないな
今の車だと速さと旋回性能の向上は新規設計より熟成の効果のが大きいし

ただ、安全装置とかEVの進化は激しいし
それを搭載するための新型設計は必要でしょ
まだその分野では熟成されてなくて未熟ではあるけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-6bJc [163.49.213.193])
2021/01/28(木) 15:23:37.50ID:6rQTdPXtM
てかここ5のスレなのね
独身のままだったらまた5のMT買ってたと思うわ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-6bJc [163.49.213.193])
2021/01/28(木) 15:25:04.30ID:6rQTdPXtM
>>423
前はいらんと思ってたけど今は高速寄りのがもう一段欲しいね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1f-yoVX [153.136.21.32])
2021/01/28(木) 15:48:24.90ID:xLgyenoj0
つい先日XDのMT買いましたー
試乗したATが思いの外良くてどっちでもいいってなったけど、まあ慣れてる方でってことで(笑)
納車楽しみだなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-wo5a [106.128.47.207])
2021/01/28(木) 15:59:46.29ID:x//FP3U7a
>>436
値引きどれくらいでした??
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95f0-aHd2 [180.13.115.249])
2021/01/28(木) 16:01:48.11ID:qCNpDP4t0
>>421
かっ飛ばすわけではないがMTは運転が楽なので。というかATが苦手。フォークリフトは昔アルバイトで乗ってたけどリアステアの運転は好きだったな。
CX5と6で迷ったけど室内高でCX5にした。けどフラットにしてもその上に座ると天井に頭が着いちゃう。前のワゴンはフラットにしたとこで料理もできたし寝返りも打てたんだけどなあ。6は荷室長と多分重心の低さが魅力だったが高さが。
8なら3列目に座って2列目をテーブルにすれば車中泊が捗りそうだがMTががが…
というのが今。ないものねだりだけどね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 16:28:14.38ID:mgbOUs0o0
>>432
懐古趣味のご老人には
暴走防止にMTをお勧めしておく(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 16:40:25.03ID:mgbOUs0o0
ファミリー使用でMT選択は
女どもの了解得られる?

還暦過ぎのオンナは別として。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb41-WOUG [121.106.37.181])
2021/01/28(木) 18:28:50.38ID:RVCYerjF0
嫁が稀有なMT好きでないと理解は得られないだろうな
うちは稀有な方だったからなんの問題もないが、世の中から選択肢が減ってるのが大問題
CX-5も初代と二代目半ばまでは選択できなかった−
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1f-yoVX [153.136.21.32])
2021/01/28(木) 18:38:25.90ID:xLgyenoj0
>>437
−20くらいでしたよ
限界値はわかりません
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-y3aG [114.181.238.207])
2021/01/28(木) 18:51:23.47ID:Hg9x3KWd0
>>396
店舗やグレードによっては全然まだ3月新車登録間に合うのもあるよ
特に大型店舗ならある程度見込み発注して、客に3月登録決算値引きのオススメ車両として用意してる店舗もあるし、
そうでなくてもこの土日に契約すれば普通に2月下旬生産で3月下旬登録間に合うケースもあるよ
数年前からマツダではディーラーへのデリ前に千葉の架装センター到着時に新車登録を実施する原則ルールとなったため
ひと昔前よりもオーダーから新車登録までの期間が短縮されているという追い風もあるので
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-k6P9 [49.98.217.45])
2021/01/28(木) 20:42:07.26ID:fozl4bCDd
ブラックトーンというグレードがもう全ての面でLパケを超えているがLパケ買う人は馬鹿なのかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2de8-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/28(木) 20:44:52.15ID:BSQtaAm60
>>431
身体が覚えたものはもう忘れねえよ
五体満足ですけどながらく乗ってなかったら自転車乗れなくなりました、なんて聞いたことねえだろが
もっとも今の時代にMTを選ぶなんてナンセンスにもほどがあるけど
フライ・バイ・ワイヤで内部的には完全なAT化がされているけど
モードによってはマニュアルオペレーションもできる、なんてしろものなら
わざわざ選ぶ価値もあるかもしれないが
単なるMTを選ぶなんてただのバカでしかない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 759b-oOJr [164.70.189.237])
2021/01/28(木) 21:41:58.49ID:KJ6HIUeU0
中高生が背伸びして喧嘩腰に喋ってるかのようなレスが多いのは
やっぱりSUVという種類を好む層にそういった傾向が強いからだろうか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f6-RnR9 [147.192.36.156])
2021/01/28(木) 21:43:39.36ID:DyUJOuub0
>>444
ブラックトーンとかいう中途半端なグレード買うやつの思考回路が理解できん。
貧乏人か!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196])
2021/01/28(木) 21:50:04.76ID:mgbOUs0o0
>>447
カモメマークを買う奴は皆貧乏だよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-1u13 [124.140.234.123])
2021/01/28(木) 22:02:45.87ID:NCMP1ZsT0
>>447
グレード以前に格好いいかね?あれは。
中途半端にイキってると云うべきか。高級感を出そうにもcx-5だしな。
あれならシルクベージュの方がスマートで街乗りにも良いと思うな。
あ、自分は20s SEオプションなしです。シートだけレフィナードの革シート着けてなんちゃってシルクベージュです!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b1b-P4sF [39.111.79.14])
2021/01/28(木) 22:17:57.11ID:gh1v1g760
塗装してあってもドアミラー黒いから、昔のベーシックモデルみたいなんだよな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2385-2re+ [61.121.28.160])
2021/01/28(木) 22:21:24.97ID:xzZomblu0
ブラックトーンよりLパケの白内装の方が好き
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-lp7G [119.104.32.167])
2021/01/28(木) 22:32:37.29ID:ArIWWHrwa
ブラックトーンはなんでもうちょっと振り切らなかったのかなあ
シグネチャーや内装の天井までブラックで統一できるようにオプション設定してくれたらもっと特別感出たんだろうに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-j3Fp [121.82.71.82])
2021/01/28(木) 22:51:17.43ID:5x63fZ740
>>450
同感
ブラックトーン楽しみにしてたけど
ドアミラー見てがっかり
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-PSUG [1.72.1.190])
2021/01/28(木) 23:15:06.71ID:PIlaccxRd
2500naのawd乗ってますが低速ではギクシャクするし、2500のawdというハンデを差し引いても燃費もイマイチ、外れグレードでしょうか、同グレード乗っている人、どう思いますか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-4HFy [218.223.172.73])
2021/01/28(木) 23:28:01.73ID:Ea7j6Mk60
>>454
満タンで何キロ走れます?450位?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d09-PSUG [122.131.34.0])
2021/01/28(木) 23:35:17.00ID:kwPz/Zhv0
>>455
大体そんな感じですが、それよりは若干いいです。街乗り中心で燃費計で8.5キロ程です。長距離で13キロ程です。それと発車から40キロくらいまで加速する際のギクシャク感がひどいです。速度が乗れば問題はないんですが…。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 00:25:01.12ID:0skWxwSM0
>>456
この程度で?って思うかもだが
2.5LでHV以外の車の中ではトップクラスの燃費なんだぜそれで
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 00:42:14.46ID:0skWxwSM0
最近の車はカタログ燃費がいいからこの程度で燃費良い実感ないだろうけど
2010年代までの2500ccNAだとセダンでさえ実燃費6km/lくらい
2500ccターボになるとハイオクで4km/lくらい
最近の2500ccだったらキビキビ走って実燃費8km/lいけば上位
ネットでエゴ走行自慢する人の運転なら13km/lにも届く
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-6MAr [106.72.208.225])
2021/01/29(金) 01:19:17.68ID:8Hwb0Re70
記念
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-IBQc [119.104.20.48])
2021/01/29(金) 01:31:36.99ID:7mqQ/iXRa
>>454
距離どれくらい乗ってるのかな?
私は25Tだけど、最初低速でギクシャクするなあと思ってたけど、1000キロも走ったら運転に慣れたのか車が馴染んできたのか、いつの間にかギクシャクしなくなったよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9938-jbHz [124.241.72.31])
2021/01/29(金) 01:59:50.02ID:9RL+1KbO0
自分も25Tだけど、水温計が100度だったかを上回っていれば気持ちいい滑らかさだけど、それ以下だとザラついたエンジンフィールだったりカクつくのも目立つ気がする。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-egMO [49.98.11.59])
2021/01/29(金) 02:00:20.38ID:x2UWxlmzd
CX-5 25Sと北米仕様のRAV4 2.5NAで
カタログも実燃費もほとんど変わらんからな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-3SVX [160.248.209.175])
2021/01/29(金) 05:59:46.27ID:+PFjvKNO0
>>458
はあ?2000年ころのクラウンワゴンですら実燃費でリッター9くらいは出てたけど
排気量は2500だったと思うが
まあ良くも適当なウソばかり吐けるもんだわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 06:46:01.96ID:RYSYo6gI0
>>463
君も含めて高齢者は
昔は〜と語りたがるものだから
いちいち気にするな

相対的に廉価なカモメマークの車を
買いながら、エンジンフィールがぁー、
ナビがぁー、カックンがぁーと一丁前に文句を云いたがるのも高齢者の特徴だ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 07:26:17.54ID:0skWxwSM0
>>463
嘘つきはお前だ
クラウンワゴンはカタログ10の実燃費7km/lだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9109-5nyG [122.131.34.0])
2021/01/29(金) 07:28:57.52ID:kUymgXC+0
>>460
18000キロほどです。色々調べましたが、ハイオクを入れるとましになるようですのでためしてみます!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9109-5nyG [122.131.34.0])
2021/01/29(金) 07:30:31.27ID:kUymgXC+0
>>463
私の運転の問題ですね!すいません
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.55.173])
2021/01/29(金) 07:30:31.43ID:4LgSlutIM
>>465
ステージアもハイオク2500NAでどんだけ丁寧に乗っても7だったな。高速で10?350キロも走ればまた給油で万越え。
CX-5は優秀だよ。XDも2.5NAも。後の二つは普通かな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-3SVX [160.248.209.175])
2021/01/29(金) 07:31:01.76ID:+PFjvKNO0
>>465
クラウンエステートのカタログ燃費は11.4ですが
氏ねよホラ吹き
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-egMO [1.75.251.232])
2021/01/29(金) 07:35:47.23ID:XN6Wrc4sd
老害の回顧ほど嘘つきな話しはねーからな(笑)
古い車の燃費なら
低燃費走行してホルホルしてるe燃費あたりの数字に8掛けすりゃ
普通に走ってる奴等の燃費になんだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 07:48:05.62ID:0skWxwSM0
>>469
https://www.carsensor.net/catalog/toyota/crown_estate/F001/M001G003/
11.4は3.0の燃費じゃねーか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-3Yjc [106.128.120.94])
2021/01/29(金) 07:51:12.65ID:v+OdNzapa
よくもまあこんなしょうもない話で熱くなれるわ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9109-5nyG [122.131.34.0])
2021/01/29(金) 07:55:33.45ID:kUymgXC+0
>>468
排気量大きい車初めてなんで、そんなもんなんですね…。ありがとうございます
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-d8D8 [49.104.31.25])
2021/01/29(金) 07:57:40.02ID:6MIKmi1Md
2008年のエスティマ2400ccで8.5km/lくらいだった
カタログ値が10·15モードで12.4km/l
FFでも1700kgあったから「そんなもんか」と思ってた
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-3SVX [160.248.209.175])
2021/01/29(金) 07:59:08.03ID:+PFjvKNO0
>>471
アスリート2.5L NAのカタログ燃費が11.4ですが
そろそろ黙れ、嘘吐き
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 08:03:25.63ID:0skWxwSM0
少なくとも2000年に発売されてたクラウンアスリートの2500ccは10か9.2
年とり過ぎてボケてんだろな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.63.123])
2021/01/29(金) 08:06:19.65ID:sBMuJCVhM
>>473
燃費ばっかり気にしたら楽しくなくなるからね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Y+Uq [153.234.137.132])
2021/01/29(金) 08:29:46.72ID:ui8i/LapM
>>476
それ
ターボだから
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-l24V [113.34.60.51])
2021/01/29(金) 08:40:51.39ID:IPHrhkmR0
>>444
バカはお前だ。バーカ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-egMO [1.75.251.232])
2021/01/29(金) 08:46:46.19ID:XN6Wrc4sd
SUVのSはスポーツのS
燃費なんざ気にするなだよな
俺が最初に買った中古のヴィヴィオのRXRなんて
660ccでリッター3kmだったぜ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf7-vH/w [153.135.226.223])
2021/01/29(金) 08:52:02.02ID:aF+72YlO0
クラウンエステート JZS173W アスリートFour
燃費10・15モード 9.2km / l
https://221616.com/catalog/toyota/crownestate/199912_200705/10031467/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-l24V [113.34.60.51])
2021/01/29(金) 08:52:28.08ID:IPHrhkmR0
国沢は名誉毀損にならんのか?
あんな子供みたいな露骨なハライセする奴がメディアに出たらいかんよな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-75AN [180.198.40.174])
2021/01/29(金) 09:09:06.28ID:pYZeHIYC0
普通に名誉毀損になるよ、訴えればね(笑)
私怨丸出しの文章見てると子供とかに冷たい目でみられたりするとか思わないのかな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xQew [49.98.217.140])
2021/01/29(金) 09:31:34.10ID:tm2Ff1vZd
>>483
でも、国沢氏のマツダへの言説は正論だぜ
マツダADASの過大評価を除いてね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-egMO [1.75.251.232])
2021/01/29(金) 09:38:10.20ID:XN6Wrc4sd
国沢はここの老害と同じで
悪ぶった方かカッコいいと勘違いしてるし
ボケた記憶とイメージで語るからな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-3SVX [153.234.137.132])
2021/01/29(金) 10:39:13.38ID:ui8i/LapM
>>481
20年前のクラウンの3リッターNAがリッター11超えてて実燃費で9超えるのに2020年最新(笑)CX5 2.5リッターNAがリッター8ではお話にならんわな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-lskm [153.237.215.84])
2021/01/29(金) 10:52:54.82ID:qJB0Lc+aM
わしの20s街乗りリッター10切るんだけど、普通?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-yjIm [106.154.9.213])
2021/01/29(金) 11:30:11.37ID:XP72u9RVa
>>487
車重あるからそんなもんでない?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd33-AQ5D [49.97.97.183])
2021/01/29(金) 11:35:26.36ID:fkAzHLh5d
>>486
燃費の表示の規格が途中で数回変わっている。毎回20-30%悪く出る変更。20年前のリッター11は、今リッター6。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 11:45:06.08ID:RYSYo6gI0
>>485
国沢みたいな評論家がまかり通るのは
その評論を受け入れる奴が多いから。

換言すれば、車好きの人達の民度が低いから。
カモメヨンクにしないのはおかしいとか・・・・(笑) 

オーディオマニアも同様の傾向が見られる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 11:47:07.06ID:RYSYo6gI0
>>489
・・・・と言われてもなぁ(笑)

その根拠ぐらい示してね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b79-rRxc [153.136.7.108])
2021/01/29(金) 11:49:39.93ID:ARIdJ8e60
今と昔の燃費表示の違いもわからない人いるんだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8d-jbHz [210.138.178.166])
2021/01/29(金) 12:08:25.61ID:exzZJKxUMNIKU
>>492
ホントそれ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sd33-AQ5D [49.97.97.183])
2021/01/29(金) 12:17:02.94ID:fkAzHLh5dNIKU
>>491
あなたの、20年前の燃費表示が何だったかを書きなさい。

その根拠?? そんなことも知らずに燃費の話するな。頭が幼稚園か? 60km定地走行 10モード 10•15モード JC08と変わって今は、何か知っているのかい?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 12:25:40.11ID:0skWxwSM0NIKU
20年前のクラウンで実燃費が9超えるって相当ヤバい運転してる人だぞ
今だと煽られ屋扱いされるわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-egMO [1.75.251.232])
2021/01/29(金) 12:39:48.79ID:XN6Wrc4sdNIKU
ネット検索だと
クラウン2.5のNAはハイオク6km/lが一般的な認識のようだ
もういいだろ老害の回顧は終了な

CX-5の25Sは2500ccとしては現行車種の中で燃費悪くないし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMcb-hlyb [163.49.204.34])
2021/01/29(金) 12:44:34.03ID:Vag1QGf1MNIKU
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/26(火) 13:37:44.56 ID:rWAT6/eM0

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/27(水) 01:03:58.07 ID:qlbJ1apQ0

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/28(木) 07:06:00.04 ID:mgbOUs0o0

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/29(金) 11:47:07.06 ID:RYSYo6gI0

NG推奨
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 13:12:11.09ID:RYSYo6gI0NIKU
>>494

ほらほら、こういう浅薄短慮なお馬鹿さんが多いでしょ。(嘲笑
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 13:15:33.02ID:RYSYo6gI0NIKU
>>497

ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、いつもの再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?

ディーラー女性社員へのセクハラは止めましょう!(笑)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 13:18:05.56ID:RYSYo6gI0NIKU
>>494

老害だな、確かにこいつは。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ fb8f-vH/w [223.135.214.147])
2021/01/29(金) 13:21:55.31ID:b6HsDDYG0NIKU
燃費記録 クラウンエステート
7.53km/L
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/crown_estate/nenpi/

燃費記録 - CX-5
11.44km/L
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/nenpi/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd3-3SVX [153.234.137.132])
2021/01/29(金) 13:33:38.13ID:ui8i/LapMNIKU
>>487
20年前のクラウン3リッター以下の燃費だぬー
( -人-)ナムナム
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/01/29(金) 14:20:26.03ID:NRBWqxXT0NIKU
ずーっとアイドリングさせときゃリッターゼロキロなんだから下は争っても仕方ない。てか環境でいくらでも変わるし。
俺のXDAWDは購入から今までの平均燃費(表示)は19.8km/lだが何かと比較するようなもんでもないだろう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 14:33:21.99ID:RYSYo6gI0NIKU
>>503
おまえ、それは、嘘だろ?

サーキットコースしか走ってないのか?(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/01/29(金) 14:44:13.66ID:aMfFtlVV0NIKU
俺ずっとレース界のトークやインタビューで出てくる「TEAMクニミツ」の「国さん」っていうのが
国沢光宏のことだと思ってて、国沢ってスゴイ人なんだと思い込んでた。
だってあの星野一義や土屋圭市が「国さんが」「国さんが」といってよく敬意をコメントしている。
でも、クニミツの正体が国沢光宏じゃないと知って一気に騙された気分になった。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-RDEt [126.156.172.233])
2021/01/29(金) 15:43:46.98ID:Y4xqqgBWrNIKU
燃費と四駆の話は禁止だって言っただろが
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b79-rRxc [153.136.7.108])
2021/01/29(金) 16:09:27.77ID:ARIdJ8e60NIKU
2.5naだけど、フォレスターの2.5naよりは燃費良いんじゃないの?フォレスターの2.5はなくなったみたいだけども
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 31e8-6WVI [160.248.209.175])
2021/01/29(金) 17:53:36.73ID:+PFjvKNO0NIKU
>>496
クラウンの2.5Lモデルは過給器付きですが・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b91-l24V [113.34.60.51])
2021/01/29(金) 18:13:44.13ID:IPHrhkmR0NIKU
国沢のマツダへの貶し方見てると私怨丸出しで情けないやらアホらしいやら。
乗り心地最悪とか、軋みがすごいとか、ある時期から急に手のひら返して言い出した。 前は褒めてたじゃねーかよ。何があったかしらねーが、恥ずかしい老害。
個人的な恨みつらみをペラペラとみっともない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/01/29(金) 18:27:35.28ID:aMfFtlVV0NIKU
エビカニ
カニカニ
v(^ω^)v
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c188-XDDy [114.69.102.83])
2021/01/29(金) 18:37:52.96ID:udfDFxbd0NIKU
エビカニねだって断られたと風の噂
それから手のひら返し
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/29(金) 18:39:07.12ID:0skWxwSM0NIKU
>>508
何と勘違いして覚えてるのかしらんが
実燃費6km/lは2.5直6NA200psの燃費
turboは2.5V280psで実燃費3〜5km/lになる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-APQU [106.132.124.164])
2021/01/29(金) 18:49:42.22ID:Jaj6SJEZaNIKU
>>504
DPF外してんじゃないのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-29wf [133.106.73.238])
2021/01/29(金) 19:51:59.33ID:j7B+9HmvMNIKU
価格コムにも乗ってましたが、25sは気筒休止の影響で低速時はギクシャクするんですね。。。
街中メインなら、20sのが調子良いのか!?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9109-5nyG [122.131.34.0])
2021/01/29(金) 20:54:46.92ID:kUymgXC+0NIKU
ハイオク入れるとどうですか?ギクシャク
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H7d-rRxc [58.147.235.99])
2021/01/29(金) 21:13:11.40ID:CWCCyHBQHNIKU
ハイオク入れてギクシャク治る訳ない
温まったら収まるようならオートマオイルとかが原因なんじゃないの?それか、そもそもそんな程度のATというか。ロックアップしてる時間長いようだし。
個人的にはギクシャクしたってCVTに乗るよりマシだと思ってる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8954-l24V [126.21.128.198])
2021/01/29(金) 21:35:22.20ID:ZJQz5/kt0NIKU
ブラックサタンw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1954-a8yA [60.135.182.16])
2021/01/29(金) 22:02:47.09ID:CZuUPoqe0NIKU
xd
2wd片道45キロ高速、下道4キロで
110キロ巡航でリッター15〜16キロだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b41-sO8m [121.106.37.181])
2021/01/29(金) 23:12:41.78ID:6A2Cp3Us0NIKU
ブラタサンwww.
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/29(金) 23:14:46.52ID:RYSYo6gI0NIKU
>>518
その燃費は納得できる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-MKDT [49.98.217.135])
2021/01/29(金) 23:25:41.39ID:0VoCMEVxdNIKU
ブラックトーンは正直一番の上グレードだと思う。俺が選んだんだから間違いはないんだけどブラックのホイールとミラー、この特別感は他のグレードにはあり得ない。ステアリングやシートの赤のステッチも高級感抜群。Lパケ買う奴も高い金出してエクスクルーシブ買う奴も馬鹿に思えるわ。ブラックトーン超えるコスパないだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-O9Tt [49.96.5.91])
2021/01/29(金) 23:29:34.96ID:ttkK51qCdNIKU
>>521
自己満足を声高々に叫んでるなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa63-IBQc [119.104.36.38])
2021/01/29(金) 23:55:03.71ID:CqSzHpojaNIKU
>>521
なんで煽ってるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-kXaN [133.106.32.15])
2021/01/30(土) 00:07:24.99ID:zcJh0500M
>>392
俺なんてKEからKFに乗り継いで15万しか値引きなかった。KEの査定もショボかったんで高価買取店に出したら15万ディーラーより高かった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/30(土) 07:09:02.23ID:UE+B+pUU0
売れるかなあ(疑)


526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/30(土) 07:34:37.48ID:QEQz1of10
mx-30は実物だとサイズも悪くなく意外といいんだけど
写真では実物を見に行ってみようかなとはならんデザインだよな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Y+Uq [153.154.68.191])
2021/01/30(土) 07:57:52.22ID:/ogkDMfiM
>>524
お前はたった15万の値引きでKEからKFに乗り換えてくれるカモ客なんだろ?
マツダはそういうカモ客しか相手にしない方向に舵を切ったから、カモ客には値引きしなくて当然だろう
値引きしなくても買う客しか相手したくないんだよ
問題は値引きなくても買いたくなるような商品が全く用意できていないところだが
まあなんだ、マツダは詰んでるわ(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/01/30(土) 08:05:47.34ID:4pZCIfTw0
>>527
貧乏なんだな。自分の基準に達したら買えばいい。みんながお前みたいに貧乏じゃないから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-hlyb [163.49.205.194])
2021/01/30(土) 09:09:21.94ID:a3twY2cIM
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-8Eyn [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/20(水) 10:27:14.76 ID:sxk4xdLg0

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/22(金) 07:50:20.16 ID:3I6ox+WI0

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/24(日) 07:38:15.75 ID:fGVQZ8Uw0

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/25(月) 00:36:34.17 ID:Wb+x1m670

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/26(火) 13:37:44.56 ID:rWAT6/eM0

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/27(水) 01:03:58.07 ID:qlbJ1apQ0

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-wgdV [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/28(木) 07:06:00.04 ID:mgbOUs0o0

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/29(金) 11:47:07.06 ID:RYSYo6gI0

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196]) [sage] :2021/01/30(土) 07:09:02.23 ID:UE+B+pUU0

NG推奨
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-l24V [126.35.132.49])
2021/01/30(土) 09:13:01.28ID:00TGIuykp
赤ステッチとか趣味が悪すぎて検討にも値しないわw
黒ホイールはいいけど、赤ステッチで即却下。
選ぶ奴のセンスが理解出来ん。
内装ルーフも黒にしてもらえない時点で安物グレードw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.255.69.218])
2021/01/30(土) 09:30:24.03ID:9JssNahPr
>>527
マツダ車購入者はお金持ちではないことは、実感として認める((笑)
携帯回線もブーイモ使ってる奴もいるし。

でも、詰んでるかどうかはまだ分からない。詰んでるスレに何故おまえは執着するのかは、もっと分からないなぁ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.255.69.218])
2021/01/30(土) 09:31:25.13ID:9JssNahPr
>>529

ボコボコにされてトラウマになったブーイモ爺さん、いつもの再登場(嘲笑

地図データベース更新。できたかな?

ディーラー女性社員へのセクハラは止めましょう!(笑)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7d-rRxc [58.147.235.99])
2021/01/30(土) 09:33:12.41ID:8YFj8I1aH
529も532も消えて欲しいと思ってる人がほとんどだと思う
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1321-HJ6O [61.123.12.49])
2021/01/30(土) 09:38:34.75ID:JBehvWmB0
>>530
ピラーもグロスブラックじゃないし、特別仕様車のわりには廉価グレードの要素残しすぎだよな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.194.213.147])
2021/01/30(土) 09:42:49.71ID:P7442bkGr
>>533
おまえも消えてほしい。

というか、車の話しろよ(笑)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.194.213.147])
2021/01/30(土) 09:44:51.45ID:P7442bkGr
>>534
若者向けだから、高齢者の感性には沿わないのだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-+bh2 [49.98.8.54])
2021/01/30(土) 09:55:02.57ID:fSdHK9Sod
>>533
>529も532も消えて欲しいと思ってる人がほとんどだと思う

みんなそう思ってるけど、あえて病人にかまってないだけだよ
せめてコテハンつけてくれたらブロックもしやすいんだけどね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-BbU2 [153.144.1.163])
2021/01/30(土) 10:00:28.66ID:ymwCPyGw0
今気がついたがマツダの車って全部マツダの車にしか見えないよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.194.213.147])
2021/01/30(土) 10:05:18.92ID:P7442bkGr
>>537
>>533
おまえも消えてほしい。

というか、車の話しろよ(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.194.213.147])
2021/01/30(土) 10:11:00.16ID:P7442bkGr
ホンダもフロントマスクは似てるね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-l24V [126.21.170.93])
2021/01/30(土) 10:49:47.20ID:z7/2czio0
>>536
お前、さてはスーツの袖口ステッチの色変えるタイプだな?w
そういう奴向けだわ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l24V [49.98.137.199])
2021/01/30(土) 11:01:48.20ID:srGOu3gid
CX-8のブラックトーンエディションの仕様にしてくれればよかった(フレームレスミラー、黒内装)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11da-RNyz [58.88.233.182])
2021/01/30(土) 11:24:04.83ID:YI5JmmEi0
>>530
あくまで個人の感想です
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-jXHJ [153.136.195.118])
2021/01/30(土) 11:42:21.46ID:M7TG31Di0
>>536

>>292の通り、子育て終了した前期高齢者世代向けだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f91e-WBhM [118.105.65.146])
2021/01/30(土) 12:02:49.34ID:YDPDZ8+z0
登録から3月でまる四年。
仕事が出張組になって乗れるのが10日毎になり、久し振りに乗るとバッテリーの弱りを感じる。そろそろ交換かな。
今まで5年はもっていたから若干早く感じるな。
あまり乗らなくなったからなのか、後付の電装品が原因で早いのかよく分からんけど。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-IBQc [119.104.36.120])
2021/01/30(土) 12:14:44.12ID:Rv4JKTJoa
>>542
8と5に差を付けるの本当やめてほしい
乗車人数での選択になるのになんで同じエンジンの車で8を上位扱いしようとするのか意味がわからん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bca-BWXD [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/01/30(土) 12:27:31.92ID:sravsJKg0
8のリアデザインはかなりカッコいいなぁ
5もリアの中央が寂しくならないように少し工夫をして欲しかった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6903-hlyb [180.15.45.236])
2021/01/30(土) 12:44:55.39ID:rtmCZA9E0
531や532のようなアホは直らない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/30(土) 13:45:15.28ID:UE+B+pUU0
>>292

そんなこと書いてるか?
前期高齢者って?
嘘はダメよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/01/30(土) 16:01:30.41ID:T3hoqiU50
>>519
国沢氏の動画(MAZDA3関連、バイデン大統領関連の2動画)をまとめると
・マツダの人間なら誰でもわかる通称ブラックサタンが商品決定や販売戦略を全部決めている
・ブラックサタンの考え方、センスが全然ダメ。だから良い物を作る技術力があっても全然売れない
・MAZDA3の年次改良、同業者は絶賛しまくりだが実際は普通、だいぶ良くなったけど普通。それでこの価格設定はちょっと…
・スカイXアプデの無償提供やスカイDアプデのおそらく有償提供については他メーカーではまずしないので評価したい
・350万〜400万って予算がある人にとって本当に良い車を買い人にとってはMAZDA3は選択肢に入らないと思う
・もともと6気筒なんて規制の関係で欧州や日本では商売成り立たなくて北米頼みだったが、
 バイデン大統領になって頼みの北米も暗転。2022年に直6FR生産などと言っているらしいが
 これはもう今すぐ方向転換してメーカーとして生き残る道を真剣に考えないとマツダは手遅れになる。


結局この国沢氏命名のブラックサタンに個人的な恨みでもあるんかな??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/30(土) 16:32:36.59ID:QEQz1of10
まあ、400万円の車なんて若者には買えないから
購入層は中年以上になるのは確かだわな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-O9Tt [49.106.216.237])
2021/01/30(土) 16:34:23.48ID:3D6v+joud
>>550
正論オンパレードやな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-dmBB [202.214.231.56])
2021/01/30(土) 17:29:29.06ID:gdwjjulbM
>>550
これまでで一番まともな評論じゃねーかww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8188-s9zp [210.194.217.246])
2021/01/30(土) 18:44:45.89ID:0R21/jDn0
>>550
CX-8を長期レポートしてやるから寄越せってのをソデにされてから粘着してる。
思い通りにならないからずーっとマツダに因縁つけてる。
あとエンジン開発の偉い人にはすっげぇバカにされてるw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-l24V [106.167.37.10])
2021/01/30(土) 19:02:29.17ID:oGSzMHCp0
CX-5の100周年かCX-8のブラックトーンエディションか悩むわー
ちなみに両方XD AWD
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/30(土) 19:10:50.43ID:UE+B+pUU0
>>555
5と8で悩むか?

大は小を兼ねるで、8にしろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 491b-6MAr [222.15.3.41])
2021/01/30(土) 19:26:18.13ID:9XauridM0
cx-5せまいね
狭いくせにデブ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9938-jbHz [124.241.72.31])
2021/01/30(土) 19:32:51.95ID:E24wqFXO0
囲まれている感が好きな人もいるし、
中身スッカスカで好きな体勢で座るのが好きな人もいる。
ただそれだけ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-l24V [126.35.132.49])
2021/01/30(土) 19:43:59.00ID:00TGIuykp
>>554
そう。
めんどくセーのに粘着されたもんだわ。
こんなアホ、技術なんかなんもわかんねーだろうよ。
訴えてやればいいのにな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/30(土) 21:33:58.51ID:u7fDsLoUa
CX5購入マジで検討してるのだけどオプションで付けた方がいい装備ってなにかある??
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-a8yA [60.135.182.16])
2021/01/30(土) 22:16:44.90ID:21l9K+Zv0
>>560
Bose
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-PXOE [133.106.54.48])
2021/01/30(土) 22:26:39.58ID:x8+QeP4sM

ウェルカムランプ、デイライト、本体と同色のキーカバーで迷ってる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/30(土) 22:40:12.65ID:u7fDsLoUa
>>561
BOSEは選んだ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/30(土) 22:42:49.64ID:u7fDsLoUa
>>562
ウェルカムランプとか車内の足元灯とか必要なのかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.153.138])
2021/01/30(土) 22:53:04.48ID:EU7DDmdja
>>564
ディーラーオプションは納車後でも付けられるから欲しくなったら後から付ければいいんじゃないかな
ちなみにアンビエントライトはDOPより社外パーツ後付けの方が安くて明るいし調整も出来るものが多いよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/31(日) 00:47:01.84ID:CUmUTWdLa
なるほどじゃあ メーカーオプションで必要なものだけ選べばOKってことか
基本安全装備くらいしか選んでないけど…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/31(日) 00:48:02.38ID:CUmUTWdLa
あと ガソリンとディーゼルの選択だけどやっぱり走行距離短いならガソリンの方が絶対いいのかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MKDT [49.98.224.251])
2021/01/31(日) 01:22:03.25ID:NvlWp0cpd
ブラックトーンけなしてる奴、嫉妬か、ブラックトーンは最上級グレードだからな
プロアクティブには買えないグレード
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MKDT [49.98.224.251])
2021/01/31(日) 01:24:34.60ID:NvlWp0cpd
>>530
天井黒でマウント取るな。天井黒だと偉いの?金掛かってるの?ブラックトーン舐めんなよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.153.138])
2021/01/31(日) 01:30:21.74ID:fSIOIgZ1a
>>567
ちょいノリが多いならガソリンがいいよ
改良されたけど未だマツダに限らずクリーンディーゼルはDPF再生とEGRによる煤がネック
週1くらいで遠出する人や低回転からトルクフルな走りが好きならあり
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b2-3Yjc [112.68.102.29])
2021/01/31(日) 01:42:43.34ID:pRurninE0
ブラックトーンはミラーの色違うのダサすぎるでしょ
それだけで選べない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/31(日) 01:47:23.73ID:CUmUTWdLa
ブラックトーン買えるなんてすごい 自分はプロアクティブでも厳しいくらい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.47.235])
2021/01/31(日) 01:53:23.00ID:CUmUTWdLa
>>570
車初めて買うからワクワクがあって月2くらいで遠出考えてるけど飽き性だしそうしたらやっぱりガソリンがいいのかな でも確かにパワーも捨て難いしすごい悩む…
先週ディーゼルで見積もってもらって車両価格から15万オプションで15万 計30万くらいの値引きもらってなんかすごいお得感あったからそれでもいいのかなと思ってたけど色々情報あって悩みすぎてハゲそう( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bbf-6oTh [121.200.179.114])
2021/01/31(日) 04:27:50.93ID:WjaZHO8a0
>>573
昨日XDブラックトーン納車
安い買い物じゃないからよく考えるのは当然
長距離のんびりならグレード問わずXDがオススメ
信号なし60km巡航なら20km/lは出る
そのうちHV/EVばかりになるからディーゼル乗るなら今のうち
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bbf-6oTh [121.200.179.114])
2021/01/31(日) 04:30:28.67ID:WjaZHO8a0
>>573
ちなみにこっちは値引き20万位だった
30万は割と頑張ってると思うわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-l24V [106.167.37.10])
2021/01/31(日) 05:05:28.38ID:1CQ5+B5k0
>>574
何色にした?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bbf-6oTh [121.200.179.114])
2021/01/31(日) 05:22:20.78ID:WjaZHO8a0
>>576
まぁこの車買うならな感じでソウルレッド
手入れとか面倒臭そうだけど、人生の何年間かはこの車と一緒に居ようかなという選択かな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-+VrM [111.239.162.101])
2021/01/31(日) 07:39:35.97ID:l3L3yT+qa
>>562
デイライトキットがヤフオクであるしキーカバーもアリババで中華製で結構クオリティ高いやつある。どっちも純正の1/10の価格
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-3SVX [160.248.209.175])
2021/01/31(日) 07:58:37.49ID:wDT9bHd40
>>567
距離走らないならガソリンにしとけ、今さらディーゼルを選ぶなんて馬鹿げてる
ディーゼル選ぶべきなのは年に最低でも2万キロくらいは走る人
これより走行距離が短いと、デメリットばかりが目立つ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-3SVX [160.248.209.175])
2021/01/31(日) 07:59:07.49ID:wDT9bHd40
(一番いいのはこんな車は買わないことだけど)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-egMO [49.98.11.71])
2021/01/31(日) 07:59:42.17ID:GQE63e9dd
リセールやら付き合いやら割引に縛られ
トヨタしか買い換えられないのも
ある意味トヨタ地獄だわな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-gS+0 [223.218.101.150])
2021/01/31(日) 08:45:13.99ID:n6XfATke0
しかしディーゼルは何やってもシビアコンディションにされて5000kmごとにオイル交換。昔みたいなオイルチケットないからメンテパックの間の交換は8000円。
なかなか長距離も走りづらい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-cD9i [106.133.168.136])
2021/01/31(日) 08:56:41.65ID:KnBoBukSa
クラウンエステートの人はなんのためにこのスレに来てるんだろ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-LPGe [126.156.61.246])
2021/01/31(日) 09:03:43.08ID:o4U/lIo1p
>>582
長距離走らないならXD買う意味ないじゃん。
20リットル缶かってオートバックスで持ち込みすると一回3000円とかになるよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-qvoD [163.49.202.209])
2021/01/31(日) 09:34:34.98ID:BRHwZ1JzM
新車検討中で昨日cx-30とcx-5を試乗してきたんだけど、cx-5いいね。
184cmの自分にはちょうど良いサイズだった。
しかも、エンジン4種類、AT/MT、FF/AWD、巣のグレードから豪華グレードまで選び放題。さすがマツダの売れ筋だは。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81e0-Dxw+ [210.143.21.246])
2021/01/31(日) 09:41:35.73ID:eBUz/moc0
ホントだは
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/01/31(日) 10:28:58.97ID:sCv5l8Gu0
>>585
30は正直微妙。乗り心地悪いし、パワートレインがいまいち。1.8Dは燃費良いと思うけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.51.55])
2021/01/31(日) 10:44:40.18ID:PGIxHN3Ma
あんまり距離走らないとなるとディーゼルはやめて 2と2.5とどっちがいいと思います??
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b79-rRxc [153.136.7.108])
2021/01/31(日) 11:00:38.21ID:PajK28TD0
2.5T一択だな
あっという間に目的地につくぞ(嘘
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9938-jbHz [124.241.72.31])
2021/01/31(日) 11:05:22.33ID:BhhtI2sr0
>>588
何を訴求するかによって変わって相対的なので、良し悪しは人それぞれ。
価格は25Tが一番いいのは確定。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-qvoD [118.158.231.134])
2021/01/31(日) 11:15:40.37ID:GymCq5L80
>>588
2で十分なら2だし、物足りなければ2.5、グイグイ走りたければ2.5Tで良いんじゃね?ここで聞くより試乗車探して乗ってみるのが良いよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.208.137.49])
2021/01/31(日) 11:27:27.83ID:tmoNSQuKr
>>590
訴求の使い方(意味)が間違ってるよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9938-jbHz [124.241.72.31])
2021/01/31(日) 11:30:31.05ID:BhhtI2sr0
>>592
売る側の言葉なんだな!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.208.137.49])
2021/01/31(日) 11:31:38.66ID:tmoNSQuKr
>>593
そのとおり。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Lfnj [106.129.111.15])
2021/01/31(日) 11:59:11.28ID:EyuxtMQ9a
CX-5のblacktoneeditionの見積持ってトヨタのRAV4見に行ったら営業にその値段ならハイブリッドやめてガソリンにしましょう(正直燃費分で回収できないから無駄みたいな言い方)とか車格下げて上位グレードにしたら満足感高いですよとか言われて違う車のカタログ出されたんだが…

担当が悪かったのかも知れんがCX-5買うべきでいいのかな?

うだうだ言われたの押しきって見積頼んで値引き入れてCX-5の値引き前とトントンなんだが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-+VrM [111.239.162.101])
2021/01/31(日) 12:06:45.96ID:l3L3yT+qa
>>595
俺だったらもしRAV4買うとしてもその営業からは買わない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.153.5])
2021/01/31(日) 12:10:41.40ID:JuKHQNUQa
>>595
これと心に決めた車が無いけど買い替える場合はまず予算を決めよう
軸が定まらないとディーラーや周りの話に振り回されて購入後に後悔することになるよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Lfnj [106.129.111.15])
2021/01/31(日) 12:16:57.22ID:EyuxtMQ9a
>>596
あまりマツダに詳しく無いのもちょっと気になったんだよね…最初3列シートでしたっけ?って言われたり… マツダディーラーも同じ道沿いにあるしせめて競合車種位頭入れて欲しい

その点マツダの営業は噂されてて身構えて行ったんだけど熱心に話聞いてくれて試乗のときも詳しくて良かったんだよね…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Lfnj [106.129.111.15])
2021/01/31(日) 12:17:38.86ID:EyuxtMQ9a
>>597
初めて買うんだけど400万以内にしたいって思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/01/31(日) 12:44:30.23ID:UrE1HhT70
>>582
3倍くらいの価格するロングライフオイルでも入れなきゃ
ディーゼルは5000kmでオイル交換するもんだし
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b2-3Yjc [112.68.102.29])
2021/01/31(日) 12:52:00.55ID:pRurninE0
やっぱディーゼルはダメだな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11f7-vH/w [58.91.90.119])
2021/01/31(日) 12:58:03.60ID:7MIjYI5h0
リセールだけはディーゼル最高だぞ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-IBQc [119.104.30.221])
2021/01/31(日) 13:35:40.64ID:iZ6a1D5ha
>>577
自分は白だけど1日乗った代車のマツダ2がソウルレッドで、この色にすれば良かったとちょっと後悔したよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.153.209])
2021/01/31(日) 14:56:11.52ID:+U2rI6B8a
ソウルレッドは板金塗装がね…
ぶつけない自信があればいいと思う
ディーラー曰くリセールは白黒より落ちるみたいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-Evd6 [36.11.229.108])
2021/01/31(日) 15:54:34.69ID:1NpI8eI2M
またリセールリセール
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9371-Dxw+ [203.139.137.186])
2021/01/31(日) 15:58:50.51ID:96O1Ru3g0
リセール気にするならハリアーお勧め
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-QOSi [182.251.194.107])
2021/01/31(日) 16:54:48.30ID:j23on0kqa
>>582
しかもメンテパックだと半年でちょうど5000キロ走行じゃないとタイミング合わないから鬱陶しい
4ヶ月で5000キロ走ったらオイル交換どうすればいいんだよ…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/01/31(日) 17:00:57.71ID:STyrmtzD0
まさにそれ。で相談したら6ヶ月目の点検を5ヶ月目にやってもいいよとのことだったのでそうさせてもらう予定。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-l24V [126.35.132.49])
2021/01/31(日) 17:36:59.25ID:6JITbWV4p
CX-5もリセール良いぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-6MAr [182.251.71.10])
2021/01/31(日) 17:40:27.20ID:ijZx9Xjga
まだ納車して一カ月も経ってないけどディーゼルいいじゃん
低回転でぐももも〜と加速するし
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-QOSi [182.251.194.107])
2021/01/31(日) 18:08:09.98ID:j23on0kqa
>>608
そうなんだけど次々とズレてくるんだよねオイル交換と点検タイミングが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/01/31(日) 18:17:42.99ID:STyrmtzD0
点検まであと3ヶ月以上あるならペール缶でオイル買って自分で交換しようと思っている。と伝えたら新車保証のためにフィルターも純正使ってくれと言われた。
夏はバイク移動がメインになるから距離乗らなくなるかもしれないが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93e8-3SVX [157.65.42.5])
2021/01/31(日) 19:01:10.57ID:wVlBS4Av0
>>612
オイルはDL-1ならどこのでも構わない、マツダの純正を買う必要はまったくない
オイルフィルターも適合さえ確認してあればどこ製のでも構わない
ただオイルフィルターに関してはマツダがクソ間抜けなちょんぼやったせいでエンジンがブローしたケースが出てる
100%マツダのミスなんだが、そのミスを修正する過程でリリーフバルブのリリース圧が変更になってる
つまりマツダCX5 ディーゼルに適合するオイルフィルターは複数ある状態になってしまった
全部クソ間抜けなマツダが悪いんだけど
で、うっかりリリース圧が変更される前の古いフィルターを間違って買うと、問題が起きるかもしれない
それを嫌って純正を使えと言っているのだと思う
マツダのちょんぼが悪いのに面倒事を避けるために純正フィルター使えなんてどの面下げて要求してるんだか
マツダはほんとに客を舐めてるわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-75AN [180.198.40.174])
2021/01/31(日) 19:13:33.14ID:mjdvsjaF0
>>595
俺の友達rav4でバカみたいな値引きだしてたから、そこが外れなだけやね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-8ou+ [182.251.129.82])
2021/01/31(日) 19:52:20.73ID:M3p99N5Ba
5乗ってるけど実はcx-4のデザイン1番すこ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/01/31(日) 21:04:52.40ID:SAxGjLB80
>>607
逆に俺は乗らないから2-3000キロでオイル交換。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-l24V [106.167.37.10])
2021/01/31(日) 21:11:55.70ID:1CQ5+B5k0
>>615
あのデザインは完璧
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-O9Tt [49.106.216.237])
2021/01/31(日) 22:25:45.63ID:l3rN1v3ed
>>612
ジェームスいいよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-O9Tt [49.106.216.237])
2021/01/31(日) 22:27:21.84ID:l3rN1v3ed
>>615
たぶん魂動デザインの完成形だよね
第7世代からは別デザインで味気ない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-lskm [126.51.88.17])
2021/01/31(日) 23:26:55.32ID:1LAYJvac0
新車から半年のメンテまでオイル交換てしない感じ?ガソリンだけど。ディーラーにしなくていいって言われたけども。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-a8yA [60.135.182.16])
2021/01/31(日) 23:46:31.72ID:q5cAKCzr0
>>620
走行距離による。
月1000キロ程度なら不要かと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/01/31(日) 23:50:23.34ID:uVoO5gjq0
>>620
メンテ契約したか?、
していたら、1ヶ月点検のときにオイル交換無償だ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b55-RNyz [121.118.64.47])
2021/02/01(月) 00:29:14.00ID:fuViWMDR0
パックdeメンテは6ヶ月からだから1ヶ月点検次は関係ないと思うよ
1ヶ月点検自体はパック関係なく無償だけど、
オイル交換はどこのディーラーかにより有償/無償の違いがあるんじゃないかな
最近はディーラーでも1ヶ月点検次のオイル交換を薦めないところが多い気が
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d99d-MjJ+ [92.203.46.75])
2021/02/01(月) 01:14:56.32ID:V5kJGnKk0
レーンアシストじゃないんだけどさ
緩いカーブでハンドル離しても曲がるの維持してくれてる気がするんだけどそんな機能ついてる?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-lskm [126.51.88.17])
2021/02/01(月) 01:28:59.96ID:C7iVt1Vv0
>>621
月1000キロ未満なので不要かな
>>622
メンテdeパックは契約してるけど一ヶ月点検のときはオイル交換してくれてない。

半年経つまで待ちます。5000キロいかなさそうですし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/01(月) 01:51:16.01ID:XePWLT5g0
今時の車は1か月点検でオイル交換とか不要だし
慣らし運転すら不要だけど
客が満足するから販売価格に上乗せしてサービス提供するディラは多いね

でも、気分的にターボ車は1000kmは慣らししてオイル交換もしたい気持ちはわかる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Fw0C [126.255.23.24])
2021/02/01(月) 08:04:17.03ID:w/fCVmu+r
>>625
そうなのか!

俺のディーラーは1ヶ月点検のときに
オイルは交換しておきました、フィルターはしてませんと云ってきたので、メンテ契約の一環と思ってた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-+VrM [119.239.94.168])
2021/02/01(月) 08:12:30.04ID:STzr6GntM
MTだから一ヶ月のときにミッションオイルも交換する予定
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.55.157])
2021/02/01(月) 08:20:15.02ID:qyWIk7vwM
>>628
慣らしが終わったぐらいでね。俺も1ヶ月で替えたけど結構汚れてましたっていってたわ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7be8-unxX [119.245.4.128])
2021/02/01(月) 09:55:25.96ID:it3G0VNF0
ブラックトーンと思ってるんだけど色で悩む。
候補はポリメタルグレーか白

みんな何色にしたんだ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-JrwG [153.250.47.95])
2021/02/01(月) 10:51:13.03ID:dL0ZvZFsM
新型はFRなの?別にFFで問題ないと思うんだけどな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-XImu [106.73.13.226])
2021/02/01(月) 11:16:22.74ID:3T1IIkAf0
一応suvを名乗ってるんだからFRベースにするなら全部4wdになるんじゃないかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZOfu [106.133.94.241])
2021/02/01(月) 12:09:31.67ID:Lw9jh/KOa
CX-50売れましたわ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/01(月) 12:17:21.02ID:vlEvmjBu0
>>585
俺もチン立ちぬ巨人(185cm)なんだけど、そりゃ頭上空間とかニークリアランスとかは5のほうが広かったんだけど
ステアリングホイールのテレスコピック機構が、30のほうが前後に広い領域で動いた気がするのよ・・・
足長族だからどうしてもシート位置が後ろになってステアリングが遠くなるから正しい腕の角度にすると
5だとリクライニングが窮屈過ぎて真のドラポジは取れなかった・・・逆に30はステアリングが手前まで伸びるので真のドラポジ取れた・・・
これって第7世代商品群だからなのか・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.63.121])
2021/02/01(月) 12:25:35.85ID:qjgW/ck3M
>>634
なんか矛盾してる手足が長いなら前に出てこなくてもポジションとれるはずなんだが。185程度で巨人自称もあれだが。
CX-30買うなら違う車買う。
どう我慢したらあの雑魚エンジンから選べるんだ?絶対要らん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.156.2])
2021/02/01(月) 12:28:35.53ID:wQIl/RFIa
身長高くて手がすごく短いんでしょ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/01(月) 12:49:53.24ID:vlEvmjBu0
>>635
無論試乗したけど30は買わないよ

>>636
そうかもしれん、青山でオーダースーツ作るときもフィッターマンに「足長過ぎる」と言われる
それに伴い185cmにしては座高が高くないから手も長くなく真ドラポジ取るの難しいんだな
昔から足長くてキャプツバ(キャプテン翼)ってあだ名だったからなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.55.62])
2021/02/01(月) 13:15:06.69ID:4HJ12ZkBM
>>637
それならあなたが特殊でメーカーから言わせれば知らん。
青山でオーダースーツ。うーん。。。まあいいか。好きにして
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-H0cB [49.98.114.22])
2021/02/01(月) 13:16:32.99ID:XOkduDvMd
俺も185cmあって足長めだから言いたいことわかる。
体に合う車が少なくて大変。
そんな中でcx-5 はわりかしいいとこついてきた!今XDか25tで悩み中
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/01(月) 13:31:00.64ID:vlEvmjBu0
>>638
まぁそれは分かるが、第7世代からテレスコの可動域広げてきたっぽいので、
新ラージ商品はおそらく5よりちょいサイズアップしてドラポジ最高になるんじゃないかと期待ってことさ。
しかし本当に2022年に出るかなんてわからんから5買おうかと。
今のRX8はテレスコすらないのでそれに比べりゃマシだし。
青山いいよ(^^)v
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-LPGe [126.199.89.197])
2021/02/01(月) 13:44:59.01ID:R3THxpdZp
ATはシートなんて一番後ろでも十分だからポジション取りにくい。きっちりポジションとらなくても運転できる。だから後ろに下げすぎなだけじゃね?クラッチ切ると思って前にしたら?
>>640
少し筋トレし過ぎて、肩幅とかウエストでは全く合わないからな。こんな感じで。そういうのも対応できる??
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZOfu [106.133.94.241])
2021/02/01(月) 14:36:51.59ID:Lw9jh/KOa
何故青山でオーダースーツに疑問なんだい?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.157.32])
2021/02/01(月) 15:10:48.51ID:8Cz9OdFQa
痛い人は自覚がないからタチが悪い
64412 (ブーイモ MMcb-qvoD [163.49.215.73])
2021/02/01(月) 15:12:34.60ID:LPjo00zkM
>>634
身長高いやつ多いな(笑
自分は183cmだけど、マツダが推奨するドラポジだとハンドルが遠いのは同意。
自分は、マツダ推奨ドラポジからシートを少し上げて、前方に少しスライドさせてる。これでハンドルの位置はしっくりくるし、長時間乗っても平気。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-yjIm [126.186.32.203])
2021/02/01(月) 15:44:59.89ID:7cXNA8wLr
俺は180cmだから丁度いい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-FSUd [106.72.141.96])
2021/02/01(月) 16:01:14.93ID:CNbtiqOc0
>>637
もしかして広島出身のカニのモノマネやる芸人ですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8f-vH/w [223.135.214.147])
2021/02/01(月) 16:21:51.48ID:bqI5DNUG0
広島出身芸人 桜金造とワニの激闘は面白かった
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-APQU [106.132.132.221])
2021/02/01(月) 19:06:19.66ID:nyWpNz5ra
昔はMOMOとかハンドル交換するの普通で、ボスの長さで距離は変えれたんだよな。
エアバッグついた時に交換できなくなったのかな?しかし死語だなモモとかって。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-A5uo [153.234.53.223])
2021/02/01(月) 19:31:21.69ID:L9NCNYEMM
>>644
説明書通りボンネットが見える高さに合わせると低いよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.44.33])
2021/02/01(月) 19:43:51.50ID:x5ggQkMYa
CD DVDつけようか迷ってるけどつけなくて後悔した人いる?? また付けて良かったって人いたら教えて欲しい 個人的にはCDもDVDも使用する頻度は低いからいいかなって思ってるけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-qvlB [106.133.162.5])
2021/02/01(月) 19:58:44.58ID:wutD+18Ua
>>650
セットオプションで付いてきたけど納車から2年間使ったこと無し。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 20:27:03.85ID:1K0eMl010
>>650
付けました!そして付けて良かったと思ってる。今回から本体への録音機能が付いたから、CD借りてきてすぐに録音しちゃえば楽ちん。

ただ、音楽をブルートゥースで聞く若者ならいらないかも。自分はおっさんやから、それがめんどくさいんで‥。

あと、設置が天井だけど、視覚的にも気にならないし使い難さもあまり感じない。見た目は若干不格好やけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 20:28:45.22ID:1K0eMl010
BOSEサウンドって、付けたらトランク下の収納スペースってほとんど無くなるの?自分は付けなかったから、ちょっと気になる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/02/01(月) 20:29:57.08ID:ADeKXQQx0
>>652
おっさんて本当にCDなんて使うんだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/01(月) 20:42:38.58ID:vlEvmjBu0
つい先日の話し何だけど、掲示板でセーフでヤレるタチの募集をしてたら、
割とタイプのプロフのタチから、メールが着たので会う事に。
相手のプロフは175*70*39のガッチリ筋肉質らしい。
因みに俺は185*75*27のキャプ翼体型。兄貴のホテルの部屋で会う事に。
だが、奴の泊まっているホテルの部屋へ行くと、どう見ても50代のハゲたオッサンが…
体は鍛えてるのかガッチリ筋肉質だ。
体はまぁ良いし、溜まってたから、取りあえずヤってすぐ帰ろうかと思った。
お互い裸になって、オッサンの物を拝見。…デカい!!
オッサンの竿はギンギンに血管が浮き出る位にガチガチだ。
先からは我慢汁が糸引きながら竿から玉袋に向かって、滴り落ちている。
俺が見てると、オッサンが俺のケツをオイルを絡ませた指でほぐし始めた…
しばらくしたら何だかケツがジンワリ熱くなってきて、意識がグニャリとした感じに…盛られた…。
俺の様子を見て、オッサンは自分の竿にローションを塗り付け、ナマで入れようとした。
ゴム派の俺、普段なら抵抗できるが、意識がグニャリと定まらない!
それでも、股を閉じて必死の抵抗してると、オッサンは小瓶を染み込ませたテッシュを俺の口に…。
意識がハッキリしてきた頃、俺の穴からはドロリとしたクッセーオッサンのタネ汁が、
穴から太ももを伝って垂れてきた。
俺はシャワーも浴びずに、急いで服を着て部屋を出た。
オッサンは知らない…俺は移さないためにゴム派だと。 .
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 20:44:23.86ID:1K0eMl010
>>654
CD使うね。録音の時だけだけど。
ブルートゥースは慣れんわ〜。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bca-BWXD [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/02/01(月) 20:49:36.98ID:Rq9yPPxP0
>>653
なくなるみたいやね
殆どスペースとられとる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 914b-qvlB [112.69.153.148])
2021/02/01(月) 20:57:10.28ID:JSSCa/B/0
>>654
自分は若いと思ってるんか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbf-6WVI [121.200.179.114])
2021/02/01(月) 20:58:22.19ID:nfOmIogD0
BOSE付きだったら、ラゲッジ下はトノカバーを収納するだけだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.44.33])
2021/02/01(月) 21:05:25.20ID:x5ggQkMYa
>>651
1度もないのか笑 抱き合わせ商法はいただけないなー
>>652
CD録音もできるのか 心がゆらぐせっかくBOSEオプション付けるなら音質よさそうなCDで聞きたいけどあんま変わらないのかね
ってか 地味にBOSEつけると収納スペースなくなるんだった! 収納スペース減るのはちょっと悩むなー 人によってはBOSE大したことないって言う人もいるらしいしBOSEも考えものだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-rD2U [153.151.65.9])
2021/02/01(月) 21:06:31.61ID:PaeiYvdA0
Re-worksのエクステンデッドLEDテールライト付けてる人います?車検通るのか気になったもので。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/01(月) 21:14:34.61ID:MB3h4vv80
走行中テレビ見れないってDVDも見れないの? 
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bca-BWXD [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/02/01(月) 21:19:25.79ID:Rq9yPPxP0
>>660
低音域の評価はすごいし満足度はかなり高いみたいよ
予算が許されるなら下の収納は捨ててBOSEつけてもよいのでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.44.33])
2021/02/01(月) 21:22:46.37ID:x5ggQkMYa
>>663
高いのか! なら付けてみようかな ありがとう! あともう1つCDとBluetoothはやっぱり音質違うのかな Amazonミュージックみたいなハイレゾ音源で飛ばせばまだましな感じだと思う?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 21:23:25.35ID:1K0eMl010
BOSEって満足感高いの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-RDEt [106.172.94.11])
2021/02/01(月) 21:24:50.40ID:qxRCTbVZ0
>>661
多分中国製だと思うけどオリジナルと比べてかなり安いのが出てきたね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l663956621
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9162-Cgm6 [122.133.64.141])
2021/02/01(月) 21:29:54.66ID:0NneVIrG0
おっさんだけど
音楽はAmazon music HDでダウンロードしたやつを
Bluetoothで聴いてるよ
正直、Bluetoothだと音質は落ちるけど
有線のCP AAならCDと変わらないくらいの音質
あとマツコネ2の標準スピーカーでも
13バンドのイコライザーをいじりまくれば
どの音楽ソースでもBose(イコライザーなし)よりいい音が出せるね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-FSUd [106.72.141.96])
2021/02/01(月) 21:32:42.71ID:CNbtiqOc0
>>664
自宅のステレオでCDとBTの音を比べてみれば?
こればかりは人によって言うことが全然違うので自分で試すのが一番
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 21:33:03.60ID:1K0eMl010
>>667
マツコネ2の13バンドイコライザーってどこで変更出来るの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9162-Cgm6 [122.133.64.141])
2021/02/01(月) 21:43:27.27ID:0NneVIrG0
>>669
MAZDA3のレビューだけどマツコネ2の純正オーディオのシステムはcx-5も同じ
音質のレビューはスピーカー数と車内空間の違いがあるから無視してください
https://online.stereosound.co.jp/as/17303682
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/01(月) 21:48:05.10ID:1K0eMl010
>>670
ありがとう。
バスとトレブルの変更しか出来ないと思ってた。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/02/01(月) 21:53:40.89ID:ADeKXQQx0
>>658
少なくともCDなんか聴かない。なんでハイレゾなサブスクあるのに今時CDとか知恵遅れなんかな?とは思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/01(月) 22:07:27.19ID:QlJUKVY40
>>670
マツダ3のオーディオ評価が高い理由として、スピーカーの位置の高さ→定位の事がわりと大きいかも。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/02/01(月) 22:13:38.32ID:ADeKXQQx0
3、30と同等だろ?CPAAが着いたCX-5BOSEより好みじゃなかった。3と30のBOSEは知らん。
CP有線AmazonmusicHDでハイレゾ聞くと音が好みではなかった。
ただ3、30の良いところはUSBどこにつないでもCP繋がるとこぐらい。ナビは相変わらずゴミだったよ。検索含めて
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/01(月) 22:14:06.56ID:QlJUKVY40
>>660
手軽に音良くしたいならオススメですよ。
でも、サウンドショップで20万でスピーカー交換したらそっちの方が音良いと思う。だから値段なりかも。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7d-5t1y [121.80.79.136])
2021/02/01(月) 22:20:41.29ID:VdyVcw4g0
でみんななに聞いてるの?
俺は浜田省吾
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/01(月) 22:27:15.84ID:vlEvmjBu0
SHAZNA
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-PXOE [133.106.54.184])
2021/02/01(月) 22:34:16.15ID:PoZWgDNvM
尾崎豊
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-lskm [153.235.139.182])
2021/02/01(月) 22:34:17.44ID:IV0U2L+vM
随分香ばしいな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-75AN [180.198.40.174])
2021/02/01(月) 22:35:21.41ID:+8kV8Api0
>>674
5万だしそんな多く求めるものじゃなくね?
ボッタクリ抱き合わせナビより良心的だよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-oQO1 [133.106.152.6])
2021/02/01(月) 22:39:09.57ID:xl3QF5gRM
>>648
いまはアジアンタイヤブランドになっているなMOMO
割と評判良さそうで買おうかと思ったけどタイミング合わなくてヤメた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-vGjb [180.199.183.218])
2021/02/01(月) 22:59:27.77ID:PN5buSTF0
昨今のエヴァブームでまじで宇多田ヒカルに回帰してる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/02/01(月) 23:25:53.33ID:2zRQBWFs0
>>673
音質云々の話はせめて電気自動車になってからな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-75AN [180.198.40.174])
2021/02/01(月) 23:34:25.04ID:+8kV8Api0
意味不明すぎて草
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f7-vH/w [125.174.169.235])
2021/02/01(月) 23:41:48.44ID:gJdhLPrM0
耳が悪い人は電気自動車にならないと差がわからないんだろう
大抵の人はディーゼルでも音質の差ははっきりとわかるけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.157.101])
2021/02/02(火) 01:06:45.24ID:vCr2IPVTa
Bluetoothって音質悪くない?
ケーブルにするだけでかなり変わるけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 9162-Cgm6 [122.133.64.141])
2021/02/02(火) 02:04:59.92ID:cMbyHtmc00202
>>686
アンドロイドオートとBluetoothの音楽接続で実は大きく違う4つの点
4) 音質の良さ
https://music-lifestyle.net/diff_androidauto_bluetooth/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/02/02(火) 02:30:44.29ID:itJv0H7O00202
>>685 

おまえは頭が悪そうだ(嘲笑
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW a97b-LPGe [14.11.14.224])
2021/02/02(火) 05:36:20.48ID:0/RwXvAw00202
AmazonmusicHD使ってる人いるなら、iPhoneにボタアン使ってAUXだとさらにめちゃめちゃ音良くなる。
この組み合わせは最強。
ただCP使えないから、CP用にもう一台iPhoneがいるけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 9988-Fw0C [124.212.118.196])
2021/02/02(火) 06:51:38.55ID:itJv0H7O00202
>>689
最強という奴が軽薄に見える今日この頃。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7bae-Evd6 [119.83.188.53])
2021/02/02(火) 06:54:09.50ID:B4migQ6y00202
いい加減USBに入れた動画再生できるようになった?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd33-MKDT [49.98.218.118])
2021/02/02(火) 07:41:38.34ID:qwrGareEd0202
>>652
何曲まで録音できるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/02(火) 08:41:05.81ID:QbkROW+s00202
2021年型にAUX端子はない
USB端子からの動画再生は可能
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMeb-LPGe [133.106.53.57])
2021/02/02(火) 08:43:43.38ID:ptXDDGMcM0202
>>693
AUXもなくなったの??まじか。。。iPadとかで動画再生すると音ずれる問題は解決済み??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 797d-+bh2 [182.166.106.61])
2021/02/02(火) 08:49:25.04ID:GRMcgEed00202
子供2人のファミリーカー用でCX-5にしたいんだが、やっぱりミニバンじゃないとダメかな?

300万前後で探しててフリードとかシエンタ見たけど、内装とかが安っぽくて拒否反応が出てしまう。高さや広さがあって楽ではあるものの、なるべく避けたい。

嫁を上手く説得できる材料ってないかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 7127-6WVI [42.126.247.6])
2021/02/02(火) 08:55:02.29ID:OIY0Cs1E00202
>>695
・高い安全性(ボンネット長い、カーテンエアバッグ、BSM等)
・子供2人ならCX-5で十分な広さ
・ディーゼルならHV並の燃費
・HUDやステアリングヒーターなどの充実装備
あとは有る事無い事付け加えて。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/02(火) 09:07:34.39ID:QbkROW+s00202
>>694
ナビの関係の機器の性能は
デンソー製になってトヨタ系の純正内臓メーカーオプションナビと基本同等
>>695
子供の大きさと何処に行くのに使うかでだいぶ使いやすさは変わる
子供乗せて頻繁にショッピングモール等の狭い立体駐車場とか利用しない生活にすればいい
場所によってはミニバンスライドドアでさえ子供降ろしにくい駐車場もあるし
そんなとこCX-5クラスの大きさの車で頻繁に行くのは億劫になるよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/02(火) 09:15:14.34ID:QbkROW+s00202
一番嫁を説得出来る方法は
セカンドカーに買い物用車買うってのだけど
家庭事情で色々ハードルあるよなあ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMeb-LPGe [133.106.53.57])
2021/02/02(火) 09:15:35.46ID:ptXDDGMcM0202
>>697
ナビの性能は問題じゃないのよ。
そんな事よりiPadでアマプラなりNetflixを音声出力してると音が遅れて聞こえてくる問題。解決したかが気になる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/02(火) 09:29:08.84ID:QbkROW+s00202
>>699
ナビだけじゃなく一体になってるAV関係の開発もマツダコネクトも
今はデンソー製でトヨタと中身一緒だったりする
マツコネ初代のAV関係はナビと一緒で北欧系の企業開発で中身まったく別
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 099b-merL [164.70.189.237])
2021/02/02(火) 09:36:24.72ID:QbkROW+s00202
で、先代マツコネのブルートゥースでの音声遅延の原因は
ブルートゥースの性質とマツコネ機器の処理の遅さだったので
現行では機械その物が変わって他社製品と同じになり
ブルートゥースの性質以上の遅れは無くなってる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMd3-XRnP [153.251.97.45])
2021/02/02(火) 09:48:04.39ID:RV8TTtxgM0202
CX5の黒エディションとハリアーのSが同じくらいの価格なんだよな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー fb8f-hTuy [223.135.214.147])
2021/02/02(火) 10:09:15.63ID:ciX+63bQ00202
>>688
頭が悪い云々の話はせめてお前の頭が猿並みになってからな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa55-BWXD [182.251.127.110 [上級国民]])
2021/02/02(火) 10:59:13.37ID:OBPbUgjSa0202
>>695
ダブルレーンチェンジ(ムーステスト)、ウェット性能や事故に遭った時の安全性を強く説くといい
ミニバンよりは不便かもしれないが命には変えられないと言えばいけるんじゃない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/02(火) 11:33:46.96ID:Arg7HmfL00202
>>702
それならモデル末期のCX-5よりハリアーを買ったほうがいい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spc5-l24V [126.156.70.78])
2021/02/02(火) 11:37:05.91ID:qmZlvdXpp0202
10年ぶりに車買おうとシルクベージュにしようかなと思ってるんだけど、これは付けとけってオプションある?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM45-Evd6 [36.11.225.24])
2021/02/02(火) 11:40:55.09ID:0bxVsv9JM0202
バックカメラクリーナー
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMd3-3SVX [153.140.100.229])
2021/02/02(火) 11:46:50.27ID:CyrD9G6tM0202
>>695
こんな出来損ないでしかも使い勝手の低い車をファミリーカーとしてわざわざ選ぼうとする気持ちが全く理解できないなあ
家族と自分のしょうもない自己顕示欲、どちらが大切なのかよく考えてみるといい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-75AN [106.130.137.130])
2021/02/02(火) 12:00:58.56ID:jxmQL9zDa0202
>>695
ミニバン見に行ってから、5見に行けばいいじゃん
内装の違いを見せて
自己映像でも見せて、安全性アピール
あとは狭い駐車場に買い物普段いくかどうか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー c155-RNyz [114.186.129.156])
2021/02/02(火) 12:07:53.24ID:j1zykpzU00202
>>702
ハリアーSの標準装備みてみろよ

悲惨だぞw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/02(火) 12:56:17.39ID:CRoRxqrL00202
>>695
CX-8だな。25SスマートエディションFFならオプションにナビSD、フロアマット、ETCで定価325万。
値引き頑張って15万。諸経費20万として乗り出し330万で行けるだろう。
いざとなれば3列シート、スマエディなら6人乗りタイプも7人乗りタイプも選択可能。
普段は3列目倒して広々ラゲッジ。後は嫁にストレートに想いをぶつけるだけ。
ミニバンまでは行かないにしてもかなりの広々空間で、かつ俺が納得できる内外装で、330万で手が届くんだ、そしてお前を愛していると。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa63-IBQc [119.104.34.245])
2021/02/02(火) 13:09:05.52ID:SbWOsuXDa0202
>>701
そのBluetoothのコーデックが最低限のSBCにしか対応してないから遅延が大きい
第7世代のマツコネ2でもここは変わってないらしい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd73-s1A1 [1.66.102.12])
2021/02/02(火) 13:19:41.85ID:LhFt92zdd0202
>>695
嫁さんが求めるファミリーカーは三列シートがあるかどうかじゃないぜ?
スライドドアがあるかどうかの方が重要。
小柄で非力な女性にはあの大きい開口が魅力。ヒンジドアみたいに隣を気にしなくてもいいし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd73-egMO [1.75.250.254])
2021/02/02(火) 13:32:59.63ID:4DUJOU2Od0202
>>705
今のトヨタ初期モデルはコストダウンの影響で地雷しかないじゃん
現行80系買うくらいなら先代最終モデル末期買うだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/02(火) 13:50:08.86ID:Arg7HmfL00202
>>695
子供がいると後部ドアの開け閉めの問題あるから、素直にスライドドアの車買ったほうがいいかも。幅広い車だし、駐車場では気を使うよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/02/02(火) 15:46:23.89ID:frj3lRIH00202
CX5だと子供二人は乗せられても買い出しやアウトドアの荷物を積むのがだいぶ厳しい。荷物考えるとCX8かミニバンが欲しいかも。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/02/02(火) 15:51:42.18ID:frj3lRIH00202
音声遅延と関係あるのかな。
スマホの音楽をブルートゥースで流してて、あ、この曲なんだった?とオーディオ画面に切り替えると音が飛ぶ。ダラダラ流してる時間が長いほど飛ぶ確率も高い。

ディーラーで聞いたらそんな話は初めて聞いたと言われた。俺のスマホが悪いのかもしれんし走るのに実害もないしでそのまま帰って来たが、本当におま環の話なのか気になった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd73-egMO [1.75.250.254])
2021/02/02(火) 15:52:00.61ID:4DUJOU2Od0202
>>712
マツコ2はAACだぞ
ただしDENSO開発だからトヨタナビと同じで
Bluetooth接続では動画は見られん
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd73-egMO [1.75.250.254])
2021/02/02(火) 15:58:13.84ID:4DUJOU2Od0202
>>717
接続するスマホの対応してるBluetoothのバージョンによる
中華性スマホや古いスマホだと起こる
あと使えない機能なんかは機種対応表が出てるから検索
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 797d-+bh2 [182.166.106.61])
2021/02/02(火) 16:08:36.35ID:GRMcgEed00202
>>695です。
色々ご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM45-Evd6 [36.11.225.24])
2021/02/02(火) 16:26:01.51ID:0bxVsv9JM0202
スライドドアって子供のためじゃないよね
婦人のためにあるよね
子供のためにとか言い訳してるけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMeb-Dxw+ [133.106.80.253])
2021/02/02(火) 16:29:00.63ID:eCE4r5sjM0202
ブラックトーンはなんでMAZDA3みたいなメッキ部分も黒くしなかったんだろうね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 69f0-gS+0 [180.13.115.249])
2021/02/02(火) 16:49:33.65ID:frj3lRIH00202
>>719
まじか。pixel5とかPH-1とかでそんなに怪しくないと思うんだがなあ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/02(火) 17:24:09.63ID:CRoRxqrL00202
>>722
すんません。コストが・・・北米のカーボンエディションについては、アメリカに媚びてついついヤっちゃいました(タジ…)
今回の国内仕様はCX8の主にLパケとエクモに力を入れざるを得なかったため、他の8や5はおざなりに・・・(タジ…)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7bff-f76S [39.3.77.81])
2021/02/02(火) 17:26:28.33ID:poINhYGV00202
>>718
そうなのか。じゃあ見た情報が間違ってたんだな、すまん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-g7PD [106.128.45.136])
2021/02/02(火) 19:13:35.34ID:Tf9hs6rMa0202
mx30みたいな個性的なシートにしたくてシートカバー探してたらこんなシート発見 mx30ほどではないけど結構かっこいい 5万くらいするんだけど質感しょぼかったらショック そもそもシートカバーってどう? シートヒーターとかの邪魔なったりして使いづらいとかあるのかな
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sae3-eiHd [111.239.157.41])
2021/02/02(火) 19:39:18.44ID:QPtQ6Q+la0202
ええやん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-g7PD [106.128.45.136])
2021/02/02(火) 19:46:03.95ID:Tf9hs6rMa0202
>>727
ね! 画像見る限りはそこそこオシャレ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sae3-+VrM [111.239.162.41])
2021/02/02(火) 19:54:32.44ID:/FFC7981a0202
シートヒーターの邪魔にはならないぞ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-Lfnj [106.128.148.200])
2021/02/02(火) 20:06:31.05ID:+98DD/+ga0202
>>702
装備を比べたら同じ条件だとハリアーの方が高くないか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-Lfnj [106.128.148.200])
2021/02/02(火) 20:23:32.52ID:+98DD/+ga0202
Boseじゃない純正スピーカーって正直どう?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW FF33-Lzia [49.106.186.151])
2021/02/02(火) 20:47:18.19ID:7PKUZlutF0202
>>724
エクモは草
コロナになったのかい?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/02(火) 20:55:12.61ID:oHpi2SAv00202
>>731
2018にツィ−ターがついてましにはなったけど、あまり良くないよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 0988-S9uN [36.14.135.213])
2021/02/02(火) 21:09:27.49ID:YGamVqYB00202
CPやAAすらついてないマツコネBoseだけど、joyn smart stationってアンプ付けたら大分満足した
アンプがBluetooth持ってるからって、、マツコネ介して聴いてないからマツコネ関係ないな
BOSEに不満な人はおすすめ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-g7PD [106.128.45.136])
2021/02/02(火) 21:17:21.90ID:Tf9hs6rMa0202
>>729
そうなのか ありがとう!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 939e-KumP [203.174.197.228])
2021/02/02(火) 21:48:15.68ID:8pMRWq6I00202
純正スピーカーって良くないの?
BOSEいらないって聞いたけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8954-rD2U [126.95.159.166])
2021/02/02(火) 21:59:26.74ID:N+JF/5Uu00202
2021年cx-5でビデオ入力ハーネス取り付けられた人いる?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ea-ev1v [123.223.230.55])
2021/02/02(火) 22:57:55.80ID:KSuQ+F060
>>695
三列シートはやめた方がいい
送迎で駆り出されるし他人の子供の命まで預からにゃならなくなる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-rD2U [153.151.65.9])
2021/02/02(火) 23:12:20.51ID:PkqlO78K0
マツダの前進安全技術って評判悪いの?荒らしが多いからよくわからん。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-1FZS [106.72.38.225 [上級国民]])
2021/02/02(火) 23:29:11.08ID:8QjD5gEV0
>>706
これは、>>707の書いてるとおり。
雨の日の360度ビューが全く違うぞ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.45.136])
2021/02/03(水) 01:58:57.42ID:3+nwx3U8a
プロアクティブでサンルーフ選べなくなったのかすごいショック
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-m/9o [49.98.163.186])
2021/02/03(水) 07:43:21.21ID:wuDE3/vNd
>>739
運転手次第
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-czmT [164.70.189.237])
2021/02/03(水) 08:05:34.43ID:SPhzE8r00
>>379
普通
新型が出たら同クラスの装備としてはその時点でのトップクラスだけど
どのメーカーでもそれは一緒だし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MKDT [49.98.224.223])
2021/02/03(水) 08:13:21.19ID:2X0vuYued
>>741
そうなの?よっぽどサンルーフ面倒なんだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-A4NA [106.128.32.125])
2021/02/03(水) 08:17:14.73ID:NFOwsEmVa
cx5 に乗って2年が経つが飛び石傷だらけだわ
洗車してると新しいの見つける、みんなは
どうよ?放置?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Lfnj [106.128.142.169])
2021/02/03(水) 08:17:49.32ID:3+wWd3mQa
>>739
他社と遜色ない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.45.136])
2021/02/03(水) 08:21:29.82ID:3+nwx3U8a
>>744
シルクベージュからだけどxdは2wdしかないしLパッケージは価格が一気に上がるしで結局諦めるしかなくなった
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZOfu [106.133.95.66])
2021/02/03(水) 10:27:10.16ID:tE9RJA54a
>>745
タッチアップペイントで補修してる
微妙に色合わないけど遠目には分からない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-BWXD [182.251.130.126 [上級国民]])
2021/02/03(水) 10:38:43.03ID:m9MoIGWra
>>741
しかも何故ディーゼルだけしか装備出来ないのか……
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.48.72])
2021/02/03(水) 12:01:22.49ID:6E1oYbRBa
>>749
それは知らなかった ガソリンで購入考えてる人にはめっちゃ迷惑だな 欲しかったのに悔しい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MKDT [49.98.225.235])
2021/02/03(水) 13:16:46.86ID:OiiFF2Utd
>>745
週1洗車してるけど必ず見つかる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-f76S [119.104.31.43])
2021/02/03(水) 13:23:55.79ID:Szas3WtCa
>>749
確か生産ラインの問題だった気がする
詳しくは知らないが
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/03(水) 14:04:24.96ID:yUVOtxnx0
>>741
サンルーフなんて後から付けてけれる業者あるよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-rD2U [49.106.204.28])
2021/02/03(水) 14:06:58.63ID:Yg5Z3Klsd
サンルーフは燃費表示の問題ちゃうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-oQO1 [133.106.189.78])
2021/02/03(水) 14:16:25.25ID:/vjx/sIDM
>>745
あんまりデカイのなら補修も考えるけど基本は放置だな
んでもってもしも補修するなら業者に出すだろうな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-m/9o [27.140.171.73])
2021/02/03(水) 14:21:50.66ID:46pbxJxb0
>>753
そうでなっす
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-QOSi [182.251.190.85])
2021/02/03(水) 17:22:17.35ID:KVkOW3eIa
>>745
飛び石ではないけどサーフィン行って砂まみれで洗車繰り返して細かいキズだらけになって切ない
白にしておけばよかったと後悔
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-eq7w [131.129.91.2])
2021/02/03(水) 17:25:46.64ID:Qpc5PTov0
サンルーフの設定、エンジンにGとD があるときはDだけ、最近はGDXあるときはXだけ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.48.72])
2021/02/03(水) 17:57:02.58ID:6E1oYbRBa
>>753
そんなん絶対高いでしょ!笑
保証もつかなそうだし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/03(水) 17:59:23.16ID:Y79Q/h/Z0
(サンルーフMOP)
CX30→Xだけ
CX5→Dだけ
CX8→プロアク以上でGもDも選択可能

ほんと色んな部分で8だけ特別扱いなのな国内マツダ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-kXaN [133.106.57.22])
2021/02/03(水) 18:40:24.64ID:LtZnWdIbM
>>759
サンルーフ後付の業者あるね。20万くらいみたい。
屋根切ってサンルーフを埋め込み。
雨漏りも怖いし、強度も落ちるし、何かあった時のマツダのメーカー保証も降りないだろうね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-g7PD [106.128.48.72])
2021/02/03(水) 18:45:42.06ID:6E1oYbRBa
>>761
やっぱ高すぎるな それならグレード上げてサンルーフつけた方が絶対いい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/03(水) 18:59:44.02ID:yUVOtxnx0
土屋圭市さんの車選びドットコム
CX-5だよ。生配信19時から
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-7mxN [106.72.34.160])
2021/02/03(水) 19:22:51.32ID:x9KhBI9O0
ブラックトーンのホイールナットとめる所って
こんな感じにシルバーですかね?(ナットではなく奥)

4本ともこんな感です。
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.86【SKYACTIV】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-kXaN [126.163.75.128])
2021/02/03(水) 19:34:14.56ID:yUVOtxnx0
土屋さんCX-5べた褒めでしたよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbf-6WVI [121.200.179.114])
2021/02/03(水) 20:11:47.88ID:rGVDTOYu0
330万じゃなくて、350万だけどな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bd-RNyz [118.237.242.10])
2021/02/03(水) 21:03:39.00ID:8VbV8mMx0
>>745
セラミックコーティングしてたから全く問題なかった
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bcf-lwAt [121.86.201.202])
2021/02/03(水) 21:34:12.18ID:BuB6lPNI0
>>765
スバルからのエビカニが切れた?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/03(水) 21:48:40.81ID:Y79Q/h/Z0
>>763
見逃したなぁ。レースクイーンは誰でした?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/03(水) 21:49:47.25ID:XlelLez80
>>763
俺も今見終わった。やっぱコスパなんだな一番の推しは。
試乗シーンが家の近所で面白かったが、マツダのR&Dが子安だから関内圏でのデモカーは大体あの辺ばかりだけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/03(水) 21:51:14.60ID:XlelLez80
>>769
YouTubeにあるから見ればいいよ。
沢すみれって人。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/03(水) 21:52:28.47ID:XlelLez80
>>770
関内圏じゃなく関東だわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MKDT [49.98.225.235])
2021/02/03(水) 21:53:49.84ID:OiiFF2Utd
全く同じ形状なのに、サンルーフ付けられないって何なの?またマツダの悪いところが…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-a8yA [60.135.182.16])
2021/02/03(水) 22:03:41.63ID:s4hA0IuY0
>>745
レッドだけど凄いあるわ。
ルーフアンテナ付近にもある。
4年乗ってだいたい40箇所。
ボンネット20以上。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-X97i [114.181.238.207])
2021/02/03(水) 22:30:27.24ID:Y79Q/h/Z0
>>771
レイブリックNSXの沢すみれか。CX-8の特集のときも沢すみれだったな。
マツダご指名なのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f188-RNyz [106.172.200.120])
2021/02/04(木) 01:47:27.29ID:R+bjUIJk0
走行距離2000q 2.2 XD エクスクルーシブ モード 329万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5046575655/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f188-RNyz [106.172.200.120])
2021/02/04(木) 01:50:16.28ID:R+bjUIJk0
マツダ CX-52.2 XD Lパッケージ 未使用車
310万
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4462857508/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610

どんどん下がっていくね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-czmT [164.70.189.237])
2021/02/04(木) 02:10:09.02ID:Y3JBVgEk0
そりゃ、誰だって
未使用車とはいえ販売価格より40万安いだけの190psの旧マツコネより
新車で200psのマツコネ2の買いたいだろ
未使用車の旧型はまだ下がるだろう
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 099b-czmT [164.70.189.237])
2021/02/04(木) 02:13:54.60ID:Y3JBVgEk0
FFか
じゃあ未使用とはいえ旧型が30万円引き
これで買う人居るのかね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-lskm [126.51.88.17])
2021/02/04(木) 02:28:39.25ID:prK4TukE0
新車なら40万くらいの差なんともないな。中古でだと40万差は迷うけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-H0cB [49.98.113.134])
2021/02/04(木) 07:58:39.68ID:Y9w/B+I6d
関西で雪ほとんど降らないけど、XDならAWD買っといた方がいいの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.138])
2021/02/04(木) 08:03:37.22ID:BpbR9eJCM
>>781
MTならAWD進めるATなら好きなの買え。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9938-jbHz [124.241.72.31])
2021/02/04(木) 08:06:53.00ID:8UU0kaYF0
自分がAWDにすべきか判断できないのに、300万の車を買う判断はできるのね!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-H0cB [49.98.113.134])
2021/02/04(木) 08:44:08.13ID:Y9w/B+I6d
>>782
ありがとうございます。参考にします

>>783
色んな意見の判断材料は集めないと。
自分もそれやって買ったんじゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-+VrM [119.239.93.25])
2021/02/04(木) 08:58:25.18ID:khFvZXYrM
>>782
MTのAWD乗りなんだがMTならAWDの方が良い理由を教えてくれ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.157])
2021/02/04(木) 09:17:40.08ID:nzmYwAHMM
>>785
MTならAWDの弱点の燃費悪化を防ぐ。ちょっと荒くクラッチ繋いでも4輪で蹴るので安定してる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-f76S [119.104.39.42])
2021/02/04(木) 10:22:00.47ID:okySgpqHa
発進時は後輪にまあまあのトルク配分されるのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.157])
2021/02/04(木) 10:28:38.84ID:nzmYwAHMM
>>787
されると思う。うちの嫁が坂道発進でゼロヨンスタートかましたとき、4輪跡ついてたから
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-unxX [220.52.106.23])
2021/02/04(木) 11:33:36.89ID:cYitn6MN0
嫁カッケーな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-f76S [119.104.25.55])
2021/02/04(木) 12:48:42.42ID:jDhmQzS9a
>>788
なるほど。単純じゃないだろうけどアクセル強めに踏むとトルク配分増やす感じなのかもね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b1b-QOSi [39.111.79.14])
2021/02/04(木) 15:45:47.26ID:uCPK/OUc0
>>774
俺もレッドだけど、前のKE白に比べて明らかに多いよ
レッドの塗料が硬いので出来やすいのかと思っている
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-APQU [106.132.131.111])
2021/02/04(木) 18:31:49.23ID:KiJVgGbCa
俺も赤だけどタッチアップしても色合わないんだよな。3層塗装だから傷がどこまでいってるかで対処が違うし。
俺、タミヤのプラモデル用のラッカー塗料でクリアレッドとメタリックレッドと名前忘れたけどシルバーとただのクリアーと使い分けてる。傷が中層どまりなら、クリアレッドだけのが違和感なく仕上がる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-T+tb [106.130.215.211])
2021/02/04(木) 20:05:34.14ID:1b3BNdola
ボンネットプロテクター付けたら傷は付きにくくなりますか?
プロテクター部分が保護されるだけ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f6-c2ZS [147.192.36.156])
2021/02/04(木) 20:27:12.81ID:9QFJgmW+0
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=723361&;comment_sub_id=0&category_id=113

ご愁傷様でした
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9318-DWTw [203.181.56.142])
2021/02/04(木) 20:42:10.75ID:mNnKsH3l0
九州で旭化成の半導体工場が大規模火災になったからね
家電や工業製品など色んなもんが生産停止など影響出てる
復旧再開するのに半年から数年かかるとか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-APQU [218.223.172.73])
2021/02/04(木) 21:23:02.60ID:yiCMxzQH0
>>794
つー事は、あれか?
ここで納車待ちしてる人にも影響でると?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-l24V [106.167.37.10])
2021/02/04(木) 21:55:15.42ID:3h0aO8FN0
>>793
やめなよ 
見た目ダサいから
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Z/xs [106.180.9.240])
2021/02/04(木) 22:24:01.12ID:DsF/xLR9a
>>796
出る人もいるし、出ない人もいる。
と思いたい2月上旬製造の俺(笑)
製造日の連絡が来たのが1/29だから、織り込み済みだと思うけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1962-u9iy [60.236.94.192])
2021/02/04(木) 22:26:40.24ID:5l9gyd8Z0
世界的な半導体不足は、自動車業界にとって痛手だよね。
どのメーカーも減産を余儀なくされている。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d99d-MjJ+ [92.203.46.75])
2021/02/04(木) 23:20:37.88ID:4eDQfQ5n0
ディーゼルの純正デポジットクリーナー使った人居ない?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-eiHd [111.239.156.32])
2021/02/04(木) 23:23:31.35ID:0I/SWXWHa
ディーゼルウェポンは評判いいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-VcGP [153.147.37.81])
2021/02/05(金) 06:24:05.34ID:mxOVEpzsM
>>793

自分が何言ってるのか分かってる?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-VcGP [153.147.37.81])
2021/02/05(金) 06:25:22.95ID:mxOVEpzsM
>>801
ステマ丸出しな胡散臭い話しか聞いたことないけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abc8-ZXlW [113.149.240.193])
2021/02/05(金) 06:44:33.66ID:unJowMSa0
>>801
コスパはいいし、お世話になってる。
汚れてマイナスになってたのがゼロに戻る感じがする。パワーアップではない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 559b-blKv [164.70.189.237])
2021/02/05(金) 08:09:45.78ID:78uP8GLf0
クリア
カラー
ラメ入りカラー
シルバー
下地

特別色はこういう層になってるから
ただタッチアップしただけじゃ色が違うだろうねえ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 559b-blKv [164.70.189.237])
2021/02/05(金) 08:14:32.27ID:78uP8GLf0


そんなに言い訳しても
中身同じで10kg差しかないハリアー2.0が
1世代前の190psのCX-5ディーゼルに完敗してるのは事実
CX-5のディーゼルより遅い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-R6Zi [182.251.123.235 [上級国民]])
2021/02/05(金) 08:24:19.18ID:1kE4fjFZa
傷はNOJのセラミックコーティングやればかなり変わると思う
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-LJK1 [106.130.133.120])
2021/02/05(金) 09:05:41.76ID:jFjl2f/pa
>>806
当たり前
スペックが違いすぎる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa9-8aPo [122.133.44.183])
2021/02/05(金) 09:16:27.77ID:LUxwHUWHM
口コミを信じてキープクリーン目的でディーゼルウェポン使ってる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-pNtk [119.104.23.145])
2021/02/05(金) 09:28:54.58ID:2ujQe7rWa
ハリアーと比較するならハイブリだろう
CX-5はXDか25T
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-d++z [49.96.38.183])
2021/02/05(金) 10:06:48.21ID:uZqSyg1fd
性能比較はHVと、価格比較はガソリンモデルと
そりゃ勝てる訳ない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e8-56gX [124.154.214.219])
2021/02/05(金) 11:59:57.78ID:U5xC7qk70
あーポリメタと白で悩む!
今日決めないといけないのに
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa9-8aPo [122.133.44.183])
2021/02/05(金) 12:25:29.24ID:LUxwHUWHM
>>812
同じ色で悩んでたわw
ポリメタは日中と夕方夜で結構印象違うからその辺も見て判断するのオススメ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.156.46])
2021/02/05(金) 12:30:55.37ID:d+HD0Qbxa
悩んだら白か黒
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e8-56gX [124.154.214.219])
2021/02/05(金) 14:22:25.32ID:U5xC7qk70
>>813
結局どっちにした?

今まで無難な色ばかり乗ってきたからポリメタで冒険したい気もする。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-8aPo [111.239.162.153])
2021/02/05(金) 14:44:27.97ID:c/UkEIS/a
>>815
白にしたよ。前の車が紺→黒だったから明るめにしたくて。
リアからの見た目はポリメタの方がなんかしっくりくる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.156.111])
2021/02/05(金) 15:08:38.37ID:U2s4Ksmia
SUVは白が似合うと思う
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/05(金) 15:59:25.43ID:gccPpxcl0
CX-50になればハイブリッドだから
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa13-ujS6 [111.239.187.43])
2021/02/05(金) 16:05:06.89ID:eIL6MKAYa
直近で車検近い人優先で、それ以外をちょっと納期遅らせる感じかね
いやそんな売れてんのかよっていう
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-/h9G [106.132.135.132])
2021/02/05(金) 18:30:15.75ID:3wvrTJiSa
>>809
冬場の軽油はセタン価が下がるからいいよね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb2-91z2 [112.68.102.29])
2021/02/05(金) 18:53:30.77ID:7pXYpjUH0
早くcx50の情報出ねぇかな
この代わり映えない車とスレを変えてくれ
822812 (ワッチョイW 8581-zoqG [124.159.65.62])
2021/02/05(金) 20:01:50.25ID:00u/VNb+0
ポリメタのブラックトーンエディションで決めてきました!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8590-D5+9 [124.18.64.79])
2021/02/05(金) 20:19:10.21ID:RlPP4kVV0
純正のタイヤくそやな、2年でひびわれ凄い。おすすめタイヤある?ちな17インチ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-BRlf [49.96.8.21])
2021/02/05(金) 21:05:43.00ID:vvQbv8H4d
>>823
ミシュラン
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-JZr3 [14.8.64.128])
2021/02/05(金) 21:25:03.29ID:gnPu3jYm0
安くて静かでしっかりしてるのがピレリP 6
中華製に抵抗が無ければおすすめ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f7-H0CZ [125.174.172.73])
2021/02/05(金) 23:09:10.84ID:HzcaOMwy0
>>822
おめ!
いい色買ったな!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-8rrc [49.98.224.25])
2021/02/05(金) 23:20:35.32ID:3nK3qGIad
正直、ブラックトーンはソウルレッドとは合わない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Rrjl [106.128.59.193])
2021/02/05(金) 23:28:14.99ID:VMLFfgc4a
>>822
おーすごい! 値引きいくらでした??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-wvtl [219.167.148.94])
2021/02/06(土) 01:05:23.40ID:k1RcvK8j0
白だって天気や時間帯によってだいぶ印象変わる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa9-yDgs [122.133.45.185])
2021/02/06(土) 08:17:19.87ID:6cZ6KLJpM
>>823
油性のタイヤワックスとか使ってない?
タイヤの保護成分が溶けてヒビ招くよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-fBIw [182.251.126.228])
2021/02/06(土) 14:58:05.47ID:huXXHZ2za
>>818
仕方ないとはいえハイブリッドやだなあ
どうせ2.0か2.5のハイブリッドやろ?
つまんね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZXlW [49.98.160.246])
2021/02/06(土) 15:46:09.94ID:zFE0gTOfd
>>831
心配するな。ある日突然車が全部EVに替わるわけじゃない。お前がじじいになって免許返納するぐらいまではMTは残るさ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-pNtk [119.104.27.61])
2021/02/06(土) 15:47:20.12ID:mahwsb6ma
ハイブリッドは味付け次第かな
燃費重視に振りすぎなければ加速いいし静かだしで自分は好きな車
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZXlW [49.98.160.246])
2021/02/06(土) 17:20:43.82ID:zFE0gTOfd
アクセラハイブリッドはいい車だったな。トヨタの社長も誉めてたぐらいだし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/06(土) 17:23:46.66ID:5conyN9R0
>>823
プレマシー4、だな。KE型時代から定評のあるプレマシー3の後継モデル。
性能の割に価格も高すぎず狙い目(1本1万5000円くらい)。
ジャンルはコンフォートだけどグリップ性も燃費性も悪くなくすこぶるバランスの良いタイヤだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-fBIw [126.194.92.194])
2021/02/06(土) 21:53:04.31ID:QGk22YTNr
プライマシーじゃなくて?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad09-v/bT [122.131.34.0])
2021/02/06(土) 22:04:25.49ID:6fnh3DD+0
>>835
b a k a
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-QgsX [114.188.126.112])
2021/02/06(土) 22:45:14.57ID:EzIYoOeR0
プレマシーの後継モデルwktk
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/07(日) 17:13:38.43ID:v05oA3TX0
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a53c-ideg [118.13.163.60])
2021/02/07(日) 19:56:47.15ID:oX5cyNSy0
2リッター車に7インチ液晶スピードメーターつくってブラックトーンっていい感じやな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbca-dSYz [153.181.153.202 [上級国民]])
2021/02/07(日) 20:07:35.97ID:BgQJAO4X0
追加される装備はシルクベージュの方がいいけどシートが汚れやすいってのがなぁ……
シートがホワイト寄りじゃなくてもっとブラウンに傾いとけば心配要らないんだけど……
やっぱブラックトーンだなうん
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba4-gO+b [217.178.80.116])
2021/02/08(月) 00:33:33.89ID:MzMb8wfq0
ディーゼルのMT車に乗りたければ、モデルチェンジを待っても無駄なのかな・・・悩む。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-oKES [126.163.75.128])
2021/02/08(月) 02:27:12.19ID:tLmookPA0
昨日20Sブラックトーン契約したわ。
KEからの乗り換え。
長距離乗らないからガソリンにした。
下取り100万で頭金にして残価設定で買ってしまった。金利1,9だったんで
支払いは3年間毎月1万3千円です。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a529-UdgK [118.2.15.251])
2021/02/08(月) 02:46:45.11ID:/MSG32tJ0
おめいろ
貴方が満足ならそれでいいのよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Rrjl [106.128.57.234])
2021/02/08(月) 08:05:19.60ID:sSwXyqsAa
>>843
値引きどのくらいでした??
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-Mgv3 [124.212.118.196])
2021/02/08(月) 08:18:09.55ID:D5MPJDSD0
残価設定の値引きなど参考にならない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-SGqX [153.159.46.175])
2021/02/08(月) 08:41:01.83ID:GKCIO7zgM
>>843
そこら中にネタ満載でワロタwww

KEからKFへ乗り換え←あり得ない
ブラックトーン←あり得ない
残価設定型ローン←あり得ない
マツダからまたマツダへ乗り換え←論外レベルであり得ない

つうかCX5のような古臭いものをローン組んでまで買うなんて何を考えてんの?
何も考えてないのだろうけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.55.141])
2021/02/08(月) 09:10:19.93ID:Kdx+SuuiM
>>847
お薬飲んだかな??お父さんお母さんが心配してるよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad49-YaKd [122.152.39.221])
2021/02/08(月) 09:14:13.10ID:GzYd0ry10
KEを初車検持ってく途中にトラックに追突され前のクラウンとサンドイッチになって廃車
KFモデルチェンジ即購入から、KF現行年次改良後モデルにオール現金払いで乗り換えたアホな俺がいますよ
エンジンとナビの進化が凄いな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-OF0m [106.133.97.116])
2021/02/08(月) 11:54:08.70ID:eIsTq1MEa
>>849
CX-5だから助かった
軽なら死んでたかもよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5588-JWMU [36.8.232.78])
2021/02/08(月) 12:15:09.56ID:nxq8Tf//0
>>849
死亡事故にならなくて良かったね。
KEから今のKFへの乗り換えだとかなり違いを実感できるかも。
ちょっと羨ましいですw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3gOY [49.98.224.64])
2021/02/08(月) 13:00:36.39ID:OboCWNKLd
>>847
どういう基準?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/08(月) 13:33:13.74ID:ivL85zVh0
>>852
触っちゃダメ。いつものアイツだからw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-U98S [133.159.155.59])
2021/02/08(月) 13:39:24.53ID:sNdZFcZ4M
やっぱり都内一人暮らしだと8じゃデカ過ぎるかなぁ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-d06+ [153.248.14.24])
2021/02/08(月) 14:03:17.23ID:Q+7ktfPXM
>>854
うん、二人でも5で十分。だけど、装備的に8しかないものがあるからね・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-5UFD [106.133.53.72])
2021/02/08(月) 14:47:20.82ID:i+He0BHwa
>>854
大は小を…
うちなんて子供2人目が8月出産予定だから家族4人でcx-5ですよ。泣
あぁ早くXC60に乗り換えたい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed9c-ideg [218.40.168.219])
2021/02/08(月) 15:43:06.97ID:2sW9PjRy0
逆に一人暮らしなら好きな車乗るのが良いよ

8は大きさ的に嫁からOKでない人も多いんじゃないかと
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-pNtk [119.104.38.204])
2021/02/08(月) 15:54:12.92ID:u5q39xqRa
>>854
1人でミニバン乗る人もいるんだし、あえて8に乗りたい理由があるのならいいんじゃないか
ただ、なんで1人で3列車?とは思うが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd43-UwNL [49.97.97.70])
2021/02/08(月) 16:32:31.81ID:174rF0DXd
>>858
>なんで1人で3列
・長尺荷物を放り込める
・帰省時に親や親戚乗せる
・友人達にアッシーとして重宝される
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-U98S [133.159.155.59])
2021/02/08(月) 16:49:07.57ID:sNdZFcZ4M
コインパーキングで8停まってるの見るとどうしてもぶつけられそうで恐い
都心だとなかなか1番ハジとか選んで停められないし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-d06+ [153.248.14.24])
2021/02/08(月) 17:04:41.49ID:Q+7ktfPXM
スマホのワイヤレス充電とハンズフリーリアゲートだけ羨ましい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75f0-CQ1U [180.13.115.249])
2021/02/08(月) 17:54:34.09ID:8Pt0KBMD0
車中泊したいんで8が欲しいけどMTがないから選べないので5
てか収納スペース少なすぎ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad49-YaKd [122.152.39.221])
2021/02/08(月) 18:06:40.88ID:GzYd0ry10
>865
177cmだけど昨日道の駅で車中泊したけど快適だったよ
分厚いエアマット用意すれば5でも十分行ける
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-kCQL [133.106.89.226])
2021/02/08(月) 18:44:21.61ID:46uuTBBVM
5も8も横幅は同じだよね。
狭い駐車場でドア開けるとドアパンチしちゃってますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1530-QgsX [222.6.221.14])
2021/02/08(月) 19:14:40.92ID:ql5YNAOB0
横から見るとCX-8のラインは美しいな
5は肥満体に見えて恥ずかしい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-ngd5 [153.234.231.58])
2021/02/08(月) 19:38:44.82ID:Q9wLIQyxM
>>849
そういうことあるから、軽自動車とか怖いね…。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-rAx1 [126.255.131.205])
2021/02/08(月) 19:49:45.62ID:RQHoqVbdr
>>843
自分はKEXDから乗り換え納車待ち。20Sで満足できた?
DPFに懲り懲りしたからガソリンにしたけど、結局25Tにしちゃった…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/08(月) 20:41:57.60ID:ivL85zVh0
「Qi」←これで「チー」って読むってこたぁチャイナのシステム?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abc8-ZXlW [113.149.240.193])
2021/02/08(月) 21:07:59.35ID:PsyAZuz40
>>854
でか過ぎるというか、長過ぎる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-pNtk [119.104.37.48])
2021/02/08(月) 22:00:41.74ID:SCLJY3e7a
見え方は人によるな
自分は8は後ろから見ると5よりカッコイイと思うが、横から見ると間延びがあって塊感のある5の方が好きだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4555-QgsX [220.220.0.4])
2021/02/08(月) 22:20:53.92ID:u5q39xqR0
8はかなり重そう。5ですら重さを感じることがあるのに
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-oKES [133.106.35.11])
2021/02/09(火) 00:12:57.59ID:P0wp6TlsM
>>867
20Sは街乗りで乗るぶんには問題ないですよ。通勤で使ってて、短距離ばかりなので。マツコネも良くなってるし、このKF型のデザイン気に入ってるんで満足ですね。残価設定ローンも別に抵抗は無かったですね。その分値引きもして貰ったんで。3年後に残価分の150万支払って乗り潰そうかなと思ってます。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-BRlf [49.96.8.21])
2021/02/09(火) 00:38:34.59ID:vRlUFn5Rd
>>872
乗り潰すのに残価って…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-kh8G [60.142.185.105])
2021/02/09(火) 00:39:22.17ID:DrkXijFz0
>>856
xc60は5と広さほとんど変わらんよ
cx-8、glbの方が遥かに広い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e8-VcGP [157.65.42.5])
2021/02/09(火) 09:19:58.36ID:qYyjX5Si0
>>873
頭が悪い上に貧乏なんだろ
察して差し上げろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-/h9G [106.132.126.199])
2021/02/09(火) 18:30:38.59ID:f3/vCNoRa
今日、暇潰しにマツダ系のブログ見てたんだけど、昔のマツコネってテストモードとかでTVやナビ操作キャンセルができたんだね。バージョン聞いてもどんだけ古いか分からないんだけどKfのはそんなこと出来ないんだよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa3-YaKd [153.140.202.17])
2021/02/09(火) 18:57:14.63ID:EBi1NoGyM
>876
Ver540の初年度モデルは普通にできる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-bn5c [106.131.7.235])
2021/02/09(火) 19:51:21.31ID:z4lHkgIMa
家電USBとかAIOのことか 2018年ぐらいまでのマツコバージョンならできたんじゃないかな TV、ナビ操作、ミュートポーズオン、画面ハチマキ帯の消去あたりが定番か
id7を先入れしてから更新とかデラとの静かな闘いしてたな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-/h9G [218.223.172.73])
2021/02/09(火) 21:06:21.81ID:d5WGZjEW0
>>877
>>878

うちのV70.00.352 だから無理ですね。残念。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-Mgv3 [124.212.118.196])
2021/02/10(水) 01:54:32.09ID:01qzq2E80
>>875
頭が悪いから貧乏なのだ

頭がよければ損得計算できるから
残価設定など組まない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-Mgv3 [124.212.118.196])
2021/02/10(水) 01:56:28.70ID:01qzq2E80
>>879
残念って・・・・
昔のマツコネの悪評を聞いてたら
新しいので良かったと思うけど(笑)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad49-YaKd [122.152.39.221])
2021/02/10(水) 03:07:08.07ID:haSoTSJl0
Mazda3と共通になった最新の年次改良後のと比べたら
50も70も大差ない気が
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a53c-ideg [118.13.163.60])
2021/02/10(水) 06:21:05.41ID:kUKQNlhg0
残価一括で払えるなら残価ローンってそこまで悪い選択肢でもないけどな
3年間は支払い抑えたい理由とかもあるだろうし
金利低かったみたいだし良いんじゃね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-VcGP [210.138.176.174])
2021/02/10(水) 06:35:00.85ID:KqlDIpW1M
>>883
春う必要のないわざわざ金利を払うにふさわしい合理的な理由を述べればよろしい
ちなみに「身の丈に合わないものを無理に買おうとしてる」というのは合理的な理由にはならんぞ
CX5のような実用性の低い車の場合は特に
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1b-V4ve [39.111.79.14])
2021/02/10(水) 07:12:58.08ID:nddtdCCU0
めんどいからシミュレーションする気にはならんが、キャンペーン利用で値引してもらって総額支払いでどっちが安くなるか
あるいは総額があまり変わらないなら、残価設定も意外と悪くないんじゃないか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3gOY [49.98.224.186])
2021/02/10(水) 07:35:42.01ID:yfLHsCHcd
2018エクスクルーシブから2021スマエディに乗り変え予定。マツコネ2じゃなきゃな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 07:47:04.09ID:p0OvbkV8M
マツコネ2に何を期待してるのか知らんが。。。ただのディスプレイオーディオ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed9c-ideg [218.40.168.219])
2021/02/10(水) 08:32:10.89ID:fzmXtUFR0
>>885
そうなんよな
ここ数年は固定費抑えたいとか、家庭事情、懐事情はそれぞれあるんだし

金利に親でも殺されたんか?ってほど金利嫌いな奴いるよな
何千万も貯金あるなら現金で払うのも理解できるが、手元に金も残さずに何でも現金現金いう奴は頭おかしいとしか思えんわ

1.9%の200万なんか金利もしれてるし、月13,000円ってのは良い選択だと思うわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-jn7c [106.130.205.74])
2021/02/10(水) 08:37:29.53ID:0a2qd3X5a
>>888
同意
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 08:39:53.61ID:p0OvbkV8M
>>888
そこは事実誤認があって。
実際は300万借りたら300万の利子を払ってる。支払いは200万だけどね。
それなら今銀行で1.5〜1.7ぐらいで貸してくれるし銀行も借りてほしい借りてほしいだから。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed9c-ideg [218.40.168.219])
2021/02/10(水) 09:31:19.86ID:fzmXtUFR0
>>890
13,000円×36回+残価150万だから借入れ200万だよ
>>843の話ね
残価ローンは残価部分の150万の金利を見過ごしてる人が多いって話でしょ

銀行でその金利で借りても月々の支払いは抑えられんやん
200万借りて支払い13,000円に抑えるなら期間伸ばして3年目に繰り上げ返済って想定にしないといけないわけで(15年とかになるから組めるわけない
ディーラーのローンで値引きと上手く絡められるなら残価ローンを鼻から否定することはなくね?
どの支払い方法も、考えて選択してるなら問題ないんでね?って話をしてるだけよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1b-V4ve [39.111.79.14])
2021/02/10(水) 10:10:02.43ID:nddtdCCU0
タイミング的にモデル末期に入る5は残価設定はいい選択肢にはなりうるよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-cHys [133.106.37.52])
2021/02/10(水) 11:34:33.08ID:fiYUouJbM
別に支払い方は人それぞれで良いやろ。
ただ事実として、金に余裕のある人は残価設定しないって事。
それだけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-EH6N [106.130.133.44])
2021/02/10(水) 12:06:07.84ID:ooXo2ND+a
目的もって残価は良いと思うけど
どこの会社も残価で買う人が6割以上なんでしょ?
そりゃ間違った買い方してる奴が沢山だろうね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XFXP [133.106.138.142])
2021/02/10(水) 12:09:47.79ID:NWNXNWAYM
残クレ別に悪くなくね
資産ほとんど株で現金無いから車買う時はローン普通に組んでるわ
金利2%くらいなら運用すりゃ余裕で回収できるし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 12:51:55.94ID:p0OvbkV8M
残クレが悪いとは思わんが、自分のもの感はない。
レンタカーに毎日乗ってる感覚。
距離乗る人には合わないかな。
手元資金がそこそこあって運用するなら別に残クレで有る必要もないし。それこそ低金利の時代なんだから。銀行で借りて着実に返すと信用も上がるし。
一括返済とか、売却も残クレのが面倒だし。名義が自分名義じゃないから。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd88-s2wg [114.69.102.83])
2021/02/10(水) 12:56:19.25ID:mYqS2G2L0
クルマなんて新車から3年で45%失う商品。
こんなものに価値もへったくれも無いと思う。
損得で見たらクルマ買えない。
乗りたいクルマに乗ればよろし。一括でもローンでも買って楽しむ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-i4vI [49.106.209.252])
2021/02/10(水) 13:29:05.35ID:To2hxGRkd
一日三回乗車、10年で30万キロ乗るから、
タクシーの小型車で換算したら6800万円とかなったw
自家用車運用の方がゴミのように安いに
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a528-OF0m [118.6.64.139])
2021/02/10(水) 14:25:29.35ID:N5kqh9Ke0
乗り過ぎィ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-/tK3 [49.106.192.250 [上級国民]])
2021/02/10(水) 16:15:35.58ID:NPrrmnOsF
>>898
その調子で過去に乗ったクルマのレポート希望!
以外と問題無かった話とか、笑うような場所が壊れたとか聞きたいよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-OrTQ [36.11.225.40])
2021/02/10(水) 16:48:20.07ID:cMMUtBqlM
払える余裕があっても、手元に現金を残し投資など活用するという考えもあるからな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-i4Pe [36.11.228.7])
2021/02/10(水) 16:56:44.40ID:OzyVu4rGM
嫁+子ども2人

CX-5、30どっちにするか悩む...
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85e8-zoqG [124.154.214.219])
2021/02/10(水) 17:14:03.85ID:CHKyWWBP0
>>902
cx30だと狭い気がする。
うちは3人家族プラス犬2匹だけどcx5にした。
スタイルはcx30の方が好きだけど、使い勝手を考えると5だと。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-2D+r [114.148.168.8])
2021/02/10(水) 17:14:33.59ID:QqVqysRf0
その二つならさすがに5だと思う
30の後ろは狭く感じるよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75f0-CQ1U [180.13.115.249])
2021/02/10(水) 17:14:44.35ID:LJP9jrCT0
子供の大きさ(年齢)にもよるんじゃね?
チャイルドシート必要かでも変わるし。

ローンの話で盛り上がってるが俺は現金一括だったな。利子が勿体ないのが理由なだけで銀行の残高見て呆然としたけどね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7b-6mrh [106.72.38.225 [上級国民]])
2021/02/10(水) 19:45:15.08ID:ey7mntJ/0
>>883
そうそう、色々支払い抑えたい用途はあるしね。

>>880 みたいな奴の方が頭も悪いなら性格も悪いと思うわw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a53c-ideg [118.13.163.60])
2021/02/10(水) 20:00:03.84ID:kUKQNlhg0
400万として、どれだけ現預金、資産あれば一括で払えるもんかね?

俺は1000万あったとしても一括なんて考えられんわ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7b-6mrh [106.72.38.225 [上級国民]])
2021/02/10(水) 20:01:38.45ID:ey7mntJ/0
>>902
自分も30と悩んだけど、今回のマイチェンで5のネガがかなり無くなった。
10インチが選べるようになったし、エンジンもXDでで200馬力超えもでかい

まだ慣らしが終らないから、アクセルを思いっきり開けないけどね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bbf-JWMU [121.200.179.114])
2021/02/10(水) 20:05:05.93ID:+hZ8c3e30
残クレ満額の条件を満たさないケースを、常に気にしながら乗るのは・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-/h9G [218.223.172.73])
2021/02/10(水) 20:31:26.41ID:PCboWDvc0
>>907
自分はいつも3-4割頭金入れて、残りを60回ローン。3-4割の理由はその程度払っておけば残債が車の残存価額を上回らないってだけ。
無理すりゃ払えるだろうけど家族もいるし、世の中この不景気だからな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-YaKd [125.175.252.86])
2021/02/10(水) 20:36:22.48ID:Qn8rhAjlM
1番良いのはパパローンだな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-bp56 [133.201.4.64])
2021/02/10(水) 21:01:55.68ID:sVmHg85N0
2018年式の25SL4WD、2万キロ乗ってなかったけど、220万の買い取りだった。定価ベースで残価約70%。
乗ってるときも、いい車だったし売る時も良かった。とても満足できたよ。出た当時に買った人は、今のうち売って買い直しても出費たいして変わらないんじゃないかって気がする。まだ現行モデルだし。モデルサイクルが長いと売る時売りやすい。
唯一の弱点は運転支援系の機能だけど、そんなの必要無いって思う人には本当にコスパに優れた車だと思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f6-cHys [147.192.36.156])
2021/02/10(水) 21:09:38.58ID:PA70ZWsm0
買い方に悩んでる時点で貧乏。
金に余裕があるなら、悩まず無駄な金利払わない一括のみ。


運用してるからうんちゃらとか、中途半端な奴の戯言。
金持ってるならそんな事言わないやろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-uD5R [210.194.217.246])
2021/02/10(水) 21:36:26.06ID:RQMU07nu0
試乗したけどどうもブレーキがちょっと不満。
やっぱりちょっと重いんかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-/h9G [218.223.172.73])
2021/02/10(水) 21:48:44.31ID:PCboWDvc0
というか、金持ちはマツダのスレに居ないと思うのは俺だけ?車なんて興味ないから見た目で適当に買ったって金持ちもいるかもしれないが、そんな人は5chに書き込まないよな?
Cx-5の魅力はコスパだもの。自分ならキャッシュで買って尚も心配ない預貯金があるならマツダ買わない。車としてベターではあるけどベストではないからね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-2D+r [114.148.168.8])
2021/02/10(水) 21:59:36.70ID:QqVqysRf0
まったくその通りで金持ち喧嘩せずって奴だね
金持ちはいちいちこんなところで人にケチつけない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-HWo+ [60.67.92.194])
2021/02/10(水) 23:01:50.36ID:Z1GRRPCo0
>>915
正解w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a318-LdE/ [203.181.56.142])
2021/02/10(水) 23:04:03.70ID:/H3nCbeg0
まあ色んな人が見てるから金持ちも見てるとは思うけど、細かいことで言い争わないだろうねw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2325-OrTQ [219.126.178.119])
2021/02/10(水) 23:10:36.62ID:t5HC8GFZ0
>>913
論点は金持ち金持ちじゃないのに。

思った事をすぐ思いつきで書き込むんだろうな…
頭悪そう
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-uD5R [124.140.234.123])
2021/02/10(水) 23:19:06.22ID:S7OkzZP90
>>915
残価なんて頭オカシイ!って発狂する奴が定期的に現れるけど金利に親でも殺されたんかって
cx-5ごときの車なんてさしてデカイ金利でもあるまいし
買い方に悩む人がアドバイス程度にすればいいのにな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-ZwiB [210.138.176.165])
2021/02/10(水) 23:28:00.28ID:FQV84A91M
車の買い方なんて人それぞれなんだし、議論しても結論でないでしょ。

ところで4月に車検を迎えます。ミラーが畳まれない不具合以外は好調なんだけど、皆さんは如何?
よくある不具合とかあったら教えて下さい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 459d-vD/s [92.203.46.75])
2021/02/11(木) 05:52:55.26ID:u2/ISbtD0
まあ本当に金持ちならこんなスレ覗いて他人のこと貧乏とか書き込んでないわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-0LZ1 [60.125.95.137])
2021/02/11(木) 06:46:50.41ID:JT5OcmZq0
自分では80万くらいかなぁって思ってたcx-3の下取りが130万だったので得した気分になって現金一括で買っちゃった
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 07:05:42.50ID:s9de8kd0r
事実ははっきりしてる

残クレで買う奴は
仕事もできない、ちゃらんぽらん

だから、出世しない、金も貯まらない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-CQ1U [223.218.101.150])
2021/02/11(木) 07:19:47.45ID:fAWi45RK0
こりゃまた随分軽い事実だな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 07:26:41.18ID:s9de8kd0r
残クレするやつの財布と同じ重さだから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-wuri [126.35.211.80])
2021/02/11(木) 07:54:33.83ID:S4w5XURTp
他人の購入方法にケチつけるヤツってどうなの
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b3d-JWMU [183.180.38.242])
2021/02/11(木) 07:56:16.63ID:KcF81N4W0
>>739
良い悪い以前に「古い」
古いだけに性能ももちろん劣る
ブラインドスポットモニターはドライバーがそれに依存しなければ便利
そこくらいしか褒めるところがない
あとはすべて他社に見劣る
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a528-OF0m [118.6.64.139])
2021/02/11(木) 08:18:52.76ID:SIih6BEQ0
>>928
具体的にどう劣っているの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 09:04:14.90ID:s9de8kd0r
>>927
残クレ使いながら
値引きがぁーと間抜けしてるやつよりはお利口さんだろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 559b-blKv [164.70.189.237])
2021/02/11(木) 09:07:03.11ID:7DmKpJzf0
3年前の発売時にはクラストップ性能でも今はもう4年前だから技術進化分は劣るだろうさ
もちろん今新型として発売されてる安全装置も2〜3年後には新型に劣る
自動車保険も安全装置割引は新型の発売登録から3年で割引されなくなる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75fe-EH6N [180.198.40.174])
2021/02/11(木) 09:12:11.63ID:p3Z9vxcl0
つか、今残クレの金利1.9%なんだね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-0LZ1 [60.125.95.137])
2021/02/11(木) 09:42:05.42ID:JT5OcmZq0
残クレって距離の制限とか車体に傷つけちゃいけないとかあるんでしょ?所有者にもなれないし
銀行ローンの方が遥かに良いように思えるんだけどあえて残クレにするメリットって何なんだろう?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-ideg [133.106.36.5])
2021/02/11(木) 09:49:14.17ID:rDIArssqM
残クレって名前だけでアレルギー起こしてる奴がいるな
中身もわからずに契約して痛い目みた過去でもあんのか?w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-Mgv3 [124.212.118.196])
2021/02/11(木) 09:56:00.04ID:eLCQtrUL0
>>932
残クレは金利の高低だけではなく、
残価設定のところで相手側に裁量権があるのが、みそ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.156.108])
2021/02/11(木) 10:01:24.80ID:jIgAZoeGa
>>933
3年後5年後に人気急落など外的要因による下取り価格が大幅に落ちても最初の価格は最低限保証される
現金を低金利で手元に残して有事の際に備えることが出来る
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XFXP [133.106.142.90])
2021/02/11(木) 10:18:02.65ID:4tLPQl4vM
>>913
というか金融リテラシーの差でしょ
無担保で2%前後なんて自動車ローンじゃないと借りられないし
車を必要に迫られて買うなら普通にローン多めで借りた方がいい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 10:30:51.51ID:s9de8kd0r
>>936
逆だろ?
その価格リスクを業者がかぶるとおもつてるの?

有事の際の余裕資金がないなら、借金までして車は買うな。
必需品というなら、自己資金で買える中古車で我慢すること。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 10:34:43.23ID:s9de8kd0r
リテラシーではないね、
新しく知った用語を使いたがる人?(笑)

ただ、損得計算ができないだけのこと。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-s2wg [60.67.92.194])
2021/02/11(木) 11:25:07.88ID:Q5gRICsY0
たかが20〜30万の金利負担で損得とかw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb79-3s/u [153.136.7.108])
2021/02/11(木) 11:39:26.04ID:bfpy54Zn0
たかが20-30万とかいう人に限って貧乏なんだよな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-vsPm [126.44.195.59])
2021/02/11(木) 11:40:13.83ID:1C51t8tV0
人がどういう手段で何買おうと責めたりせんでいいじゃん。別に誰かに迷惑かけてるわけじゃあるまいし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-CQ1U [223.218.101.150])
2021/02/11(木) 11:51:33.84ID:fAWi45RK0
気がついたらいらないオプションてんこ盛りで買わされてそうw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-MiSD [119.104.38.131])
2021/02/11(木) 12:10:35.09ID:QTbhJAGla
>>938
自分の価値観が絶対と思い込んでることのアタマの悪さに気付こうね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-pz/x [126.150.160.147])
2021/02/11(木) 12:14:28.01ID:mn5f5nRX0
残クレいいじゃん
金利安いし
使わずにすんだ現金で株買った方がいい
月々の支払いが少ない分ローンも同じ理由で残クレのほうがいい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XFXP [133.106.142.130])
2021/02/11(木) 12:18:41.57ID:8isI+kArM
例えば300万5年フルローンで借りて浮いた金で高配当株でも買えば損どころか2年でプラスになるわな
金利2%無担保で貸してくれるなんて中々無いんだから有効活用しないと
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fde0-baha [210.143.21.246])
2021/02/11(木) 12:21:39.52ID:/7UFdkZR0
通信費も浮かせて株やってんだね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.157.62])
2021/02/11(木) 12:34:08.35ID:TRU/s/tFa
マツダは3年後全車種55%だっけ
それならモデルチェンジが近くて3年後の下取りがガクッと下がりそうな車種や不人気モデルなら金利分を保証費と捉えて残クレもいいんじゃないかな
ディーラー側には高確率で3年後5年後に買い替えに来る客を抑えておけるし金利のマージン分利益がある
客側はそれを材料に値引きを引き出せる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.237.125.57])
2021/02/11(木) 12:36:59.20ID:s9de8kd0r
>>945
この馬鹿が稼げるほど
マーケットは甘くない(笑)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-pz/x [126.150.160.147])
2021/02/11(木) 14:48:05.54ID:mn5f5nRX0
>>949
安定株買って配当だけでも金利より上になるでしょ
馬鹿でも稼げるよ?

損得計算できる?ん?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-i4Pe [111.239.254.100])
2021/02/11(木) 15:57:03.49ID:xKYBd8VOa
>>903
やっぱそうですよねぇ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-0RIK [180.146.156.97])
2021/02/11(木) 15:57:33.12ID:SMMdzr3O0
今は株じゃなくて仮想通貨でしょ
日本人はほんと保守的
今どのコインに投資しても伸びるよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-i4Pe [111.239.254.100])
2021/02/11(木) 15:58:08.59ID:xKYBd8VOa
>>908
なるほど!
10インチは地味にでかいっすね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1b-Ympp [39.111.79.14])
2021/02/11(木) 16:16:06.45ID:8ci6LiSm0
ウチは預貯金6000↑、株債券7000↑、横浜と鹿嶋に家あるけど残クレ使ったぞ

XDL
総額 400ちょっと
頭金 200
月々 2.6x36月、ボーナスなし
最終回 124
分割払手数料 10ちょい

使ってない普通口座を引き落とし口座にして、月々分全額いれてある
働いてないけど借入金知れてるし、不動産あるから審査は余裕
124万は保険のようなもので、どうせ下取りでも買取でも124よりは高く売れるだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-INMC [220.220.240.137])
2021/02/11(木) 17:44:34.50ID:RS6cuIHW0
>>952
ここ1ヶ月半はビットコインは激アツだったね
2〜3日前は22時過ぎに秒で400が450になり次の日500だもんな
去年7月に100ちょいで6コイン買ったけど半年で5倍だからなー
今日もアルトコインで月収くらい利益でちゃうし
と言いながらも自分もXDを残クレで買ってますし
次は仮想通貨の利益で現金で買います!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4538-iZ1v [220.213.148.148])
2021/02/11(木) 17:49:20.25ID:i4ap3T1b0
>>955
確定申告しようね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-ad2Z [114.181.238.207])
2021/02/11(木) 17:54:55.06ID:2z91iEaN0
>>956
競馬で儲けた年にきちんと確定申告しとるヤツがどれだけおるんかのう?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf7-H0CZ [153.225.109.186])
2021/02/11(木) 18:46:45.16ID:dF3ObzpR0
ビットコインで高額を儲けて確定申告しないで脱税したって、今じゃかなりの確率で摘発されて
追徴課税されるだけだからどうでもいいと思うよ。
5年分まとめて追徴されて破産するなよって感じ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-0RIK [180.146.156.97])
2021/02/11(木) 19:00:57.14ID:SMMdzr3O0
もうビットコインの時代は終わったし次はアルトのターン
確定申告は当然
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-0RIK [180.146.156.97])
2021/02/11(木) 19:01:41.43ID:SMMdzr3O0
cx5見てたけだ利益出てベンツGLEが視野に、、
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-0RIK [180.146.156.97])
2021/02/11(木) 19:02:13.38ID:SMMdzr3O0
ここの人たちも参加しようぜ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-INMC [220.220.240.137])
2021/02/11(木) 19:05:30.49ID:RS6cuIHW0
>>956
当然ですよ

確定申告はしますよ
いくら手元に残るか楽しみですね
アルトコインはそのまま運用っす
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f6-cHys [147.192.36.156])
2021/02/11(木) 19:27:57.62ID:QdrJIkBO0
残クレ選ぶやつは貧乏人
それだけ
残クレ正当化の奴らがごちゃごちゃ言ってるからマツダは馬鹿にされる

所詮CX-5乗りなんてそのレベルやろけど
あんなずんぐりむっくりな車乗って満足してるんだし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-CQ1U [223.218.101.150])
2021/02/11(木) 19:34:41.94ID:fAWi45RK0
すっぱい葡萄
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.157.180])
2021/02/11(木) 19:39:12.50ID:gMezp73Ua
靴磨きの少年じゃないけど普段投資に関心のない人まで話をし始める状況は天井が近いってことだ
実体経済と乖離した高値はババ抜きみたいなもんだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-0RIK [106.128.127.67])
2021/02/11(木) 20:15:10.87ID:IkcRiG1Ka
暴落しても現物握っておけば必ずまた高騰する
テスラのBTC保有は実態が伴ってきた片鱗だと思うよ
まだ市場の期待値がレート引っ張ってるけど乖離幅は縮小してくる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-0RIK [106.128.127.67])
2021/02/11(木) 20:21:07.14ID:IkcRiG1Ka
VISAとMasterCardも仮想通貨決済導入するみたいだし持っといて損ないと思うけどな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-5m+a [211.9.115.112])
2021/02/11(木) 20:22:06.24ID:GPZAVT/z0
ここまで車の話なし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-INMC [220.220.240.137])
2021/02/11(木) 20:31:39.38ID:RS6cuIHW0
みんなで金稼げばいいんじゃない?
日本人は労働以外の金稼ぎに抵抗感あるから変えないとね。
で好きな車買えばいいじゃん。
買い方なんか自由だし、残クレの金利云々なんて語り人の世話なんか焼く方が可笑しい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-0LZ1 [60.125.95.137])
2021/02/11(木) 20:59:37.09ID:JT5OcmZq0
今更で申し訳ないけど停車してPに入れてエンジン切った時パーキングブレーキがかかる時とかからない時の条件って何ですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-kh8G [153.151.65.9])
2021/02/11(木) 21:06:04.48ID:JEwyrb7m0
本日25Tエクスクルーシブ納車したので、iPod Classic 160GBをUSB接続してみたのですが、何度やっても認識してくれません。マツコネに認識してもらうためにはどうすればいいですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-BRlf [49.104.23.171])
2021/02/11(木) 21:07:01.95ID:pblFv0Kud
>>971
FAT32でフォーマットしたUSBドライブしかむり
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-K1E4 [126.66.58.65])
2021/02/11(木) 21:25:03.33ID:6XX8pQ8O0
先日20sブラックトーン納車されました。
今のところ後悔はBOSEのオプションを付けなかったことくらいかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-LdE/ [203.174.197.228])
2021/02/11(木) 21:33:13.90ID:TImqO5q60
>>973
同じく20sブラックトーン。
同じくBOSEサウンド付ければ良かったかなと後悔。

実際、BOSEサウンドってどうなん?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.157.180])
2021/02/11(木) 21:36:52.00ID:gMezp73Ua
音響は好み 金掛けたら良くなるってもんでもない
ドンシャリが好きならBOSE
そうじゃないなら自分好みのスピーカーに変える方が吉
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fde5-YaKd [120.51.86.142])
2021/02/11(木) 21:44:34.77ID:ASQOKPfV0
車は電源の制約があるから
少ないスピーカーを良いアンプで鳴らすのが近道
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-NIkp [113.34.60.51])
2021/02/11(木) 21:51:30.22ID:XSR/ETqq0
空間が特殊だからスピーカーの数は多くても良い。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.167.87.123])
2021/02/11(木) 22:07:41.11ID:gSF8mji2r
>>950
おまえに投資の才覚はない
IPOでラッキー狙えよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 459e-WNvl [220.208.41.40])
2021/02/11(木) 22:13:41.95ID:1fHooMdl0
>>884
残価分を投資に回せば3年で2倍にできるんじゃないかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-uD5R [210.194.217.246])
2021/02/11(木) 22:25:25.85ID:VhOA/S/w0
ブラックディーゼルはMT無いのな。ガッカリ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1b-Ympp [39.111.79.14])
2021/02/11(木) 22:33:38.99ID:8ci6LiSm0
>>970
ブレーキペダルの踏み込みじゃない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8538-iZ1v [124.241.72.31])
2021/02/11(木) 22:39:35.05ID:y1lWEOrr0
安定株って何よ。JTでも買うの?(笑)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7b-6mrh [106.72.38.225 [上級国民]])
2021/02/11(木) 22:43:00.11ID:N0xuARGM0
NG Name : オッペケ Sra1-Mgv3
どーせ車持ってないか、運転免許も持ってないニートの荒らしだろ

CX-5 XD 4WD、納車して3週間で1000km走ったわ
今週末にも点検行ってくるぜ
納車直後はちょっとエンジンが廻らない感じがあったが、ここに来て当りが付いてきたな。
アクセルの踏み込みにいい感じに反応するようになってきた。
峠道走る遠距離だと燃費は16km/Lくらいか。
これからはもっと伸びそう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239a-MiSD [125.4.250.168])
2021/02/11(木) 23:34:29.28ID:QReGwK2Z0
どうやらここの人達は投資で損をするということを知らないらしい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.167.87.123])
2021/02/11(木) 23:42:07.23ID:gSF8mji2r
>>979
馬鹿は黙ってろよ(笑)

おまえに、そんな才覚があるならとっくにベンツ乗り回してるわ。

安月給は黙って貯金に励めよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb30-p3Nb [153.162.162.205])
2021/02/11(木) 23:46:27.01ID:laQjiqAE0
このスレに居るってことは・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-oqtc [111.239.157.180])
2021/02/11(木) 23:47:41.14ID:gMezp73Ua
コロナで行先が無くなった資金が株や仮想通貨に向いてるだけで実体経済は低迷してるからなあ
いつかは分からんが弾けるかもね
かと思うとチャイナバブルとか言われながらもずっと膨らみ続けてることもあるし
余剰資金でやる分にはいいんじゃないかな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.167.87.123])
2021/02/11(木) 23:48:10.30ID:gSF8mji2r
>>982
JTも、配当方針変えたからなぁ
それでも6%で回るから買ってもいいかも。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf7-H0CZ [153.225.112.140])
2021/02/11(木) 23:51:39.46ID:OCZW6OL/0
>>984
既に投資した元銭は回収して利益分だけで運用してる
全てがパーになっても損はしないので気楽なものですよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-Mgv3 [126.167.87.123])
2021/02/11(木) 23:58:42.07ID:gSF8mji2r
>>987
株高なのはグロース株だけ。
昔ながらの有名企業の株価はさっぱりでバリュー株。その観点なら実体経済と見合った株価だよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-cxxd [126.167.87.123])
2021/02/12(金) 00:03:32.92ID:CJYzu2gor
>>989
その手の話はいくらでもいえる(笑)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-BK3u [1.72.9.34])
2021/02/12(金) 00:15:52.83ID:sa4f7u28d
>>982
XOMだな
5000株くらい持ってれば配当だけで3年ごとに新車買えるぞ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-cxxd [124.212.118.196])
2021/02/12(金) 00:25:01.24ID:LBl57Yv80
>>992
脱炭素のこれからはXOMもインカムゲインよりキャピタルロスが怖い。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8633-zimQ [121.94.78.116])
2021/02/12(金) 00:32:56.01ID:34Tvygvv0
>>970
停車前にシートベルト外すとサイドブレーキかからないかも。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6f7-stOy [153.225.112.140])
2021/02/12(金) 02:58:29.75ID:Kj+VgEcf0
>>991
あなたもそうですか
私の周りには自分以外にも結構そういう人います
去年の3月の暴落時に投資できた人はみんな勝ち組になりましたね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-cxxd [124.212.118.196])
2021/02/12(金) 07:51:36.83ID:LBl57Yv80
>>995
次の嘘は
あのとき全て売り抜けていました・・・・だろ?(笑)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-LOuf [49.98.9.91])
2021/02/12(金) 08:03:04.34ID:QRpORdsZd
先々月だかには
数千万の通帳と25Texclusiveを一括の画像うpしてたガチ金持ちがいたけど
お前ら出来るの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-wYmW [49.104.23.171])
2021/02/12(金) 08:21:20.77ID:qzM6D3And
同じく一括で2.2Dエクスクルーシブモード買ったわ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7b-/1c+ [106.72.38.225 [上級国民]])
2021/02/12(金) 08:47:32.56ID:lzKOXnWY0
投資話ばっかりで、誰も次スレ立てないから、立てておいた。

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.87【SKYACTIV】
http://2chb.net/r/auto/1613087156/

そろそろ車について語ろうぜ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e8f-bO0I [223.135.214.147])
2021/02/12(金) 09:10:28.66ID:S7dGCgu50
>>996
儲かってる人を見ると嘘だと思い込みたい気持ちはわからなくもない
ちなみに自分は東芝全力で仕込んだ
13時30分の決算発表で天国か地獄か決まる
ニューススポーツなんでも実況



lud20251001014457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1610865387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 3【オーナー限定】
なぜレクサスは失敗したのか? 215失敗目
【TOYOTA】C-HR Part87【コンパクトSUV】
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ176【LEGACY】
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その44
V37スカイラインを語ろう Vol.66
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
【G05/G06】BMW X5/X6 【F15/F16】
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.18【HYBRID】
【MAZDA】CX-60 Vol.25【9月発売】
【HONDA】ホンダ総合スレ2【The Power off Dreams】
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 3台目
【VW】ID.BUZZ【日本発売は?】
コルベットよりかっこいい車ってないよな?
【2代目】NEW BMW MINI Part44【R55~R59】
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察27
【MAZDA】 CX-3 vol.105 【SKYACTIV】
【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用20
【SG9】フォレスターSTI ver.14【SF5】
【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part46
【SUBARU】2代目(GP)スバルXV 93【エックスブイ】
【MAZDA】マツダCX-8★63列目【三列SUV】
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S205】
クラウンCROSSOVER 納車待ちスレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 103【IP無】
【SUZUKI】ジムニーノマドJC74W【5台目】
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察53
【W221】メルセデス・ベンツSクラス【W220】

人気検索: 神話少女 155 中高生男子 teen 【こども】ロリコンさん 美少女 らいすっき 無撫 こどもとの 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ マッサージ 14 year porn video
20:28:48 up 1 day, 10:50, 0 users, load average: 159.55, 161.80, 149.62

in 2.438117980957 sec @2.438117980957@0b7 on 102409