◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1601203915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-ozis [219.59.85.242])
2020/09/27(日) 19:51:55.54ID:KaMxqICu0
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を何行か続けてください。ワッチョイ表示スレになります。

『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ

■公式サイト
http://www.volvocars.com/jp/

■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.80 ♂
http://2chb.net/r/auto/1578568564/
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.81 ♂
http://2chb.net/r/auto/1586049320/

■関連
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.28
http://2chb.net/r/auto/1600518613/l50
VOLVO ボルボ XC40 part10
http://2chb.net/r/auto/1599442632/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-ozis [219.59.85.242])
2020/09/27(日) 20:08:11.43ID:KaMxqICu0
某ブログで話題になっていた、塗料の問題や安全装置のエラー問題って、実際のところ頻発しているんですか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-dkOH [125.15.33.131])
2020/09/28(月) 12:58:29.31ID:33pCYS+90
前スレでヘッドアップディスプレイがリセットされるといってたものです。
エアコン効かなくなったので修理ついでにシステムアップデートしてもらったらこちらの現象も改善されました
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-ozis [219.59.85.242])
2020/09/28(月) 18:42:23.68ID:mFoqq9ji0
>>3
なるほど・・・
ボルボは国産やドイツ車に比べると不具合をよく聞くイメージですが、システムアップデートで改善しつつあるんですかね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbf-q6GX [126.152.84.192])
2020/09/29(火) 15:04:41.33ID:V3DhG8qIpNIKU
アンミカってちゃんとボルボに乗ってるんだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/20949255a993bfaf96e70b026b013520427396be
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2f7b-Z28Y [14.13.231.97])
2020/09/29(火) 20:59:07.79ID:eGGskg+j0NIKU
我らが木村元社長
遂に顧問もクビにw

https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1279/709/amp.index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7354-r5sJ [126.47.127.253])
2020/09/30(水) 02:50:06.39ID:qUCbKWUE0
まだボルボスレあったのか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-BuO7 [60.158.192.112])🐙
2020/10/01(木) 17:35:35.15ID:S+lmDxIP0
木村、消えてなくなれ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-P5Rn [49.97.107.162 [上級国民]])
2020/10/02(金) 02:01:13.93ID:eEWEBXFad
Euro NCAPの最新基準での格付、ボルボの安全装備はもう中級ランクなんだね
ドイツ御三家とテスラが追い抜いていった。トヨタもヤリスで。
(テスラの対人対車両認識は性能が良すぎる)

安全装備イメージでボルボ車を買ったけど、次もボルボとは難しい

https://www.euroncap.com/en/ratings-rewards/assisted-driving-gradings/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-EQBM [219.59.85.242])
2020/10/02(金) 02:12:53.67ID:n2WtVu+J0
うーん
2、3年後に買う車の一つでV60が候補なんだけど、マイナーチェンジで安全性能アップに期待だな…
あとは細かいところだと(レビューで気づいた点)、
・空調の物理ボタン
・運転席周りの収納スペース
・コーナーポールの自動収納、発光機能

とかやってくれたら嬉しいなー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-AghW [14.13.231.97])
2020/10/02(金) 03:28:21.17ID:PDJiT+EU0
>>9
ほぼ自動運転に関しての項目だねえ
アップデートで対応出来そうな気もする

Hands Off Warning Timeline
が0/25

これって警告が遅いって事だよね?
確かにボルボは警告遅いけどそれって車の制御に自信があるからでは?

詳しい人解説してー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-AghW [14.13.231.97])
2020/10/02(金) 03:38:51.77ID:PDJiT+EU0
それとヤリスが5つ星取ったのは衝突試験の方でしょ?
V60とは別の試験

しかもヤリスは欧州と日本では安全装備も仕様が違う
いつものトヨタのやり方ですよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-AghW [14.13.231.97])
2020/10/02(金) 03:42:03.57ID:PDJiT+EU0
>>10
空調はオートエアコンが優秀でほぼ触らない
収納は確かに国産に比べて少ないのかも?知らんけど
コーナーポールって下手くそ棒の事?
フロントもリアもセンサー付いてるから不要かと

今すぐ買いなさい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-G8Sl [219.59.85.242])
2020/10/02(金) 14:59:15.97ID:n2WtVu+J0
>>13
なるほど、ありがとう
給料増える2年後に買います笑。

ボルボと言えば黄色い850のイメージなんだけど、現行ラインナップにはイエローないですよね。。
HELICOのサイト見てると黄色いV60の写真があるんだけど、ボディカラー塗り替えやってるんですかね
ボルボ側にイエロー出してもらえたらいいんですが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-AghW [14.13.231.97])
2020/10/06(火) 00:49:46.86ID:c6vzPswE0
ポールスターカッコE
プリセプトが量産化決定だってよ

https://kuruma-news.jp/vague/post/24852
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a54-Prrp [219.59.85.242])
2020/10/07(水) 01:49:39.16ID:sL4wLtq50
V60、V90のポールスターエンジニアードって国内販売いつなんだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-2PH9 [14.13.231.97])
2020/10/07(水) 01:50:16.77ID:eJ1z4WBM0
XC60T5乗りだけど代車でV90D4乗ったよ

結論 ディーゼルはゴミ
低回転でのトルクがーとか言うけどそんな大した事ない。何よりレスポンス悪すぎて壊れてるかと思った。
ダイナミックにしたら改善されるけど一々設定が面倒。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-j0Cu [126.182.197.168])
2020/10/07(水) 11:52:36.30ID:pmWcgB7Ep
>>17
市街地では同意
それがね、高速では逆転するんだよな
トルクが薄くていちいちキックダウンするT 5がゴミになる
レスポンスやノイズも高速では全く問題なし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+ixC [126.152.223.189])
2020/10/08(木) 09:34:18.64ID:HFXeWa9+p
V40ならD4で市街地でもなんの不満もないどころか十分過ぎるけど、やっぱ車重の差だな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d68c-m6IE [175.177.44.150])
2020/10/08(木) 10:55:08.41ID:t5Q+LFAr0
運転の仕方による。
アクセル開度が大きめでキビキビ走りたい人にはD4のレスポンスは不満。ゆったり踏んでエンジン回転数よりトルクで走る人は気にならない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-N7XW [36.11.228.9])
2020/10/08(木) 12:46:11.86ID:vDrohC+nM
>>19
前に代車で乗ったけど過剰じゃないかと感じたけどな。
アクセル普通に踏んだらハンドルとられてビックリした。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5628-/7uZ [223.133.197.209])
2020/10/08(木) 19:42:29.10ID:aJarsnHq0
ポールスターパフォーマンスパッケージって販売中止なんだな。何だかがっかりボルボ買ったら入れるつもりだったのに。出遅れた俺が間抜けなんだけどね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-Dl/i [219.59.85.242])
2020/10/08(木) 20:10:08.83ID:G1JB6WtR0
>>22
道交法の関係らしいけど、具体的に何がアウトなんだろ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-9KKW [133.32.224.75])
2020/10/08(木) 20:31:12.98ID:8fBYWS+vM
>>22 >>23

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000066.html

2.概要の(4)が該当するらしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5628-56nT [223.133.197.209])
2020/10/08(木) 20:39:41.42ID:aJarsnHq0
>>24
もう標準でポールスターパフォーマンスパックを設定してもらうしかないな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f700-KOSt [202.208.155.139])
2020/10/08(木) 21:50:02.22ID:nZsxNfjs0
>>20
v90cc d4だけど、PPP入れてもアクセルレスポンスはPPPモードにしないと変わらないけど、スロコン入れたら劇的に良くなった。
市街地でもかなり改善されるのでPPPは要らないね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-Fgsy [1.66.98.141])
2020/10/08(木) 23:06:24.36ID:eGuQzJ3xd
>>24
ぱっと見では許可申請すれば良いとしか読めない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/09(金) 06:07:54.65ID:eeaNveHS0
ジャギュアーのFペース今回のフェイスリフトでカッコよくなったな、デザイン的にボルボに次いで好き
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-M5yh [182.251.229.101])
2020/10/09(金) 12:59:16.23ID:nH9GWYVPa
>>28
まんまハリアーやん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/09(金) 15:00:49.49ID:eeaNveHS0
>>29
ハリアー?
CX8よりはマシというあのハリアー?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-Dl/i [219.59.85.242])
2020/10/09(金) 17:50:17.44ID:fAQYUYOV0
ボルボも希少種だけど、ジャガーはそれ以上に希少種だから、レビューとかも少なくてこわいんだよな。
俺が見たXFワゴンのレビューは「壊れすぎ最悪」みたいな感じだったし。値段もボルボより一回り高いしね。

たしかにデザインは魅力的ではあるけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+ixC [126.152.234.240])
2020/10/10(土) 09:45:57.90ID:X/hkQOmPp
ジャガーのDに行ったら駐車場はないし売る気もないしでビックリしたわ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Speb-UFuM [126.35.1.233])
2020/10/10(土) 11:40:14.02ID:tzGNDk15p1010
駐車場もないとかどこのジャギュワーよw?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW fb54-43uJ [126.242.206.173])
2020/10/10(土) 12:31:45.39ID:u5lzZ84v01010
>>33
23区内だとジャガーに限らず駐車場のないショールーム的な機能しかないディーラーは沢山ありますよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW cbcf-qCjX [180.144.189.176])
2020/10/10(土) 12:59:45.05ID:0n/NCvLh01010
ボルボデザインは良いが、走る楽しさは皆無だなぁ
やっぱbmwしか無理だわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW f339-XQVT [220.146.56.7])
2020/10/10(土) 13:46:49.95ID:Lnl4btMV01010
>>35
わかる。
そうして人は2台持ちという無駄に足を踏み入れてしまうのである…涙
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 3a54-Dl/i [219.59.85.242])
2020/10/10(土) 17:31:46.19ID:caDQg7s401010
>>35
新型のM3は、走る楽しさはあるけど、デザインは最悪だな(個人的に)
あの巨大グリルが好きな人もいるから分かれるんだろうけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW cbfe-6OQW [180.199.65.125])
2020/10/10(土) 20:37:48.75ID:Vs5msC6901010
ボルボに走りを求めるのは間違いではないだろうか。
v90D4良いよw
高速はめっちゃ快適。
自分は高速8割使うから満タン1000km行けて大助かり
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/10(土) 21:59:08.43ID:pemB594Z01010
ボルボはT6以上を除くとGTカーよね
特にディーゼルで高速巡航は快適。80km辺りからも音もなく加速していくし。
そのかわりストップ&ゴーがメインの都市部はいけてないけど、まぁ愛嬌、許せる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1625-8mG4 [119.10.202.25])
2020/10/11(日) 10:49:54.80ID:wWWhoqjF0
在庫車って日本中のボルボから探してもらえるんですかね?それとも販売会社が違えば在庫車も変わりますか?
気に入った仕様が見つからないので他の販売会社にも聞いてみた方がいいのかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-9KKW [163.49.211.2])
2020/10/11(日) 12:58:31.20ID:RPMxZYGLM
>>40
在庫車は、販売会社持ち→共通在庫の順番で探す
他社の在庫を取り寄せが可能な場合もあるけど、担当営業次第
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-2PH9 [49.98.132.126])
2020/10/11(日) 13:11:35.89ID:V8trZD0Cd
>>40
業販でも遠方納車でもお好きな方をどうぞ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-8mG4 [133.106.56.12])
2020/10/11(日) 16:09:57.36ID:R9x/Tuq0M
>>41
なるほど。多分共通在庫まで見てくれてると思うので、もう在庫自体がないみたいですね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-V+UX [111.108.87.116])
2020/10/11(日) 19:23:01.90ID:ynaVpnHV0
my20 s60ですが、USBに入れた音楽データを聴いています。
曲データですが、アルバム、アーティストは認識せず、曲名しか認識しません。
したがって、曲名がabc順に並んだリストから探すしかない状態です。
アーティスト、アルバムを認識する方法をご存知ないでしょうか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/11(日) 19:37:27.20ID:1dkWQbJe0
USBで音楽聴くのは残念ながら時代遅れなので大人しくスマホとかiPodとかにしましょう
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7c-JAxH [153.218.174.26])
2020/10/11(日) 23:33:51.32ID:fSNhqr6P0
>>44
44さんにお聞きしたです。
ダンパーの減衰力高い、あるいは高すぎると思いませんでしたか?
あるいは44さんにはちょうどよかったとか?
自分は試乗して突き上げちょっときつすぎると思い購入候補から外しました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-pFVq [49.98.129.102])
2020/10/12(月) 05:12:32.15ID:5UVSh8Xwd
>>45
今は何が主流?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/12(月) 05:56:33.26ID:mGv/t5bA0
>>47
日本だとiPhoneでしょうね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e03-C4Gc [153.171.168.101])
2020/10/12(月) 07:56:47.36ID:g6J0Dcpz0
>>44
USBオーディオの曲順問題ならこういうので対応するしかない
https://howozuki.com/umssort/
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-V+UX [111.108.87.116])
2020/10/12(月) 10:22:57.99ID:Bz1rRQ7R0
>>45

>>45
別に時代遅れとは思いませんが。
方法の1つでは?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/12(月) 10:38:23.37ID:mGv/t5bA0
>>50
スマホやApple CarPlayならきちんと曲名以外も出るので、USBだけ対応しないのはそういう事かと。
方法自体否定しているわけではないのでもちろん手段の1つですよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-V+UX [111.108.87.116])
2020/10/12(月) 10:38:51.47ID:Bz1rRQ7R0
>>46
プラスパッケージ 19インチを履いています。
突き上げは確かに有りますが、19インチの割には少ないと思います。
前車、my16 s60 18インチの方が突き上げはキツかったです。
カリカリで走りやすかったですが。
my20は、縦方向の突き上げは有りますが、横方向のふらつきがある様に思います。
大菩薩ラインを走りましたが、フラフラして走りにくく、助手席の家内が、酔ったと言っていました。
一般道、高速では気になりませんが。
あくまで私の個人的意見です。
峠を攻める車ではありませんが、高速では疲れにくく長距離も楽に走れます。
参考になれば。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-UFuM [126.233.150.82])
2020/10/12(月) 10:57:06.99ID:vlehjZTVp
USBメモリーに音楽入れて聴くってことでしょ、マイノリティなのは間違いないわな、ここ数年俺は周りで見たことないw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-V+UX [111.108.87.116])
2020/10/12(月) 11:57:12.33ID:Bz1rRQ7R0
>>49
MP3Tagで変更したりしたが、ダメでした。
ダメなんですかね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+ixC [126.152.236.81])
2020/10/12(月) 12:18:00.17ID:d5gGa/+up
V40乗りだが未だにUSBやわw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1625-8mG4 [119.10.202.25])
2020/10/12(月) 12:36:38.99ID:EHPr4yS70
いつもCarplayでspotifyだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-2PH9 [14.13.231.97])
2020/10/12(月) 13:31:46.72ID:UgK+91Hj0
音楽はサブスクだよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb03-NY7j [180.14.133.142])
2020/10/12(月) 18:31:33.78ID:1dq/lVNB0
ワイヤレスキーの電池交換ってどれくらいのスパン?
3年くらいで消耗しちゃうかな
最近リアゲート開けるのにキックで反応しなくなったしドアのタッチセンサーも鈍くなってきた
キーの消耗かなと思うのだが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-2PH9 [14.13.231.97])
2020/10/12(月) 18:40:52.54ID:UgK+91Hj0
ディーラー行ったら電圧測ってくれるよ
俺は3年で交換した
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7c-JAxH [153.218.174.26])
2020/10/12(月) 23:48:10.15ID:GVq6TU5c0
46です。
44さんレスありがとうございます。
突き上げに関しては、もうほんと個人差しかないですね。
試乗してボディー剛性は満足というかかなり高かった印象うけたんですが
突き上げが自分にはちょっときつかったんです。
もうちょっとマイルドであればよかったんですが。
これからも大切に乗ってください。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H32-C4Gc [103.90.18.84])
2020/10/13(火) 10:45:22.66ID:QPUlZ9yYH
>>53
スマホ接続だと曲の送り戻し等の操作性悪いから俺もUSBメモリ派だなぁ
Bluetoothの接続ミスると曲名変わらないとか経過時間止まったままとかたまにあるし
>>54
車によって違うだろうけど単純なUSBプレイヤーだとメモリーにファイル書き込んだ順番で再生されるから>>49のソフトみたいのでソートする必要がある
MP3タグの内容が表示されないのは分からんな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/13(火) 11:02:50.01ID:p5/GYZXR0
曲の送り戻しってハンドルのボタン1つで出来るけどな
スバルは出来ないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H32-C4Gc [103.90.18.84])
2020/10/13(火) 12:56:10.61ID:QPUlZ9yYH
>>62
一曲単位の送り戻し操作はそりゃ出来るよ
押しっぱなしで秒単位で少し戻したい・先を聴きたいって時にV40と俺のスマホでは反応鈍くて使いづらかった
スマホ単体で曲聴かんし余計なデータ入れたくないから別にUSBでいいやと
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-UFuM [221.241.244.200])
2020/10/13(火) 13:57:07.93ID:p5/GYZXR0
USBだと秒単位の送りできるの?
現行モデルのディスプレイだと再生バー出るから細かく弄れるけどV40ってセンターディスプレイで細かく弄れなく無かったけ、乗ってたの2年前で記憶曖昧だけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-SIKU [106.180.9.133])
2020/10/13(火) 14:58:49.16ID:qXyv69JEa
みんな、キーレスにカバーってつけてる?レザーだから何もつけないとキズ付くかなあ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e9d-1p76 [153.166.248.163])
2020/10/13(火) 17:29:06.76ID:FzV/+wus0
フィンランドエルクを使った
携帯灰皿ケース。
楽天市場で購入。
ズボンのベルト通しに
下げられて便利。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-2PH9 [14.13.231.97])
2020/10/13(火) 18:41:29.68ID:bymIrwxs0
旧車の人はUSBでも良いと思うぞ
carplay対応してないしね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-pFVq [27.230.66.15])
2020/10/13(火) 18:49:11.82ID:48eOLLU2D
旧車乗りはUSBどころかCDかカセットテープじゃないの
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb03-NY7j [180.14.133.142])
2020/10/13(火) 19:40:37.55ID:wbXiqsW70
>>65
傷つく、汚れる

アマゾンだったかどっかの通販で専用のカバーというか金属製のプロテクターみたいなの買ってつけてるよ
でかく、重くなって不便だけどね
なんだったらテレビのリモコンをカバーする収縮ラミネートみたいなので覆ってしまうとかでもいいんじゃないかな
VOLVOの純正品でキーケースもあるけど取り出さないとボタン操作できないから不便
ボタン操作せずにカバンやポケットに入れっぱなしならそれでいいと思う
自分は寺の人が特別にそのキーケースを納車時にプレゼントしてくれたので予備のキーを入れて保管してある

普通に乗るだけならUSB型のキーが小さくていいしネックストラップにもつけられるしアウトドアには必携
防水仕様みたいなことを寺で聞いた記憶があるけど実際はわからない
マニュアル読めば書いてあるのかな

あとキーの電池交換は自分でできるんだね
今日寺で教わってきたよ
先代の国産車は電池交換できずに数年ごとにキー交換で15,000円も取られたからVOLVOもそうなのかと心配したけど市販のボタン電池なので問題なさそうだ
車検ついでに交換お勧めされたのでそのまま頼んできたけど700円くらいだったかな
ということで>>59さんdクス
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb03-NY7j [180.14.133.142])
2020/10/13(火) 19:59:36.45ID:wbXiqsW70
ごめん
書いてからそういえば今のアクセサリーカタログどうなってんだろうと思って見てきたけどキーケースはもう売ってないんだね
レッドキーもなくなってたし売れない商品は生き残れないんだな
60シリーズ全部が一緒のカタログになってたし経費節減か

でも当初なかったランニングボードが出ててうれしい
前モデルはあったのに新型で消えたので中華性の安くてやばそうなの検討してたんだけど早速頼もうかな
22万!
稼がないとな・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb03-NY7j [180.14.133.142])
2020/10/13(火) 20:11:39.34ID:wbXiqsW70
だめだw
もう一昔前の人間になってしまったw
今はケアキーってオレンジのキーが標準でついてるんだね
速度制限できるやつ

こういうの標準装備にするところが安全最優先のVOLVOらしくていいね
今飲酒検知機能も開発してて次のモデルあたりから導入するらしいし
ほんと安全のVOLVOは邁進してほしいわ
VOLVOでの事故死者ゼロ目標は厳しくても会社理念としては是非頑張ってもらいたい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1625-8mG4 [119.10.202.25])
2020/10/13(火) 21:49:04.65ID:MMeQCR3q0
ディーゼルはもう作らないんか。
ハイブリッドとどっちが燃費いいのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-SW/1 [106.72.45.32])
2020/10/13(火) 23:12:00.58ID:vGk7H84a0
>>58
2018年式V90CC乗ってますがキーのバッテリの電圧が低下するとメーター内に電圧低下の警告が表示されました。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97])
2020/10/15(木) 03:44:11.92ID:1OyVIkET0
XC以外の40も開発中っぽいな

https://www.autocar.jp/post/469638
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-e7Db [60.119.41.184])
2020/10/15(木) 08:56:59.88ID:Wov43XGh0
>>72
作ってるよ、DベースのB5とか海外では販売してる
日本に入れてないだけ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f71a-ZV68 [218.217.101.65])
2020/10/15(木) 14:27:37.33ID:r+pdqkvh0
結局コンパクトも必要って事になったのか
だったらV40をフルモデルチェンジで継続させればよかったのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97])
2020/10/15(木) 16:21:44.74ID:1OyVIkET0
ボルボのリチウムイオンバッテリーと同じメーカーやん
大丈夫???

韓経:GM・BMWの電気自動車も火災・リコール…困惑する「韓国製バッテリー」
https://s.japanese.joins.com/jarticle/271202

ボルボ・カー・グループ、CATLおよびLG化学と数千億円規模のバッテリー供給契約を締結
https://www.vcj-press.jp/pressrelease/20190515
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-jn8O [153.194.208.204])
2020/10/16(金) 01:47:51.50ID:IEcf4RsB0
ドラレコもレーダー探知機も社外品取り付け基本お断りなのか。emc試験くらいやってんだろうに。
純正ドラレコもTHINKWAREのoemだし、どんなやばいやつつけて問題起きたんだ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d703-QI1E [180.14.133.142])
2020/10/16(金) 17:17:05.66ID:e1zU1c210
寺によるんじゃない?
自分は去年購入時に社外品ドラレコ持ち込んでつけてもらったよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-B3hh [36.11.225.45])
2020/10/16(金) 18:00:10.49ID:qXbvQRwlM
シャチョウさん代わったからディーゼル入ってくるかもな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97])
2020/10/16(金) 19:56:15.67ID:v3235Zsf0
レーダー探知機ねぇ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7fe-Ko4v [180.199.65.125])
2020/10/16(金) 20:15:56.20ID:ffgYs4ll0
車の設定のところにレーダーってあるんだけどあれって働いてんの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d703-QI1E [180.14.133.142])
2020/10/16(金) 20:31:38.03ID:e1zU1c210
>>82
これはボケだと思って突っ込んだ方がいいのかマジレスしたほうがいいのか悩む案件だ・・・

ということで>>84さんに任せた↓
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7fe-Ko4v [180.199.65.125])
2020/10/16(金) 20:44:18.43ID:ffgYs4ll0
本当にあるんだって。
ただ、別に警告が出るわけでも無いしなんだろなとおもって。
まさか車間を見たりする方のレーダーって事?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff03-ZV68 [153.171.168.101])
2020/10/17(土) 07:58:15.44ID:thMmkpyJ0
まさかのマジボケ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-dk4w [133.106.38.61])
2020/10/17(土) 09:49:21.90ID:XAeUfciyM
都内でXC90乗っている人、狭い道とか横幅は気になりませんか?
今の車より12センチ横幅広くなるからちょい心配。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-WnOM [126.21.164.79])
2020/10/17(土) 10:35:10.46ID:TOZhJVBC0
狭いところは両サイドへっこむし
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7fe-Ko4v [180.199.65.125])
2020/10/17(土) 11:12:15.39ID:RWYnIgkN0
スピードカメラ警告ってやつ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-KbDx [126.56.213.32])
2020/10/17(土) 18:15:56.64ID:eMOeGFjV0
>>86
T5なら1930mmだからそこまで気にしなくてもいいでしょ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.128.149.105])
2020/10/17(土) 19:07:18.11ID:C1DanGTMa
>>86
サイズ以上に大きく感じるよ
試乗は必須
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-WnOM [221.241.244.200])
2020/10/17(土) 19:32:15.27ID:SUmvkRkH0
見切りいいからサイズ感そこまで感じないけどな
ただこないだ行った多摩とか八王子の方は車線の幅狭くて窮屈だったけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7b-LH2f [111.108.19.123])
2020/10/17(土) 21:03:25.07ID:mKAEgRV20
>>86
こないだ狭い道に入ってしまい、横擦ってしまったわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-WnOM [221.241.244.200])
2020/10/17(土) 21:09:42.56ID:SUmvkRkH0
そらダメだ、物理的に狭いものは狭いw
てかXC90は2列目リクライニングするんだね、XC60同様ないものかとばかり
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97])
2020/10/18(日) 00:28:58.02ID:XzY5Les/0
>>92
ぴぴぴって言うやん
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7b-LH2f [111.108.19.123])
2020/10/18(日) 09:24:44.40ID:8UmupQ290
>>94
右も左もピピピって言ってたんや!結構いつも早めにピピピって言うからまだ行けるやろって思ったらガリっとorz
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf25-dk4w [119.10.202.25])
2020/10/18(日) 10:59:41.55ID:yzEh1PEQ0
>>95
音も二段階に分けて欲しいよね。
残り1センチになったら、マジやばいで!って言ってくれるとか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-WnOM [126.35.1.233])
2020/10/18(日) 11:33:51.11ID:x8iGjOYPp
プププッ、プププッ と プーーーー で2段階ない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-WnOM [126.35.1.233])
2020/10/18(日) 11:42:52.76ID:x8iGjOYPp
音は2段階、警告画面の色は3段階で変わるみたいよ

視野色(フロント)
メートル単位での距離(括弧内はフィート)

黄色0.6–0.8m →警告音プププッ
オレンジ0.3–0.6m →警告音プププッ
赤色0-0.3m →警告音プーーーーー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-dk4w [133.106.216.53])
2020/10/18(日) 13:17:04.38ID:SqUk5DFvM
自動駐車の機能使ってる人いますか?
使いにくいって聞くけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97dc-ipXJ [124.41.91.82])
2020/10/18(日) 14:07:35.44ID:ygYwD1X40
自宅に駐車するとき赤色プーーで停止して人ひとり通れるけどな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b747-Eh3t [114.144.211.95])
2020/10/18(日) 16:39:33.41ID:Oow5WnZO0
みんな、キーレスにキーケース付けてる?レザーにキズつきそうだよね?みんなはどうしてるかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8c-7L9X [175.177.44.139])
2020/10/18(日) 17:36:16.92ID:PIGv7WEc0
気にしない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-e7Db [126.182.186.213])
2020/10/18(日) 21:53:10.31ID:dc1Ab0Hsp
気にしてない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fDVC [60.153.240.119 [上級国民]])
2020/10/19(月) 12:37:30.00ID:cdBXXnJ40
レザーケース付けてる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-WnOM [221.241.244.200])
2020/10/19(月) 16:30:19.03ID:LwjnLR7f0
俺は最初のキー入ってた箱に入れっぱなしで使ってるわ
箱ごとバックに入れてな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fDVC [60.153.240.119 [上級国民]])
2020/10/19(月) 19:47:41.76ID:cdBXXnJ40
>>105
つまんねー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-WnOM [221.241.244.200])
2020/10/19(月) 21:15:34.73ID:LwjnLR7f0
XVみたいにつまらんやつだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Aiat [14.13.231.97])
2020/10/19(月) 21:18:08.52ID:OshXlG220
2個あるし傷くらいええやん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-LoUz [36.11.228.116])
2020/10/21(水) 07:43:28.20ID:NTTOxpzoM
ゴムのつけてない風デザインのカバーつけてる
つけてないみたい、本当につけてるの?って言われるけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-fJi8 [126.35.22.245])
2020/10/21(水) 08:42:27.24ID:7YSTjCNXp
日本語下手か
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75d3-5vdG [42.124.229.164])
2020/10/21(水) 13:27:59.76ID:ZQgD/wno0
はじめまして質問させていただきたいのですが
ボルボのÖV4とかPV444とか皆さんなんて口に出して読んでいますか?
大好きなんですが読み方がわかりません…ドイツ語で読むべきなのか英語なのか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-0qZp [126.33.81.82])
2020/10/21(水) 14:07:49.81ID:mCmaRchJp
V60 Rデザイン出たね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-PExR [126.209.249.40])
2020/10/21(水) 14:24:41.85ID:raYb5q4y0
>>111
その質問とは関係ないけど、ブイロクジュウとかエックスシーヨンジュウって呼んでるのに、V40だけはブイフォーティーって呼ぶのがボルボジャパンの謎
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スカファーイW FAcb-fJi8 [61.208.66.178])
2020/10/21(水) 14:52:56.46ID:pYRigeLYA
イメージ向上でV40から読み方変えたけど60と90は日本人には馴染まず諦めた
音読すれば分かるけどヴイフォーティは短いし音的にもしっくりくるけど、エックスシーシックスティーは長いしなんか音的にもしっくりこないw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-ojc3 [219.59.85.242])
2020/10/21(水) 16:25:29.35ID:cAlml0BK0
R-Designって、IncsriptionのT4とかとどう違うのかいまいちわからない

momentumより値段は高いけど、プラグインハイブリッドなしで、内装よりサスペンション、シャシー、スポーティーな外観に振った感じ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d03-3XbD [180.14.133.142])
2020/10/21(水) 16:55:30.52ID:ByiWvEhU0
>>111
スウェーデン語で読んでくださいませ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d73-E6nE [222.12.81.53])
2020/10/21(水) 21:52:39.30ID:WflIemJx0
昔TV-CMでヴィーフッティーとか読んでた気がする
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb25-Dm3v [119.10.202.25])
2020/10/22(木) 08:08:33.16ID:o7qPpWfc0
昔BMWもベンベーって言ってたな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-sZFi [219.100.180.200])
2020/10/22(木) 11:36:09.95ID:IrZSEjdNH
>>113
なんかいつの間にか公式でもブイヨンジュウ読みに改められたって教えてもらってなんだかなぁと
正しい発音が二転三転したASUS思い出した
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-U2UZ [49.98.132.126])
2020/10/22(木) 11:37:36.26ID:pG8DjJ5zd
俺はアスース
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-9Jep [1.75.2.36])
2020/10/22(木) 12:48:30.26ID:olHAOXxrd
俺はエイサス。スレチ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d03-3XbD [180.14.133.142])
2020/10/22(木) 18:54:00.95ID:PK8cjfSc0
車検入れたらタイヤのローテーションまで勝手にやりたがったというかご丁寧にやってくれたというか
VOLVOユーザーはタイヤ交換自分でやる人は少ないんだろうな
だから寺が溝深さチェックしてわざわざ交換してくれるんだろう
雪国だから若い女子でも春と冬に年2回自分でやるのが当たり前の地域だから余計な事と思ってしまう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-0qZp [126.33.107.56])
2020/10/22(木) 19:29:32.16ID:Tk3Wv0HMp
>>122
車検ならブレーキの点検でタイヤを外すついでに、ローテンションは普通にやってくれるんじゃない?
方向指定の有るタイヤで逆に付けられたら、そりゃ余計な事をって思うけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-dBqO [14.13.231.97])
2020/10/22(木) 21:48:55.48ID:7gclL5Rp0
雪国だから気持ち分かるかも
冬タイヤに交換のタイミングでやりたいよねw

なんとなくだけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a334-M7zS [115.36.198.235])
2020/10/23(金) 08:15:58.99ID:XqRdeV/F0
最新のボルボって120km以上スピードでないようになってるって記事で読んだけど本当なの?
トラックみたいで嫌じゃないの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb5d-J5Ox [39.111.242.217])
2020/10/23(金) 08:51:33.21ID:M9Ut2YLn0
180km/hだわ
180以上も出すやつなんてキチガイしかいないからなんの問題もないよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-xxau [126.21.252.78])
2020/10/23(金) 09:15:14.23ID:E4f64luV0
サーキットでも走るの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-dBqO [14.13.231.97])
2020/10/23(金) 09:52:16.70ID:sMc4GnP30
国産車もスピードリミッターあるよね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d555-3XbD [58.93.21.241])
2020/10/23(金) 10:17:52.50ID:hG02MqUh0
余裕のある車で自制して走るのが一番
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-M7zS [153.159.30.153])
2020/10/23(金) 17:52:03.72ID:dXnkaL+EM
ならば、メーターも国産みたいに~80まででよいはずでは?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-M7zS [153.159.30.153])
2020/10/23(金) 17:52:18.75ID:dXnkaL+EM
180km
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d03-3XbD [180.14.133.142])
2020/10/23(金) 18:49:32.60ID:FRKiKNmJ0
どうでもいいわそんなの
誰かこまけーこたぁいいんだよ!のAA貼ってやってくれ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-dBqO [14.13.231.97])
2020/10/23(金) 20:33:59.98ID:sMc4GnP30
>>130
そうなるかもね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-zERb [1.75.7.9])
2020/10/24(土) 11:17:05.20ID:PUQi23Oed
スマホでHP見ててたった今知ったが
ボルボって各車種ごとのページで各車種オーナーのレビューを掲載してるんだな
しかも良い点・悪い点を隠さずに掲載してる
(例えば悪い点として初期不良の多さとか燃費の悪さとか)

こんな自社サイト運営してる企業はなかなか無い
普通は賞賛コメントばかり選りすぐって載せるものだが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb25-Dm3v [119.10.202.25])
2020/10/24(土) 12:15:35.14ID:LOofOl530
>>134
ホントだ。知らなかった。
オーナー様からのレビューってとこにあるね。
なかなか面白い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-umF2 [14.13.231.97])
2020/10/28(水) 04:13:44.80ID:dieUDjHD0
中国でガソリン車全廃の記事

ボルボの電動化戦略ってやっぱり中国意識してんのかね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+QTg [221.241.244.200])
2020/10/28(水) 06:15:59.00ID:cHLBw4Nf0
ヨーロッパも同じだよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de25-hVSx [119.10.202.25])
2020/10/28(水) 09:20:11.33ID:kv8f3tKl0
ディーゼル車購入したばかりだが5年後の下取りが下がらないか心配だ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saea-+QTg [111.239.175.158])
2020/10/28(水) 10:10:28.34ID:0F8+jmtta
3年後に売って乗り換えやね、日本はまだディーゼル排除の動きが無いし、MY20は最後のディーゼルモデルって事になるし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-rL9Q [163.49.204.62])
2020/10/28(水) 10:59:20.44ID:PofGOrDyM
日本も2050年までに温室効果ガス排出ゼロを掲げたらしいが、京都議定書抜けた前科があるからなぁ。
まあグローバルメーカーなら自然と電動化モデルばかりになるだろうけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-+QTg [126.193.11.228])
2020/10/28(水) 11:56:19.06ID:ZZaVEv20p
この1年で買うならディーゼルモデルの在庫をお安く買って3年後くらいにEVなりハイブリッドモデルに買い替えが良くないか?
今の性能イマイチBシリーズも3年経てばまともになるでしょう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de25-hVSx [119.10.202.25])
2020/10/28(水) 12:57:53.85ID:kv8f3tKl0
>>141
それが正解だと思いたい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-C5Bt [36.11.228.210])
2020/10/28(水) 14:13:39.72ID:utpanayVM
>>138
どう考えても下取り高くなると思う。ディーゼル派はかなり根強い。実際v60はディーゼルないから買い換えないって人ばかり。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+QTg [221.241.244.200])
2020/10/28(水) 14:49:39.14ID:cHLBw4Nf0
D4の下取り高くなるかは分からないけど、T4、T5は下がるだろうね、Bシリーズと比べて優っている部分がないから
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9703-dNrz [180.14.133.142])
2020/10/28(水) 19:53:38.85ID:GTc07ybM0
T5買ったばかりなのであと20年近くは乗ると思いますわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Haa-VuQy [103.90.16.86])
2020/10/28(水) 21:50:53.12ID:PRt8T80OH
>>143
プレミア付くような車じゃあるまいしディーゼル程度で下取り上がることなんてないだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9703-dNrz [180.14.133.142])
2020/10/28(水) 21:53:51.99ID:GTc07ybM0
ぷはーいい風呂だった
そういえば車検は税込み総額20万弱だった
VSP延長はしなかった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5254-pubH [219.59.85.242])
2020/10/30(金) 18:21:29.57ID:XfPurXoB0
前型のR-Designもパドルシフトなかったの?

パドルシフトついてるモデル出してほしい〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W cf55-C5Bt [118.21.168.151])
2020/10/31(土) 00:47:56.15ID:CE22tAzX0HLWN
>>146
上がる、ってまさか新車価格より高くなると思った・・・?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0H2e-JZcB [219.100.180.177])
2020/10/31(土) 07:13:10.55ID:JpzkT9/SHHLWN
>>149
んなわきゃないだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-C5Bt [36.11.224.186])
2020/11/02(月) 12:41:44.76ID:++MKH9B7M
ボルボかどうか問わずディーゼルとガソリンどちらもある車種はディーゼルの方が圧倒的人気だから下取りはディーゼルの方がいいだろ。
新車で無くなればますますそうなるだろうし。
中古車価格が新車の価格差以上にディーゼルは高いよ。
マツダなんてディーゼルじゃないと中古は売れないレベル。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-KWHj [60.153.240.119 [上級国民]])
2020/11/02(月) 12:55:47.12ID:JSuDHJWl0
な訳笑笑
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c327-ZZfm [122.251.133.169])
2020/11/02(月) 14:24:09.42ID:Bu+nqQZp0
ディーゼルのマイルドハイブリッドが出ればOK
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+QTg [221.241.244.200])
2020/11/02(月) 14:53:45.65ID:GnzvO4q70
ディーゼル版B5良いよね、社長変わったしマイナーチェンジのタイミングで日本にも入れてくれんかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9703-dNrz [180.14.133.142])
2020/11/02(月) 23:13:38.81ID:1ggzkCFt0
VOLVOの重機はかっこいい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d630-sQXj [153.132.216.222])
2020/11/03(火) 00:28:33.37ID:4O0pMKwd0
ディーゼル、、、
中低速のトルク感あるが、ハンドルとお尻に伝わるブルブル振動になかなか慣れない。。。
昔よりかなりよくなっているが苦手だ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+QTg [221.241.244.200])
2020/11/03(火) 04:52:22.32ID:+jDWnKhj0
>>155
分かる!V40の後継でなかったらショベルカーに乗り換えようかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bac-g96X [210.173.157.179])
2020/11/03(火) 07:56:18.98ID:bQd9FiZ40
>>156
車種は?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-umF2 [14.13.231.97])
2020/11/03(火) 08:23:56.06ID:eRn8geqg0
>>151
下取りはディーゼルが僅かに良い

そんだけだよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-zEnN [106.128.103.232])
2020/11/03(火) 11:06:37.53ID:lw3p3Jy4a
>>151
マツダはディーゼルよりガソリンのほうがリセール良いよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d630-YKCR [153.132.216.222])
2020/11/03(火) 13:13:05.71ID:4O0pMKwd0
>>158
My2019XC60D4
マツダcx-5よりXCの方が静かで振動少ないが、オレにはキビシイな。
やはりガソリン車(+HV)がいい
B5に買い替えたい。。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-+M+9 [60.119.41.184])
2020/11/04(水) 09:17:16.24ID:A687Suna0
街乗りメインだったらガソリンのハイブリッドがベストだし、高速メインだったら燃費も含めてディーゼルがベスト
単純にどっちが良いなんて言えんだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-5+qR [14.13.231.97])
2020/11/04(水) 09:39:38.49ID:iZhIZStP0
高速メインって物流かなんかか?
ちょっと想像つかない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff25-mcmt [119.10.202.25])
2020/11/04(水) 09:49:16.56ID:JqqeYCRP0
街乗りメインだがディーゼルにした。
ハイブリッドとどっちが燃費いいんだろうな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He3-o5ZK [122.212.177.174])
2020/11/04(水) 10:07:33.25ID:D8qAt/22H
軽油とハイオクの差もあるしランニングコストはD4<B5<T5だろう。
カタログ値で見る限り燃費も同様
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff25-mcmt [119.10.202.25])
2020/11/04(水) 12:11:40.18ID:JqqeYCRP0
D5にした
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Aihh [126.208.130.166])
2020/11/04(水) 20:20:47.00ID:O7Nwd8pEr
>>164
外車で日本車並みに燃費が良いのってvwのup!だけだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-RBIq [49.98.224.150])
2020/11/04(水) 21:28:23.26ID:nTgUZ58iH
>>161
XC90のT8乗ってますが、CX8のディーゼルよりよっぽどディーゼルチックだよ。カラカラ言ってるわ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Vv9F [126.194.208.94])
2020/11/04(水) 21:34:50.44ID:5deQeO6Mr
>>161
やっぱ、90は音と振動を結構抑えてるのね。
90だと低速時に音が聞こえるけどそれ以外は静かなもんよ。
外にいるとうるさいけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-+M+9 [126.33.93.17])
2020/11/04(水) 22:28:57.82ID:llluIG4jp
>>163
週末のロングドライブがメインだよ
何が物流だよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Vv9F [126.194.81.71])
2020/11/04(水) 22:31:57.01ID:g7OLubMor
社用車として出張してる俺は高速メインだわ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-5+qR [14.13.231.97])
2020/11/05(木) 00:39:26.96ID:gJKNO3xP0
ファーウェイの車載クラウドをボルボ車に搭載へ

https://www.nna.jp/news/show/2114119?id=2114119


なんだか恐ろしい事が起きている
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff80-o5ZK [111.171.143.185])
2020/11/05(木) 01:02:09.86ID:tlRY+RSC0
>>172
日本にも導入するの?
金だけ出して口は出さないどころか根こそぎ情報抜く気だろ
これは看破できないな
日本導入したらVCJ終わるぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-KfX1 [182.251.238.252])
2020/11/05(木) 17:05:55.22ID:T1YTdweoa
だれかC70に乗っている人はいませんか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-5+qR [126.255.165.5])
2020/11/05(木) 21:27:28.18ID:ml6EOEF1r
安全装備は旧型のv60でも正直十分だろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1f-nnBV [1.77.69.27])
2020/11/06(金) 17:00:21.44ID:CrsqWKQtD
https://twitter.com/VolvoJapan2012/status/1324271767440023553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-L1wp [180.23.75.183])
2020/11/06(金) 20:20:52.56ID:9amlWzoe0
あ、このカバー欲しいな
車庫に入れておいても天井から虫や蜘蛛の糞が落ちてきて汚れるんだよね

ボンネット形状がXC60だな
PPPかな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-nnBV [49.98.7.71])
2020/11/06(金) 21:00:16.71ID:DN6Zktz7d
ポールスターとはいえXC60で1000万超ってどうなのかね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-aw+w [14.11.209.96])
2020/11/07(土) 01:43:30.47ID:MJySgStY0
2LのDrive-Eエンジンで上抜きエンジンオイル交換してる人居ますかね?
Sweedspeedのスレでオイルレベルゲージを自作してる人がいて、そこから抜けると思っているのですが・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-Sbu0 [221.241.244.200])
2020/11/07(土) 04:43:36.15ID:sZb6pHa20
>>178
900万越えのS60バージョンが去年速攻で売り切れたからなぁ
XC60も初日で売り切れじゃないか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-oduh [14.8.96.0])
2020/11/07(土) 07:20:21.18ID:lUoCvB730
とりあえず完売はV60だったね。

それにしても高いよな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-Sbu0 [126.182.217.222])
2020/11/07(土) 09:57:08.25ID:KCadLtSXp
希少性からくるリセールバリュー考えると価格上昇分もカバー出来るか、、、も?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-5+qR [14.13.231.97])
2020/11/07(土) 11:41:48.34ID:mhh2bkMV0
ポールスターエンジニアードも180km/hかぁ

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/11/06/340094.amp.html
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-lNmH [111.98.69.121])
2020/11/07(土) 20:41:49.51ID:4cd0FiBo0
ちょっと前にS60代車で出してもらったので試しに乗ってみたら後方視界の良さにびっくり
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-5+qR [126.255.40.40])
2020/11/08(日) 12:15:15.82ID:+6tCKInNr
ワイv60DRive E2011年式13万kmフル安全装備込み込み38万円で買った。

半年過ぎたけど全く問題なく走ってる

元が高い車ほど金持ち前オーナーがちゃんと整備してるわ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-u6vm [49.98.130.247])
2020/11/08(日) 13:19:49.75ID:IGckGPD5d
改造車にされやすい車種とかメーカーとは違うしね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-5+qR [14.13.231.97])
2020/11/08(日) 23:04:58.55ID:HoGsDqRU0
>>185
ボルボはまだまだ走るよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-+jrc [36.11.228.196])
2020/11/09(月) 12:38:42.94ID:NSfnG4N7M
>>185
修理記録にどこか交換してる部品ってあった?
うちも10万キロになろうとしてるからどこか変えた方がいいのかと思ってる。
ATFは変えなくていいとボルボは言ってるけどどうなんだろうか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-LrpT [60.68.14.181])
2020/11/09(月) 13:28:08.06ID:G30+kDun0
壊れたらまた乗り換えだよ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u6vm [1.75.199.167])
2020/11/09(月) 13:30:25.41ID:oPxHdJ/0d
>>188
ATFは走行距離に応じて交換必須でしょ
況してや10万kmいくなら
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-7dYA [150.66.68.54])
2020/11/09(月) 14:57:38.69ID:SDd4Ps5RM
むしろ交換しちゃっていいの?
劣化含めて馴染んでるしな
ゲトラグ先生は?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u6vm [1.75.199.167])
2020/11/09(月) 15:05:02.26ID:oPxHdJ/0d
http://d1-chemical.com/examples/view/48
これ見るとオーナーは3万`毎に交換してるみたいだが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-5+qR [14.13.231.97])
2020/11/09(月) 15:29:58.40ID:VCk6vR3r0
>>192
ただの馬鹿だろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u6vm [1.75.199.167])
2020/11/09(月) 15:47:04.81ID:oPxHdJ/0d
3万`は早すぎるがATF交換は普通じゃないのかねぇ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-L1wp [180.23.75.183])
2020/11/09(月) 19:23:31.97ID:zTw3MFWI0
ATFの交換は簡単に考えるといけないのよ
換えないならずっと換えない方がいいし中途半端に換えるとギアに悪影響出る
交換するときもいっぺんに全部じゃなくて半分ずつ何度か抜いて入れてを繰り返して慣らす必要がある
VOLVOがそこまで気を遣うような車なのかわからんが普通の車だとそう
換えるなら7〜8万`程度でという説が国産車の寺ではまかり通ってる
ただ、金と時間があるなら毎年交換すれば一番いいんだろうけどね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-u6vm [49.98.141.48])
2020/11/09(月) 19:50:58.32ID:tbvrrNZod
一行目と最後の行が違いすぎるだろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f43-Vv9F [219.117.193.233])
2020/11/09(月) 20:20:49.24ID:qHReyUM30
>>196
変えるならスラッジが溜まる前にこまめに変える。
変えないならATが逝くまで変えない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-u6vm [49.98.141.48])
2020/11/09(月) 21:50:45.45ID:tbvrrNZod
国産車ディーラーの言ってる事で合ってる気がする
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-hDLy [106.130.56.47])
2020/11/10(火) 13:57:39.99ID:YA5lbKhra
それって昔から言われてるけど最近のロックアップATとかDCTにもあてはまるのかね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-Sbu0 [221.241.244.200])
2020/11/10(火) 17:52:29.17ID:jD8wagIh0
ディーラーから今なら各モデル購入サポートありってチラシ入ったんだけど、これって値引きとはまた別なの?
20万の購入サポートで値引き無しだとお得感0よなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2b-t1Nk [220.100.126.7])
2020/11/10(火) 23:11:52.00ID:rP3VrVSh0
>>195
コンタミチェックして問題なければ大概大丈夫
大体アイシンのやつだから普通にアイシンAFWプラスで交換できる

ただ俺は保証の関係でディーラーでボルボ純正を3万kmで交換してるけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM75-G/oc [36.11.228.224])
2020/11/11(水) 12:26:48.85ID:bbdLMNMVM1111
ボルボはATF変える必要なしと謳ってる代表みたいに言われてるんだよね。
実際ディーラーに行くと変えたかったら変えるけど変える必要はありませんといわれる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW dd7b-17Zf [14.13.231.97])
2020/11/11(水) 15:55:41.54ID:dbMBXaQF01111
そもそも何でATF変えるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sd5a-f82Q [1.75.246.52])
2020/11/11(水) 16:03:26.88ID:cqUviAgtd1111
ggrks
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 9a91-iJJq [221.241.244.200])
2020/11/11(水) 16:24:52.71ID:4zs/B3nr01111
綺麗な方が気持ちが良くなるから?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sd5a-f82Q [1.75.246.52])
2020/11/11(水) 16:26:09.03ID:cqUviAgtd1111
気持ちよくなりたいのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-Y0tO [180.23.75.183])
2020/11/14(土) 12:53:39.92ID:1K0D7E9X0
VOLVO今度はクレーンで30mの高さから新車を落としてSWEレスキューチームの訓練に協力
写真見るとV60とXC40だけだが現行モデルと前モデルと全部で10台提供したらしい
これだけの衝撃でもやはりパッセンジャーゾーンは潰れない
良い車買ったわ俺
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-17Zf [14.13.231.97])
2020/11/14(土) 13:13:23.67ID:ZvbWDfvM0
>>207
ATFも変えなくて良いし良い車だよなぁー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 418a-iwCj [138.64.197.1])
2020/11/14(土) 23:54:50.36ID:8m21amDk0
ボルボのオープンカーって4人乗りのやつしかないの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-17Zf [14.13.231.97])
2020/11/15(日) 01:08:27.34ID:F5n7ngH80
C70しかないよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f630-3uov [153.132.216.222])
2020/11/15(日) 10:31:23.42ID:aHWhfaio0
>>207
訓練の記事どこにあるの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-17Zf [14.13.231.97])
2020/11/15(日) 11:33:25.86ID:F5n7ngH80
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Octane_00006203/

これかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-Vq3/ [126.167.131.187])
2020/11/15(日) 18:47:47.32ID:MVocAV9Ep
これまでのクラッシュテストで一番過激なやつなんだね
30mって言ったらビルの10階から垂直落下だよ
乗員スペースが潰れてないのが凄い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-Y0tO [180.23.75.183])
2020/11/15(日) 19:11:13.96ID:yQWchkpW0
昔のCMで崖から落としてたのは10〜15mくらいだったか
まだ衝突実験装置が開発されてなかった頃だよね
あの時も運転席はつぶれなかったけどフロント部分が今よりも頑強だったから乗員には衝撃強かったはず
更にそれより前の世代はフロント部分さえ潰れなかった
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f67c-apZk [153.218.174.26])
2020/11/15(日) 23:32:31.51ID:H7uIRG820
これ見るとVOLVO欲しくなってきた。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b155-Y0tO [58.93.21.241])
2020/11/16(月) 09:15:49.19ID:tCoSYit20
自分の車が安心だなって言うのは嬉しいけど、レスキュー隊員としては
「もう少しぐちゃっとしてくれないと訓練になりませんわ・・・」
って、ならないか心配w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-9AZP [49.106.205.123])
2020/11/16(月) 09:30:45.78ID:rRpDGhkqd
どっちかって言うと、ボルボの安全性アピールが目的じゃないのこれw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-17Zf [14.13.231.97])
2020/11/16(月) 18:40:20.09ID:wU8Wb8xY0
違うよ
記事にも書いてあるけど
ドアが変形で開かなかったりすると
レスキュー隊はボディをぶった斬らなきゃ行けない
最新の自動車は頑丈な特殊鋼を使ってるから
昔の車をぶった斬ってても訓練にならない
だからパッセンジャーゾーンが屈強な最新のボルボ車が最適と
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-Y0tO [180.23.75.183])
2020/11/16(月) 19:20:31.00ID:dOFYEY3d0
今の時代、これくらいの安全性を持つ車はVOLVO以外にも多数存在するだろう
もしかしたらVOLVOより安全な車もあるかもしれない
しかしこういうことをやるのは相変わらずVOLVOしかない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-Vq3/ [126.243.17.230])
2020/11/16(月) 21:49:01.69ID:OUsjSPSv0
>>219
実際の交通事故車の現物を回収して検証と改良を重ねてる自動車メーカーはメルセデスとボルボだけって聞いた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Hau9 [126.166.182.223])
2020/11/19(木) 12:28:44.86ID:qQFnF9Fhr
v90ってソフトクロージャーとか付いてないのな。
xcとかccなら付いてるのか?
800万で今時軽でも付いてるのに何かガッカリだな。
でも、買うけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-qV2v [221.241.244.200])
2020/11/19(木) 12:38:38.81ID:c5wodq140
軽でシフトクロージャー付いてるのなんてあるの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-b6az [180.23.75.183])
2020/11/19(木) 14:33:52.09ID:45HfUOyn0
VOLVOはソフトクロージャつけないです
他メーカーで手をはさむ事故があって安全性に疑問があるから
同様に乗降時のステアリング自動位置調整機能もつけていません
ただし、なぜかルーフガラスはつけるんですよね

まあ安全性、危険性についての考え方が他メーカーと違うのでしょう
VOLVOが全て正しくて安全性に完璧なわけでもないし逆に全て間違ってるわけでもないですから
顧客からの要望が多ければソフトクロージャつけるかもしれませんしね

ソフトクロージャついてないですけど軽い力で気持ちよくドア閉まりますよVOLVO
右側後席ドアがちょっと調子悪くなって軽い力では閉まらなくなってきましたがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb7b-wL2m [14.13.231.97])
2020/11/20(金) 00:49:16.96ID:q0tP39/w0HAPPY
お前らアゲーくんって知ってる?
どこ行っちゃったんだろう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb7b-wL2m [14.13.231.97])
2020/11/20(金) 00:49:51.68ID:q0tP39/w0HAPPY
なんじゃこりゃ
俺誕生日ちゃうぞ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W c7ab-X2xk [202.41.208.90])
2020/11/20(金) 07:33:40.35ID:+8bETnyo0HAPPY
>>225
幸せそうで何より
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM26-E3KP [163.49.200.255])
2020/11/20(金) 12:06:18.96ID:IoiizGcdMHAPPY
コンシューマー・リポートの自動車ブランド調査、ボルボ去年より上がったね
まあまだまだだけど笑

https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/who-makes-the-most-reliable-cars/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3355-0//L [118.21.168.151])
2020/11/21(土) 18:42:27.72ID:ozl0taOV0
現行インテリセーフってLKAは全車速対応?
渋滞中もアシストするタイプかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-wL2m [14.13.231.97])
2020/11/21(土) 20:17:38.29ID:g00/v+SE0
しないよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-b6az [180.23.75.183])
2020/11/21(土) 20:54:38.73ID:tlCoo7gz0
50か60q/h以上で作動だったか?
正確な数字忘れた
なんにしてもセンターラインやサイドラインが見えないと作動しないから
渋滞で車間詰まってカメラにラインが映らないと無理
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-b6az [180.23.75.183])
2020/11/22(日) 23:04:19.03ID:bMs4qHMA0
VOLVOの難点はフロアジャッキが使えないこと
だから馬も使えないので自己点検整備が厳しい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H12-j+hq [103.90.17.212])
2020/11/23(月) 17:50:00.78ID:SRLLaNyFH
防水のkey tagが電池無くなったんですけど交換はどのくらいの費用がかかりますか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-d4Xv [182.251.58.13])
2020/11/23(月) 17:57:50.08ID:jF/ga2MVa
xc90のヘッドライト下の黒い樹脂のところ、2019モデルのインスクリプションのものにしたいんですが、ディーラー経由でパーツ取り寄せ、取付できますか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9747-wIQ9 [122.20.233.241])
2020/11/23(月) 18:17:36.45ID:5surENOs0
ディーラーに聞け
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76ed-iFB/ [111.108.87.116])
2020/11/23(月) 19:13:28.81ID:iH2d3joe0
>>232
電池交換は出来ないと聞いた。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-jjra [126.245.75.13])
2020/11/23(月) 19:15:32.10ID:PvZtatLjp
もう2015センサスのナビマップのアップデートは無いんだっけ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3355-0//L [118.21.168.151])
2020/11/23(月) 20:20:55.70ID:lc9xqkwm0
>>230
やっぱりそうか。さっさと全車速対応しないとかなり遅れてるイメージになりそうだよね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-b6az [180.23.75.183])
2020/11/23(月) 21:24:26.49ID:KQF14riC0
>>232
電池は入っていません

って寺に言われたよ
車側からの信号に反応するだけだって

でも車が電池切れの警告出したならやっぱり電池なのかな?
まあプラだから簡単に分解できると思うけどガワを壊しても中身だけ大丈夫なら他の入れ物に入れて使えばいいんじゃね
DIYやってみそ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H12-j+hq [103.90.17.212])
2020/11/23(月) 22:55:28.25ID:SRLLaNyFH
>>235
>>238
ディーラーでも電池交換はできないんですね
YouTubeで分解動画を見つけたんですがだいぶ強固に接着してあるようなのであきらめて新品注文するかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-wL2m [14.13.231.97])
2020/11/24(火) 01:56:28.72ID:V2LGXlrU0
防水だからしゃーない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-t9rd [220.210.176.191])
2020/11/24(火) 03:16:16.53ID:Ii3+035K0
出先で電池切れたらお手上げなので注意せよとディーラーに聞いてから結局一度も使ってないな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3335-UYES [118.103.95.90 [上級国民]])
2020/11/24(火) 12:11:38.88ID:d/XpEcv60
>>230
今の全車速対応ですよ
20km以下なら手離し警告も鳴らない
と言うことは!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b625-ktJJ [119.10.202.25])
2020/11/24(火) 12:47:38.75ID:MYajyUBh0
最近買ったんだが、やっぱレクサスみたいなおもてなしはないんだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-tlEK [150.66.85.141])
2020/11/24(火) 12:51:52.65ID:pnskBmSuM
俺様お客様ってか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-b6az [180.23.75.183])
2020/11/24(火) 18:37:22.70ID:oujNm2AV0
Lのおもてなしは無駄
そんなことに時間と金かけてる暇あるなら車をもっとよくしろと言いたい
とりあえずデザイナーを代えろ
VOLVO並みとは言わないが今よりもっと洗練されたデザインと安全性能なら購入時にVOLVOと比較対象になった
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H06-sDXx [61.199.190.28])
2020/11/24(火) 18:47:39.60ID:4M7iV0uEH
単に>>245向けて作られた車じゃなかっただけでしょ、実際売れてるんだろうし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-qV2v [221.241.244.200])
2020/11/24(火) 20:19:06.66ID:s3hPiulA0
Lってアウディの事?
アウディは顧客満足度一位だったね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-wL2m [14.13.231.97])
2020/11/24(火) 21:43:19.91ID:V2LGXlrU0
あれLじゃなくてレだよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-83jP [126.255.179.7])
2020/11/25(水) 02:41:53.29ID:Dcp6+euTr
ローレルはいいぞぉ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-78y3 [126.255.51.89])
2020/11/25(水) 07:08:28.23ID:v6u0Wzxrr
>>247
くだらないよね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-bgVs [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 07:52:38.97ID:+6tA/3bV0
日産の新型ノートは売れる
ボルボのどの車種よりも売れる
一億円賭けても良いぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512b-m/w5 [220.100.126.7])
2020/11/25(水) 08:01:36.68ID:ktJJeEVe0
ノートは販売台数元々10万台超えてるし当たり前だろ
バカなの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-bgVs [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 11:10:19.69ID:+6tA/3bV0
>>252
ちょっと何言ってるか分からない
君見たいのを馬鹿というんではないかw?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-K3Z5 [133.106.61.33])
2020/11/25(水) 11:44:46.44ID:Cwe0xFlXM
>>251
頭の悪さが露呈してる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-bgVs [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 11:57:04.11ID:+6tA/3bV0
頭悪いのは君だろう。こんなのにすぐ引っかかって
頭使って生きないとダメだぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-bgVs [126.193.15.90])
2020/11/25(水) 12:02:32.70ID:HH8n+zohp
ノートはリッター30km近く走れるらしい
ボルボの3倍燃費がいいからノートはボルボの3倍は売れる!
全財産賭けてもいいわ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-VJv8 [150.66.84.81])
2020/11/25(水) 12:03:43.87ID:o+/vvU6CM
VOLVOに競合車種ないし
ノートに興味ないわ
公民館みたいなシートで運転出来るんかいな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-bgVs [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 12:09:04.36ID:+6tA/3bV0
競合車種はあるだろう。何を言ってるんだ君はwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-bgVs [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 12:10:44.55ID:+6tA/3bV0
ノート3台買うか、XC90を1台買うかで悩むな
来年アリアが出たらボルボの時代遅れインテリアが顕著になってしまうと思いませんかボルボオーナーの皆さん?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-kXKQ [14.13.231.97])
2020/11/25(水) 13:25:12.08ID:/d1IjX+h0
なんだこのキチガイ…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-lYkr [223.218.143.49])
2020/11/25(水) 19:03:41.65ID:+SfawLve0
ノートとかあんまり興味ないし、正直どうでもいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512b-m/w5 [220.100.126.7])
2020/11/25(水) 22:18:09.86ID:ktJJeEVe0
なんだ真性だったのか
マジキチ怖い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5928-VJv8 [114.163.132.129])
2020/11/25(水) 22:21:45.62ID:lhmempTv0
まぁ5台でも10台でも頑張って買ってちょ
100台並べてもVOLVOにはならない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-DJWl [221.241.244.200])
2020/11/25(水) 22:52:13.83ID:+6tA/3bV0
アリアには負けそうだなボルボ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-kXKQ [14.13.231.97])
2020/11/26(木) 00:28:37.45ID:TkeKaHEE0
エシカル消費って言葉がある

日産みたいな反社会的な企業の商品を買わずに
ボルボカーズのような社会貢献に積極的な企業の商品を買うと言うスタイル
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-DJWl [221.241.244.200])
2020/11/26(木) 06:35:47.52ID:vou2NsY90
時代遅れの帝国主義的な中国が親会社のボルボさんが何言ってんのw
そもそも売上規模からして日産の方が桁違いに多いしな
エシカル消費?覚えたての言葉は使いたくなっちゃうよなw ww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-aIyW [39.111.242.217])
2020/11/26(木) 06:49:21.44ID:/ZFTJXsE0
バカに触るなよ
ノートなんて安物買うわけないだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5928-VJv8 [114.163.132.129])
2020/11/26(木) 07:09:38.07ID:3GhaBnRt0
あんなシートじゃ運転できんわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-c1ev [14.10.141.32])
2020/11/26(木) 09:12:14.46ID:YZCjHTyy0
安くて燃費がいい車がいいなら、軽トラがオススメやぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-DJWl [221.241.244.200])
2020/11/26(木) 09:59:15.71ID:vou2NsY90
アホがいっぱい釣れるなw
日産たまたまあげただけだから俺のことは嫌いになっても日産は嫌いにならないで下さいねw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-aIyW [210.138.6.141])
2020/11/26(木) 11:10:44.52ID:RTvpJPx+M
かわいそうに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-DJWl [126.247.144.209])
2020/11/26(木) 11:33:57.48ID:HgpGootYp
ほんとアホすぎて可哀想やで
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-kXKQ [14.13.231.97])
2020/11/26(木) 11:38:56.70ID:TkeKaHEE0
>>266
馬鹿が釣れたw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-DJWl [126.247.144.209])
2020/11/26(木) 12:03:51.68ID:HgpGootYp
負けず嫌いのバカかなw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21fe-78y3 [180.199.65.125])
2020/11/26(木) 12:17:18.23ID:HI0IqZHU0
なんか哀れだわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-DJWl [126.247.144.209])
2020/11/26(木) 12:30:54.97ID:HgpGootYp
延々釣られるなんて哀れすぎるよなw
アホなんだから自覚持って生きた方がいいぞw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2103-P4WK [180.23.75.183])
2020/11/26(木) 17:10:48.65ID:52uyloxI0
もういいだろ
荒れたから251以降全部あぼんしちゃう

ディーラー行ってサービス受けた後のアンケート回答してる?
メール登録してないと来ないだろうけど回答して問題点があれば指摘してあげたほうがいいぞ
とんでも我がままクレームはするなよw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb85-DJWl [153.187.163.61])
2020/11/26(木) 22:29:54.00ID:Yk+sgO+I0
アンケート回答の景品キーホルダー以外にして欲しいわ
デザイン違いだろうと何個も要らん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-2SKQ [220.221.227.233])
2020/11/26(木) 22:39:57.39ID:LNeXA7Xj0
んな事より
来年からモデルチェンジ情報の小出し始まりますよっと
XC90のモデルチェンジが22年だから、そろそろかな?
XC100のウワサもあるし
ポールスターの日本展開もあるかもだし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-kXKQ [14.13.231.97])
2020/11/27(金) 00:52:16.21ID:nIparr5X0
XC40P8リチャージが来年だってね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-DJWl [111.239.179.81])
2020/11/27(金) 07:30:46.47ID:KPtXT4sCa
次世代デザインどうなるか楽しみだわ
現行のデザイン好評だからキープコンセプトだと思うけど、トールハンマーのデザインは変えてきそう
個人的予想はポールスターみたいにトールハンマーの真ん中にスペースを空けるデザインを予想
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-kXKQ [126.255.23.15])
2020/11/27(金) 07:35:38.52ID:Wyk+jbAgr
v40あの装備で350万円は安い
日本車よりいいから買ったわ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-J0+n [153.166.171.39])
2020/11/27(金) 08:01:56.20ID:TIsW4Lrw0
>>277
一応出してるけど満点評価じゃないと不満なとこ書くの必須なのが面倒臭い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-VJv8 [150.66.81.218])
2020/11/27(金) 08:45:18.17ID:FoWYEFCCM
欧州は不満1つ=1点減点という考え方じゃけの
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-J0+n [153.166.171.39])
2020/11/27(金) 09:14:25.41ID:TIsW4Lrw0
そういや日本人は普通(不満の無い)評価は真ん中の点つけるのを外国人が不思議に感じてるってのどこかで見たな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2103-P4WK [180.23.75.183])
2020/11/27(金) 21:42:51.04ID:PDVJA+7G0
徳島でXC40が踏切で立往生して列車と衝突

不具合か!?
と思ったら踏切の先の道路が渋滞して先に進めなくて立往生とか
遮断機降りてるんだから子供連れて逃げてよお母さん
軽傷だったのは不幸中の幸い
パニックになって回避行動がとれなかったんだろうな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-78y3 [126.255.123.217])
2020/12/01(火) 09:34:25.55ID:DsRBbtoxr
v90のD4なんだけど、ガソリンに比べてディーゼルってエンジンオイルの交換サイクルって短いんだっけ?
高速メインで10000キロで交換してたけどこんなもん?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1d-u/yY [126.35.141.179])
2020/12/01(火) 11:44:04.39ID:kYdHgEKhp
V90CC D4乗りだけど、前回は15000kmで交換しましたよ
私も高速メインなので、距離の割にオイルに負荷は掛かっていないと思います
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-78y3 [126.133.237.122])
2020/12/01(火) 16:55:45.61ID:2TCXT3dWr
>>288
ありがとう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-yHc1 [36.11.229.43])
2020/12/02(水) 20:26:06.94ID:95VfMEfgM
https://note.kishidanami.com/n/nc5c2d1607f45

V40だからといって、ドアパンチ的な意味で駐車場の乗り降りが優しいかというと、他とほとんど変わらなかったり
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-QT3s [60.132.212.218])
2020/12/02(水) 21:32:04.10ID:yjjWklRT0
( ;∀;)イイハナシダナー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f5d-un8b [39.111.242.217])
2020/12/02(水) 21:42:43.14ID:aQQ7p2EQ0
最初は文体でなんやこいつ…って思ったけど
お母さんにV40買ってあげるなんていい娘だな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af28-J7f7 [114.163.132.129])
2020/12/02(水) 21:46:31.32ID:lxMcA2oJ0
冗長すぎて読む価値ないわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7b-1zRm [106.72.194.128])
2020/12/02(水) 22:04:32.67ID:cUOFJ9z80
面白い文章だと思ったらなるほど岸田さんか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2755-ncgF [125.204.181.73])
2020/12/02(水) 22:19:33.65ID:OcMsLIR00
ええ話やないか……
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-fyRF [126.208.173.179])
2020/12/03(木) 01:24:12.30ID:e6Lp3gTJr
でも一時期のV40の値引きを考えると…
水刺すのも野暮か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-yHc1 [1.75.2.243])
2020/12/03(木) 03:19:06.31ID:4tORx2l9d
良い話やーん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f91-nTOs [221.241.244.200])
2020/12/03(木) 07:26:55.33ID:qhBEHYHz0
値引き渋いなって思ってしまったw
350万くらいじゃないの今
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-vonF [126.35.213.116])
2020/12/03(木) 12:27:24.63ID:0CYwATtwp
めっさええ話やな
久々に泣いてもたわ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f03-jrSk [180.23.75.183])
2020/12/03(木) 17:11:26.50ID:3GDd9YdX0
ちょっとイエテボリにメールしてくるわ
こんな話をVOLVOの連中が放っておくわけがない
消えるV40だけどVOLVOのいいCM作れるはずだ
そして出演料も出るだろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-yHc1 [14.13.231.97])
2020/12/03(木) 17:41:27.15ID:elBdfZ8u0
>>298
黙ってろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-yHc1 [14.13.231.97])
2020/12/04(金) 23:18:44.87ID:XNXZX3cQ0
マイチェン後のV90



当たり前だけどS90と同じようにリアウインカーが
シーケンシャルになってる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-nTOs [126.247.144.209])
2020/12/05(土) 09:01:32.48ID:w/AV38BWp
いまさらの情報やね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-PhJZ [106.128.151.145])
2020/12/05(土) 13:36:23.89ID:NwF7wPcua
流れるの嫌いだわ
マツダのディミングターンシグナルが良い
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f03-jrSk [180.23.75.183])
2020/12/05(土) 13:52:18.72ID:YbEG40PR0
自分が乗ってて見えるわけじゃないからウィンカーはどうでもいい

っていうわけにはいかないんだなこれが
シーケンシャルは好きじゃない
レクサスRXが出した時のあの中途半端感w
そしてハザードの時も流すというのはおかしい
そこは単なる点滅にしろよと思う
トラックのように3つか4つの球で流れるほうが後ろから見ていてわかりやすい
4代目プリウスのリアランプなんかも最悪に不評だったけどまず細いのは見づらい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-nTOs [126.247.144.209])
2020/12/05(土) 15:44:23.00ID:w/AV38BWp
玉で光るのくそダサいで
レクサスは少し前のモデルだとデイライトもタマタマで光らせてるけどまじダサい
流石にそれに気づいて現行のレクサスは面でシームレスに光らせる仕様になったけどな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f03-jrSk [180.23.75.183])
2020/12/05(土) 18:39:33.54ID:YbEG40PR0
レクサスの球は論外だった
市販のLEDテープかよとw

でも私が言うトラックのとは違う
大きい球3つか4つで順に光っていくのと10個か20個を繋げてシームレスを疑似的に作り出しているのでは視認効果が全く違う
トラックのウィンカーの見やすいさわかりやすさ
あれがシーケンシャルの究極だろう
ただ最近はトラックにも乗用車のようなLEDシーケンシャルつけてるやつがいてうざいけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-nTOs [126.247.144.209])
2020/12/05(土) 20:10:37.01ID:w/AV38BWp
アウディの新デザインがそれに近いのかな
シームレスじゃなくて独立させた部位ごとに光らせてるよね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f03-jrSk [180.23.75.183])
2020/12/05(土) 22:04:11.11ID:YbEG40PR0
そう
シーケンシャルを外車で始めて乗用車に採用したAudiだけある
さすがはAudiだ
シーケンシャルは本来どうあるべきかをやっと理解したようだ
10年かかったけど

ちなみにググったら一番最初に採用したのは日産ブルーバードらしい
1968年てw
日産はいろいろと先鋭すぎて時代が追いつけない技術をいくつも無駄にしている気がする
技術の日産は確かだったが・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-fyRF [126.194.213.3])
2020/12/06(日) 02:23:10.77ID:smay+A4Or
今や広告屋の日産に…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-nTOs [126.247.144.209])
2020/12/06(日) 04:13:02.05ID:Yn9VRvd6p
新型ノート売れそうだから21年は盛り返すかもね
ハリアーやcx8見る限り500万前後ならアリアも売れるだろうけど、乗り出し600万〜に近そうなので微妙な所だな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f6a-ncXa [183.76.252.78])
2020/12/08(火) 02:09:44.16ID:0IVXtM4+0
ボルボの延長保証って、ディラー以外の自動車整備工場で修理したら無効になるって本当?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af28-J7f7 [114.163.132.129])
2020/12/08(火) 07:53:50.50ID:nDzN9cN90
VOLVOに限らず国産でもそうだよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c99d-bnxQ [180.11.160.43])
2020/12/09(水) 14:27:17.43ID:fiSViZM00
板金塗装は大丈夫だよね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-6+ou [221.241.244.200])
2020/12/09(水) 14:58:46.93ID:3Px1DgGQ0
ほんと頑丈
こないだ汽車とぶつかってしまったけど、汽車の方がひっくり返ったよ。もちろんマイボルボへ何事もなく走り出せたし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311a-Y1AS [218.217.101.65])
2020/12/09(水) 17:47:38.08ID:+CQFqOFl0
オートバックスのドラレコセールのCMに出てくる煽り役の車がボルボですごいイメージが悪い
安全売りにしてるメーカーなんだからもっとオラついた車使えよな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-6+ou [221.241.244.200])
2020/12/09(水) 18:07:54.45ID:3Px1DgGQ0
それは許せんね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-ePXx [49.104.28.178])
2020/12/09(水) 18:48:30.84ID:YLNkJtRyd
本当にオラついた車使ったらオラついたオーナーが怒って殴りこみに来るんだろ、きっと。
オートバックスなりの危機管理なのかもしれない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-5K8T [14.13.231.97])
2020/12/09(水) 23:00:04.50ID:JTQnCxWn0
プリウスとかなw
突っ込んできたりしてw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59de-8VvA [140.227.119.89 [上級国民]])
2020/12/10(木) 12:06:32.95ID:plmQ+8RI0
V60長すぎてパーキングとかUターンが心配なんだけど、実際どうなんだろう?

長さ自体はセダンのカムリやアコードよりも短いみたいなんだけど、実物見るとすごく長く見える。
あと最小半径?も大きそうだし、そこが悩みで買うのためらってます。
嫁はS60買うなら断然V60と言ってます。俺は小回りが利く車好きだからXC40でもいいくらいです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-DwJl [133.106.44.111])
2020/12/10(木) 12:30:16.32ID:MDW00YsLM
V60CCだが取り回しは別に気になったことないなぁ。特別回転半径大きいとも感じないし。
都内とかなら気になるのかもしれんが。
いたって普通に乗れるよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-5K8T [14.13.231.97])
2020/12/10(木) 15:59:16.41ID:p3ElsfH50
Uターンは物理的に無理な場合が多いけど
駐車とかは全方位カメラで楽勝
センサーも全方位にあるしね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-5K8T [14.13.231.97])
2020/12/10(木) 16:00:58.05ID:p3ElsfH50
それと60と40じゃプラットホームから違う全く別物だよ
シートも全然違うし
特に後席ね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5903-3BUe [118.243.169.68])
2020/12/10(木) 17:48:50.45ID:s2OSHaVq0
V60運転も取り回しも楽だよ
狭いとこでも360カメラで楽勝
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c903-orE1 [180.23.75.183])
2020/12/10(木) 18:11:10.85ID:qfZZWQud0
XC40が小回りきくというのは勘違い
全幅を見てみ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa5-6+ou [126.35.3.213])
2020/12/10(木) 18:23:17.67ID:lhKMTnQ3p
全長の方が大事よ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-5K8T [113.33.248.21])
2020/12/10(木) 19:57:42.18ID:TmKJ3u920
取り回しと小回りは同じ話ではないよな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-nrN4 [223.218.143.49])
2020/12/10(木) 21:13:20.99ID:7KHtTlkz0
死刑
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-5K8T [14.13.231.97])
2020/12/13(日) 01:37:32.93ID:JKKu2+XG0
XC40 Recharge P8は来年日本でも出るらしいけど
あのフロントデザインは何とかならんのか?
取ってつけた様な蓋でEV演出ってダサいやろ
歴代ボルボ車で1番糞なデザイン
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-5K8T [113.33.248.21])
2020/12/13(日) 05:59:18.75ID:sRK3iKqm0
フロントにとってつけたような蓋があるの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-1230 [150.66.99.49])
2020/12/13(日) 06:37:34.15ID:R3CqdUS4M
身も蓋もない話だな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-6+ou [221.241.244.200])
2020/12/13(日) 06:41:55.19ID:N1Fmf7QU0
EV専用デザインじゃないからしょうがないわな
次世代モデルからでしょう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5d-j3yt [39.111.242.217])
2020/12/13(日) 14:59:34.38ID:DeD/5gEw0
ボルボって割と健闘してるんだね

https://twitter.com/co_tesla/status/1337403374400983040?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c903-orE1 [180.23.75.183])
2020/12/13(日) 18:13:23.01ID:2W09x6d60
会社の資産価値?
テスラが1位のやつか
あんまり関係ないかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-TfJJ [14.13.231.97])
2020/12/18(金) 02:54:54.85ID:RQLxIjPb0
ボルボは雪が似合う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-8w8B [49.98.218.243])
2020/12/19(土) 21:55:34.90ID:ysdtiH5Wd
純正のドラレコアドバンスつけてもらったら、なんかオービスの手前で教えてくれるようになったんだが、何ですの?どこかのOEMなの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-8w8B [49.98.218.243])
2020/12/19(土) 22:20:08.27ID:ysdtiH5Wd
>>336
自己解決
ナビのアップデートで情報増えたのね。元々ある機能なのね。Onにした記憶はあったけど、はたらいたことなかったもので
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e903-FZ4g [180.23.75.183])
2020/12/20(日) 18:19:35.91ID:F55lIHAH0
>>335
今日固く締まった雪道をスキー場に向かう濃紺のV70を見た
ボディに雪をつけ、雪煙あげながら疾走する姿、そしてフロントの♂マーク
あまりのかっこよさに雪かきの手を止めてずっと目で追ってたわ

XC60もあんなかっこよく見えるんだろうか
雪道で自分以外のXC60を見たことがないので気になった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-8jHH [126.186.52.16])
2020/12/20(日) 22:56:57.47ID:iMcGvn2yr
(オチがない…)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-TfJJ [1.75.244.168])
2020/12/21(月) 02:15:08.41ID:USztuAFOd
大阪人乙
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dab-WcWr [202.41.208.90])
2020/12/21(月) 16:46:39.95ID:E4OrYL3U0
昨日普通に走ってたらV60に煽られた
急いでたんかもしれんけど、なんか悲しくなった
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-I5Vf [150.66.67.150])
2020/12/21(月) 17:43:58.70ID:17Ag8sbpM
嫁さん陣痛で爺さん心筋梗塞やったんやろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-8Ebq [126.35.68.171])
2020/12/21(月) 17:53:03.81ID:fe5uUVubp
じゃあしょうがないわな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-TfJJ [1.75.244.168])
2020/12/21(月) 18:00:45.94ID:USztuAFOd
許そう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-hLSK [49.98.167.30])
2020/12/21(月) 21:23:11.94ID:YyQyLuocd
大阪人にはVOLVOは似合わない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-8Ebq [221.241.244.200])
2020/12/21(月) 21:43:17.75ID:h9Lu4JwO0
大阪人っていうか関西人全般似合わない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2271-WcWr [211.122.191.122])
2020/12/21(月) 22:32:50.77ID:3Lfo5EoZ0
MY2020のv90ccD4乗りです
先日二日続けて走行中にセンサスの電源が落ちました 一瞬ですぐに再起動するのですが似たような症状ご存知ですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-I5Vf [114.163.132.129])
2020/12/21(月) 22:38:18.53ID:5ZFLMIvQ0
何でやねん
ワシの顔見てみVOLVO顔やで
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-3Fh5 [106.159.119.213])
2020/12/21(月) 23:29:23.76ID:WFEEsKdI0
>>347
2020のXC90だけど乗り初めの頃一回あった。最近はあんまりないな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b00-QsU9 [202.208.156.247])
2020/12/23(水) 10:07:33.22ID:kz4F+QWv0
>>347
2019のv90ccだけど、2回ほどあり。
走行中ではないけど。

あとはセンターディスプレイが映らなくなったこともあり。

あとは音声が全てノイズ音になったことも2回ぐらいあり。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-CsGY [1.75.211.41])
2020/12/23(水) 14:12:46.50ID:xikrfyn+d
V60CC乗りですが、フロントのウォッシャー液が出るまでに時間がかかります。使おうと思って操作しても5-6秒はでてきません(空ワイパーになります)。一度使うと次はすぐでますが、、
同じ用な症状になった方いますか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c040-jKx7 [60.237.120.41])
2020/12/23(水) 15:27:41.72ID:VEmG3Z8X0
新車で買って以来ウォッシャー出したの1回だけ
飛び散るからな、ヘッドライトにもブシューって
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb2-UxJ+ [126.255.44.66])
2020/12/23(水) 17:26:57.41ID:moLR9qtTr
v70のはスゲー勢いでヘッドライトウォッシャー出たけど、v90って出てるか分からんよね?
出てるんだろうか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-qMQb [126.152.23.163 [上級国民]])
2020/12/23(水) 17:40:59.68ID:fyuedrYup
>>351
ウチのは1発目でウォッシャー液がちゃんと出てくるよ
ディーラーデ見てもらったら?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de91-7POK [113.33.248.21])
2020/12/23(水) 19:37:55.84ID:zt1CS5JP0
>>351
逆止弁効いてないのかも
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e03-80jV [180.23.75.183])
2020/12/23(水) 19:55:12.59ID:/XN8MCz50
>>353
それってオプション?
現行XC60にはないな
ラリーするわけでもないから必要と思わず付けなかったかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 728c-yG3c [175.177.44.23])
2020/12/23(水) 20:07:42.79ID:Dkn1Jn1Z0
え゛。欧州では義務じゃなかったか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4044-CsGY [124.45.174.56])
2020/12/23(水) 20:39:35.32ID:KPnmoDsU0
>>355
なるほど。事象的にそれっぽいですね。調べてみます!

因みに今年のモデルからV60CCは温水ウォッシャーになるみたいです
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-GHsC [14.13.231.97])
2020/12/23(水) 20:44:51.47ID:F5Q1Lkx40
ヘッドライトウォッシャーは全車標準だぞ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e03-80jV [180.23.75.183])
2020/12/23(水) 21:36:06.45ID:/XN8MCz50
あれ?そうなのか?
気にしたことなかったわ
ウォッシャー出してワイパー回すとヘッドライトにも噴射されてるのかな
洗車などでフロント回りいじっててもヘッドライト周りにノズルがあって邪魔だなと思った記憶がない
もしかして違う隠れた場所から噴射されてんのか

そういえばヘッドライトと言えば左側の内側が水蒸気で曇ることがあって気になるわ
密閉が完全じゃないのか製造段階で湿った空気が混入してたのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-GHsC [14.13.231.97])
2020/12/23(水) 22:41:27.76ID:F5Q1Lkx40
旧型だけど


362名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W e4ab-FCzL [202.41.208.90])
2020/12/24(木) 14:51:31.67ID:IuFyoC980EVE
>>360
俺は両方なる
ディーラーに聞いたら仕様だと言われたわ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1e03-80jV [180.23.75.183])
2020/12/24(木) 20:22:57.03ID:YQBe48K10EVE
>>361
そういうことか
あの場所は何かセンサーでも埋め込まれてるのかと思ってたわ

>>362
・・・マジか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W eeb1-0c2K [39.110.134.35])
2020/12/24(木) 22:11:29.01ID:ZEXDQGn00EVE
中国企業のボルボは大丈夫?


オーストラリアが中国の内政干渉に気づき対策。

中国、オーストラリア議会に中国系住民を当選させる工作がバレる

オーストラリア、コロナの発生源調査を要求

中国キレる。牛肉輸入停止や大麦に関税80%の経済報復

中国さらに報復。石炭輸入禁止

中国、石炭が足りなくなり停電←イマココ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0603-hPI8 [118.243.169.68])
2020/12/25(金) 15:11:03.05ID:6fHmzSDh0XMAS
>>347
MY2019 V60だけど一回あった
即回復してその後は発生してない

ヘッドライトウォッシャーは昼間モードでは作動しないようだ
フロントガラスのウォッシャーはワイパーブレードから出るタイプだけど必ず出るよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp2a-6JDO [126.35.68.171])
2020/12/25(金) 16:58:30.96ID:eEr1mM9+pXMAS
仕事納めた〜
サンタさんにもらったXC60でドライブしてくるわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 5628-k6ZL [114.163.138.134])
2020/12/25(金) 21:18:16.95ID:HxyI0W8u0XMAS
>>336
Thinkware U1000のOEMと思われ。
アドバンスじゃない方も同社のF800のOEMで、同じくオービスの警告が着いてるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a30-R30+ [153.229.23.113])
2020/12/26(土) 21:32:51.53ID:LRd+zsNE0
>>365

>ヘッドライトウォッシャーは昼間モードでは作動しないようだ

昼間モードって何ですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d009-ipUy [133.204.192.224])
2020/12/26(土) 22:32:18.99ID:uapC11TL0
マイカーなのにニワカ素人臭いのはなんで?
自分でやってみればわかるだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de91-7POK [113.33.248.21])
2020/12/27(日) 22:08:10.19ID:KBCM6FCo0
ニワカ素人て何?初めてオーナーになる事?誰もが一度は通る道では?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-6JDO [221.241.244.200])
2020/12/28(月) 08:23:33.32ID:QA7rZlm80
コミュ障ほどネットでキツめの口調になるらしいから気にしなさんなw
372365 (スフッ Sd14-hPI8 [49.104.25.55])
2020/12/28(月) 08:57:35.45ID:d3Km773hd
>>368
黄昏時から夜になるとライトが自動点灯したりナビ画面が黒バックになるなどするだろ。これが夜間モード。
昼間モードはこの反対。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-GHsC [14.13.231.97])
2020/12/28(月) 14:51:05.75ID:vTMUhSIp0
お前らビッグニュースやぞ

グループPSAジャパン、新社長にボルボ・カー・ジャパン元社長の木村隆之氏

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/12/28/341718.amp.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-BgBW [126.242.169.222])
2020/12/28(月) 15:06:34.16ID:K86GTk/T0
プロ社長として雇われるたびに売上規模がどんどん落ちていってるね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-BgBW [126.242.169.222])
2020/12/28(月) 15:22:34.67ID:K86GTk/T0
そういえばアバウトボルボの中の人も木村元社長との名誉毀損云々の件で嫌になってボルボからプジョーに乗り換えたのにどうするんだろうね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-GHsC [14.13.231.97])
2020/12/28(月) 15:42:09.32ID:vTMUhSIp0
富山の元ボルボディーラーはプジョーとポルシェ併売してた
んで木村に切られてプジョーとポルシェだけになったんだけど
どうなることやら
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-Pt+7 [202.214.125.46])
2020/12/28(月) 16:47:40.86ID:OD9apUP7M
疫病神だなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e03-80jV [180.23.75.183])
2020/12/28(月) 16:57:49.96ID:Xa1ff3z90
まあとりあえずVOLVOには絶対に関わらないとわかっただけでよし
PSAは可哀そうだが・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0ca4-QQiu [217.178.192.104])
2020/12/29(火) 21:16:22.76ID:cYEc7nEG0NIKU
>>367
おお、ありがとう!
やっぱナビじゃなくドラレコ側だと気付いたところでした
そんな機能ついてるなんて、どこにも書いてないよね
あと、前車発信お知らせ通知音(すごく小さいけど)が地味に気に入ってる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f22b-fuHL [101.128.154.51])
2020/12/30(水) 01:15:51.73ID:9c7vdEtP0
>>375
疫病神が追いかけてきてわらた(笑)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-c1OJ [133.106.150.162])
2020/12/30(水) 08:56:05.69ID:d/Vax9uCM
>>378
社長退任してからも顧問としてずっと居座ってた。流石にこれでそれも退くだろうけど。
シンパというか残党がどうするかだな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-vmGF [126.242.169.222])
2020/12/30(水) 11:16:05.09ID:8eKKr4EI0
プジョー民は忍び寄る影にまだ気がついていない模様
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-f/Gu [60.119.41.184])
2020/12/30(水) 13:52:03.06ID:KEGERp9q0
V90CC D4乗りだけど、前回は15000kmで交換しましたよ
私も高速メインなので、距離の割にオイルに負荷は掛かっていないと思います
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db00-7uA4 [202.208.156.247])
2020/12/31(木) 09:42:40.59ID:WmEDTSkw0
>>379
前者発信通知!
それは嬉しい機能ですね!

スバルのアイサイトにはあって凄い便利だったんだよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-/FKZ [14.13.231.97])
2020/12/31(木) 10:16:18.60ID:tRUAaGVA0
ちゃんと前見てろよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-1J8z [126.35.208.228])
2020/12/31(木) 18:28:06.52ID:CJRXYVQxp
>>384
ヨタ車にもついてるのにな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-KC8B [126.133.232.161])
2020/12/31(木) 19:46:28.01ID:MgVLpe0Dr
ボルボって軽でも付いてるものが1000万の車でも付いてないものがあるよな。
ボルボの思想もあるだろうが商品力としてどうなのって思うわ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f03-7v9V [180.23.75.183])
2020/12/31(木) 20:06:45.55ID:rcv/jCVk0
じゃあVOLVO売って軽を買えばいいじゃん
世の中の車の機能・装備全部ついてないと商品力ないとかなんでこんなバカがVOLVO乗ってんだろう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-/FKZ [14.13.231.97])
2020/12/31(木) 20:06:49.67ID:tRUAaGVA0
安全性の為に付けていません
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-KC8B [126.133.232.161])
2020/12/31(木) 20:12:37.17ID:MgVLpe0Dr
意識高い系w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-+MOi [133.106.34.11])
2020/12/31(木) 20:27:53.62ID:Z4zAbw1YM
外車と日本独自の軽自動車比べてる時点でただのアホだろ
気にすんな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-KC8B [180.199.65.125])
2020/12/31(木) 20:44:22.77ID:0nWgWP1f0
俺も暇だがお前らも暇だな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-vmGF [118.158.255.83])
2020/12/31(木) 21:15:02.36ID:v1YIWtWm0
スウェーデンは日本みたいにクソ渋滞する国じゃないから前車発進お知らせ機能が無いのでは?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f03-7v9V [180.23.75.183])
2020/12/31(木) 22:19:33.53ID:rcv/jCVk0
俺のXC60はACC使えばお知らせも何も前車に追従して自動でストップ、自動で発進してくれるが
これって現行モデルだけなのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-vmGF [118.158.255.83])
2020/12/31(木) 22:37:59.82ID:v1YIWtWm0
>>394
最新型のボルボってACC停止からの3秒キャンセルが無くなってるん?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-F5mo [49.98.218.107])
2020/12/31(木) 22:41:16.12ID:ePJJa1V7d
>>394
停止から6秒以内なら自動で再発進、じゃないの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-Zovn [101.128.154.51])
2021/01/01(金) 04:21:44.72ID:XZXwBb6X0
>>394
3秒以内なら昔からついてる

つーか前車発信通知なんていらんでしょ
前見て運転しろ、どこ見て運転してんだって話
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f03-QlLd [153.166.171.39])
2021/01/01(金) 10:56:17.02ID:XZnqAnAA0
ちょっと止まるとすぐスマホいじりして前車の発進に気づかないやつ結構いるからそういう人らでしょ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-ykLo [14.13.231.97])
2021/01/01(金) 10:57:37.08ID:Yi6Zz7E80
あと鏡見て化粧する女
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ERVt [49.98.217.131])
2021/01/01(金) 11:59:13.28ID:2LTAh0Grd
>>397
信号待ちの間も片時も目を離さず前を注視してるんですね、えらいですね。さすがですね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-Y7b/ [60.132.212.218])
2021/01/01(金) 12:29:00.77ID:eH+8ZpL+0
俺は>>397じゃないが、片時もかはともかく後ろの車には迷惑かけない程度に前を見てるのは普通では?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f43-ERVt [219.117.236.30])
2021/01/01(金) 12:53:43.49ID:thvDsOjh0
>>401
と、異常者が申しております
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-K6q2 [126.79.11.16])
2021/01/01(金) 13:59:57.05ID:6RuL4Rrd0
無利子の残クレみたいなやつ使って買った人いますか? 聞いてる限り特にデメリットなさそうだから使おうかなと思ってるんですが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-ykLo [14.13.231.97])
2021/01/01(金) 18:02:26.06ID:Yi6Zz7E80
>>402
運転中前見てるのが異常者???
お前どこ見てんの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-tibS [221.241.244.200])
2021/01/01(金) 18:37:35.35ID:nXa+CnHZ0
はいはい、ネットだからってすぐイキらないの
恥ずかしいよ良いおじさんがそんなの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff4-rTXp [111.168.104.104])
2021/01/01(金) 21:30:10.19ID:V4+F24ti0
新年早々小学生みたいな言い争いw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-QlLd [219.100.181.5])
2021/01/02(土) 00:17:31.75ID:6888bJGsH
正月早々402みたいな基地外が出てきて勝ち誇るんだから休み中は変なのがわくな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-tibS [221.241.244.200])
2021/01/02(土) 11:38:22.19ID:o5THP3n80
リアルでのストレスをネットでしか吐けない奴もいるからなぁ
温かく見守ってあげようぜ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-OCS9 [1.75.247.47])
2021/01/02(土) 21:30:16.21ID:9T3XD6SSd
>>397
その理屈だと自動ブレーキも「前見とれやゴルァ」てなると思うんだけど、なんでここに居るの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb8-rTXp [119.240.139.125])
2021/01/02(土) 21:55:52.07ID:0qctBTsU0
>>409
もういいからドラレコのスレでやってくれ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-ykLo [14.13.231.97])
2021/01/02(土) 22:02:08.64ID:1o/+sdgE0
>>409
ついよそ見しちゃう場合があるのと
よそ見する気満々なのとでは
話が違うでしょ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-Zovn [101.128.154.51])
2021/01/03(日) 00:31:50.08ID:otJSgXFR0
>>400
え、それ普通じゃないの?
前走車が発進して警告出るまで気が付かないって相当なレベルでよそ見してると思うんだけど俺がおかしいんか?

>>409
だってボルボのスレでオーナーだし
自動ブレーキは走行中、前にノーウインカーで割り込むヤツがいたりして危険な時もあるし
前見てても子供の飛び出しとかで反応が追いつかない時に補佐してくれるからじゃないの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-YPA5 [220.221.227.233])
2021/01/05(火) 20:58:17.99ID:NryOm/Nd0
とりあえず新しい話題無いかね
平和すぎる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ERVt [49.98.225.50])
2021/01/05(火) 21:13:08.74ID:bxPbnTr2d
180km制限てどうよ?
日本では「国産と一緒か・・・」みたいなって、ウケ悪そうじゃない?
415sage (ワッチョイW 9b55-E/Yi [114.184.139.109])
2021/01/05(火) 21:18:57.82ID:xeLZnujI0
そういう人はボルボに乗って欲しくないからちょうどいい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-Y7b/ [60.132.212.218])
2021/01/05(火) 21:24:55.67ID:VK91ZUUQ0
180km/hも出したことないんだけど必要か?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-Mf6B [133.106.34.130])
2021/01/05(火) 21:53:17.75ID:O1xdo+e9M
馬鹿なポルシェオーナー以外不要でしょ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ERVt [49.98.225.50])
2021/01/05(火) 23:03:10.49ID:bxPbnTr2d
なるほど〜
ボルボオーナーらしい大人の回答ですね
確かに180km制限なんてドイツ御三家には絶対できんだろうし、いい差別化なのかも
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-tibS [221.241.244.200])
2021/01/06(水) 09:24:18.23ID:kpqN82pt0
サーキット行く人以外で困る人いないだろうね、180km規制なんて
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb40-hwyA [60.237.120.41])
2021/01/06(水) 09:26:10.69ID:3mSyw+Mq0
180でも必要ないじゃん、日本国内なら120kmになんでしないのかな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-uJNI [150.66.95.70])
2021/01/06(水) 10:13:48.22ID:icJrNm22M
高速道路の急勾配を100kmhで走れる性能が必要じゃけえ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-1q/w [126.233.100.23])
2021/01/06(水) 13:22:22.87ID:mE75ZuiUp
出力とリミッターは違うから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-x6g5 [14.8.96.0])
2021/01/06(水) 16:14:10.00ID:Gy76Bmu90
前のV60なんで知らないけど、現行はキーごとに速度の上限設定できるんでしょ?
だから120km設定とかユーザーができる・・・違った?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b03-UAPS [180.23.75.183])
2021/01/06(水) 19:12:57.92ID:cMol1UOJ0
自分の車を自分が運転するときに120q以上出ないようにする人ならそもそもオレンジキーは不要だろう
子供とか誰かに貸したり運転させる時にオレンジキー渡すんじゃないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b03-D+dj [118.243.169.68])
2021/01/07(木) 09:59:27.41ID:iZN4qIR70
>>423
現行V60でもMY2021(2020秋以降)のモデルからだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b03-UAPS [180.23.75.183])
2021/01/07(木) 18:32:52.96ID:ih9kKit90
標準装備はそうだけどその前にオプションだったレッドキーで同じことできた
それはトールハンマーシリーズとなった現行XC90からだから4、5年前か
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfe-q8r9 [180.199.65.125])
2021/01/07(木) 21:27:42.70ID:9gHfxL2l0
ナビの最新データって岸谷生麦の出入り口って載ってる?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-ykLo [14.13.231.97])
2021/01/07(木) 23:17:53.69ID:NDVmLu430
https://motor-fan.jp/article/10017871

CMAベースで新型の電気自動車作るってよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/08(金) 03:54:35.85ID:4JOUG4DD0
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17270429

この記事ではポールスター2も2021年日本導入って書いてあるな

楽しみ
430sage (ワッチョイW 8d55-yJkX [114.184.139.109])
2021/01/08(金) 08:06:37.45ID:AQU6yGDi0
昨日、偽装したポールスター1と見られる車を都内で見たよ、意外と小さい印象でした
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/08(金) 10:39:00.26ID:4JOUG4DD0
>>430
2じゃなくて?
1は限定販売だから日本には入らないと思ってた
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1540-mqS3 [60.237.120.41])
2021/01/08(金) 10:58:17.37ID:nH8Lwg8f0
1.6T4でも速いですね、これしか知らないけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-5z1F [223.218.5.192])
2021/01/08(金) 11:00:00.30ID:o6bMVfoR0
>>431
全長短くて2ドアに見えたし、車高も低かったよ
偽装してたから、もしかしたら全く別の車かもしれないけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0503-lB9F [180.23.75.183])
2021/01/08(金) 18:14:27.17ID:DLKaylEA0
偽装車を走らせるってのはテストよりもデモンストレーションとか宣伝の意味合いが強いな
日本には入らなかったはずの1ももしかしたら入れようと考えているのかもしれない
自分は3か4で=XCクーペが出たら買う
嫁を質に入れてでも
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db09-2lNf [119.240.40.48])
2021/01/08(金) 18:32:34.15ID:6r5zC09M0
お客様、大変申し訳ございませんが、そのような質草ではママチャリしか買えません。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0503-lB9F [180.23.75.183])
2021/01/08(金) 19:36:28.77ID:DLKaylEA0
質に入れるのは俺のマウンテンバイクになるけどVOLVOネームのママチャリなら喜んで買うぞ
もちろんインテリセーフはついてて高さ30mからの落下テストでもパッセンジャーゾーンは無事なんだろうな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-beqN [221.241.244.200])
2021/01/08(金) 20:08:46.91ID:BauJr4Wg0
数台しかない偽装車両でデモンストレーションとか無いわw
日本で売るためにテストしてるんや
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/09(土) 05:06:56.24ID:KWkD+PLo0
現行車種となんら変わりない1を今更出すかね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-beqN [221.241.244.200])
2021/01/09(土) 07:14:35.40ID:5wb9Y0UU0
ポールスター2でしょ、日本でも売るのは
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-beqN [221.241.244.200])
2021/01/10(日) 06:42:56.62ID:DLb+ONPL0
相変わらずでんな
ファストリなんて1年くらいしか居なかった記憶だけど、ポジション上、当時の部下だったって人が社長になっただけでこの語りよう

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/aec4b7340e1694d725b7ea2ad3b1e159c2b17088/?mode=top

木村 柳井さん(柳井 正:ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)に鍛えてもらってなかったら、できなかったと思いますよ本当に。トヨタだけの経験だと。経営者として、危機感とかスピード感とか全然違いますもんね。

田中 直接、彼とやりとりする機会は多かったのですか?

木村 私は営業副本部長として入りましたけど、しょっちゅうやりとりしていましたよ、週に何回も。これまで海外のユニクロで社長を務めた人は大抵、私の元部下ですよ。ちょうど本格的に国際化をすすめていて、イギリスとかアメリカが芳しくなく、アジアを真剣にやらなきゃいけない、という時期でした。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-beqN [221.241.244.200])
2021/01/10(日) 06:48:47.64ID:DLb+ONPL0
EVのチンクエチェントが出るフィアットも加わったし、シトロエンもプジョーも2代目V40出て売上伸びた頃のボルボに近い勢い感じるという時期での社長就任ってところを見ると持ってるなこの人
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-u5JL [133.106.56.36])
2021/01/10(日) 09:44:37.96ID:wGhYsojDM
こういう人間って何がすごいんだろうねえ
儲かる企業を探し出す嗅覚とそこに取り入る人脈作りの上手さなのかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.85.208])
2021/01/10(日) 10:47:26.60ID:3OHAb5o4p
MBA取るのも簡単じゃないからね、普通のサラリーマンよりはやる事やってるのは間違いない
ボルボといい今回といい就任のタイミング良いし、運が良いのも間違いないけどw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-QPZ1 [126.224.136.121])
2021/01/10(日) 12:52:59.01ID:Y7+6pMi+0
柳井さんみたいな自社株大量に持ってる創業社長と、木村さんみたいな雇われのプロ経営者だと土台が全く違う
プロ経営者が私服を肥やそうとするとゴーンみたいな犯罪を行うしかない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/10(日) 13:43:39.77ID:a4toKyec0
ボルボの作る車が好きで乗ってるだけだから
日本の社長の経営手腕とか微塵も興味ないんだよね
ただ一言言えるのは鼻につく嫌な奴だった
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-1a4v [126.157.103.240])
2021/01/10(日) 14:04:38.53ID:x50Nhsfar
このスレ、IPアドレス淡々と収集されてそうw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/10(日) 19:20:11.36ID:a4toKyec0
名誉毀損で訴えられるw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-WJX4 [49.98.224.147])
2021/01/12(火) 20:47:50.41ID:sgKW/Y8gd
エアサスのかた、「停めたとき縮む機能」使ってます?
エアサスは壊れると言われ、毎回伸び縮みさせていいのかと心配になり始めまして
縮む=空気抜いてマターリ ということなら、毎回縮めるのも良さげだし
エアサスに詳しいかた是非教えてください!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.109.114])
2021/01/12(火) 22:18:44.62ID:IItehtXyp
伸び縮みの繰り返しで劣化するメカニズムでしょう
付けてるのに使わないのは本末転倒だしいずれ壊れるんだから諦めてガンガン使いましょう

ボルボエアサスの稼働音、諸行無常の響きあり って平家物語にもある事だし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/12(火) 22:44:50.80ID:D24eh3Od0
五年保証だろ?気にすんな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDeb-EnWx [27.230.69.114])
2021/01/12(火) 22:47:07.07ID:fbe6JqhID
壊れるのが前提なのにエアサス買う意味が理解できない
売る時にもネガティブ要素だろうし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/12(火) 22:55:19.68ID:D24eh3Od0
>>451
そうだね
全部貧乏が悪いんだよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-WJX4 [49.98.224.171])
2021/01/12(火) 23:00:41.78ID:TVf9dJLDd
>>449
いや、マジでそうなのよ
バリンとかバキバキとか平気で言ってる
先日初のエアサス異常、速やかに停めなさい的なエラー出たもんて、ビビり始めてる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-WJX4 [49.98.224.171])
2021/01/12(火) 23:03:52.64ID:TVf9dJLDd
>>449
てか、平家物語おもろすぎ
ツボった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-DPHH [60.113.204.245])
2021/01/13(水) 00:25:16.07ID:wTPyY4Fv0
xc60 のエアサス車買おうとしてましたがやめた方がいいですか?5年以上のるつもりです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.109.114])
2021/01/13(水) 03:56:03.01ID:eS7OaMLhp
修理代払いたくないならやめなさい、払うつもりなら買いなさい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-beqN [111.239.175.16])
2021/01/13(水) 06:36:53.18ID:d9oCwYToa
>>453
自然治癒なんて絶対無いからエラー表示が出た=終わりの始まりよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-DPHH [60.113.204.245])
2021/01/13(水) 08:28:34.33ID:wTPyY4Fv0
修理代っていかほどいくもんですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.109.114])
2021/01/13(水) 09:02:42.56ID:eS7OaMLhp
XC60は5年保証付いてくるし保証切れの個体がまだ無いよね〜
という事で有償でエアサス修理になった人はまだいないと思われるよ
壊れた箇所だけ、他も含めて、とか修理箇所によっても変わるだろうけど、オプション代が30万って考えると同じくらいは掛かるんではないでしょうか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-DPHH [60.113.204.245])
2021/01/13(水) 14:45:26.13ID:wTPyY4Fv0
>>459
なるほど。ありがとうございました!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/13(水) 17:23:28.96ID:4vd65+600
https://www.autocar.jp/post/619621


40シリーズの新型EVが年内発表
CMAベースのクーペスタイルSUV

SPA2採用の新型XC90はEVで2022年に登場予定

CMAより小型のEV専用プラットフォーム採用の
XC20も開発中
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/13(水) 17:35:53.91ID:4vd65+600
https://intensive911.com/?p=205348

XC20のSEAは中国の吉利が開発だって
ちなみにXC40のCMAは吉利とボルボの共同開発

ボルボ のエンジン部門は吉利のエンジン部門と統合されちゃったし

ボルボカーズ本体も吉利汽車との合併を検討中だしなぁ…

ボルボの理念を曲げずに良いもの作ってくれれば
気にしないけど、どうなるかは心配
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-QPZ1 [126.242.169.222])
2021/01/13(水) 17:51:23.80ID:qMawCOQH0
XC20がコンセプトデザインのXCクーペベースで出るなら買う!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-ca7H [219.100.180.185])
2021/01/14(木) 08:20:30.39ID:brc98CsaH
XC20は他社BセグEVと同程度なら500万ぐらいかね
HVなら欲しいけどプラットフォームからしてEVのみだろうし先日の大雪での立ち往生の例考えると積雪地帯では買いにくいなぁ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.109.114])
2021/01/14(木) 09:35:26.73ID:P04XhDafp
街乗り中心の人は良いけど、週末往復100-200km出掛けるの好きなんで現状だとピュアEVは手を出し辛いなぁ
この手のものは年単位で性能上がっていくとは思ってるけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-sFCV [126.237.96.194])
2021/01/14(木) 11:38:40.88ID:EMPMVMI2r
寒冷地だとEVってダメなの?
バッテリーが冷えるからってこと?
スウェーデンの方が寒そうだけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-u5JL [163.49.205.218])
2021/01/14(木) 12:11:56.70ID:rg/Wuyd/M
たしかに、ノルウェーとかスウェーデンとかってどうしてるんでしょうね。
前に観た一般人が投稿してた動画では、郊外のふつーのガソリンスタンドに充電器が3機設置されてました。
日本と違って、EVスタンド数だの立ち往生対策だのがしっかりしてるのかなあ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-beqN [126.182.109.114])
2021/01/14(木) 12:27:16.70ID:P04XhDafp
ボルボがそうかは分からないけど寒冷地仕様のバッテリーあるから対策はしているのかもしれない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-2Bv6 [14.13.231.97])
2021/01/14(木) 13:35:03.31ID:72/jvDWl0
寒いとバッテリーの性能が落ちるんだってさ

https://wired.jp/2019/02/15/electric-cars-cold-weather-tips/
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db29-ca7H [183.77.176.80])
2021/01/14(木) 17:40:46.44ID:Tj2E4Ykc0
バッテリーの性能落ちもあるし暖房が消費激しくてカタログ値の半分近くぐらいしか走れなくなる
リーフ出始めて直ぐに導入してたタクシー会社あったけど冬場苦労してたな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-8oky [1.75.234.14])
2021/01/15(金) 01:35:36.37ID:pX2qoYyyd
Bシリーズの48Vバッテリーって、定期交換が必要ななのかな?
知ってる人、教えて!

交換ありとなると、高そうなパーツだな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-jzUU [106.129.114.116])
2021/01/16(土) 10:11:46.38ID:Y/W03kLKa
パイロットアシストが車線左寄りを走るのが不満
すり抜け二輪やはみ出し車両に当てられないように
イチイチ介入して避けないといけない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd03-A78j [180.23.75.183])
2021/01/16(土) 17:03:10.88ID:nih8rdsu0
>>472
わかる
わかるけどあれは高速道メインの使用に限ったほうがいいと思う
高速道なら最高に快適
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-QExi [49.98.216.87])
2021/01/17(日) 21:36:42.83ID:Yndza12Wd
秋からT8乗りですが、最近充電できてないこと多いです
北欧の車なのにそれはないとは思いますが、気温低いと充電できないとかある?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-0PYf [126.245.227.58])
2021/01/18(月) 12:28:51.05ID:bAYevJD+p
それは先にDで診てもらうべき
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-ZHVX [221.241.244.200])
2021/01/18(月) 12:46:11.45ID:5NG2Q0Qr0
充電不備か、一部で言われてた2021年問題あるんやな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-BvVe [60.153.240.119 [上級国民]])
2021/01/18(月) 17:53:33.02ID:HQ4h4Xsj0
>>472
先日ソフトウェアアップデートしたら左寄りだったのが若干中央に寄って不安は無くなったよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-QUHk [126.167.87.207])
2021/01/18(月) 23:37:11.88ID:4J7zT0Far
V60中古で狙ってたけど思ったほど値下がりしないな
現行のVOLVO車は人気の割に絶対数が少ないから、そんな気はしていたが

諦めていっそモメンタムの新車買うか…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-wXSI [126.79.11.16])
2021/01/19(火) 02:01:09.82ID:/8m9n+0m0
B5品薄ですよね。新車でも結構時間かかると言われました
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-brC9 [183.76.52.135])
2021/01/19(火) 09:51:37.50ID:l4bsVPjd0
ACC一般道で使うとアバウトさが判るな
下り坂では設定速度を守らない>速度がどんどん上がる
前車について行こうとする気が薄い>あまり加速しない
(因みにMY2020S60とW205C180クーペ比較)
メルセデスは(設定した)速度計ほぼ動かない、結構な加速する>-流石ドイツ車
S60のほうが断然馬力あるけどCより静か
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDc3-ZWKA [1.77.68.45])
2021/01/19(火) 10:23:30.36ID:wLyKp5DND
Cの4発は動画で試乗レビュー見ても露骨にエンジンサウンド響いてるね
特にアクセル強く踏み込んだ時には
あれは高級車メーカーのそれではないと思った
まあセグメント考えれば致し方ないかも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-ZHVX [221.241.244.200])
2021/01/19(火) 10:55:37.48ID:wio75HUj0
4気筒どこもそんなじゃないの?
V40からXC60乗り換えたけど遮音性は良くなってるけど出足のグモーンってこもった感じの音同じだし
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDc3-ZWKA [1.77.68.45])
2021/01/19(火) 11:02:01.52ID:wLyKp5DND
その遮音性のお話
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd03-A78j [180.23.75.183])
2021/01/19(火) 11:15:08.76ID:9ag0ni6J0
>>480
下りは設定速度より5q/hオーバーまでだな
それ以上は上がらない
ちなみにくだりはブレーキで速度調整するから多用するとディスクが変摩耗するというか俺の車はなった
エンブレも併用してやってくれればいいのに峠の長い下りではそこが改善点かな
そもそも下りはフリクションロスほぼゼロで4速以上だとどんどん加速してしまう
今は自分でギア下げてエンブレとブレーキで速度調整してる本来の手動方式に戻った
VOLVOの意図としてはそこは車まかせにせず自分でやってくださいってことなのかな?
前乗ってた車はある程度走らせるとドライバーの癖を学習して下りは自動でギア下げてくれたので少し不便な気はする

前車に俊敏についていかないのは自分は好みだ
前車が下手くそで一定速度で走れずに速度の上げ下げを頻繁にするやつだと敏感なACCはそのたびに反応して辟易する
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd03-A78j [180.23.75.183])
2021/01/19(火) 11:18:47.82ID:9ag0ni6J0
偏摩耗
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-brC9 [183.76.52.135])
2021/01/21(木) 10:32:40.49ID:mh+rVJbt0
>>484 
>VOLVOの意図としてはそこは車まかせにせず自分でやってくださいってことなのかな?
にしてはパドルシフトどれにも付けないしお粗末だわなVOLVO
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-ZHVX [221.241.244.200])
2021/01/21(木) 11:12:26.13ID:bVmKD+7/0
あなたがACCの性能を見ている時、ACCもまたあなたを見ているのです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-2Fpm [14.13.231.97])
2021/01/21(木) 11:58:18.42ID:SYW2+rx80
スウェーデンにそんな長い坂はない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-0PYf [126.245.223.181])
2021/01/21(木) 12:13:50.47ID:goFzMQtmp
>>486
え、ついてないの?
うちのV40にはついてんだが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-ZHVX [126.182.88.89])
2021/01/21(木) 12:14:07.92ID:JapUUHbop
ホーフェル坂って有名な長い坂があるけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-kT4q [133.106.220.137])
2021/01/21(木) 13:26:01.11ID:iL6OJ0BvM
パドルシフトほしいよね。ちょっとした坂道とかでエンブレ効かせたい時に欲しい。XC90B5には付かないって言われちゃった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd03-A78j [180.23.75.183])
2021/01/21(木) 18:39:52.61ID:JUrHGtci0
ん?現行モデルはRにだけはパドルついてるんじゃなかったっけ?
前モデルは90以外みんなついてたが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb91-2Fpm [113.33.248.21])
2021/01/21(木) 21:15:32.04ID:UjvTuOmw0
90はパドルシフトが無いのか・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a371-RjaL [211.122.191.122])
2021/01/21(木) 21:40:36.41ID:PrUVcKnd0
わたしはパドルシフト要らない
あの突起は操作の邪魔だしすっきりしてる方がスマートだと思う
495sage (ワッチョイW 7555-0PYf [114.184.139.109])
2021/01/21(木) 22:15:59.83ID:8G4eybDF0
2020モデルからRもパドルシフト無くなったんじゃ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/22(金) 09:43:09.48ID:1k9x8TXz0
確かRにもない
ポールスターには付いていたかも・・・失念
MY2020以降ほぼナシ
V40なんてオワコンで後継もナシじゃん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/22(金) 10:10:00.72ID:MRrIhOo70
>>496
後継出るよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/22(金) 10:13:59.32ID:GJ1Qa/6y0
Rもパドル廃止ってマジか知らなかった
なんのためにR名乗ってんだよ
まあ最高速度も抑えられることだし速度よりも安全性に完全シフトだな
Rは廃止だろうな
そのためのエンブレム省略だろう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-LsNx [180.199.65.125])
2021/01/22(金) 12:25:17.43ID:ATVlie350
パドルってセレスピードしか乗った事ないんだけど、ATでパドルってATでマニュアル操作頻繁にするの?
下り坂の速度調整くらい?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-+jFh [27.230.62.143])
2021/01/22(金) 12:35:01.18ID:8BEOElkUD
ローギアで引っ張って加速させるとき
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-bG84 [133.106.41.151])
2021/01/22(金) 13:12:22.53ID:nJbxXWQKM
・ちょっとした下り坂でエンブレ効かせたい時
・高速道路の進入時などローギアで引っ張りたい時
・後ろにベタ付けしてくる車にブレーキランプでバレないよう減速したい時
まぁシフトノブでも出来なくはないけどね。。。
横に倒すのが地味に面倒。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bf7-Cuky [153.222.99.140])
2021/01/22(金) 14:34:29.49ID:hKtSJA2W0
一世代前のXC60乗ってるけど、ぱどるなんて全然使ったことないな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/22(金) 15:32:22.42ID:1k9x8TXz0
まあ、あまり使わないけど僕は無いよりあった方がいい
(今まで乗った外車AT全てにあったからないとあかん)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/22(金) 18:17:59.23ID:GJ1Qa/6y0
都会しか乗らない人は不要だな
山を越えることがある人はあったほうが楽
シフトノブでもできるけどハンドルから手を放さないパドルの有効さは比較にならない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-GXTA [113.33.248.21])
2021/01/22(金) 18:37:21.49ID:66I5Kqo+0
>>501
あとちょっとでシフトアップする時に強制シフトアップさせる時

スポーツモードにすると基本一段下げる制御になるので同じ事ができない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/22(金) 20:10:04.71ID:MRrIhOo70
前のV60に付いてたけど一回も使わなかった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832b-xA1r [101.128.154.51])
2021/01/22(金) 21:39:55.04ID:CY7zqe6v0
MT乗ってた時の癖で自分の意思でシフトダウンさせたいからパドル欲しい派
あと巡航の時に低回転で回したい時もシフトアップできるしね
でも使わなくてもいい代物だとは思うし馴染みが無い人にはいらないもんだよね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-N1Oq [126.79.11.16])
2021/01/22(金) 21:59:10.62ID:5axBeGv+0
前乗ってたゴルフについてたけど、AT限定のわしにはようわからんかった。高速で誤ってシフトレバー倒しちゃってパドルモードに切り替わったときめっちゃ焦ったわw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c503-WgPu [118.243.169.68])
2021/01/22(金) 22:22:13.16ID:vwjjv5lp0
>>506
俺もだ
前のV60で一回も使わなかった
今のV60ははじめから着いてないが全く気にならない
それよりHUDが着いてるのがとても良い
HUDと360度カメラがない車にはもう乗れないわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/22(金) 23:11:27.96ID:MRrIhOo70
>>509
360度カメラ良いよね
かなり重宝

でもHUDは不要だなー
見る癖が付いてないから?
結局普通のメーター見てるw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e371-Dpoh [211.122.191.122])
2021/01/22(金) 23:28:58.35ID:E8ogGkAO0
この間の荒天で通勤時はホワイトアウト。視界はほとんどないから道路も前の車も見えない。怖くて停車したいけど追突されるのも怖い…こんな時にACC使ったらどうなんでしょう?車間長めで速度ゆっくりに設定したら追従してくれるかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad1a-f1+A [202.219.200.6])
2021/01/23(土) 01:41:09.97ID:VlLXv0uq0
>>511
そのくらい吹雪くとレーダーも効かなくなってACC強制キャンセルされたね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/23(土) 09:20:21.73ID:mlv3X5/E0
>>510 へー俺と真逆だなぁ
360°カメラほぼ使わない(使った事ないかも)
HUD非常に便利>やめられまへん
セットオプションで要らんモノが付いてきたと思ったが
意外に良かったのがステアリングヒーター(雪など降らない温暖な地方在住だけど)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/23(土) 10:07:29.48ID:pW5WICdV0
>>511
ミリ波レーダーとカメラで認識してるから大雪が降ると無理だな
ましてやホワイトアウトならなおさら
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-GXTA [113.33.248.21])
2021/01/23(土) 13:09:30.92ID:xnVv2U920
レーザー はともかくミリ波は霧や吹雪でも結構頑張る
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Dpoh [1.75.245.167])
2021/01/23(土) 15:46:02.06ID:Py5BOOiud
XC60でspotifyの接続が出来ません。ユーザーIDとパスワード入力したんだけどなあ。無料のspotifyは接続出来ないのでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-GXTA [49.97.108.109])
2021/01/23(土) 16:55:19.69ID:O97i0S6wd
俺も出来なかった
無料は無理かもね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/23(土) 16:57:26.53ID:pW5WICdV0
>>516
VOLVOは車本体には通信機能持ってないよ
スマホ接続してね
519sage (ワッチョイW 5d55-P4sF [114.184.139.109])
2021/01/23(土) 17:21:20.29ID:HETCrQN/0
日本のボルボはコネクテッド弱いから、欧州仕様みたいに車単体で常時接続するようになって欲しいな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ddb-58/J [218.221.231.171])
2021/01/23(土) 18:59:18.87ID:Kaa8t2Jh0
パドル、ポールスター入ってたらアクセルオフやコーナーでシフトダウンしてくれるからいらない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-X0t4 [14.8.144.96 [上級国民]])
2021/01/23(土) 20:40:51.67ID:F44wQ4Mw0
>>516
プレミアムプラン必須
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2020w46/saundo-medeiaoyobiintanetuto/oqiu-meke-neng-nache-nei-apuri/spotify
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/23(土) 20:45:29.55ID:xR61qNvn0
無料で機能が充実し過ぎて有料プランに切り替える気持ちが湧かないんだよなー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d85-Dpoh [122.27.152.196])
2021/01/23(土) 21:05:31.34ID:pxehJou60
>>521
やっぱりプレミアムにしないとダメなんですね。ありがとう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/23(土) 22:19:36.84ID:CGKEi9wY0
>>522
音質全然違うのでは?
ボルボはスピーカーが良いから音源も良いのにしたくなる
私はAmazonのHDでcarplay
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/23(土) 22:20:27.91ID:CGKEi9wY0
>>518
テザリングで繋いでも無料だとできない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/23(土) 22:34:29.15ID:xR61qNvn0
>>524
iTunesで買った曲と無料のSpotifyで同じ曲比べると音質全然違うからプレミアムも同じく違うだろうね
唯一オプションでB&W選んだのにSpotify無料じゃ宝の持ち腐れよなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/23(土) 23:52:09.30ID:CGKEi9wY0
音質だけ比較すると

Amazon Music HD > CD > Spotify Premium = Amazon Music Unlimited = Amazon Prime Music > Spotify(無料)

B&Wあるなら有料プランか他のサービス検討も良いかも
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/23(土) 23:54:02.15ID:CGKEi9wY0
iTunesで買った曲は多分Spotify Premiumとか Amazon Musicと同程度
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/23(土) 23:56:27.53ID:CGKEi9wY0
Amazon Music HDで聴いててもストリーミングだと音質下がる場合あるし
通信量も馬鹿にならないから
よく聴く曲をローカルに保存して聴いてるよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/24(日) 02:34:03.29ID:3lLE/OCg0
AmazonHD調べたけどいいな、とりあえず1カ月試してみるわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b28-b71I [153.242.186.3])
2021/01/24(日) 03:39:42.45ID:xExPAqDq0
このサイトって安全??
https://www.volvocarparts.info/default.asp
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-GXTA [49.97.108.109])
2021/01/24(日) 22:19:58.96ID:1vtgEt8od
https://tabi-labo.com/298669/wt-volvo-project-to-reduce-victims-of-carcrash

良いね!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/25(月) 09:47:58.79ID:v16y/X3J0
>>520 kwsk
昨年10月ぎりで純正ROM(ポールスター)チューンしたけど
アクセルオフでシフトダウン??
ポールスターモードでの話?
エンジン回転数じゃないの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-+jFh [27.230.62.143])
2021/01/25(月) 10:40:41.56ID:uqK1FZrrD
>>532
ギフトカード欲しさにやるだけじゃないの
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/25(月) 11:17:25.70ID:xj5hUjJr0
>>534
え?
それで良いんだけど
結果安全運転してるじゃん
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-+jFh [27.230.62.143])
2021/01/25(月) 11:42:50.91ID:uqK1FZrrD
途中休憩するだけだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-Ueka [126.182.88.89])
2021/01/25(月) 13:37:41.94ID:6yEwaz6mp
AmazonミュージックHD試してるけど、正直Spotifyとの音質の違いはほとんど感じられんな
一応B&W付きだけど所詮カーオーディオだし、ハイレゾ聴くにはヘッドフォンとかスピーカーにお金掛けないと違いが分からないわな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-GXTA [14.13.231.97])
2021/01/25(月) 13:59:11.46ID:xj5hUjJr0
>>537
HD音質でダウンロードする設定にしないと
ストリーミングの圧縮音源だよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/25(月) 14:14:11.58ID:6f7IFK840
HD設定で落としましたよ
ただiPhoneなんでウルトラHDでは再生できないと言うw
それでもCD音質超えるHDではあるんだけど正直月1980払う価値は見出せずです、耳良い人は違いわかるんかな
Spotifyのプレミアムで充分だった個人的にはね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/25(月) 19:51:01.57ID:qDE1oj5C0
ピュアAUの自分が口出すとまた不快な思いされる方がいるといけないので一言だけ

少しでも音に拘るならWalkManを使って最高(最適)音質でリッピングorDLしUSBで繋ぎましょう
ただしエンジンを止めて静かな場所で聞かないと違いはわからないと思うけど

あ、二言言っちゃった
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/25(月) 20:13:10.75ID:6f7IFK840
ですよね〜
iPhoneで聞いてる時点でダメって事に昨日色々ググって分かりましたわ
カーオーディオのB&WならSpotifyプレミアムで十分かなって結論です僕は
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ddb-58/J [218.221.231.171])
2021/01/27(水) 00:02:28.47ID:rcrPVquS0
>>533
アクセルオフで回転数上がるよね。
アクセルオフで回転数上がるって、なぜなのか考えればわかるだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-GXTA [113.33.248.21])
2021/01/27(水) 00:43:57.39ID:y0k/hLaX0
アクセルオフしたら回転数下がるだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-LsNx [180.199.65.125])
2021/01/27(水) 07:42:31.34ID:Yq2oG8X10
エンブレ掛かるから回転数は上がるだろ。
ただ、多段ATだとわかりにくいか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/27(水) 09:31:37.95ID:bNgXtAYk0
>>542 >アクセルオフで回転数上がるよね。
???ふつう下がるよな
エンブレかけるために(?)エンジン回転数など上がらない
そんなになったの見たことない>2020.S60
スポーツモードでは速度が下がってエンジン回転数が下がると
ギアが落ちてタコメーターが動くのは判る
>>エンジン回転数(とか加速度やアクセル開度)をみているのだと思うぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df0-58/J [122.30.250.17])
2021/01/27(水) 10:48:06.82ID:beyubqsq0
>>544
ポールスター、シフトダウンプラスエンブレで、タコがシュンと上がるからわかるんだけど、↑みたいにアクセルオフだと回転数下がるだろ・とか言われる。
ポールスター制御の話だっちゅーのw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df0-58/J [122.30.250.17])
2021/01/27(水) 10:51:06.57ID:beyubqsq0
>>545
タイトな道、少し走って確認するといいですよ。
ポールスターは様々な制御してくれます。
コーナー前でブレーキングしてみるのがわかりやすい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df0-58/J [122.30.250.17])
2021/01/27(水) 11:03:53.05ID:beyubqsq0
>>545
普通は下がる
ポールスターモードで少しタイトに走ると、ただ下がるという挙動にはならないです。
コーナー前でブレーキングして減速すると明らかにシフトダウンしてタコメーター上がります。
コーナー突入でアクセルオン、コーナーリング中はシフトアップはしないような制御で低くなったギヤをキープするような制御みたいです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-GXTA [113.33.248.21])
2021/01/27(水) 17:40:41.32ID:y0k/hLaX0
シフトダウンを伴わないで、アクセルオフで回転上がったらプリウスミサイルよりも悪質な暴走機能だわな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-bu4z [1.75.228.89])
2021/01/27(水) 17:51:05.30ID:+yz5fxJKd
減速したらシフトダウンして回転数上がる

それってATって言うんだけど
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-LsNx [180.199.65.125])
2021/01/27(水) 18:40:51.65ID:Yq2oG8X10
mtじゃないし、4速ATでもないからね。
多段はエンブレ効かないからね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ddb-58/J [218.221.231.171])
2021/01/27(水) 20:21:09.94ID:rcrPVquS0
はい、おっしゃる通りですね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ddb-58/J [218.221.231.171])
2021/01/27(水) 20:23:44.86ID:rcrPVquS0
>>551
じゃあ、あれは何だろう。
故障かもしれん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-U7pe [126.167.26.46])
2021/01/27(水) 21:29:38.07ID:l3J+Dqxlp
マリエはボルボ大好きらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5dd199ac8e39b3ea60af6d8d1b307b7ec83a1ca
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-+jFh [27.230.73.183])
2021/01/27(水) 21:29:56.34ID:XSJefWK6D
>>550
アクセルオフで回転ブォーン!って高まるATはどこ製?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/27(水) 21:52:30.01ID:gsqJA41v0
泣いた
マリエ俺の嫁決定
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-bu4z [14.13.231.97])
2021/01/27(水) 22:57:26.86ID:LDC8db9Z0
>>554
良いね押してきたわ!
誰か知らんけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95fe-xA1r [180.199.65.125])
2021/01/28(木) 01:10:17.00ID:7JbLJx1g0
>>553
低速の時に急勾配な下り坂だったんじゃね?
8速で平坦な道なら高速でもそんなに回転上がらんと思うよ。
ゆ〜くり減速してくイメージだわ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-uChW [126.200.113.208])
2021/01/28(木) 01:17:56.64ID:xe3lcuBCr
ポールスターエンジニアードモードにすると、
減速時に積極的にシフトダウンが行われる
(ので、回転数が上がる)

それ以下でもそれ以上でもないと思うんだけど、
なんでこんなに盛り上がってるん?
他社のスポーツモードとかでも結構よくある制御だと思うけど…

542と545が両方ともどうしようないやつだからか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-+jFh [27.230.71.193])
2021/01/28(木) 01:46:08.56ID:KYExwxaaD
>>559
減速時というのはフットブレーキではなくアクセルオフでってこと?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-uChW [126.200.113.208])
2021/01/28(木) 01:52:22.48ID:xe3lcuBCr
>>560
イエス
厳密には減速云々関係なく、
大体のスポーツモードって、高回転を保つような制御かと

ポールスターモードがどういうセッティングなのかは知らない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-bu4z [1.75.228.89])
2021/01/28(木) 03:33:45.00ID:QW2UwWbKd
>>541
iphoneでもCD以上の音質で聴けるし
spotifyの圧縮音源とは結構違うと思うんだけど…

人によるのかね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-bu4z [14.13.231.97])
2021/01/28(木) 04:07:24.79ID:bIpbVE870
誰か人柱お願いしますw

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000059980.html
564(ワッチョイ 9b6a-9DmL [183.76.52.135])
2021/01/28(木) 10:01:06.85ID:xsYs9iEw0
こーゆーの興味あるんだが10マソ+工賃かぁ・・・
画像動画関係はどうでもいいのでNAVIに特化するにしては高いなぁ
スマホを車載ホルダーにつければ済むし・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9503-Jq7D [180.23.75.183])
2021/01/28(木) 18:22:50.85ID:RtgE/16q0
洗車してるときにドアノブ周りに水かけるとタッチセンサーが反応してオートロックがガチャガチャなるのなんとかしてほしい
キーの電波遮断するケースとか売ってるかな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95fe-LsNx [180.199.65.125])
2021/01/28(木) 18:25:29.05ID:7JbLJx1g0
キーを車内に入れとけばキーロック防止でガチャガチャならないんじゃない?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Ueka [221.241.244.200])
2021/01/28(木) 18:48:35.33ID:DIJPFm0f0
だな
俺は洗車時はキーを車内に置く様にしたよ、そうすれば反応しないよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-bu4z [14.13.231.97])
2021/01/28(木) 19:49:32.48ID:bIpbVE870
新型Sクラス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05118/

チャイルドシートにも対応した後席左右エアバッグに5個のミリ波レーダーと1個のステレオカメラ、4個の単眼カメラだってさ

価格がボルボとは全く違うんだけど
安全機能に関してはボルボも負けないで欲しいなぁ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d28-Woof [114.163.138.134])
2021/01/28(木) 21:19:24.35ID:Rocv8X/Y0
みんなで寄ってかかって「安全だよね!」って言い合ってるだけで実体の無いのがボルボの安全。
そんな気がしてきた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-bu4z [14.13.231.97])
2021/01/28(木) 21:25:53.38ID:bIpbVE870
>>569
実際安全なのかどうかは正直言って分からない
ただ弱小メーカーだけどリソースを安全性に全振りしてる
そう言う所が好きで乗ってるなぁ俺は
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-7mQ6 [133.106.37.159])
2021/01/28(木) 21:35:30.50ID:DTOW4y83M
ま、無知なやつにあれこれ言われようが黙々と安全に取り組むのがボルボですよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-+jFh [49.97.99.5])
2021/01/28(木) 21:38:27.09ID:STnIoxYad
衝突安全性能は図抜けてる
MBやBMW辺りよりもアメリカIIHSテスト結果は良い
車両本体真横からぶつけて何回転もゴロンゴロン転がしてもキャビンスペース無傷だし
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-bu4z [14.13.231.97])
2021/01/28(木) 21:44:26.10ID:bIpbVE870
衝突安全のテストって事前に答えが分かってて
クリアできますか?って試験だから微妙だよね
実際の事故はもっと多種多様だし

でも10年くらい前の旧型XC90が最新のIIHSのテストで高評価だった時は感動した
ボルボの人は「10年前のボルボの社内テストの方が過酷だから当然」みたいな感じで
かっこいいなーと思った
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-brbZ [183.76.52.135])
2021/01/29(金) 09:07:04.31ID:Ld5EXTWi0
以前2019年末納車後今はないV60スレでポールスターROMチューンについて訊いたら
ノーレスだったけど
このスレみてるとインスコした人結構いるんだなと思った
法改正でもう買えない施工できないけどね・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-rD2U [60.119.41.184])
2021/01/29(金) 10:05:37.21ID:ZgntQW5q0



Allroad買わんで良かった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ac-unxX [180.36.56.5])
2021/01/29(金) 11:43:23.54ID:0MBAgRzg0
>>575
なんで?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Jbcc [126.182.132.184])
2021/01/29(金) 11:49:26.41ID:5RdvvBmrp
オウディは出来がオウディなんでね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-s9zp [126.255.187.92])
2021/01/29(金) 13:09:51.28ID:OTl/YMAtrNIKU
>>575
大差なくね?
まあ、四駆をウリにしてる割にショボいけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1954-rD2U [60.119.41.184])
2021/01/29(金) 17:24:23.21ID:ZgntQW5q0NIKU
>>578
よく見ろよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9981-HhZe [124.159.34.54])
2021/01/29(金) 17:41:24.30ID:iuxHv5aP0NIKU
>>565
洗車してたらピーッて鳴るんだけどあれどうにかならんの
ドアを開け閉めしたら止まるけどはた迷惑
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9981-HhZe [124.159.34.54])
2021/01/29(金) 17:42:53.53ID:iuxHv5aP0NIKU
>>567
なるほどー
その手があるのか
>>570
中国傘下だけど信用できるのかね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a97b-GDPA [14.13.231.97])
2021/01/29(金) 18:29:37.71ID:qKMQEk390NIKU
>>581
信じるしかないあなぁと思ってる
日本のメーカーでも嘘つきもいるし
判断基準が難しいよね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332b-6WVI [101.128.154.51])
2021/01/30(土) 07:04:31.82ID:9NlGHrig0
>>581
信用できないと思ったら手放せばいいんじゃん?
国産車でもタイ生産とかベトナム生産、インドネシア生産なんてのもあるしな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-96Iu [126.79.11.16])
2021/01/31(日) 19:42:12.48ID:xMtIghDa0
日本だとSIM差し込み口って使えないんですね? 出かける前に車あっためておけるとちょっと便利かなと思ってたんですが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MpwA [49.98.216.10])
2021/02/01(月) 22:11:59.66ID:zLQ/9RT3d
>>584
Volvo on Call提供地域じゃないから使えないみたい
T8なら200V電源に繋いどくことでタイマー設定してでホカホカにできるよ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-2JXE [126.79.11.16])
2021/02/01(月) 23:56:54.83ID:C5uldfVO0
>>585
ありがとー。当方B5だからやっぱダメか。5年くらい乗ったら次はPHEVか完全電動欲しいなと思ってたけど、家で充電できないといろいろ不便そうですね。

都内で賃貸暮らしなので部屋探しが大変そう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-kh8G [60.119.41.184])
2021/02/10(水) 19:00:16.61ID:EvSGDHcB0
話題が無いな〜
以前だとアゲ君がいたんだけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-ald0 [126.79.11.16])
2021/02/10(水) 20:19:55.53ID:bXwNDCw20
そいやV40と60は専用スレあるけど90は検索しても出てこないね。オーナー少ないのかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-w34G [113.33.248.21])
2021/02/10(水) 20:39:58.50ID:rwV1MTOf0
ねらーはね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-w34G [1.79.98.203])
2021/02/10(水) 20:59:26.83ID:PnMa7WCZd
XC90ならあるぞ
こんだけ書き込み少ないのに車種毎の専用スレ必要かね?
年代で分けた方が良い気もする
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-lrpJ [14.13.231.97])
2021/02/12(金) 04:33:04.54ID:LpMAJpD70
XC20の兄弟車になると言われてる
lynk&co zero
https://www.lynkco.com.cn/cars/zero

吉利汽車が開発したEV専用プラットフォームSEA
XC20も完全に中国生産になりそうだね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-AdeX [1.75.242.247])
2021/02/12(金) 04:40:15.74ID:IbzSjQofd
今こそC30カムバック!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-lrpJ [14.13.231.97])
2021/02/12(金) 04:48:47.97ID:LpMAJpD70
CMAベースのクーペSUVが今年発表と言う噂
EVだけどね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-lrpJ [14.13.231.97])
2021/02/15(月) 01:15:05.04ID:hU/T9fCP0
かっこよくないなぁ

https://www.google.co.jp/amp/s/clicccar.com/2021/02/13/1059596/%3famp
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-x0hZ [126.79.11.16])
2021/02/15(月) 02:31:01.18ID:l7ktCs4s0
だっさ…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-nYEv [221.241.244.200])
2021/02/15(月) 06:13:31.15ID:OkkgtBq70
この手の予想CGが当たったのを見た事がないんだがw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e93-nOGz [119.26.50.214])
2021/02/15(月) 08:09:56.12ID:lo2zBENC0
どいひー
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-eh+T [133.106.53.167])
2021/02/15(月) 10:48:49.42ID:9tYZEWn1M
悪くない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-Inr4 [163.49.213.166])
2021/02/15(月) 12:36:44.98ID:mOSHZmCFM
レクサスとかBMWみたい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-nYEv [221.241.244.200])
2021/02/15(月) 12:43:45.70ID:OkkgtBq70
そっち系だよね
今のボルボのデザインが好きな人と相性悪そうな
もう少し現実味のある予想CGがいいなぁw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD5e-AdeX [27.230.68.214])
2021/02/15(月) 12:48:37.72ID:DGmyVBEAD
DSのデザインコンセプトもこんな感じだったな
あとプジョーも
基本的に鋭角な流線型ね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf03-OxJ8 [180.23.75.183])
2021/02/15(月) 18:12:40.20ID:t2HJbpnV0
現行モデルのコンセプト出た時の衝撃知ってるだろ?
大丈夫VOLVOはわかってるから
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-A0Zz [221.241.244.200])
2021/02/19(金) 23:08:33.45ID:bFgLpabN0
92年製じゃセーフティ系ないものなぁ
しかしわざわざボルボって書く必要あるかこれ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-00000160-dal-ent
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6300-Gs9n [202.221.0.169])
2021/02/21(日) 23:25:21.05ID:nXrkByFc0
XC90
購入後ずっとレギュラー入れてた
もうこのままかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-jJiw [1.75.10.48])
2021/02/22(月) 01:22:31.03ID:wr39QpYtd
>>604
何も不具合ないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-qTep [1.72.4.121])
2021/02/22(月) 15:18:46.88ID:5rCbSSGId
>>604
燃費わるくない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-by8Q [126.255.70.21])
2021/02/22(月) 16:16:18.62ID:xNs5S4Ulr
取説読む限り、最低95RON、できれば98RON…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f70-2NXR [219.126.92.238])
2021/02/22(月) 21:23:10.83ID:M1G7HTRn0
初回車検前後、2万キロ以下のXC90の中古狙ってたけど、こんな個体が混じってくる可能性もあるのか
いや、新車じゃ買えないから引き続き狙っていくけどさ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-Hwf9 [14.13.231.97])
2021/02/22(月) 22:52:58.53ID:HZAwd0C+0
調べたけど特に問題ないって記事が多いなー

https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/14119
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-ZxzV [126.193.69.139])
2021/02/22(月) 23:29:26.68ID:sRCyCtCnp
パワーが落ちるって記事ばかり出てくるけど?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-by8Q [126.255.70.21])
2021/02/23(火) 00:02:47.25ID:wS8mh2WYr
>>609
それ日本車の場合
日本車のハイオク仕様には、
「レギュラーもお使いになれます。しかし出力の低下や燃費が悪化することがあります。」
と取説に書かれてる

一方で、これは95RON以上を使え、高温時は98RON以上使えって指示されてるからなぁ…
そもそもEUのレギュラーは95だし、
それ前提のターボエンジンに日本の90RONレギュラーは危険な気がする
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD7f-jJiw [27.230.58.95])
2021/02/23(火) 00:29:28.19ID:tkM9c+oUD
添加剤でも混ぜてるならあれだけどな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-Hwf9 [14.13.231.97])
2021/02/25(木) 01:30:34.88ID:rm+ubUQl0
ボルボと吉利汽車が合併中止

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-24/QP1BW9T0AFBA01
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-Hwf9 [14.13.231.97])
2021/02/25(木) 01:32:36.40ID:rm+ubUQl0
こっちのニュースは合併

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/87946

どっちが本当???
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-L7zd [101.128.154.51])
2021/02/25(木) 02:04:53.00ID:zWVOD0T30
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-24/QP1BW9T0AFBA01
合併中止
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf03-sQvj [153.210.6.29])
2021/02/25(木) 10:43:04.73ID:+4cFNNE30
>>614は削除されたな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef65-Hwf9 [119.238.6.168])
2021/02/25(木) 19:37:55.71ID:HAUpzc7v0
ボルボ側が難色

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR24DHV0U1A220C2000000/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-A0Zz [221.241.244.200])
2021/02/25(木) 20:14:59.87ID:NIXY3vVm0
そらそうよね
ブランドイメージからしたらボルボにメリット無いよ
ディーラーでボルボの横にジーリーのロゴついたら流石に俺はボルボ買うのやめる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-ZxzV [126.193.99.152])
2021/02/25(木) 21:58:32.14ID:cHpOTJjcp
「中国車のイメージは悪いから統合したら売れなくなりますよ」ってボルボ側の誰かが勇気出して言ったってことかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-A0Zz [221.241.244.200])
2021/02/25(木) 22:02:28.97ID:NIXY3vVm0
意外とジーリーも分かってるんじゃない
ここまでなるべく中国資本を匂わせずに来てたし
今後10-20年して中国車のイメージが向上するような事が有ればその時はボルボも終わりやろな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/02/26(金) 01:11:37.37ID:0KO1rcCQ0
ボルボってブランドイメージだけは良いもんね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/02/26(金) 04:51:31.49ID:2NGIqJeg0
ドイツ系ブランドよりガラ悪い乗り方や人が少ないからな
というより輩はボルボ選ばないかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-t+OB [163.49.214.169])
2021/02/26(金) 23:26:15.03ID:sz+mBuVJM
>>621
褒め言葉だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a2b-1B47 [101.128.154.51])
2021/02/27(土) 15:44:04.33ID:JP27l6pq0
輩が好むのはベントレーとかだな
チンピラは外車だとキャデラックとか好きらしい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-KUIU [60.108.48.161])
2021/02/27(土) 21:44:38.79ID:T2XWwWJD0
「意識だけ」高い見栄っ張りなサラリーマンが買うイメージしかない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/02/27(土) 21:48:45.46ID:BBXAxxe80
それはずばり偏見と言うやつだな〜
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.56.100])
2021/02/27(土) 22:04:02.46ID:V0C2xtvBD
ボルボは医者とか弁護士ってイメージ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-t+OB [133.106.181.8])
2021/02/27(土) 23:05:35.16ID:EaRG6q3MM
ボルボ乗りで見栄っ張りなんて見たことない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.56.100])
2021/02/27(土) 23:10:49.17ID:V0C2xtvBD
いや居るだろそれは普通に
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KUIU [126.167.115.225])
2021/02/27(土) 23:28:03.43ID:/lmfo5kir
現行モデルは割とオラオラ系フェイスだから、
中古の値段下がってきたらDQNウケすると思うよ

内装は現行、外装は先代までの延長線でモダン化して欲しかったところ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.56.100])
2021/02/27(土) 23:37:52.27ID:V0C2xtvBD
オラオラ系???
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a71-jB1a [211.122.191.122])
2021/02/28(日) 16:28:37.72ID:lZZm8f3A0
何がオラオラ系なのかわからない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-0YOY [133.106.51.181])
2021/02/28(日) 17:04:51.05ID:ZAC2r6h/M
マイルドヤンキー御用達
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/02/28(日) 17:13:13.85ID:t+OX/wbO0
ボルボ乗ってるマイルドヤンキーなんて見たことないぞw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-t+OB [133.106.182.179])
2021/02/28(日) 18:11:50.88ID:ga2rbB3pM
BMならいっぱい見るけどな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb2-t5VC [121.85.23.48])
2021/02/28(日) 20:21:23.41ID:nM2EC6zd0
全員金持ちの中国人だと思ってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc3-/SW0 [180.199.77.47])
2021/02/28(日) 22:39:03.92ID:T/AtlvFh0
cクラスも物理スイッチ減らしてタッチパネルにしてきたけど、助手席の人に操作してもらっても揺れとかでミスタッチするのに何故広まっていくのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d68c-HAPz [175.177.44.23])
2021/03/01(月) 05:34:18.41ID:XrHtYK3y0
コストダウン
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.64.112])
2021/03/01(月) 05:49:39.19ID:ekOpZtmzD
>>637
テスラを手放しで褒め称える馬鹿が増えたから
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-3ntd [49.98.10.184])
2021/03/01(月) 08:28:31.61ID:gCVNKG8Id
時代の流れだよね
スマホが普及し出した時も
ガラケーの方が文字打ちやすいマンは存在した
いずれ淘汰される
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.64.112])
2021/03/01(月) 08:40:40.43ID:ekOpZtmzD
物理スイッチの方が楽だと今でも気付かれてるよ
一人運転時などは特にね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.174.40])
2021/03/01(月) 09:47:08.66ID:xql4DElBa
年代でも意見分かれそうな話だよね
特に40歳を境に意見が分かれそう、30歳以下なんてスマホネイティブ世代だし

よく言われる温度設定も季節の変わり目以外あまり触らない身としては正直気にならない
まぁボタンがいい派の言いたいことはわかる。個人的には今のタッチスクリーン全部いれでも不満ないかな
それよりダイナミックモードの切り替えが気になるな
前世代モデルだとシフトレバー倒せば切り替え出来たのに現行は2アクション必要で咄嗟の切り替えができない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f700-prm8 [202.208.156.247])
2021/03/01(月) 10:23:50.38ID:J5EEF9F/0
>>642
それね!
ダイヤルなのも使いにくい!
せめてダイヤルを回したら選択モードになっては欲しい。
もしくはダイヤル式とか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ab-jB1a [202.41.208.90])
2021/03/01(月) 10:24:12.14ID:H3G2gtU00
スマホやタブレットと運転しながら操作するタッチパネルとはまた違う気もするけどな

自分の場合、南北の移動が多いから季節の変わり目はもちろん、春や秋、天気のいい日なんかは微調整しないとキツい
こんな人間は少数だろうけど
もう少しボイスコントロールがちゃんとしてくれればなぁ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f309-LHya [220.144.109.132])
2021/03/01(月) 10:34:52.76ID:er8XvKez0
物理キーボードスマホがほぼないもんな、あってもキチガイ専用って感じ
ま、オレはブラックベリーなんだけど、タッチパネルはあまり好きじゃないので
V70T4でいいんだ、旧車でいいよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+OHp [126.193.39.30])
2021/03/01(月) 10:54:26.64ID:+RIE+8oOp
>>643
ダイヤル押し込むとディスプレイにモード出るから、押し込み→画面タッチで選択ってやってるわ
ローラーくるくるするよりはまだマシw

高速の合流とかでダイナミックにしたいけどRきつい合流路だと画面ばっか見てられないし不便よね
料金所で変えれば良いんだろうけど、合流路で「よし行くぜ!」って切り替えるのが前車では楽しかったのに
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+OHp [126.193.39.30])
2021/03/01(月) 10:56:57.03ID:+RIE+8oOp
>>644
ボルボのボイスコントロールは前世代から進化してないからなー
そろそろ出るモデルからGoogleのシステムに変わるらしいから、ようやくメルセデスとかBM並になりそうだけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-louj [163.49.209.125])
2021/03/01(月) 14:41:59.02ID:kziOdql8M
>>647
それってアプデで最近の年式のやつには入れられたりするんですかね? ナビのキャンセルすら音声では一苦労だからいまほぼ使ってない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.174.222])
2021/03/01(月) 16:57:56.58ID:nprJtfisa
>>648
ルート案内中止かルート案内キャンセルでしたっけ?
最近ハンドルのボタンでしかキャンセルしてないから忘れましたw

システム入れ替えどうでしょうね、出来そうな気もするけど
ディスプレイ自体も変わるような気がするから難しいかな〜
メーターの部分のディスプレイも解像度上げて欲しいけど液晶ごと変えないとダメそうだしアプデじゃ無理だろうな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/01(月) 17:19:50.73ID:gf8gKD5i0
>>644
オートエアコンなのに何を微調整するの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.174.222])
2021/03/01(月) 17:38:00.77ID:nprJtfisa
設定温度とか風量じゃないの
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c755-y4Iz [122.27.244.148])
2021/03/01(月) 20:22:18.13ID:Mns4/fKj0
ボルボから買って間もないxc60売りませんかってハガキきた。
中古車高騰してるようだけど出す相手考えようよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-AOBh [49.97.102.124])
2021/03/01(月) 20:42:51.75ID:BCD054Eed
XC60の中古高値維持してるなあ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-S2Aa [60.35.19.181])
2021/03/01(月) 21:45:09.50ID:nOO0A7vQ0
>>640
淘汰はされないよ
歩きスマホは危険だからいつまで経っても禁止なのと同じ
走りタッチパネルはもっと危険
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/01(月) 21:49:06.17ID:gf8gKD5i0
>>654
その理屈だとガラケーなら歩きながらでもokって事?
なんか的外れな事言ってんぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-S2Aa [60.35.19.181])
2021/03/01(月) 21:56:29.82ID:nOO0A7vQ0
>>655
タッチUIは目視で操作が必須という意味のつもりだったが
確かに歩きスマホの例は的外れだった
タッチパネルが目視操作が必須なうちは物理スイッチは淘汰されないと思う、と言いたかった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.64.112])
2021/03/01(月) 22:28:03.87ID:ekOpZtmzD
視点をセンターに移動させないと弄れないタッチパネルは直ぐに飽きられ不便がられて通常のスイッチに戻る
最新鋭戦闘機がタッチパネル操作になってない事でも簡単に理解できるだろ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/01(月) 22:38:32.17ID:nTr+3dVI0
スペースXのロケットはタッチパネルばっかだね
今どきの戦闘機ってそんなに目視必要なのかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc3-NQBQ [180.199.77.47])
2021/03/01(月) 22:51:26.90ID:I+cTRQjo0
単に外に気を配らなければいけないのかどうかだろう。
宇宙に行ったことがないから細かいことは知らんが、
外見てないと事故るってことはないからタッチで良いんでね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/01(月) 23:33:18.56ID:gf8gKD5i0
戦闘機って実用性が100%で自動車の場合はデザイン性も考慮するから単純な比較はできないよね

走行中の操作性に関しては物理スイッチの方が良いって言う意見があるのも分かるけど
停車中なんかはタッチパネルの方が操作性が良いなと俺は思ってる

ちなみに淘汰される対象は物理スイッチではなくて
物理スイッチじゃなきゃ嫌だマン
物理スイッチも少しは残ると思う

分かりにくいねw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-tt39 [182.251.40.67])
2021/03/02(火) 00:25:20.24ID:4jGHpDB7a
>>657
F-35はタッチパネルだしF-15の改良最新型もタッチパネル式だよ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD66-6hP0 [27.230.59.197])
2021/03/02(火) 00:45:08.49ID:LjqvygYZD
>>661
どこが?
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-tt39 [182.251.44.53])
2021/03/02(火) 00:49:51.33ID:aXeY9NAba
>>662
F-15の最新型の話なんだけどなんでF-15Jなんて30年落ちの古い型の画像貼ってるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 00:58:24.54ID:kLetQhBk0
こう言う事らしい
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-louj [126.79.11.16])
2021/03/02(火) 01:46:46.27ID:m+0Ix91l0
数少ないセンターの物理スイッチが音楽の操作に使われてることには苦言申し上げたい。ステアリングボタンでできるやんそれ…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-3ntd [113.33.248.21])
2021/03/02(火) 04:03:51.32ID:JJtYoffa0
F1のステアリングホイールは物理スイッチだらけじゃ
https://formula1-data.com/article/f1-steering-wheel
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc3-NQBQ [180.199.77.47])
2021/03/02(火) 08:02:58.49ID:tfjNQvTS0
ナビの入力くらいステアリングからやれるようにして欲しい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.175.183])
2021/03/02(火) 09:12:56.81ID:3UeGGxCca
>>665
レーシングカーは運転環境が一般車とはまったく違いますから
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ab-jB1a [202.41.208.90])
2021/03/02(火) 09:13:31.16ID:TtqxBwDN0
>>665
ほんそれ
一回も使ったことないわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.175.183])
2021/03/02(火) 09:19:48.68ID:3UeGGxCca
助手席の人用かなって思ってる
うちも助手席の人しか使ってないし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e03-+QNR [153.166.171.39])
2021/03/02(火) 09:35:38.67ID:nmqe89IN0
物理ボタンは壊れても機能一つ使えなくなる程度だけどタッチパネル壊れたら運転に必要な最低限以外何も操作出来なくなる恐れがある
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+OHp [111.239.175.183])
2021/03/02(火) 09:52:27.72ID:3UeGGxCca
センターディスプレイが2-3ヶ月に1回くらい落ちるんだけど、あれ落ちるとウィンカーのリレー音がしなくなるのが困る
放っておけば数分で復旧するんだけどさ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-jB1a [1.72.9.226])
2021/03/02(火) 15:30:13.30ID:5pUtnCqRd
>>670
助手席用なんだろうけど勝手にいじられるのイヤだから口で言ってもらってこっちのステアリングで操作する

そう考えたらむしろタッチパネルが助手席用なのでは、と思えてくる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 20:14:54.43ID:kLetQhBk0
2030年までにエンジン廃止
C40出すってよ

https://jp.reuters.com/article/autos-volvo-electric-idJPKCN2AU0F8
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 20:18:25.21ID:kLetQhBk0
https://live.volvocars.com/embed/vclxg6t3w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 20:19:12.46ID:kLetQhBk0
22:30から〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-6hP0 [49.98.169.233])
2021/03/02(火) 20:21:20.24ID:6On+UXTLd
>モーター:
C40は最初は全電気モデルで、後で充電ハイブリッドが登場するかもしれません。
>この車は、ボルボXC40リチャージおよびポールスター2と同じ基本ドライブを備えています。
>これは、408 hpの2つの電気モーターを意味しますが、後輪駆動と204hpのバリエーションも提示されます。

https://newsbeezer.com/swedeneng/coming-soon-the-new-secret-model-c40-from-volvo/
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/02(火) 20:21:30.70ID:cK2+4ct90
Cってなんだろう、クーペかな?
XC40recharge位の価格かしら
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-VbPi [49.98.224.97])
2021/03/02(火) 20:25:51.35ID:Hr02u/Vyd
>>674
情報ありがとうございます
しかし、原発再稼働すら目処がたたない日本では完全に裏目だと思いますがどうでしょう?
ガソリンエンジンはイマイチなのまぁいいですけど、ディーゼルは高値維持ですよね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H66-+QNR [219.100.182.168])
2021/03/02(火) 20:38:37.85ID:Aa5re8cCH
>>678
予想CG?からすると流行りのクーペ風SUVかねぇ
コンパクト期待してた身には大きくて無理だわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 20:38:46.09ID:kLetQhBk0
XC40のクーペモデルで600ドルって海外のサイトに書いてあった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 20:39:48.68ID:kLetQhBk0
60000ドルの間違い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/02(火) 21:45:37.50ID:cK2+4ct90
>>680
>>677さんのCG見るとSUVクーペですね。
XC40の荷室を切り落とした感じ…ほんとSUVクーペって誰得
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-bxlp [106.72.50.1])
2021/03/02(火) 21:49:24.38ID:G+4/W5ie0
ポルボはもうディーゼル売らないのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-+OHp [126.193.39.30])
2021/03/02(火) 21:53:16.57ID:SyBPfzRZp
日本だともうD4、D5カタログ落ち
世界でもDシリーズの設計更新は終了
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-6hP0 [49.98.169.233])
2021/03/02(火) 22:29:54.23ID:6On+UXTLd
>>684
俺には車高上げたセダンに見えるが
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KUIU [126.208.178.105])
2021/03/02(火) 22:40:51.35ID:iVJbz+e3r
>>686
まんまこれ、GLCクーペのプロポーションやで
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KUIU [126.208.178.105])
2021/03/02(火) 22:41:29.99ID:iVJbz+e3r
あとX4も
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 22:51:34.79ID:kLetQhBk0
テールランプ斬新でかっこよかったです
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/02(火) 22:54:35.89ID:kLetQhBk0
https://www.motor.es/noticias/volvo-c40-recharge-filtracion-202175856.html
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-pmVd [106.154.120.115 [上級国民]])
2021/03/02(火) 23:35:07.40ID:tth0tHPZa
>>675
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚
新型EVのC40、ニューヨーク、ミラノ並んで東京で世界初公開ってこと?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-zSoY [126.167.129.2])
2021/03/02(火) 23:35:32.34ID:GSh+C4H3p
結局これガセじゃなくてホンモノだったってことか

New Volvo C40
http://www.welovevolvo.org/volvo-sport/new-volvo-c40-2021/?fbclid=IwAR0Znt1_Twx3s6-gJwLczk8KT9J51fsgkiwJcePnuw21dmaKYkc1q2h1PEA
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-pmVd [106.154.120.115 [上級国民]])
2021/03/02(火) 23:38:33.76ID:tth0tHPZa
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚
配信動画のワンシーンだけど英語が分からなかったよ
Orz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/02(火) 23:47:56.04ID:cK2+4ct90
ここだけじゃなくて東京、ミラノ、ニューヨークでも公開しますよ〜って言ってるね
青山にあるボルボスタジオ?に実車があるみたいだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/02(火) 23:49:36.54ID:cK2+4ct90
ボルボ歴が浅くて申し訳ないが、今までこんな風に日本が優遇されることってありました?
もし初ならそれほど日本が重要な市場になってきてるのかな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-6hP0 [49.98.169.233])
2021/03/02(火) 23:54:35.72ID:6On+UXTLd
日本ではプレミアムブランドとして認知され始めてるからでしょ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-zSoY [126.167.129.2])
2021/03/03(水) 00:04:54.89ID:7vPDODxKp
>>695
ボルボスタジオっていうショールーム自体が世界に少ない
日本は2番目に出来た
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-pmVd [106.154.120.115 [上級国民]])
2021/03/03(水) 00:15:19.28ID:4Hyh3tPga
オリンピックが行われる(?)国立競技場の近くだったよねボルボスタジオ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sxeb-0YOY [126.164.64.85])
2021/03/03(水) 08:51:36.77ID:8crIpU4dx0303
プレミアムブランド?
それはないわ😅
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/03/03(水) 09:13:29.96ID:DQsXW+ye00303
現行XC90以降は価格帯上がったし、それまではプジョー・シトロエンあたりと並んだ準プレミアム扱いだったけど、今は準プレミアムとドイツ御三家の間くらいのポジションに移行したと思うぞ
プジョーも新しいロゴ見る限り右方向へ持っていきたい意図を感じる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM16-0YOY [133.106.35.12])
2021/03/03(水) 10:18:38.37ID:dXKthdoEM0303
走りが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-pmVd [49.97.107.32 [上級国民]])
2021/03/03(水) 11:13:06.23ID:XCQxjziHd0303
新型EVのC40今年の秋に日本発売か
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/03/03(水) 11:30:27.68ID:DQsXW+ye00303
C40のリアのウィングがダサいくない?
テールダックっぽくすれば良いのに
好みなのかな〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MMd7-louj [202.214.125.131])
2021/03/03(水) 12:26:27.79ID:QzzFvfDxM0303
たしかに走りは特徴ないけど、CセグラインがいったんXC40だけになったし、Dセグ以上がほとんどのラインナップ見ると御三家に近づいてるのかなーというイメージ。逆にバカ高い車もないから御三家同等にはならないけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-pmVd [49.97.107.32 [上級国民]])
2021/03/03(水) 12:46:27.78ID:XCQxjziHd0303
YouTubeにあるボルボの電動化戦略についての動画を見たけどオンライン販売また先日発表されたOTAソフトウェアアップデートなど、この頃のボルボはドイツ御三家ではなく、テスラを意識しているね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM16-0YOY [133.106.47.49])
2021/03/03(水) 13:42:04.99ID:7TzDRZAQM0303
そこなのよ。
マツダが高級路線に行きたそうだけど
AMG M RSに匹敵するのがない。
ボルボもしかり
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 13:44:34.51ID:TToN5LeGD0303
>>701
70km.com でググってYou Tube見てみな
エルクテストの成績は悪くない
このテストはBMWやメルセデスでも苦戦する超難関テスト
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-KUIU [126.208.194.6])
2021/03/03(水) 13:50:41.97ID:Ap/NVS1zr0303
残り7kmはどこに行った…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 14:05:01.51ID:TToN5LeGD0303
77km.comな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-pmVd [49.97.107.32 [上級国民]])
2021/03/03(水) 15:29:50.39ID:XCQxjziHd0303
「ボルボ、新型EV「C40」日本初公開 2030年にボルボはEV専用ブランドになると宣言」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1309661.html

“パーソン氏は「私たちは今現在、日本ではEVの販売はゼロですが、来年以降も、毎年1車種以上の新型EVを導入。2025年までにピュアEVの販売を35%以上に、2030年までにピュアEVのみを販売するブランドへ進化します」”

車幅が1799mm以下のEVモデルが無いと日本では市場拡大は無理。インポーターはメーカーにリクエストしてよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/03/03(水) 15:42:28.10ID:DQsXW+ye00303
日本マーケットは台数追うのやめたでしょボルボ
V40の時みたいに薄利多売はもうしないと思うで
EVで価格帯も上がるし利益の取れるモデルをそこそこ売る方向だと思うわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 15:43:12.34ID:TToN5LeGD0303
>>710
V40後継待てば?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Speb-+OHp [126.193.39.30])
2021/03/03(水) 16:16:10.38ID:Ao71MJK/p0303
V40の後継がC40じゃないの?
新しいエントリーグレードとして20シリーズがでるかもね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW eeb2-t5VC [121.85.150.234])
2021/03/03(水) 16:37:20.73ID:3ls5iGHi00303
デラがなくなるのか。値引きもなくワンプライス。変革だね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 965d-t+OB [39.111.242.217])
2021/03/03(水) 17:05:48.38ID:v085W/0r00303
>>697
そういうのがあるんですね
ありがとうございます
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa73-tt39 [182.251.58.163])
2021/03/03(水) 17:15:52.80ID:Z2fLaqkma0303
>>707
BMWやベンツはFRだからだろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 17:31:29.51ID:TToN5LeGD0303
>>716
RRのポルシェは911,ケイマン共に好成績
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 17:32:53.81ID:TToN5LeGD0303
>>716
あとFRガー!は通用しねえな
StartYourEnginesのダブルレーンチェンジテストでは好成績だからな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-3ntd [36.11.228.40])
2021/03/03(水) 17:57:26.66ID:lqKvm23mM0303
>>707
Youtube でユーザー km77.com を検索

だろ、いい加減すぎるw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 17:58:20.13ID:TToN5LeGD0303
>>719
同じだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 3af9-RwhJ [219.105.96.165])
2021/03/03(水) 18:29:58.41ID:d2WXwMlp00303
トールハンマー以降のボルボのデザイン好きだったのにC40のデザインは受付けないなぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD66-6hP0 [27.230.56.78])
2021/03/03(水) 18:40:19.55ID:TToN5LeGD0303
>>721
松任谷正隆の声で完全脳内再生
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-4tSj [126.255.11.242])
2021/03/03(水) 19:02:27.31ID:w17riwwur0303
ポールスター2のデザインで出してくれ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/03/03(水) 19:22:22.90ID:DQsXW+ye00303
>>721
同じく
リアだな、原因は
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2a09-5dsA [133.204.192.224])
2021/03/03(水) 19:28:18.39ID:9e74jtnJ00303
EVなんぞインフラ整った後でないと買う気にならんわ。
スマホ黎明期とおんなじ流れ。
わしゃガラパゴスでかまわんわ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 3af9-RwhJ [219.105.96.165])
2021/03/03(水) 19:38:52.31ID:d2WXwMlp00303
>>723
あれのグレーとかめちゃカッコいいよね

>>723
リアもサイドもなしだわ

クーペ嫌いじゃない(というかMBやBMWのクーペSUVは好き)んだけどC40はボルボっぽくないというかダサいというか
これガソリンでも売れないだろうね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-fyPA [217.178.23.0])
2021/03/03(水) 22:57:20.19ID:D0Ii7ZiP0
すいません、ご存知のかた教えてください。
R-Designのドア周りのモールは黒になっていますが、普通のと同じように白サビ出ますか?出るとすると黒だけに結構目立ちますよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-y7AG [126.33.129.47])
2021/03/03(水) 23:14:05.64ID:zv1kNeKYp
ボルボが完全EVメーカーになるのは吉利汽車の戦略なんだろうけどエンジン無くなるのは寂しいね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-louj [126.79.11.16])
2021/03/03(水) 23:48:58.11ID:6vl9NAYi0
デザインが好きでvolvo買ったのにな。グリルは電気自動車では使わんの?排熱やらエアコンやらで使うのかと思ってた。デザイン的になくさないでほしい…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-pmVd [49.97.107.32 [上級国民]])
2021/03/04(木) 00:02:14.07ID:DGODiFsxd
C40もXC40 P8もPolestar2もバッテリ容量が78kWhなのは、今後発売されるEVもこの容量ってことかな
この容量だと家庭での充電が満タンまで16時間、走行距離はエアコンをガンガン効かせていると200kmくらい

ただバッテリ容量やデザインはともかく、問題は販売価格だ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/04(木) 01:04:44.37ID:bAJSrMWu0
インフラがーって言ってる人たちって毎日何百キロも走るの?自宅で夜充電すれば充分でしょ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/04(木) 01:07:35.81ID:bAJSrMWu0
吉利汽車開発のSEAプラットフォームでも良ければ
現状より車幅のないモデルは出ると思うよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-pcEj [106.72.38.161])
2021/03/04(木) 02:11:46.16ID:a6olcACs0
旅行先で長時間充電したり充電器の場所にしばられたりってだるいじゃん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-zSoY [126.163.166.126])
2021/03/04(木) 02:15:40.65ID:EbcVrgBW0
>>731
都内だと一軒家に住んでる人の方が少ない
大体マンション住まいだし、そもそも最新のマンションじゃなければEVの充電なんか出来ない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-3ntd [113.33.248.21])
2021/03/04(木) 02:20:01.20ID:hVXehuj20
新しいマンションでも全枠に充電設備完備してるとこなど滅多にないのでは
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-+OHp [221.241.244.200])
2021/03/04(木) 06:13:02.88ID:Q2uHiWov0
バッテリーの劣化を考えると将来ボルボが目指してるサブスク方式での販売がベストなのかもなぁ
マイカー派の自分は20年後に今を懐かしんでいるのか、それともこんな時代もあったね〜、なのか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/04(木) 08:09:24.04ID:bAJSrMWu0
>>733
レンタカーでおk
>>734
インフラ整っても一軒家じゃないと無理だと思うよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-3vds [49.98.168.212])
2021/03/04(木) 10:03:12.87ID:kU/ImPMkd
そもそも論だけど…
仮に国内の車両が全てEV化されたらそれらに必要な電力量が
日本の1日の総発電量と同等らしいので
今のままだと原発再稼働しないと大停電となるので
供給側のインフラ整備の方が先なんだよね
それを菅や小池が理解してないで言ってるとは思えないので
カーボンニュートラルとか絵に描いた餅でしょ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-louj [163.49.208.198])
2021/03/04(木) 13:21:01.79ID:4EmFrcLLM
マジそんなに電気要るのか。だとしたらあと10年で、てのはかなり非現実的な目標に聞こえる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-t+OB [210.148.125.36])
2021/03/04(木) 14:20:27.79ID:6KBAONi3M
あと10年で街中を走るすべての車がEVになるわけじゃないから問題ないだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f71a-+QNR [202.219.200.6])
2021/03/04(木) 14:40:16.56ID:Wb//o5zH0
リチウムイオン電池以上の高性能高コスパのバッテリー開発されないことには値下がりも普及も難しいだろうな
10年後も今のEVと同程度の物しかなければ俺はガソリン車の最終モデル買ってずっと乗ると思う
年齢的に上がりの1台にしてもいいし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-S2Aa [60.35.19.181])
2021/03/04(木) 15:44:00.58ID:r0yYz+Et0
>>738
そうそう
数億年の規模で考えたら地球はいつもカーボンニュートラル
10年や100年のレベルで考えるのは単なる人間様の都合
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/04(木) 16:32:05.42ID:bAJSrMWu0
今後の販売はネットをメインにしていくようだね
アホの営業と交渉しなくて済むわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-3ntd [14.13.231.97])
2021/03/04(木) 16:41:40.61ID:bAJSrMWu0
>>738
国内のボルボ車が全てEVになっても影響はほとんどないでしょ
ガソリン車もディーゼル車も他のメーカーが作る
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-N6A/ [118.21.168.151])
2021/03/04(木) 22:40:55.39ID:SWtHiqpT0
>>721
田辺:そうですか?私はそうは思わないけど。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDfa-6hP0 [1.77.68.123])
2021/03/04(木) 23:22:00.33ID:hJyG3cFbD
>>745
それどっちかって言うと松任谷正隆の声で再生されるな
私を僕に変えると
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-J7Pc [60.35.19.181])
2021/03/05(金) 07:25:07.98ID:8AKqsvmg0
あの番組はちょっと…
日本でトップギアのような番組が観たいなぁ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-/+K7 [113.33.248.21])
2021/03/05(金) 07:31:21.94ID:19iO/U+60
>>721
田辺だと
「逆に言うとね、もっとボルボらしさを全面に押し出してきたなって思うんだよね」
くらいな感じかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-809O [126.245.56.224])
2021/03/05(金) 12:16:48.15ID:Yh1Rd2Rap
なんにしてもC40ってボルボがボルボらしさを捨てて背伸びしてデザインした感じでダサい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Cnte [111.239.174.249])
2021/03/05(金) 12:19:52.68ID:dMIZed9da
そうか?XC40の派生モデルにしか見えないけどな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4f-LZoE [27.230.60.42])
2021/03/05(金) 12:26:48.29ID:8dLdJ9suD
>>749
そう?XC40からの正常な流れを感じるけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-8E+g [103.90.17.206])
2021/03/05(金) 14:40:35.40ID:oGrdzWmSH
ヴェゼルのFMCみたく他社の後追い感はちょっとあるな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7e5-bstt [210.131.244.139])
2021/03/05(金) 14:40:39.60ID:ydt+l2ZK0
そうだよね。現行モデルの延長だよね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3738-4bqf [112.70.54.242])
2021/03/05(金) 20:04:39.62ID:Pasmsizb0
インテリアを新しいデザインにして欲しかったな。
最近はインテリアの進化が激しいからxc40も古臭く感じるようになってきた。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-Cnte [221.241.244.200])
2021/03/05(金) 20:12:18.44ID:xxUaGqGq0
海外のC40動画見る限りほとんどXC40だったな
後席も狭そうだし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-/+K7 [14.13.231.97])
2021/03/05(金) 22:46:48.82ID:kWWkL/rH0
新型だけど既存のプラットフォームだし
劇的に変わるのはSPA2の次期XC90からじゃないだろうか
とは言え一昔前までは
変わらないのがボルボの美徳って感覚もあったよね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-/J0m [126.79.11.16])
2021/03/06(土) 01:11:20.79ID:50jDQ15d0
google実装だけうらやましい。けど、なんでわざわざグリルにフタしました、みたいなデザインにしたんだろ。グリル不要でデザインの自由度上がってるならもっと攻めて欲しかった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-Cnte [126.193.39.30])
2021/03/06(土) 04:48:55.58ID:Gzi2Kpklp
当初は内燃機関のモデルも出す予定だったんじゃないの
途中からEV専用になっただけで
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1728-rUt+ [180.12.157.0])
2021/03/06(土) 14:51:52.21ID:OUFd7EtW0
オンボロボロボオボボロボロボロボオボボロボロ
ボロボロボボオボロボボ

ボボボ…

ボボボボボ

ボボオボロボボ

ボボボ

ボボボ

ボボ…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-2BLs [101.128.154.51])
2021/03/06(土) 16:07:13.98ID:J9PhZ5uU0
http://2chb.net/r/livetbs/1613223525/47
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f2-W2tv [164.70.130.128])
2021/03/06(土) 17:27:10.02ID:9ZH0f2f+0
xc40のパーツを流用してるからでしょ。xc40リチャージのグリルの蓋に比べたら随分良くなったと思うけどな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-CiLy [126.204.174.248])
2021/03/07(日) 08:23:40.53ID:zJDC6mbxr
ナビで地図上では施設名称出てるのに検索で出てこないってどういうこと?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-EeSr [106.72.50.1])
2021/03/07(日) 09:06:56.78ID:6cQHMuvT0
ボロボロポルボ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-8E+g [103.90.19.75])
2021/03/07(日) 09:47:30.22ID:L9U3DEsrH
>>762
登録されてる読み仮名が正式名になってるせいとかじゃないかね
他社ナビの例だけど公立○○病院で登録されてるから普通に○○ビョウインで検索すると駄目でコウリツ○○ビョウインと頭文字から一致させないと検索候補に出てこない
この辺のあいまい検索はスマホナビの優る点だと思けど高級ナビなら部分一致でも候補に出たりするのかね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8c-8jeV [211.5.156.201])
2021/03/07(日) 21:23:50.19ID:3kAHh3MD0
v60crosscountryの後継は何としても1850mm内で、、、。
新型のリーク探してたらs60crosscountryの存在を知った。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-Cnte [221.241.244.200])
2021/03/07(日) 21:38:49.97ID:DKqmpNkX0
速攻で販売終了したよね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4f-LZoE [27.230.65.202])
2021/03/07(日) 22:30:29.15ID:bKEOiqKBD
>>765
まだ販売中じゃん 俺のスマホに表示される情報がフェイクでなければだが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-/+K7 [14.13.231.97])
2021/03/08(月) 01:02:18.50ID:KdHvnKMo0
>>765
アメリカとかだけじゃなかったかな?
日本には導入されてない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-/+K7 [14.13.231.97])
2021/03/08(月) 01:03:16.75ID:KdHvnKMo0
>>767
V60CCじゃなくてS60CCな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-IRAp [126.56.213.32])
2021/03/08(月) 01:23:49.60ID:U1qrV13t0
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚

S60CCで調べてたらこんなんも。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4f-LZoE [27.230.71.251])
2021/03/08(月) 01:44:29.05ID:isXsNsuxD
>>769
思い出した フォード傘下の頃のやつね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-W2tv [106.133.89.220])
2021/03/09(火) 16:36:12.48ID:IBsTRDdVa
コンシュマーレポートなどの結果ではボルボの品質は高くないようですが、やはり細かい不具合などはありますか?
保証期間内に対応してもらうのは当然としてもです
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-809O [126.245.8.206])
2021/03/09(火) 17:53:05.72ID:XBgW7fSYp
>>772
5年V40乗ってるけどなんもトラブルなし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-LZoE [49.97.98.4])
2021/03/09(火) 18:10:19.63ID:vBSxq46Fd
>>772
ボルボがホムペにユーザーボイスを載せてるが(海外ユーザーのも)
製品クオリティよりも燃費に対する不満が多かったように思う
まあ製品クオリティにも結構ケチを付けられてはいたけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Cnte [111.239.179.165])
2021/03/09(火) 20:29:34.36ID:bysnFQosa
ディスプレイ絡みのエラーで増えてるらしいよ
V40までのディスプレイは4年間で一度もブラックアウトした事無かったけど、現行xc60では2年で数回ディスプレイが落ちたことがある
2-3分で復帰するから強制再起動みたいな感じかな
あれ落ちるとウィンカーの音も消えるので何気に不便(点灯はする)
走行中に落ちたことはないけど、エンジン一回切ってすぐ再始動した際が多いかな。駐車したけど止め直そうと再起動した際に落ちるとカメラも使えないからな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-LgrD [153.190.245.16])
2021/03/09(火) 20:47:43.75ID:vMW6YZ4q0
ディスプレイはもはや持病だと思うわ。俺もV60納車してから一年たたんが4回ぐらい起動時に真っ暗になったわ。
ディーラーでもなって、販売員が適当なこと言って誤魔化してたけど、あの感じは現行の車種全部で起きてる感じだったね。システム同じだから当たり前だろうけど。

根本的に手を打つ気はないだろうね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-/J0m [126.79.11.16])
2021/03/09(火) 20:54:28.46ID:QUmcB9BO0
2021Earlyだけど乗って1ヶ月で一度だけその症状出た。改善されてないのかもね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Cnte [111.239.179.165])
2021/03/09(火) 20:54:51.88ID:bysnFQosa
90の人もなってるし現行型は全部そうなんでしょうね
そろそろ切り替わるGoogleのシステムになったら安定するかもな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-2BLs [101.128.154.51])
2021/03/10(水) 03:52:14.99ID:8mKF4FJq0
S60でも走行中に1度突然ディスプレイ落ちた事あるな
とは言えそれだけだったし走行に問題無いから特にレポあげなかった
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff03-8E+g [153.166.171.39])
2021/03/10(水) 07:45:20.65ID:qqwYydgq0
タッチパネルにやらせること多いとずっと安定しなさそう
781sage (ワッチョイW f755-Cbql [114.184.139.109])
2021/03/10(水) 10:03:25.23ID:EMsXPBOH0
MY19のXC40だけど、アイドリングストップからのエンジンスタートでブラックアウト何回かしたけどここ一年間はないな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Cnte [111.239.174.5])
2021/03/10(水) 10:10:34.01ID:Z1uKY1A6a
定期点検の際にシステム更新しましたって言われるからUPデート対応で改善してるのかもね
と言いつつ先月頭点検で先週久々に駐車からの止め直しでブラックアウトしたな俺w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37cf-PBB2 [218.45.117.177])
2021/03/10(水) 10:46:33.97ID:zST12hhv0
T5の新古がお手頃だけど、やっぱりB5にしておいた方がいいよね..
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Cnte [111.239.174.5])
2021/03/10(水) 10:53:03.91ID:Z1uKY1A6a
価格差によるけど3年以内で売るならB5、それ以上乗るならどっちでもって感じではないでしょうか
正直燃費は一割くらいしか変わらないから
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-Q10i [14.13.231.97])
2021/03/10(水) 23:29:01.46ID:VkCV+knc0
2017のXC60だけどブラックアウトは一回もないなー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Tahf [49.96.12.216])
2021/03/11(木) 12:41:03.98ID:C8zaEfsXd
B5とT5って結構走りが違うのかね?
営業さんが、かなり違う(T5の方が良い)みたいな言い方してたけど
単純にT5の在庫吐きたいだけかな。。。?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-Cnte [150.66.98.3])
2021/03/11(木) 12:43:55.00ID:FiHYAIsrM
B5乗ってからはT5には戻れない
価格差次第じゃないかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-8eW/ [163.49.204.224])
2021/03/11(木) 12:57:39.87ID:hbBfv44KM
ブレーキフィーリングはT5の方が良いが、
それ以外はB5の方が優れている
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Tahf [126.255.58.163])
2021/03/11(木) 14:08:26.93ID:gxYe/P/lr
詳しく

約400ccのトルク上乗せが程度だし、
セル無しで静かに始動できる程度のメリットって認識だった

燃費についても、海外サイトでWLTC燃費値確認したらT5とB5で全くも言って良いほど改善されてなかったしな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-ft6a [14.13.231.97])
2021/03/11(木) 16:16:43.17ID:v5lYDTDv0
https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1311/088/amp.index.html

オールシーズンタイヤ採用だって
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Tahf [126.255.58.163])
2021/03/11(木) 16:39:30.64ID:gxYe/P/lr
おま国やん(´・ω・`)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-0nEb [106.159.119.213])
2021/03/11(木) 21:29:16.14ID:aSKHN0Ch0
B5乗ってるけど30kmくらいの市街地、田舎道半々の道のりでMax15.6km/Lいったことある
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-mvxR [126.79.11.16])
2021/03/12(金) 00:00:22.55ID:1VEehFpc0
>>792
マジで?おれなんか都内の10キロ通勤で6kmとかよ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-+TqK [106.159.119.213])
2021/03/12(金) 02:18:21.27ID:6xDHT/1g0
ごめん、市街地って書き方が悪かった。北関東某県の県庁所在地から隣接してる市の道のりだから都内と比べればずっと田舎道だわw
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32b-ZYp2 [101.128.154.51])
2021/03/12(金) 07:55:58.52ID:EGTfQ5ii0
>>793
S60D4だと都内通勤14km/L
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/12(金) 08:00:11.36ID:2J3UgOFF0
XC60D4だと都内で11-12kmだな
高速だと15以上で瞬間的に20km出たりする。
街乗りだけだと10km前後かも
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb93-pJvK [119.26.50.214])
2021/03/12(金) 08:06:53.93ID:VvB4uDO50
>>793
V40D4だけどチョイ乗りオンリーで14だわ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/12(金) 09:49:09.92ID:2J3UgOFF0
当たり前だけど同じD4でも車重でだいぶ違うんだな
リッター15kmくらい有れば文句ないんだけどな〜
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ym+M [1.75.7.195])
2021/03/12(金) 10:10:14.03ID:wY9lSjnqd
V40 D4。ほぼ高速中心の長距離移動にしか使わないので
17km/l。車内燃費計のここ4000キロの通算値。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-mvxR [163.49.205.198])
2021/03/12(金) 11:49:50.74ID:W0RYvn65M
>>794-797
やっぱディーゼルってすごいのな。当方V60 B5で逆立ちしても勝てんw ECOにしたらそこそこ伸びるけど、ケチって乗り心地損なうのもなんだかなと思って、燃費はもつあきらめてる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/12(金) 12:13:05.61ID:2J3UgOFF0
B5はT5比で10%くらいしか燃費改善が無いからほとんどTと変わらんよね

先日点検時にB5乗ったけどエンジン始動や車外でのエンジン音の静かさ、出足のスムーズさがD4よりやはり優れていて乗り心地の上質感がよかったな
これでディーゼルベースのB5が日本にも有れば乗り換えたいわ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-OU04 [126.237.117.188])
2021/03/12(金) 23:01:03.84ID:37jZUQ6Kr
v90D4だけど高速は100km前後で流すとリッター20
120kmだと18ちょいって感じ
街中だと16くらい
出だしでアクセル踏みすぎると一気に燃費が悪くなる感じがする
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-gQvG [14.13.231.97])
2021/03/13(土) 00:45:26.29ID:ymqLG+yW0
エンジン無くす言うてますよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-RWrd [126.161.18.73])
2021/03/13(土) 02:35:17.82ID:PUdwjWIgr
まあ、来年直6FRの新規プラットフォーム投入とかいってる某社よりは、
まだ堅実なんじゃないでしょうか…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-mvxR [126.79.11.16])
2021/03/13(土) 06:19:40.26ID:R8EwEhwZ0
EVでも燃費(でいいのかな?航続距離?)伸ばすための走り方はガソリンと同じなの? 急加速やブレーキを極力減らすみたいな。それとも電気だとそもそも概念が違う??
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-mvxR [210.138.177.157])
2021/03/13(土) 06:28:02.97ID:7cwyUzKxM
>>801
乗り心地はたしかにいいすねB5。前がVWでDSGだったから、volvoはむしろ運転してる感があまりなくて物足りないくらい。踏んだ分だけ移動する、みたいな。ラクだし静かだからいいんだけど
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-sSHI [131.129.45.4])
2021/03/13(土) 09:23:05.97ID:g/oBCbSf0
MY2020S60T5走行中にブラックアウト3回した
エアコン等操作不可なので非常に困った
停車してエンジンかけ直しても復帰せず寺に駆け込んだ
燃費;8km/L以下 田舎町ほぼチョイ乗り
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/13(土) 09:49:16.47ID:PzGGtOZH0
出て3年くらい経つのに安定しないもんだね
夏場とか端末えらい熱持ってるから熱暴走しそうだな〜、って購入当初に感じたけど普通に冬も落ちるんだよねw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-yXjj [106.133.80.118])
2021/03/13(土) 11:55:05.46ID:LUxuhw6Pa
そのブラックアウトってよく起こるみたいだしでかい欠陥だと思うけどね
ボルボ乗りからするとその程度の不具合が起こるのは予想通りで、いちいち動じないって感じ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-GzVu [126.193.43.39])
2021/03/13(土) 12:17:25.13ID:vxcqZ+ump
頻度的に気にならないかな半年に1回あるかどうかだし、俺の場合は5分くらいすれば勝手に復帰するし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b51a-4V6O [202.219.200.6])
2021/03/13(土) 18:45:04.70ID:b7mgjPuc0
>>805
基本は変わらない、アクセル踏み込んだ分だけ減るから極力踏まないようにする
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-yXjj [106.154.86.129])
2021/03/13(土) 19:27:34.18ID:U6F87Tosa
>>810
そうですか
XC60やV60CCが気になってるけど、買ってから結構地雷を覚悟しないといけないのかなって
心構えが必要というかw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/13(土) 19:41:02.47ID:PzGGtOZH0
>>812
頻度は低いし数分で復旧するからストレスってよりは「あ、これかブラックアウト」って感じだよ
みんカラとか価格コム見れば分かるけど、これが原因で後悔してる、みたいな書き込みないから個人的には気にしすぎる必要はないと思うね
ただ、心構えはしておいた方がいい
知らずに落ちるのと知ってて落ちるのでは初回の時のインパクトが違うw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b47-WzWa [153.190.245.16])
2021/03/13(土) 21:45:57.89ID:aMjD2Fao0
納車日に落ちたのは衝撃的だったわw
まぁこれだけ車がソフト中心になってくるとあるだろうなーとは予想してたけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-yXjj [106.154.97.110])
2021/03/13(土) 22:44:19.01ID:yKFLhcWna
国産車なら考えられないし、もうクレームの嵐だろうね
やはりボルボというか輸入車買う人は良くも悪くもそのへんの免疫があるんだと思う、さすがに致命的なことなら別だろうけど
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-gQvG [14.13.231.97])
2021/03/13(土) 23:21:36.94ID:ymqLG+yW0
ドイツ車もそうだけど先進技術にチャレンジするんだから不安定なのは仕方ない
国産車が安定してるのはローテクだから
どっちが上とかではなく方向性の違い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-RWrd [126.255.179.147])
2021/03/14(日) 01:02:11.93ID:LfZah2BUr
隠さない釣り針
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-yXjj [60.119.41.184])
2021/03/14(日) 08:31:53.70ID:0v0J2jcP0
V90CCを2年半乗ってるが、ブラックアウトは今のところ無いな
個体差が大きいのか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDcb-WyFH [27.230.71.102])
2021/03/14(日) 09:39:41.52ID:EzfmQeZHD
5ちゃんはエアオーナーがみんカラで見てきた情報そのまま垂れ流したり誇張して書き込むのが常態化してるから
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e309-4O8P [125.198.8.196])
2021/03/14(日) 09:48:05.41ID:DFhOZd5i0
DCTもそれで潰されたよな、オレのDCTは快調だよ、たのしー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-bjPP [153.151.184.156])
2021/03/14(日) 10:33:22.88ID:5U35Tzpl0
ソフトが不安定なんてボルボに限らず輸入車には付き物だぞ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM8b-4pCq [163.49.203.93])
2021/03/14(日) 13:04:53.42ID:CtGx55q7MPi
だから大声で訴えて安定させないと
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 9d54-mvxR [126.79.11.16])
2021/03/14(日) 19:41:32.65ID:wBDqNUuA0Pi
新車の1ヶ月点検て必ずあるものですか? ネットで1ヶ月点検受けてる人見かけたんですけどうちは半年点検が最初とDに言われたので
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6554-OU04 [210.155.120.152])
2021/03/14(日) 19:57:53.37ID:9s6WtAwW0Pi
自分も点検は6ヶ月が最初だったけど、エンジンオイルは1000kmで変えた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/14(日) 20:01:36.13ID:tGFuocEE0Pi
ディーラーによるね
うちは1ヶ月点検あったけど、トラブル無かったから行った意味がほぼ無かった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6572-DvJE [210.237.76.174])
2021/03/14(日) 21:26:54.45ID:vOK6XXmk0Pi
国産は落ちないんだね。パソコンでもスマホでも落ちた事あるから、そんなものだと思ってた。命に関わることなら別だけど、すぐ復帰するならあまり気にならないな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-yXjj [106.154.81.30])
2021/03/15(月) 00:09:37.35ID:RJ4vdAkQa
>>826
ナビやシステムは全く落ちないですね
ただ年数経つと夏のクソ暑い時期はDVDやHDDは起動しなくなったりしたことはありました
ちなみにスマホだとiPhoneは落ちもせずバッテリーももって丈夫だな、自分のはw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-mvxR [163.49.205.209])
2021/03/15(月) 12:30:18.05ID:XKQ6HEfnM
>>824-825
情報サンクスです。そっかじゃあ半年が最初でも普通なんですね。3ヶ月でもう5000キロだからオイルだけでもそこらのショップでかえた方がいいのかなぁ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-GzVu [221.241.244.200])
2021/03/15(月) 13:14:38.37ID:AiCKFMQ00
オイル1万キロで交換って言われたよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-pjrT [121.112.165.55])
2021/03/15(月) 13:34:36.21ID:pvoN17VM0
早く換えて悪いってことは無いから好きにすればいい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-/i7Q [126.147.175.235])
2021/03/15(月) 14:23:29.32ID:umTZvntk0
エンジンオイルは毎週交換が絶好調
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-GzVu [126.193.43.39])
2021/03/15(月) 14:26:39.08ID:l0YrkAsup
セレブやな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-RWrd [126.255.155.173])
2021/03/15(月) 14:33:05.50ID:SRB0JFuWr
使用済みオイルは野焼きに使用すると、
欧州の環境保護団体もニッコリ顔
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-GzVu [126.193.43.39])
2021/03/15(月) 14:48:17.53ID:l0YrkAsup
畑持ってないわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-gQvG [14.13.231.97])
2021/03/16(火) 00:43:47.07ID:rUFSWjrC0
>>828
純正はロングライフのオイルだから車種にもよるかもしれんけど2万キロくらい行けるよ
ディーラー以外で換えるなら指定オイル使うかどうか確認してね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-RWrd [126.255.155.173])
2021/03/16(火) 01:17:16.67ID:lf1ztUZQr
カタログスペックが2万キロなら、
地方→2万キロ、地方都市→1.5万キロ、
首都圏→1万キロ
って肌感覚かなぁと思う

もしアワメーターついてたら、
同じ距離でも首都圏の方が数倍稼働時間長いはず
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-mvxR [126.79.11.16])
2021/03/16(火) 02:20:13.37ID:Wn1ZzWqE0
>>835
そーなんだ!オイルの質でそんな違うもんなんだね。とりあえず半年点検までに変える必要はなさそうで安心した。さんくす
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32b-ZYp2 [101.128.154.51])
2021/03/16(火) 14:11:15.51ID:DKBiRuJq0
2万km行けるよと2万kmコンディション維持できるよは違うから注意
BMWが昔2.5万km変えなくていい(E型最終)と謳ってトラブル出まくったんで今は推奨距離短くした
体感1年1万km〜1.5万kmが目安だと思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-2q1G [106.168.100.52])
2021/03/16(火) 17:43:21.00ID:636c8GlR0
2万Km 毎にオイル交換してきたエンジンを
10万Km走って開けてみたらスラッジだらけだよ
オイルの性能が良くなって潤滑性は保たれても
燃えカスはどんどん溜まって行くんだよなー
最長でも1万Kmで交換推奨
出来れば5千Km
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-/i7Q [126.167.135.86])
2021/03/16(火) 17:52:37.11ID:wmow/Sl9p
>>837
新車のエンジンは燃えカスだけじゃなくてシリンダーとピストンの細かいバリも取れてすぐにオイル真っ黒になるから5,000kmで一回はオイル交換するべき
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2528-xjD7 [114.163.138.134])
2021/03/16(火) 22:52:25.32ID:5X3RAeyx0
新車充填オイルは成分が違うから、あんまり早く換えない方がいい。
色が少し違うから、船旅でオイルが変質してるだの喚いて即換えたがるヤツもいるけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-gQvG [49.106.174.101])
2021/03/17(水) 01:44:46.06ID:vASG7scgF
ここに書いてある便所の落書きと
メーカーが作成した取説の
どちらを信じるかはあなた次第
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad03-F3iJ [118.243.169.68])
2021/03/17(水) 07:33:44.00ID:hg2W+RKN0
>>840
昭和の話だな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-bjPP [133.106.204.91])
2021/03/17(水) 08:05:30.18ID:CPgfo2vCM
部品同士のアタリによる摩耗の事なんだろうが現代じゃ気にする必要無くなったからね。昭和と言われても仕方ない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-2q1G [106.130.55.69])
2021/03/17(水) 08:50:39.73ID:SAiX09dia
海外の2万Kmと
日本の渋滞&信号だらけの日本を
一緒にしてはイケナイ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-GzVu [126.54.114.41])
2021/03/17(水) 09:20:25.41ID:52fZ/mz20
海外も普通に信号あるぞ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-/i7Q [126.147.175.235])
2021/03/17(水) 09:44:09.89ID:Z7r6EAZK0
>>843
>>844
新車の「ターボ」エンジンは5,000kmでオイル交換はトヨタでもホンダでもメーカー推奨なんだけど...
それともボルボのエンジンだけが凄い技術なの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-GzVu [126.193.43.39])
2021/03/17(水) 09:50:40.29ID:XeKRiXCQp
多分トヨタも1万〜1万5千でも問題ないんだろうね
あくまでもメーカー推奨なので
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-/i7Q [126.147.175.235])
2021/03/17(水) 10:01:57.08ID:Z7r6EAZK0
>>848
「ターボエンジン オイル交換」で検索するとどこもかしこもNAは1万〜1万5,000kmで交換、ターボは5,000kmで交換しろって情報しか出てこない
JAFですらそう書いてる
自分はいつも5,000km〜7,000kmで交換してるけど、時間なくて10,000kmちょいまで交換しなかった時は吹け上がりが明らかに調子悪かった
エンジンがドロドロになってる画像とか見ると、エンジンオイルって大事なんだなと思う
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-GzVu [126.193.43.39])
2021/03/17(水) 10:22:42.32ID:XeKRiXCQp
俺D4で前回交換から1万キロ超えたけど音含め特に問題なし
ただそろそろ変えたくてソワソワしてるところ
後5千キロ我慢は無理そうだw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDcb-WyFH [27.230.57.79])
2021/03/17(水) 11:08:17.35ID:nF7ij0aJD
>>847
気にしなくていい 車オンチが半端な知識で偉ぶってるだけだし

>部品同士のアタリによる摩耗の事なんだろうが現代じゃ気にする必要無くなった

自分でオイル交換すらした事もないんだよ↑
だからこんな頓珍漢で素っ頓狂なレスが平気でできる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-/i7Q [126.167.135.86])
2021/03/17(水) 11:49:04.83ID:RbDdHH/ep
>>850
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-everyday/faq212
ディーゼルはターボでも1万km交換で良いみたいですね
自分は後期T5にPPPだけれど1万km無交換は体感でも明らかにトルクが弱りました
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-/i7Q [126.167.135.86])
2021/03/17(水) 11:51:58.56ID:RbDdHH/ep
>>850
あ、ここは総合スレでしたね
自分の乗ってるV40の話です
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32b-ZYp2 [101.128.154.51])
2021/03/17(水) 15:29:21.61ID:5vw2z+f00
というかオイル関係の話になると宗教っぽくなるので判らないならメーカー推奨でいいと思う
自分は自分で交換している経験上1年1万kmで良いと思ってるだけだしね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-gQvG [14.13.231.97])
2021/03/17(水) 16:17:05.53ID:nyR2+BTS0
オイル交換大好きで自分で交換しますマンは100kmでも5000kmでもお好きな時にどうぞ
でも人から訊かれてそれをお勧めするのは如何なものか
ディーラーに聞いたら年一回で良い減ったら足して
って言われるよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d547-GzVu [122.22.102.168])
2021/03/17(水) 16:43:06.53ID:1blsB6D70
ディーゼルだとエンジンオイル逆に増えるらしいな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-/i7Q [126.167.135.86])
2021/03/17(水) 16:48:05.25ID:RbDdHH/ep
>>855
年間走行距離も聞かずに年一回交換って適当な事言ってるディーラーが存在するんですか...
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-R2RI [36.11.224.247])
2021/03/17(水) 17:42:52.26ID:txMnERnkM
>>857
もういいよしつこいよ君
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-9eUa [133.106.158.167])
2021/03/17(水) 18:32:37.40ID:HrhayGUaM
イキりオイル交換マン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d547-GzVu [122.22.102.168])
2021/03/17(水) 18:38:17.39ID:1blsB6D70
自分の車なんだから5千でも1万でも好きなタイミングで交換したら良いよ、喧嘩すんなw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-RWrd [121.80.86.52])
2021/03/17(水) 21:14:09.57ID:EA8baVka0
>>787
どこかでT5とB5じゃ、B5の方が0-100加速1秒程度遅い
って見たことあるんだけど、それ嘘なの?

ちなみにS60
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-LTEu [49.98.135.149])
2021/03/17(水) 21:20:49.99ID:h1qSOefTd
マジですか!b5の方が遅いとは。XC40検討中だがt5の中古探すべきか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d547-GzVu [122.22.102.168])
2021/03/17(水) 21:47:10.42ID:1blsB6D70
どっちも250馬力有るし実用性は十分でしょ
0-100加速なんて要らんやろ、青信号ダッシュするような車ちゃうで
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-U7w8 [106.132.120.63])
2021/03/17(水) 21:48:42.79ID:CaovA8S6a
>>861
S60は少し遅い
0-100km/h
S60 T5 6,5s
S60 B5 6,7s

V60のAWDはなぜか少し速い
0-100km/h
V60 T5 AWD 6,7s
V60 B5 AWD 6,6s
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-6ghD [131.129.45.4])
2021/03/19(金) 10:40:32.32ID:ZAFx4eYR0
純正ROMチューン不可になったのが痛いやね
昨年情報知らなくて(担当から連絡無く)VOLVOスレで知って
あわてて申し込んだ(ギリぎりで間に合った)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-+D89 [133.106.55.130])
2021/03/19(金) 13:12:47.46ID:VIPdV5uPM
俺も慌てて申し込もうとしたらB5には入れられなかった泣
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-rMk3 [221.241.244.200])
2021/03/19(金) 13:58:10.99ID:bXjd5/xo0
入れてしばらくすると慣れちゃって違い分からなくなるから大丈夫w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-/Rr2 [106.154.89.155])
2021/03/20(土) 19:18:02.18ID:P5ANF7ysa
近所の年配が住んでる家に古いs60があるのを初めて気づいた
調べてみたら2009年頃までの型のようで、シルバーのボディはぴかぴかでヘッドライトも黄ばみとか一切なくかっこよかったw大事にしてそうだった
ボルボって長く乗ろうとするとディーラーが買い替えしてくれってうるさくはないですか?
某高級車ディーラーだと金持ちばかり相手してるせいか、そろそろ買い替えして当然でしょ的な視線が嫌で
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-rMk3 [221.241.244.200])
2021/03/20(土) 21:06:32.37ID:de5eqnF00
うちのDはないな、都内2軒しかボルボD知らんけどあまり下品な営業にあった事ないよ
貧乏なのバレてるからかもしれないけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f62-W+Yv [118.108.80.128])
2021/03/20(土) 22:03:35.77ID:/zkH1DVw0
ボルボももう電気自動車1本になるのか…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f31a-LbNr [202.219.200.6])
2021/03/20(土) 22:34:40.06ID:aq/+qy7V0
>>868
ボルボのネットアンケートで興味のある車選ぶとそれでセールスっぽく電話してくることあるな
あれ現行車しか選択肢ないから興味無くても何かしら選ばなきゃならないんだよなぁ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-rMk3 [221.241.244.200])
2021/03/20(土) 22:38:53.21ID:de5eqnF00
ミニもジャガーもEV専門とか言い出してるからなー
2040-2050頃が想像つかんな
すでに現状の内燃機関時代でも各メーカー間の特色が薄れてきてるのにEV化で更に希薄になるんだろうか
そうなると車買う気も減っていずれはカーシェアか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-9xxp [126.182.197.237])
2021/03/21(日) 15:08:48.26ID:wIAjQy43p
V50の話で恐縮ですが・・・
アクセルの踏み込み量に対して全然加速しない症状が出てきた
特にエラーも出てないし、なんなんだろ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8c-hoKq [175.177.44.23])
2021/03/21(日) 16:29:38.64ID:T1yKRhZm0
アクセルワイヤーの緩み?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-9xxp [126.182.197.237])
2021/03/21(日) 16:47:05.39ID:wIAjQy43p
>>874
エンジンが重くなるという感じですかね・・・
警告灯も点灯しちゃったので、もっと重いトラブルっぽいです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-9xxp [126.182.197.237])
2021/03/21(日) 16:51:38.73ID:wIAjQy43p
今まで気になってたアイドリング時のステアリングの振動が
かなり収まってる感じもします。
大人しく修理屋さんに入庫させます。。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-2EDk [126.166.28.75])
2021/03/21(日) 21:44:17.12ID:spOk2Mvkp
>>873
1気筒死んでるのでは?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-9xxp [126.182.197.237])
2021/03/21(日) 22:42:43.75ID:wIAjQy43p
>>877
それも考えられるかもしれない
エンジンかけ直してたまに良くなることもある状態です
次の休みに様子見てもらってきます
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-hWcb [14.13.231.97])
2021/03/21(日) 23:20:41.43ID:/YJp4NeH0
違う車種だけど似た症状でガソリンメーターの異常だった事がある
ガス欠ね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-hWcb [14.13.231.97])
2021/03/21(日) 23:32:57.32ID:/YJp4NeH0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000208941.html

日立造船が全固体電池
電気の時代が来るかもねー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5603-LbNr [153.166.171.39])
2021/03/22(月) 10:17:24.80ID:gm2+jQPD0
リチウムに変わる新電池の話題は昔からちょくちょく出てくる割りに実用化されたって話は全然無いな
市販レベルまでいかないともう新電池の技術発表されても眉唾ものだわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-6ghD [131.129.45.4])
2021/03/22(月) 15:21:48.06ID:1t1dvUkb0
VOLVOはクーペ出さんの?
そんな余裕ないのか・・・
セダンよりニーズなさそうだしな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 567c-Z40K [153.218.161.154])
2021/03/22(月) 17:53:37.23ID:hDjyrCMb0
クーペはないだろうけど、エントリーモデルがどうなるのか気になる。V40が継続でなんか出るのか、人気のXC40がそのポジションになるのか
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-CRQo [133.106.160.123])
2021/03/22(月) 18:04:22.95ID:1h6pjXaDM
C40「・・・」
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 567c-Z40K [153.218.161.154])
2021/03/22(月) 19:10:11.77ID:hDjyrCMb0
あれはまた別モンだと思ってたわ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-hWcb [49.98.218.22])
2021/03/22(月) 19:23:21.76ID:9jqoYQzSd
クロスオーバーのCらしいぞ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-2H9X [221.241.244.200])
2021/03/22(月) 19:32:10.14ID:Ylg/7kp60
V40の後継でないやろな
代わりに20シリーズがエントリーグレードとして新たに出るとか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-Vprp [49.106.187.223])
2021/03/22(月) 20:17:43.94ID:igCaSk1MF
一気に10シリーズまで行ってほしい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-23wa [126.182.231.162])
2021/03/22(月) 20:22:03.66ID:Wc5kOlQWp
ポールスター1がボルボのクーペじゃない?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f31a-LbNr [202.219.200.6])
2021/03/22(月) 20:22:35.51ID:tfEBlv1e0
エントリーっていっても20はピュアEVだろうし500万からってとこだろうな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-2H9X [221.241.244.200])
2021/03/22(月) 21:18:34.10ID:Ylg/7kp60
それだとC40と変わらんから300万代から出すよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Z40K [126.79.11.16])
2021/03/22(月) 21:32:02.07ID:6W772eJD0
EVがいまの値段帯のままでワンプライス販売になったら実質50〜100万値上げだからさすがにきついな。EVだとガソリン車より耐用年数長かったりするのかね? であれば買う気にもなるんだけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-2H9X [221.241.244.200])
2021/03/22(月) 21:37:43.77ID:Ylg/7kp60
バッテリー劣化による交換は避けられ無さそうだよね
おそらくそこもカバーするプランを出してくると思うけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-2EDk [126.147.175.235])
2021/03/22(月) 22:33:15.52ID:dn3Zq4xW0
EVは家電メーカーでも作る事出来るみたいだし、全世界がEVしか走らないようになったら車の価格は全体的に安くなるんだろうね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9209-Nz5s [221.171.100.214])
2021/03/24(水) 09:17:16.47ID:tsLCi+Np0
車検で20万以上かかった、命を預けてると思ったら気が楽になった
頑丈な車でありがとう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-R0OD [36.11.225.215])
2021/03/24(水) 15:13:31.12ID:QlVZtUZ5M
どんな部品交換した?ちょっとした消耗品でも積もるとすぐ20万くらい超えちゃうよね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-2H9X [106.73.74.97])
2021/03/25(木) 01:22:50.06ID:kTj2eO0w0
2012V50 約6万キロ 車検見積もり10万だった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 567c-1TFe [153.227.51.22])
2021/03/25(木) 01:27:41.23ID:HfIhGe980
ディーラーで?
結構安いんだね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-2H9X [106.73.74.97])
2021/03/25(木) 01:38:14.55ID:kTj2eO0w0
オートバックス
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-hWcb [14.13.231.97])
2021/03/25(木) 01:43:18.65ID:vxuPDY4Z0
なんもしてないぞそれ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-2H9X [106.73.74.97])
2021/03/25(木) 02:01:54.97ID:kTj2eO0w0
やっぱり?
車検通すのと、ちゃんと整備するってのは別なのかな?
ディーラーだとちゃんと診てくれんの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-/Rr2 [106.154.94.40])
2021/03/25(木) 02:05:00.02ID:YaQJAadUa
車検1回目で20万円?高いな
他のメーカーでぼったくりと感じたことあるけどそれ以上ぽいな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-R0OD [36.11.229.161])
2021/03/25(木) 05:10:35.65ID:Zvn6ZJnBM
どこから初回車検の話に
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22b-tqPe [101.128.154.51])
2021/03/25(木) 10:35:53.59ID:hjLgggff0
>>901
健康診断にギリギリパスできる程度で薬とサプリをブチ込むのと、診断を余裕でクリアできる位に回復させてくれる程度の差
その上、後者は保証付き
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d270-JI/B [219.126.92.238])
2021/03/25(木) 11:29:29.04ID:/BNMosiQ0
金が余ってんならディーラーのいうままに予防交換盛りだくさんでもいいんだろうけど、俺は嫌だな
日々最低限車の様子見ながら乗って、調子悪かったら相談で十分
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-xBPQ [36.11.229.75])
2021/03/25(木) 14:34:57.87ID:x0uB3OOTM
日々最低限の様子見ながらって具体的に何をしてるんだろう?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hae-LbNr [219.100.181.170])
2021/03/25(木) 16:49:34.78ID:bxM0RG2xH
まあ今時の車ならハズレ引いたとか過走行でもなきゃ標準的な整備でも早々壊れんしな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d703-ED79 [180.23.75.183])
2021/03/25(木) 18:33:05.44ID:2Dsn7gPb0
現行XC60
リアのウィンドウォッシャーが出なくなった
フロントは出るからリアに繋がるホース内が詰まったかな
自分でなんとかなりそうにないから寺行きかぁ
純正の液って出たあとになんか白く固まるよね
あれのせい?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22b-tqPe [101.128.154.51])
2021/03/25(木) 20:28:56.81ID:hjLgggff0
>>905
最近はちゃんと見積もりくれると思うけれど違うの?
自分もいくつか予防交換薦められたけれど結構断ったよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-d9Wz [106.168.100.52])
2021/03/25(木) 21:25:49.44ID:zc10gA2q0
〉〉908
白く固まるのはホースぼ材質が悪いみたいよ
解決策は今の所無いみたい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/Aj7 [106.154.87.36])
2021/03/26(金) 07:01:14.89ID:/pJx67iga
>>908
10年以上前に乗っていたゴルフでもあったわ
新しい&値段が倍以上違う高級車だろうにそういう不具合あるわけね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-iT0C [131.129.45.4])
2021/03/26(金) 15:31:42.10ID:wsoQEkgz0
>>908の白くなるやつ
結構症例多いな オイラもなった
寺じゃ水変えただけ
未だに白くなる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Uqqh [106.128.106.186])
2021/03/26(金) 20:26:19.59ID:QB+tH70va

;feature=youtu.be
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-GAcI [133.106.45.33])
2021/03/26(金) 20:41:52.98ID:6EBOYNgEM
ボルボの純正オーディオってどうなんですか?
やっぱりハーマンカードンの方がいい音?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-gWLT [133.106.34.190])
2021/03/26(金) 20:46:30.96ID:Eb6QZSXqM
クラシック聴くならバングアンドオルフセンのがいいって言われたけど聴かないならハーマンカードンでも十分って言われた。お金無かったのもあるけどハーマンカードンで何ら問題なし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-EtJQ [49.98.218.22])
2021/03/26(金) 21:07:19.72ID:Y9AeF8ncd
>>915
モメンタム標準の純正オーディオの事訊いてるんだと思うぞ

旧型V60の純正オーディオは結構良い音だったよ
標準のオーディオにしてはって言う前提だけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-GAcI [133.106.45.33])
2021/03/26(金) 21:14:05.92ID:6EBOYNgEM
>>915 >>916
ありがとう。現行S60でモメンタムかインスクリプションで迷ってたんだ。
他にも諸々違う点あるのは知ってるけど、音にどれくらい違いがあるのか気になってたんだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-EtJQ [49.98.218.22])
2021/03/26(金) 22:28:00.24ID:Y9AeF8ncd
ハーマンなら安いからつけとけば良いんじゃないかと
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-iT0C [131.129.45.4])
2021/03/27(土) 09:40:41.61ID:bMkd0aEv0
>>917 現行S60インスク海苔
それに標準でついてくるハーマンで充分
モメンタムのは聴いたことがないがMB/C180の素のオーディオに比べれば随分マシ
(車は音楽聴くには環境として最低なのでグレードアップはそこそこにと思っている)
ただ、ハーマンは家庭用のオーディオ機器(アンプ等)所持していたことがあるが
すぐに壊れたりとあまり良い印象はない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff93-tqDZ [119.26.50.214])
2021/03/27(土) 12:37:01.03ID:Wf9XL/Uk0
>>917
V40だけどインスクじゃなくモメにした理由は標準のほうが走行中の音がよかったから。
低音よく出るから調整すると標準とは思えんクオリティになる。
調整も低音、高音、グライコでできる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-EtJQ [49.98.218.22])
2021/03/27(土) 21:27:03.21ID:mYPrE2wpd
何故的外れな自分語りの返答ばかりなのか

求められてるのは現行の標準オーディオのクオリティだぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-EtJQ [14.13.231.97])
2021/03/27(土) 23:11:26.53ID:1u8nD59H0
https://response.jp/article/2021/03/27/344364.html

インフォテインメントが中華になる日
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df1a-ZAnO [202.219.200.6])
2021/03/28(日) 00:11:23.91ID:oT2keqMK0
日本語表記が中華フォントになりそうだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/Aj7 [106.154.88.175])
2021/03/28(日) 01:03:51.34ID:0Msn6C2sa
ニイハオ!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wiwq [126.194.202.217])
2021/03/28(日) 01:14:16.93ID:sIVvTtCxr
オープン系ソフトウェアエンジニアリングに関しては、
中国は結構レベル高いから安心して良さそう
(というか、日本の一般レベルのエンジニアの質が糞)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-oWni [126.182.78.211])
2021/03/28(日) 10:16:05.30ID:Gba74r1qp
C40はドイツ勢の安全支援技術に少しでも食らいついているのかな
だいぶ差が開き始めたよな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-gWLT [106.159.119.213])
2021/03/28(日) 10:53:05.80ID:CrA0GJG/0
>>921
評価なんて個人の主観なんだから良いのでは?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-FmuE [153.151.184.156])
2021/03/28(日) 12:47:48.77ID:/JHjmgGE0
わずか数人の個人評価じゃ何も当てにならないね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff9-mZ3c [219.105.96.165])
2021/03/28(日) 13:14:07.35ID:oAzvwjzl0
まぁそんなこと言ったらこんなとこで質問してないで寺行けで終了だよね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-bp1g [1.72.9.190 [上級国民]])
2021/03/28(日) 15:59:18.01ID:lSmxMHUDd
>>926
ボルボは一向にサポカー(アクセル ブレーキ踏み間違い事故防止装置搭載)対応しないよね。
ベンツは何年も前に対応したのにさ

高齢者にはボルボじゃなくて、アクセルブレーキ踏み間違い防止が付いている(現行モデルの)ベンツ車かテスラ車に乗って貰いたい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/Aj7 [106.133.85.109])
2021/03/28(日) 16:48:35.59ID:T5fCP47Ja
安全性をうたっている割にはそんな感じなのか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-bp1g [1.72.9.190 [上級国民]])
2021/03/28(日) 18:26:41.96ID:lSmxMHUDd
国土交通省/サポカー補助金の対象となる車種・グレード等について(令和3年3月12日現在)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk7_000030.html

※図表の
1):対歩行者衝突被害軽減ブレーキ機能 、
2):ペダル踏み間違い急発進等抑制装置機能


ボルボ
https://www.mlit.go.jp/common/001321889.pdf

ベンツ(AMGも対応)
https://www.mlit.go.jp/common/001321887.pdf
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-wiwq [113.36.209.230])
2021/03/28(日) 18:29:14.49ID:lOLhz49w0
当たり前すぎて宣伝しないの草
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-s3VZ [126.193.12.29])
2021/03/28(日) 18:49:05.80ID:ywquCCNFp
これって、後付けの踏み間違い装置が補助金対象ってことで、全車搭載済みってことじゃないよね?
V40まで入ってるし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-wiwq [113.36.209.230])
2021/03/28(日) 19:20:09.43ID:lOLhz49w0
>>933
と思ったら、全車非搭載だった
これはよろしくないですね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-s3VZ [126.147.175.235])
2021/03/28(日) 22:18:02.22ID:fwoI3G3g0
>>935
まあ、目の前に人が居てアクセル踏んだ場合に御三家はコンピュータが介入して前に進めないけど、ボルボは人を跳ねて進むように設計されてるくらいだからね
その理由は「暴漢に囲まれた時等に逃げられないと困るから」ってのがボルボの設計理由みたい
前にアバウトボルボの中の人が各社に問い合わせした記事があった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-UMQ/ [210.155.120.152])
2021/03/28(日) 22:29:00.00ID:+TSNuQOC0
オートロックと同じだね。
走り出したらロックするのか、停車時に襲われる事を考えて停止したらロックするのか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-HzgR [126.79.11.16])
2021/03/28(日) 22:30:16.42ID:E8iqq6RD0
ああでもそれは前に進めた方がいいなと思う。正当防衛になるかは知らんけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-s3VZ [126.147.175.235])
2021/03/28(日) 22:47:42.19ID:fwoI3G3g0
>>938
殺意を持った人間に目の前に立ち塞がれて銃を向けられたとする
御三家は逃げられずに死亡
ボルボは上体を横に倒しながらアクセル踏んで敵を跳ねて逃げられる(銃を向けられたら正当防衛は必ず成立)
戦争で敵兵に囲まれた時やゾンビに襲われた時も同じ事が言える

ボルボは第一に乗員の安全(3点式シートベルトやサイドエアバッグの開発)、第二に歩行者の安全(歩行者用エアバッグや走行中の緊急ブレーキ)を取るスタンスだから、停車状態で人が目の前にいても乗員の安全を優先して前に進める

ボルボに限っては踏み間違い防止装置はこの先もデフォルトで搭載される事はないんじゃないかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-wYc9 [126.193.96.140])
2021/03/29(月) 06:46:41.67ID:8DwOiy1Ap
ゾンビに囲まれて動けなくなるのは困る
なので俺はボルボを選んだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-4eM6 [133.106.152.155])
2021/03/29(月) 07:58:59.62ID:hq26q9LsM
ゾンビ・アポカリプス後の世界では車のことを「ボルボ」と言うようになる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-6yOi [106.128.35.126])
2021/03/29(月) 08:26:19.04ID:zld+dM8ba
北欧の思想だとそもそも日本で踏み間違いが多発するような年齢層には運転させない方向に進みそう
まぁ自動運転がそれなのかもしれないけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-iT0C [131.129.45.4])
2021/03/29(月) 10:18:42.36ID:iuusAJfb0
日本じゃ銃を向けられることは滅多にないと思われる

ゾンビって・・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-FmuE [133.106.138.18])
2021/03/29(月) 11:56:45.22ID:Lk+Fp6NrM
そもそも踏み間違えするような年齢層に運転させるなよ。65歳以上はマニュアル車限定とかに出来ないの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7ff9-mZ3c [219.105.96.165])
2021/03/29(月) 12:22:15.35ID:sbk9Uqxw0NIKU
>>944
ニュースとかマスコミに影響されちゃうお花畑かな?
1番多いのは若年層だよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-s3VZ [126.167.15.39])
2021/03/29(月) 13:09:10.21ID:35hU5oIapNIKU
>>944
>>945
踏み間違い事故の発生件数は満遍なく発生してて特に若年層と高齢者が五分五分で多い
死亡事故や重症事故起こすまで踏みっぱなしなのは断トツで高齢者
https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/kakushu-kaigi/shuto-anzen/311024_5_kotsuanzenjoho.pdf
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-wYc9 [126.193.96.140])
2021/03/29(月) 13:25:22.99ID:8DwOiy1ApNIKU
ヒヤりレベルが大半の若者と、パニクったら立て直せない高齢者の差だな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-wYc9 [126.193.96.140])
2021/03/29(月) 13:27:09.26ID:8DwOiy1ApNIKU
とはいえ歳は誰しも取るものなので技術の進歩に期待だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr33-NEv8 [126.255.30.57])
2021/03/29(月) 13:30:31.23ID:AhkGkdIxrNIKU
高齢者は「自分は起こさない自信がある」と答えがちらしいけど、
自信ありそうな>>944は同族嫌悪に近いものがありそうw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-s3VZ [126.167.15.39])
2021/03/29(月) 13:40:44.83ID:35hU5oIapNIKU
>>948
ボルボも踏み間違い防止装置は標準装備にして、ハザードランプボタンの横あたりに「対ゾンビモードボタン(踏み間違い防止システム強制解除)」を設置すれば全て解決する
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-wYc9 [126.193.96.140])
2021/03/29(月) 14:16:25.56ID:8DwOiy1ApNIKU
>>950
それ良いな
俺もいずれお爺ちゃんになる訳だし誤作動防止はあるに越したことないや
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df1a-ZAnO [202.219.200.6])
2021/03/29(月) 20:43:17.26ID:lIh/+n0c0NIKU
>>943
ゾンビはネタとしても一昨日に車に乗ってた奴と揉めて刺殺された事件あったろ
銃は無くても殺される可能性にどこで遭遇するか分からんよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-imRm [14.13.231.97])
2021/03/30(火) 05:57:54.05ID:Cc7si7R40
アメリカと中国がメインのマーケットだからね
何が起こるか分からない地域
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa3-MRXP [202.214.198.194])
2021/03/31(水) 13:48:36.39ID:C5TVYE/gM
踏み間違い装置もいいけど、ACCで走行時のカーブ速度抑制制御を導入して欲しいね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-wYc9 [221.241.244.200])
2021/03/31(水) 13:55:37.71ID:na3TYfdw0
来年出る次期XC90からLiDAR搭載で完全自動運転対応のレベル4だから、その辺も改善されるんじゃない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-+TKQ [113.33.248.21])
2021/03/31(水) 19:24:36.33ID:WEcFVcGl0
>>954
いまでも、既にカーブにいる状態では、速度抑えられるよね
これからさしかかるカーブに対応するには道路認識できる能力ないとムリぽ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr33-NEv8 [126.255.138.66])
2021/04/01(木) 00:22:14.24ID:wMz184hUrUSO
自分でハンドルを握ることが許される時代は、
あとどれだけ続くのだろうとたまに考える
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 5f54-s3VZ [126.147.175.235])
2021/04/01(木) 00:32:56.14ID:IMKcfRTE0USO
>>957
生きてる間は大丈夫
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 5f54-HzgR [126.79.11.16])
2021/04/01(木) 01:44:14.39ID:K2FbraqX0USO
レーンキープはちょっとだけ前の車線ラインを認識してるのかな? であればそれの延長で、カーブもいけそうなもんじゃないかと思ってたんだけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr33-NvSE [126.208.170.71])
2021/04/01(木) 08:31:26.34ID:jZuajnvwrUSO
前の車線というか壁とかに反応するから信用は出来んよね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/Aj7 [106.154.82.99])
2021/04/01(木) 22:09:29.58ID:sREvqHega
最近のボルボって独車と競合して同じか下手したら高いけど、やはりそれだけの価値はあるかな?
デザインは本当にいいと思ってる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-Q9R5 [220.107.26.168])
2021/04/01(木) 22:58:32.94ID:VD3Lsglb0
装備考えたらベンツ、BMWより安いって認識だけど。
走りは同じクラスでみるとワーゲンにも劣ってると思う。
ボルボに走りは求めてない人が大半だろうけどな。俺は気にならん。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-UB/F [126.79.11.16])
2021/04/02(金) 08:02:30.79ID:djF5C+Id0
>>962
ただの質問なんだけど、走りっていうと通常は加速感とかコーナリングを指すもの?

ゴルフヴァリからの乗り換えだけど、DSGの楽しさはあったしスピード乗ってくると気持ちよかった。ただ静粛性とか運転のしやすさ、乗り心地はボルボのが圧倒的に好き(値段倍するから当たり前かもだが)

アルテオンは乗ったことないから比較できないんだけど、デザイン一目惚れでボルボに乗り換えて不満なしのおれみたいのが「走り求めてない人」になるのかしら
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-vzRk [111.239.175.11])
2021/04/02(金) 08:25:04.13ID:WDMDZRBaa
速さ的な意味の走りと快適な意味の走りがあるよね
ボルボは後者、前者はわかりやすくいうとBMW
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-Lm4m [133.106.154.227])
2021/04/02(金) 08:28:45.99ID:W5p9Q4r1M
人それぞれだと。
アクセル踏み込んだ時の加速が良いとか、コーナーの食い付きがいいとか、もちろん静寂性が気に入ったとかあると思うけどね。
乗ってて気持ちいいのが1番でしょ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-vzRk [111.239.175.11])
2021/04/02(金) 08:45:19.77ID:WDMDZRBaa
乗り心地よりも速さ方向求める人もいるし人それぞれだな
BMのコンペティションなんて路面からのショックびしびしだけど、それでもあの走りが好きな人もいる分けだしね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6972-mNY7 [210.237.76.174])
2021/04/02(金) 09:43:03.82ID:9t0CITIL0
XC90の前はX5に乗ってたけど、そんなに違いがない気も。乗り方にもよるだろうけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-vzRk [126.193.96.140])
2021/04/02(金) 10:00:45.80ID:UQyYXD7kp
意外だな〜、街中は変わらんのかな
コーナーでのロールがX5は他社SUVより少ない感じがしたけどな。試乗レベルしか乗ったことないんだけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21e8-406v [128.53.71.95])
2021/04/02(金) 10:27:50.71ID:cvguZpS70
高速道路はFR駆動3尻よりFF駆動のV60T5のほうが快適だった。体幹できるほど違った。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-uIOu [49.97.96.165])
2021/04/02(金) 11:19:13.84ID:RK8H9ZaBd
高速道路の移動だとv90のディーゼルがすごく快適
加速がいいとかコーナーリングとかで無いんだけど5時間位ノンストップでいける
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-vzRk [111.239.175.11])
2021/04/02(金) 11:30:16.94ID:WDMDZRBaa
長距離はほんとボルボ良いよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-GQkc [36.11.224.140])
2021/04/02(金) 12:55:40.65ID:/TkrK16HM
前に誰か紹介してくれたkm77.comではV90なんかかなり頑張ってる方に見えるけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-UB/F [202.214.125.140])
2021/04/02(金) 13:28:53.83ID:V+wEaw7UM
なるほ、たしかにV60に乗り換えてから高速片道3時間以上でもあんま疲れなくなったな。特に後席の家族からの評判がいい。パイロットアシストの精度もVWより高いからラクだしね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d30-P9Nu [222.227.182.57])
2021/04/02(金) 13:32:15.49ID:x6GwEaym0
ボルボは大型動物用の自動ブレーキ付いてるから
ムーステストは頑張らなくてもいいかもね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-tABC [126.21.224.154])
2021/04/02(金) 13:37:03.42ID:nNP0pNxs0
MBからの乗り換えでV90CCだけど、シートが良いから法定速度+αくらいでの巡航は楽
それ以上の速度はハンドルが軽いのもあるけど、安定感ではドイツ車に劣るね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b655-2D6w [121.118.99.205])
2021/04/02(金) 16:05:52.65ID:2/gZsg6E0
BMWからV60への乗り替えを考えてるんだけど高速道路での静粛性はどうですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-vzRk [111.239.175.11])
2021/04/02(金) 16:36:46.23ID:WDMDZRBaa
ロードノイズがドイツ御三家の同クラスと比べると少し大きい気がする、V60に限らず。
B5とかプラグインモデルならエンジン音ほぼ無くて走行音は本当に静か。遮音性自体も高いと思う。だからロードノイズが気になるのかも
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-R/X3 [126.152.67.60])
2021/04/02(金) 18:33:08.23ID:2lkdv+k9p
腰痛持ちv40乗りだけど、マジシート最高
国産DセグやらEセグでも腰にくるのに
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9d-Lm4m [123.222.153.175])
2021/04/02(金) 18:36:46.25ID:Qt55bzc10
まあシートだけはな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-vzRk [126.193.96.140])
2021/04/02(金) 18:39:12.89ID:UQyYXD7kp
ボルボの半分はシートで出来てるし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-uIOu [180.199.162.24])
2021/04/02(金) 19:51:42.88ID:WKBtndjX0
ロードノイズとかに関して90系が60よりは静か
他社とは分からん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-UB/F [126.79.11.16])
2021/04/02(金) 20:37:29.20ID:djF5C+Id0
ロードノイズってタイヤ以外も影響するんです?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-uIOu [180.199.162.24])
2021/04/02(金) 20:41:08.92ID:WKBtndjX0
タイヤと路面。
ボルボってノイキャンやらないのかね
XCとか売れ線だとやってる?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-q1k+ [49.98.80.58])
2021/04/02(金) 20:43:01.93ID:WglY9vwYd
>>978
いやあ、でもロードノイズがうるさ過ぎるわ。
前席と後席での会話の、聞こえにくいこと、聞こえにくいこと。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-YTXM [106.132.120.75])
2021/04/02(金) 20:48:31.18ID:x9gSiCJUa
タイヤよりも車体の方が影響デカイよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-vzRk [126.193.96.140])
2021/04/02(金) 21:24:08.38ID:UQyYXD7kp
XCよりVの方が静かだったよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-q1k+ [49.98.80.58])
2021/04/02(金) 21:28:48.67ID:WglY9vwYd
マジで?
Vでもたいがいうるさいのに。
XC買いたかったが、やめようかな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-tABC [60.119.41.184])
2021/04/02(金) 22:09:49.97ID:vxYXoRXs0
V90だがロードノイズに関しては、Eクラスと変わらないかな、5尻は知らん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-GQkc [113.33.248.21])
2021/04/02(金) 22:13:38.59ID:i5DrFe040
ドアシールが三重になってなり、フェンダーのホイールハウス後部に厚い吸音材が入っていたり、静かな車は細かいところ色々対策してる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H42-vzRk [103.90.17.79])
2021/04/02(金) 22:29:28.79ID:wZMNsTM3H
v90だがロードノイズはだいぶ大きく感じるね
ピレリの20インチだからかもしれないけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ec-nSKM [210.131.151.4])
2021/04/02(金) 23:57:05.91ID:vpCVpSBv0
S60、静か。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a91-vzRk [221.241.244.200])
2021/04/03(土) 00:04:57.48ID:sWjWWgkb0
XT60も静かだよ
路面荒れてる時にロードノイズうるさいだけで
それよりも低速で唸る四気筒エンジンのチープな音の方が気になる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-CqKo [49.98.225.63])
2021/04/03(土) 01:03:03.97ID:lXBr/5Z8d
高速の安定感はFRよりFFが有利だよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75ac-q1k+ [220.98.57.197])
2021/04/03(土) 05:40:38.86ID:YKbGRlz+0
プリウスよりうるさいな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5H6j [106.154.84.9])
2021/04/03(土) 05:58:58.45ID:gtXq7FIOa
>>992
個人的にロードノイズやエンジン音はむしろある程度あった方が好きなんだけど、やはりよく聞くとおりエンジン音は全然だめっすか
BMにしようかな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a91-vzRk [221.241.244.200])
2021/04/03(土) 06:53:22.46ID:sWjWWgkb0
4気筒なんでね〜
いっそ遮音もっと頑張って出足のエンジン音聞こえなくして欲しいくらい、って思ってたらB5とかプラグイン出たから解決はしてる
うちのはハイブリッドじゃないからチープな音するけどなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5H6j [106.154.94.187])
2021/04/03(土) 08:16:34.22ID:0Cxd1lqwa
>>996
ようつべ何個か見た限りだけど、同じ4気筒でも3シリのエンジン音はなかなかよさそうだね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-vzRk [126.193.96.140])
2021/04/03(土) 08:39:34.02ID:MslWx+Dap
そうなんや、まぁBMはそこ売りだしね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-Lm4m [133.106.36.145])
2021/04/03(土) 08:48:34.81ID:Q/+9iYnoM
誰かよろしく


!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を何行か続けてください。ワッチョイ表示スレになります。

『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ

■公式サイト
http://www.volvocars.com/jp/

■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂
http://2chb.net/r/auto/1601203915/

■関連
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.28
http://2chb.net/r/auto/1600518613/l50

VOLVO V60 part3
http://2chb.net/r/auto/1605589441/

VOLVO ボルボ XC40 part11
http://2chb.net/r/auto/1616641782/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae09-Ob5S [119.240.42.89])
2021/04/03(土) 09:04:22.45ID:ovxPAOQN0
1000なら彼女と今年、セクスします
ニューススポーツなんでも実況



lud20251010001243nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1601203915/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂ YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.79♂
【勝ち逃げ】寝屋川市周辺のパチンコ店について語ろう【ボッタクり】新No.1
楽天ROOMで悪さをするアゴリラSiladenについて語ろう
【老害】蒸機好きについて語ろう【自己愛】vol.3
【新高尾】TOKYO N-Trainについて語ろう【旧N広場】
エレベーターに突っ込んで死ぬ韓国人の思い出について語ろう
■NC‐A56について語ろう【コーヒーメーカー】 vol.2■
★伊東園グループについて語ろう★
ホテルヴィアイングループについて語ろう
【NL】自分の好きな男女カップリングについて語り合うスレpart3
【LIVE】吉村知事、TBS「ひるおび」生出演 うがい薬について語る [ばーど★]
カプセルホテルに親子宿泊プランがついに登場! 日本は本当に豊かになっているのだろうか
日本人「そうめん食べ終わった?じゃ皆のつゆをこのペットボトル入れて冷蔵庫に」外国人「ええ・・」
つんく、朝日新聞取材に語る「LOVEマシーンは90年代前半から温めていた 『愛の粒』を世の中にまくようなイメージ」
なろう系の追放物に詳しいやつに聞きたいんだがあれって追放前は主人公は「自分はできる人間です」とちゃんとアピールしてるの?
ボディビル出身力士「ビルダーの筋肉があれば相撲なんて楽勝・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
キャバ嬢 「プライベートで誘ってくるバカはプロ野球選手に河川敷でキャッチボールしようよとでもいうのか?」 反論できる?
「フランス人になれば『この国を愛している』と言わねばならない。仏語を話し仏人らしく生きろ」 サルコジ前大統領 移民に要求★2
【悲報】下町ボブスレー・細貝「安倍首相が国会で僕の名前を出してくれたことで、スポンサーが安心してついてくれるようになった」
ボディーカバーについて語る 7
★大阪空港国際線の思い出について語ろう★
大阪のスーパー「玉出」について語ろう
binboserver.comについて語ろうじゃないか
時計関連ユーチューバーについて語ろう 3
【野良犬】高野拳磁について語ろう【PWC】
プロテインバーについて真剣に語ろう 18本目
プロテインバーについて真剣に語ろう 10本目
飯塚幸三夫妻について語ろう [無断転載禁止]©bbspink.com
「安くて」美味しいバーボンについて語るスレ
ターボレーシングについて語れ 【turbo racing】1/76
SAO作者がアニメ制作のリスクについて語る「オリジナル作品の企画を立ち上げるというのは簡単じゃない」
【格闘技】UFC元王者ジョーンズ ボクシング転向について豪語「2年で世界王者と戦える」
ガールフレンドの顔面を拳でボコボコにしたオラつきプログラマーを逮捕 これもうプログラミングを法規制するしかないだろ
【野球】<ビッグボス>「14年向こうにいて監督になれるんだよヤバくない?」「野球って観ててつまらないだろ。試合中長くない?」 [Egg★]
VLCDについて語ろう
Flecktonesについて語ろうよ
スキージャンプについて語ろう264
スキージャンプについて語ろう259
スキージャンプについて語ろう210
Vシネマについて語ろうよ12(任侠系)
サンダーバードの人形について語ろうよ!!
【ニコニコ】オネエ実況者について語ろう2【YouTube】
グリコ森永事件の中心人物と噂された滋賀県警のI警部補について語ろう
【スレチ厳禁】SHINeeについて語ろう3【The Story of Light】
大阪人、半袖半ズボンで北海道の山を登ろうとして遭難 「思い出作りだった」
池袋暴走事故から2年…遺族「人前で笑っていいんだろうか」“被害者像”への葛藤を語る [ばーど★]
クリスタルキングの高音ボーカル田中昌之さん(70)、白髪ジジイになっていた
【悲報】フランシュシュ、ついに人気がなくなりアイドル達の水着写真を売りに出してしまう…
バキのシャドーボクシングの領域についてってイメージも共通認識できる小学生wwwwwwwwwwwwwww
映画Fateさん、ボヘミアンラプソディを倒し1位に!さらにSAOの深夜アニメ初動記録も抜いてしまう!
ネトウヨ「電車内の駅名表示にハングルや中国語は不要!」では国別訪日外国人の割合を見てみましょう。
ケヤキの幕張行った乃木坂メンバーは今頃「このグループには絶対勝てない…」ってうちひしがれてるだろうな
ひろゆき「違法視聴叩く日本人はその前に中国人に金払うべきです。日本語の大体の元は中国語から来てるんですよ。」
【雑談】プロレスラー前田日明の伝説をプロレスオタクの私が語ります 話についてこれない人はニワカ
【プリコネ】セルラン負けてるのに批判できる奴ってどういう神経してんだろ【💩糞運営💩】
AKBグループって300人もるんだろ?さすがに今の乃木坂に対抗しろって言っても無理だろうけどこれくらいは普通できるだろ?
五輪ボラ名称、「シャイニングブルー」負ける 「フィールドキャスト」とかいう当たり障りないものに
プログラム言語ってネイティブでマシン語を話せるくらいならないとグーグルに入社できないまま派遣止まりなんでしょ?
カルビー「原材料高くなってきてきついからお前らが自分で育てて勝手に食ってろ」ジャガイモ栽培キット発売へ
記念日忘れてたら思い出せるためにカレンダーにこっそり赤丸つけたり朝からルンルン鼻歌歌ったりしそうなメンバー
前を走ってた車がペットボトルを踏んだ勢いでキャップが勢いよく飛びそれが🐱に直撃して1mくらい飛び上がったんだが
工藤遥、明石家さんまからの早朝の謎LINE「さんま」事件を語る「私に助けを求めてるのかと…よっぽど何かヤバイことなんだろうなって」
有識者「日銀植田は結局10月までにはYCCの解除に踏み切らざるを得ないだろう」お前ら株売ってドルも円に変えとけよ、超円高来るで
【芸能】内田理央“美尻”注目キッカケは「血まみれ スケバン チェーンソー」「逃げ恥」共演者についても語る
リトキャメとかいう他だと埋もれる程度の人達を1つの期にまとめてゴミ箱に入れることでグループ内の相対論で高評価を得た奇跡の期

人気検索: 画像 ショタ 昔のロリ女子小学生マン 海外少女ヌード まんこ panties 熟女スパッツ teen 14 year porn video 素人 サークル 精子
11:12:45 up 4 days, 20:18, 3 users, load average: 68.29, 79.79, 75.70

in 3.2651009559631 sec @2.1300230026245@0b7 on 101000