◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iPhone12アクセサリー Part4 YouTube動画>2本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1608937302/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
落下対応衝撃緩和ケース 落下防止用ネックストラップで おすすめお願いします。
しかし、いつになったらウォレットとduo充電器届くんだよ!ビックカメラ対応悪すぎ。
スイッチイージー0.35使ってるけど、すべすべしすぎてホールド性悪いわ やはりTPUがええのか、軽くて薄めのTPUないかね miniで
中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位” 英民間調査機関
2020年12月27日 12時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012786851000.html 中国のGDP=国内総生産の規模が2028年にはアメリカを上回って世界1位になるという予測をイギリスの民間の調査機関がまとめました。
アメリカ経済が新型コロナウイルスの感染拡大の深刻な影響を受ける一方、中国経済が回復していることが主な要因だと分析しています。
これは、イギリスの民間調査機関が世界193の国や地域のGDP=国内総生産について、2035年までの長期的な推移を予測したもので、26日に発表しました。
それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ことしの世界全体のGDPの伸び率はマイナス4.4%に落ち込むと予測しています。
ただ、こうした中でも、中国については、GDPの伸び率をプラス2%と予測していて、欧米の主要国がマイナス成長に陥る見通しとなる中でもプラス成長を維持するとみています。
これは、中国がアメリカやヨーロッパと比べて感染の抑え込みに成功し、いち早く回復しているためだと指摘していて、2028年には中国のGDPの規模がアメリカを上回り世界1位になると予測しています。
前回の予測では、中国のGDPがアメリカを追い越すのは2033年としていましたが、5年早まった形です。
一方、日本についても感染拡大の影響は深刻だとして、ことしのGDPの伸び率はマイナス5.5%に落ち込むと予測しています。
>>6 アマゾンで買ったの?
うちはアマゾンで買ってチャイナポストで送られてて
まだ届いてないよ
純正ケースにMOFTを付けようと思ってたけど 一向に届かないから、とりあえずアップル好きおじさんに紹介されてたマグセーフケースにリング付けて使おうと思ってるよ
俺は両面で直接本体やケースに貼り付けるタイプのMOFTを買って届いた。 MagSafe対応のやつは予約商品で1月20日以降に順次発送、ってなってた。
吸盤だけど裸でもきっちりつくよ
>>13 そんなに早く届くんだ
MOFTっていくつかのマケプレがいるけど
どこだったのかな?
1月以降お届けって適当に書いてるんだろうか?
年内に届くね
>>16 昨日は普通に在庫ありだったのに今見たら1月になってた
1日でそんなに売れたのか
カメラレンズの保護ってフィルムかガラスフィルム付けてる? 何かおすすめあったら教えてほしい ちなみにiPhone12 Proです
moftいいね スタンド目的 磁石も強いし簡単には外れなさそう
>>21 磁石けっこう強いんだ
剥がれるの不安で粘着タイプ買っちまったよ
>>19 そこ在庫ありでも、届くのは1月とかだと思うよ
届いた人は、届かない人がキレてキャンセルした分とかじゃないの?
いくつかあるMOFTのうちどこかは詐欺的な売り方をしてるクズ業者だと思う
>>23 価格が安いやつは注意。早くは配送されるが、マグネット付属品なかったりパッケージ違ったりする。パチじゃないけどアウトレットの可能性あり。
ベルキンのこれ、まだ?待ってるんだが
昨日MOFTのmagsafe対応版をMOFT USから注文したんだけど、これめっちゃ時間かかるのかな
アメリカの年末年始の営業を知らないから何とも言えないけどアメリカからの通販の経験だと安くしようとusps使うと遅い upsだと1週間くらい FedExの高いやつだと3日から1週間 この前取り寄せたのはuspsで取り寄せたのは半月近くかかった 川崎の税関で何日も足止め食らったからだけど
>>27 USからなら普通に届きそう
チャイナポストからは届かないと思う
マケプレお急ぎ便で買った人は
ほとんど届いてないんじゃ?
返金手続きしたけど、すぐ返金申請通ったよ
代わりにSpigenのマグセーフ対応ケースに
リングを付けて使うようにしたけどこれて良さそう
送料ケチってDHLからじゃなくstandard shippingにしちゃったわ 今HP見たら1月上旬から発送開始、みたいな事書かれてたから1月中に届けばいい方かな それで発想がチャイナポストだったら最悪か
将来ポートレスなってmagsafe充電器断線したら痛いなあ
>>29 やぁお急ぎ便の同士よ
China postは悪くないよな
MOFT JPはマジで許さん
俺もキャンセルして返金されたけど
商品を返品してください、って連絡だけ来た
まずまともに送ってこいって話だわ
手元にないんだよw
返金されたなら、届いたら返品しろって意味じゃないのか
>>30 アメリカからのスタンダードは多分usps
携帯のアクセサリーに関税かかるのかどうかわからないけどついた時に消費税とかかれば関税を届いた時に取られるよ
FedExだと後日請求書くる
海外通販で届かなかった事はないけど破損が一回あったな
思いっきりぺっちゃんこになってたw
>>23 次の日に届いたよ
たまたま在庫あるタイミングだったんだなあ
在庫復活かね
>>35 そうなんか
海外通販たまにやるけど、今まであんまりトラブルは無かったんだよな
遅いのはもうデフォだから諦めてるけどw
先に買ったスピゲンのmagsafe対応ケース速攻で届いたのにまだ使えないのが勿体ない
先にケースだけ変えて今使ってる貼り付け型のMOFTにしとこうかな
>>37 アマゾン発送の在庫があるんだ
こっちなら届きそうだね
チャイナポストから送ってくるMOFTは詐欺レベルだから届かない可能性が高いよ
Moft ShopとMOFT JP専門店って別みたいね MOFT JP専門店はマケプレお急ぎ便をとって チャイナポストから発送してて届かなかった詐欺ショップみたいなとこで、Moft Shopはアマゾンプライム発送みたいだから、Moft Shopのアマゾン発送で買い直したよ 今度はアマゾン倉庫に商品があってアマゾン発送だから ちゃんと届きそう てか、MOFTっそんな偽装するぐらい人気あるの?
なんだかよくわからないから公式で買ったよ。偽物送られても不思議じゃない状況だから。 3000円近く払って100均レベルの品質のもの送られてもたまらないからな。まぁ比べるわけじゃないから、偽物でもわからないと思うけど
>>41 すいませんamazonって3,180円のと3,680円のとあってどちらもMODが販売元になってるのですがどちらをポチられたのでしょうか?よろしければ教えてください
>>43 ここで買ったよ
Moft Shopってとこで出荷元がアマゾンのとこだよ
価格は3180円
MODってとこも売ってたんだよね
Apple好きおじさんのとこ経由で買った被害者かなりいそう?
いまはリンクを消して知らんぷりしてるしw
ただ、ここも届くまでわからないけど
アマゾン発送だから、万一届かないでも面倒くさくなさそう
>>44 あらら
大好きおじさんの概要に載ってたんだ
大好きおじさんマジで一回ぶん殴りたいんだけど 傷害罪で捕まってもいいから痛い目見せとかないといけないと思うんだよなマジメに
>>44 グレーしかプライムじゃないけどプライムならキャンセルや返品が簡単だから安全だな
>>47 午前中はグレー以外もあったんだけど
売れたんだろうね
他の色もアマゾン発送でプライム無料配送にはなってるから大丈夫そうけどわからないね
>>48 どういたしまして
>>44 探して注文しました
グレー、ブラック、ブラウン、ブルー在庫有りでした
ありがとうございます
ブルー以外は明日着だね
俺はブルーなので31日…
moftを使ってる方クレジットカードは入れることできますか? 入れると磁気飛びます?
>>44 安い方で買った。1週間で届いた。しかし付属品のマグネットシールがなく、ブリスターパックの包装のもの。偽物では無さそうだけど色々心配。高い方買った方が精神衛生上良い。
deffのduro special edtionは地雷ケース ケース内部に段差を埋めるためにゴムパーツがついてるんだけど、それがiPhone本体に消えない跡がつく舐めた仕様
MOFTですがマグネットスティックパッド付きが3,680円なのかな?写真がそうなってますね。 カードの件、手元に届けば試しますが少し調べてみました。 中国の有名なSNSユーザーが計測したところiPhone12 Proは57ガウス〜60ガウス、MagSafe対応ケースは16ガウスだそうです。1A/mが80ガウスとの事ですので1A/m以下ということになります。 スマホのスピーカー部分が1万6000A/mくらいあるそうですのでMagSafeの磁力よりスマホ自体の方が影響するようです。 キャッシュカードやクレジットカードの注意書きにはスマホに近づけるなとなっていますので大切な磁気カードは入れない方がいいでしょうね。
みんなワイヤレス充電使うんだなぁ…自分はバッテリー劣化早そうで未だに有線で踏み切れずにいるわ
雑に扱えとは言わないがそこまで大切にしてどうすんの 道具なんだから旬のうちに快適に使えばいいじゃない
ラプソルの保護フィルムにしようかと思ってるんですが、無線充電は問題ないですか?
セリアのクリアハードケースとエアジャケットってだいぶ変わりますか? 質はやはりエアジャケットの方がいいですか?
https://chargefast.co/products/charge-fast%E2%84%A2-ultra-magsafe-air-thin-power-bank?_pos=3& ;_sid=cc34eeafa&_ss=r&fbclid=PAAaZfnbZXRBA0HPCOBFQTefyei3SBBV6-LrBObZtBtNMLnwWbQuhTHhmiNwU
インスタのストーリーに流れてきた超怪しい広告なんだがMagSafeのモバイルバッテリー
magsafe対応版バッテリーはそのうちAnkerが出しそう ていうか基本寝る時に充電してるからモバイルバッテリー使う事が最近全く無いな バッテリーヘタレてきてからか
moftのMagSafe対応届いた 機種はiPhone12Pro MAX 使ってるケースはMagSafe対応のcasetify まずPro MAXだからケースが小さく?中心にしかひっつかない為公式で案内しているようなケースを立てることができない あとMagSafe対応のケースだけどひっつくのは中心だけだからすぐに外れてしまった 裸の場合は強力にくっついたけど、自分の使ってるケースでは思っていた使い方ができないようで残念だった
>>65 違う製品だけどチラホラ出てるのかな?
VIDEO >>67 よく見るとPro Maxは一番下まで届いてないね
>>69 そうです
ケース付けてるともっと上になってしまいます
裸だと下の方につけられるし裸で使う人にはとてもいいと思う
MOFT届いたけど、このパッケージは本物なんだろうか?
>>71 裏から開ける時にビリビリに上手く破れなかったら本物
>>72 うまく開けれなかったよw
無理矢理開けたしw
返金申請して返金してもらえた分は
チャイナポストからまだ届いてないけど
一応日本には到着してるみたいw
届いたら返送しないとだろうけど
もしかして中国に送らないとなんだろうか?
>>73 本物だw
上手く不在にして受け取らない作戦
Apple大好きの人のとパッケージが違うのは 二パターンあるってことかな? 他のYouTuberがレビューしてたのも同じ開けにくいパッケージだったみたいけど
パッケージタイプは磁石シールなしのやつだよ。あってもいらんけどね。
>>74 このサイズなら封筒で投函されそうだw
トラッキングで追えてるなら宅配かもだけど
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超
2020年12月31日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791571000.html 東京都内で、31日新型コロナウイルスの感染が確認された人は、これまでで最も多い1300人余りにのぼることが関係者への取材でわかりました。
都内で、1日に1000人を超えるのは初めてです。
小池知事は30日開いた臨時の記者会見で「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。
>>67 casetifyってMagSafe対応って言ってるけど、どう見ても磁石パーツないよな
非対応のケースでもMagSafeで多少くっついて充電できることをもって対応って言ってるだけじゃねーの?
MFiみたいな規格適合要件とか認証とか無いんだから充電できてたら対応と謳ってるだけだろうね
MagSafeって何がいいの? ライトニング刺すのじゃダメなんですか?
マグセーフの恩恵を受けることができるのは 車持ってるやつだけだと思う
確かに車載MagSafeはめちゃめちゃ便利だけど普通にワイヤレス充電するだけでもズレないっていうのがかなり日々のストレス軽減につながってると思うが
TPUソフトケース付けててもマグセーフでちゃんとくっついてずり落ちない 車載用のホルダー欲しいんだけど、家電屋で試せるやつはほとんどがずり落ちてまともにくっ付かないw
DeffのCLEAVE届いて装着してみたけど、完成度高くて満足 繋ぎ目?のスジは殆ど見えないし、以前よりロゴの刻印も控え目になっていて何より所有欲が満たされる 話題のMOFTとの相性もよし
純正レザーって画面周り画面より高くなってますけど邪魔じゃないですか?
まともにガッチリくっつくカーマウントって、今はベルキンくらい?
>>80 なんかそんな感じがする
MagSafeの円の部分にだけ多少磁気が入ってる感じ?
moftと一緒には使えなかった
>>90 逆に画面周り画面よりも高くなってないケースなんてあるっけ
どのケースも若干はディスプレイよりも高くなってないか
iPhone12にTORRASの3層構造の背面ガラスにTAXIONのTQI-22で一応ワイヤレス充電可能だったよ
ナノ吸着とかでケースそのままで一応しっかりついた
>>73 こちらもマケプレお急ぎ便詐欺にあったからMOFT JPに返金申請して返金された勢
そんで年末にChina Postで届いたよ
そっち中国だけど当然着払いで送っていいよね?
と確認してて返信待ち
当然未開封
つかMOFT JP、店の名前も変えてるし運営者も日本人の名前に変えてるし、クサすぎるよね
>>95 届いたんだ
こっちはやっと通関作業が開始されたみたいw
もういらないんだけど、届いたら同じく着払い以外は拒否するよw
発送するのも面倒くさいのにね
MOFT JP専門店のショップレビューで翌日届いたってのはアマゾン発送分かな?
ちゃんとした方のMoft Shopもアマゾン発送分がなくなったから、チャイナポストで送ってくるのかも
モフトめちゃくちゃいいと思うけどそんな業者なんだ。ワイヤレス充電対応のやつってカード入れたらさすがに充電できないよね?
>>98 MOFT JP専門店ってとこはマケプレお急ぎ便だったのに、チャイナポストで送ってくるクズ業者だったよ
Moft Shopはアマゾン発送のは期日通りに来たから
アマゾン発送のは買って良さそう
MOFT JPもアマゾン発送なら良いかもね
アマゾン発送じゃないなら本家のMOFT USで買うのが
まあまあ安心かも
moft届いて物自体はいいけどパッケージが開けにくすぎてムカついた ここを切りとれと言わんばかりの切り取り線があるけどめちゃめちゃ切り取りにくくてボロボロになるしたとえその線に沿って開けられたとしても本体より小さくて出てこないっていうw 結局切り取り線関係なく全部破いたわw
>>101 Amazonでprime発送で買ったやつは磁石ついてなかった
moft jpさん、先々週まで「専門店」ってついてなかったよね? あと運営責任者が日本人に変わったのはなぜなんだぜ? どうせ通名なんだろうが すぐバレるわそんなもん
>>105 アリエクに中華品質のやつが結構転がってるけど、mophieかbelkinがそのうちちゃんとしたの出すだろ。
ぶっちゃけApple謹製のMagSafeバッテリーを出してほしいよね Smart Battery Caseが正当進化した姿が見たい
とりあえずエアージャケット買ってみたが、カメラ部分が面一すぎて傷付かないか心配
ESRのに、しとけばそんな心配いらないのに バカだなあ
そういやMagSafeスマホリング、ありそうで無いな
何で 12miniは12Wに制限したんだろうな 大した差がないから7.5WのQi買っちゃったよ安いし
MOFT JP専門店から、マケプレお急ぎ便で12/18着予定のマグセーフMOFTがチャイナポストから今日やっと届いたよ もう返金申請して返金申請は通ってるから返品しないとだろうけど、どこに送らされるんだろうか? とりあえずアマゾンカスタマーには事情を説明して 元払いなら困るとショップには伝えてもらってるけど なんて返答があるのかな?
>>113 こっちも全く同じ状況だわw
ちなみに年末からMOFT JPと2往復やりとりしたけど、日本語通じなくてマジでやばいよ
着払いで送るがいいか?
→届いたら連絡ください
いやだから届いたんだよ。着払いで送るよ?
→届いたら連絡ください
ってどうすりゃええねん
俺もあなたと同じようにAmazonに直で連絡してみようかな
ベルキンのmug safeカーマウント衝動的に買ってしまった 確かにしっかりくっついてぐら付かないしエアコンマウント部の作りも良い でもやっぱ高過ぎるよなー とは言え給電機能有ったら良かったとは思わんな
MOFT、China Postのやつ注文したんだけど、途端に非通知で電話かかって来るようになった。1回出たらチャイ語でなんかまくしたてて来たから切ったけど、アレなんなんだよ
moft返信が全然来ないからもう返品しないわ Amazonからなんか言われたらAmazonに送ったる Chinaに送ってられるかっての
>>118 アマゾンカスタマーに返品の件で電話したけど
マケプレ補償の返金申請が済んでるから
返品等のやりとりは直接ショップとしてねってアマゾンから返答があったよ
とりあえず、着払いで送るってのと返品先住所が
アマゾンに載ってるめっちゃ長い英文字なら
間違えそうだから、日本の住所にしてくれって
MOFT JP専門店に返信して、今は返信待ちだよ
またMOFT JPの奴が変な日本語で返信してきたら
アマゾンカスタマーに相談してみるけどね
東京1278人の感染確認 過去2番目
1/5(火) 14:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/209d5ae29eaea2e76550a64806c7c9d18086e3de 新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。
先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。
オレもbelkinのホルダーを衝動買い。 通販は納期1ヶ月以上かかりそうなんで店舗でピックアップしてきた。 薄いケース(フロストエア)なら接着力もあまり変わらないかなと期待してたんだけど、ちょっと厳しいかも。 大きな衝撃を受けると外れるそうな気がする。 怖くて試してないから、実際には大丈夫かもしれないけどね。
>>119 横からすまん
MOFT JPは日本語で会話できないっぽいよ
着払いでいい?あと返送先教えて?
って聞いても
ごめんなさい、全額払い戻しします
と言われるだけなんだ
それはわかったから質問に答えていただきたいんだw
ちなみにカスタマーサポートに言っても返金以降のやりとりは関知できないと言われた
カメラの出っ張りが嫌でDURO Special Edition待ってたんだけど12用のやつはカメラの出っ張りそのままなのね がっかりしたわ
12月にMOFT USで申し込んだやつ、まだ発送される気配すら無いわ 発送されてもまた時間かかるんだろうし、Amazonで買った方が早かったかもな
しかしmoft今回そこらじゅうに配りまくってんな そんなことやる前にMAX専用作れっての
moftのがそんなに良いの? frost airに避妊具装着で十分快適にMaxってるけど
ベルキンのカーマウント届いた わかっていたけど普通のケース付けてるとやっぱ駄目だわ 裸だと落ちる心配はないね MagSafe対応のケース物色せねば
純正レザーケース使ってるけどベルキンのカーマウントもガッチガチよ
純正のレザーウォレットって実際どう? 便利に使ってるよーって人いる?
>>131 裸で使えば?
線路8本くらいの踏切をフルアクセルで走っても落ちないよ
粘着式のMOFTは定着しなかったけど、magsafeのはいいわ。要らない時にすぐに外せるのはいい。
MOFTは基本付けてなくてカードケースとして使ってスタンドにする時だけ付けてるな 純正レザーウォレットの上位互換だと思ってる 質感は劣るが
東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012801261000.html 東京都は、7日午後3時時点の速報値で、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
2000人を超えるのは初めてです。
東京都は、7日午後3時時点の速報値で、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。
また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。
さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続です。
7日の2447人の年代別では、
▽10歳未満が53人、
▽10代が128人、
▽20代が666人、
▽30代が552人、
▽40代が408人、
▽50代が303人、
▽60代が143人、
▽70代が98人、
▽80代が76人、
▽90代が18人、
▽100歳以上が2人です。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて6万8790人になりました。
重症者も過去最多の121人
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は、6日より8人増えて121人となり、これまでで最も多くなりました。
ちょっと前にいたBare naked EXのケース買った人たちはもういないかな? かなり周囲もカバーされてるけど、埃のはいりぐあいはどうかわかれば聞きたい
moft届いたけどコバが荒いな。持ってて痛い。磨くか…
ベルキン以外でガッチリくっつくMagsafeカーマウントこないかなあ
純正のMagSafe充電器をセットするカーマウント使ってるわ
>>145 Amazonで探したら何種類かあるだろ
丸いやつと角丸のはめ込むやつ
車のエアコンの送風口に差し込むタイプのやつって 夏場は冷房だからまだなんともないだろうけど 冬場のアチアチの温風でスマホアチアチになってぶっ壊れないの?
アームが付いてて送風口から避けられるやつがある こういうの大体ボール経が一緒だから別のMagSafe対応のやつとアームだけ交換とかも出来る
belkinのmagsafe3in1充電器やっと発売されましたね
俺も注文した。 店舗で受け取れるかアマゾンならよかったのに
Twitterでも続々着弾報告きてるな ていうか電源アダプタもでけえ
AirPods置き場にiPhone置いても充電出来るんだな 12promaxと11の2台持ちだから便利かもしれない
これ思ってたよりいいな、かなりスタイリッシュでスッキリする 値段なりの価値は十分、質感もかなりいい ただ下に貼ってあったシリコンパッドのカバーがかなりしっかり貼りついてて剥がすのに力が必要だった、冬のせいもあるかもしれんが
>>163 Belkinは家用、純正は持出し用が便利かも
>>164 あーなるほど!
ちなみにレザーウォレット付けてたら外さないと充電できませんよね?
>>166 ベルキンです。
レザーウォレット付けてたらAirPods置く下の台で充電ってことですよね?
ベルキンのスタンドってサードパーティのmagsafe対応ケースで磁力どんな感じか試した人いますか? 今持ってるのはスピゲンのケースなんですが
ベルキンのダンボールほんとデカいねw そして製品が結構重くてビックリしたw もうひとつ驚いたのがケース入りのAirPods Maxと重量がほぼ同じだった点 いつもこれを頭に乗せてるんだと考えたらやっぱすごいわ
>>168 スピゲンのケースでも磁力充分だよ
フロストエア、エアジャケも全然大丈夫だった
あとはギルドデザインのバンパーみたいな重いやつつけてても安定してる
総じて思った以上にいい製品だわ
つけながらのモンストやロマサガRSが捗りまくるw
>>170 ありがとう
値段的にかなり躊躇するけど本気で考えてみます
出来れば実物見たいけどそうもいかないからね
ロマサガ 面白いよね、俺も半年ぶりに起動してまたハマったわ
純正のシリコンとレザー未だに迷ってるから質問したい 見た目はシリコンのほうが好きなんだが気になるのが滑りがどうか ポケットから出す時に滑らず引っかかるとストレス溜まるから嫌なんだがやっぱりシリコンは滑らず引っかかる? レザーは引っ掛かりないとは思う 生身で使ってるのと同じくらい滑るのがいい あとレザーとシリコンの耐久性なんだが2年使う予定だが途中でボロくなって外れたりとかせず2年使えそう?
>>172 シリコン:手で持つ時滑る。布とは摩擦がすごくポケットから出しづらい、埃めっちゃつく。
レザー:手で持つ時滑らない。しっとりとして手に馴染む
ポケットから出しやすい。誇りはほとんど付かない。
両方とも2年使うとかなり見た目は汚くなるんじゃないかな?
黒にしたうえで、さらにスプレー缶で黒に上塗りがいい。
ベルキンのカーマウント風の充電器が割と安くて欲しいけど色々あって悩む それとも純正MagSafe充電器はめ込むやつの方が無難かな 高くなってしまうけど
レザーの黄色にしようと思ってたが黒ずむのか 悩むなあ
>>178 黄色ってカリフォルニアか?
あれが1番黒ずむやつだぞ
最初は綺麗なピンクだったのに使い込んだら黒ずんじゃったな
あまりに変色したら買い換えれば良いし そこまで変色するような使い方はしなさそうな? カルフォルニアなんとかって明るめの色にしたよ 白のレザーがあれば白が良かったんだけどね シリコンケースは落とさないで使える自信がないツルツルさだけど、逆にツルツルで引っかからないのが良い人もいるかもね
ベルキンのMagSafeスタンドはマグセーフ部分の角度を変えられれば最高だったな 12Proと12Pro Maxでそれぞれ着けたい角度が違うんだよね これはMOFTとかでも一緒なんだけど それ以外は最高だから惜しいなぁ
MOFT届いてスピゲンのmagsafeケース届いたけど、純粋な磁力はまだ大丈夫だけど横の力受けるとすぐにズレて剥がれるな スマホリングみたいに指通して使うのはかなり怖いわ
>>177 こういうときこそYoutuberに比較動画だしてほしいね
しかしなんでこんなにmagsafe対応出ないんだろうな MOFTみたいなの欲しいが実質これしか選択ないからなあ 他の色がいいんだが
BelkinがWatch抜きの2in1モデルも発表してきたな 時計持ってない人はこれで良さそう
レザーウォレット買うか 極薄のカードケース買うか悩むなぁ レザーウォレット付けるとかなり重くなるみたいだからなぁ
Belkinのqiって今の所充電中はどれも端末アチアチになってしまうの? 後らふに置いたら充電開始しない感じ?
>>190 別にレザーウォレットを常時くっつけておかないといけないわけじゃないんだから
SATECHI ALUMINUM 2-IN-1 MAGNETIC WIRELESS CHARGING STAND
https://satechi.net/products/aluminum-2-in-1-magnetic-wireless-charging-stand?variant=33643715592280 ・7.5W充電
・6000円強
・MagSafe部分の角度調整が可能
ミニマムで結構良さげだけど、SATECHIってメーカーが故障が多いとか
あんまり評判良くないっぽい
Ankerが、磁気対応のワイヤレスバッテリーやケースなど多数の新製品をCESで発表
AnkerがCES 2021で、iPhone12シリーズのバックパネルに磁気(磁力)で装着可能な「Anker Magnetic Wireless Power Bank」など多数の新製品を発表しました。これらの磁気装着対応製品は、MagSafeに対応しているわけではないようです。
https://iphone-mania.jp/news-340085/ Magsafeレザーウォレット買ってみた 12miniの為に作られたかのようなピッタリのサイズに大変満足 重たくはなるけどレザーウォレット付けたほうがホールド感増して持ちやすくなっていいね
12mini用にspigenやswitcheasy他いくつか買ったけど大袈裟だったりポリ袋みたいだったり 何だかしっくりこなくてダイソーのケースつけたらよい感じ 何なの一体
>>196 switchイージー使ってるけど滑りやすい…
ダイソーのはどう?
MagSafe対応のモバイルバッテリー出てきてるけど誰か既に試してる人とかいる? Amazonのリンク貼れんのか?この板
MOFT販促世間の動きに載せられて買ってみたが アレだな形状質感含め良くできてるとは思うけど MAXだと常時装着する気にはならんな 携帯用スマホスタンドとしては使えるとは思う でも家で使うならポン置き用の普通のスマホスタンドの方が使い勝手は良いだろね MagSafeってのはピンポイントでないと能力発揮できない感じするな
>>197 ダイソーの全然問題ない…
むしろ頑張りすぎてない感じで割と薄めだから違和感なく使ってるよ
ごつめのクリアケースのほうが勿論保護は良いのだけど大袈裟になっちゃう
>>202 早速買ってみたけどなかなか
ただもう少し薄いのがいいな
>>203 悪く無いでしょ?100円… 薄さはねぇ、薄さでいうとスイッチイージー本当に薄いんだけどクリアは無理なのとタッパーに入れてるみたいで… spigenも買ったけど精度や保護の面で素晴らしいけど 恐らく、ミニのサイズだと大袈裟になってしまうのかも シュピゲンはサイドに余計な文字を彫ってるのがウザイよな あんなの要らないのに
マッグアーマーなんか値段上がっとるなこんな高かったっけ 確かにmag safe対応して且つしっかりした作りでは有るんだがいかんせん重過ぎ リギッドアーマーは無駄な造形が無くて良かった
>>207 1890円で買ったけど、その時は発売キャンペーン価格だったのかもね
暫く使ってたけど、今は純正レザーをメインに使ってるよ
頑丈そうけど、そのぶん重いし
>>204 100金ののはコスパええ
エレコムの薄いのは使ったことある?
シュピゲンmagsafe対応版は何も刻印無かったぞ
SPIGENのMagSafe対応ケースとサードパーティの車載ホルダー使ってる人いる? ESRのホルダー買おうか悩んでるんだけど、磁力が不安で使ってる人が居たらどんな感じか教えてほしいです MagSafe充電は無くてもいいんだけど、他に良いメーカーのものあれば教えてほしいです
>>213 ピークデザインのモバイルケースにオプション付けたらカメラマウントもいけるみたい
モバイルケース申し込んでるんだけど、これってMagSafeの充電器とかには使えなさそうかなぁ
https://www.peakdesign.com/collections/mobile/products/creator-kit >>213 turingってとこが出してるよ
29ドル
とうとう純正レザーケース注文したわ この間2回ケース買ったから初めからしておけばよかったな moftも注文したし届くの楽しみ
>>214 >>215 ありがとう
まだ日本で気軽に買える段階のはないんだね
挟み込むタイプのマウントは煩わしかったから、こういう拡張機能方面でMagSafeには期待してる
ワイヤレス充電はバッテリーに熱を持たせやすいから、極力避けてるんだけど、magsafeも熱くなる? 以前使ってたiPhoneはQi充電で、一年でバッテリーがかなりへたってしまった
>>218 熱持つよ。急速充電中は。ある程度まで充電すると充電も落ちるが熱も下がる。
まあ、iPhoneはなんだかんだ毎年買っちゃうから一年持てばいいと考えてる
電池交換で整備済みの新古品になると思えばそんな気にすることもない
>>219 そうかーありがとう。毎年買う人は気にならないよね
だいたい2、3年サイクルだから少し気になってね
ZeeraのMagSafe対応カーマウントチャージャーがやっと届いた。ESRと比較して、クリアのMagSafe対応ケースがあるのと、miniでも本体部がはみ出さない大きさが選定理由。磁力もminiなら十分。ケースの質は値段相応。エアコン吹出取り付けはいやだったので、ipowのマグネットフレキシブルアームを使って様子を見てみる
>>212 ESRの車載マグネットは裸使いだけど一度も運転中に外れたことないよ。
ドライブレコーダーが自動記録始めるような、踏切やガタガタ道でも。
裸族だけどね。
このステッカーをケースに貼れば11とかでも12みたいに運用出来るんじゃね?
https://www.elecom.co.jp/products/AMS-DSSTWH.html 磁石が反発したりするのかな?
MagSafeの仕組みをいまいち理解してない
磁力でくっつく仕組みならいけるんじゃないかな 充電も出来るのかな 一応純正のMagSafe充電器はiPhone11でも磁力でつかないだけで充電できるみたいだけど
Aliで、Pinzhengとやらのmagsafeモバイルバッテリー買ってみた。 到着まで3週間。 ちゃんと急速充電できてるし、フィット感や磁力は問題なし (裸族) 耐久性やバッテリー持続時間はまだ分からないけどね。
AnkerのMagSafe対応アクセサリに期待してる モバイルバッテリーもあるけどこれMagSafe規格じゃないみたいだけど、15w対応してないって事なのかな? あとESRの車載ホルダー届いたから使ってるけど磁力強力だね これ300均一で買ったタブレットスタンドと留め具のところ一致したら部屋でも使えそうだなって思った
レンズは覆われてない、板に穴が空いただけのカメラプロテクター、なかなかいい 俺は画面ガラスとコレだけでいい
>>232 レンズ覆われてなくても傷つかない?
レンズ覆われてるのと覆われてないのとで迷ってるんだけど
MOFT は磁力改善すればスマホリング用途のシェアに食い込めるのにな 現状半端過ぎて惜しい
moftは素材がゴミなんだよな。革じゃなくてシリコンでいいのに…安い革は所有欲をなくす。
リングとしての役割重視ならmoftxの方買うしかないんじゃないかな 気軽に取り外し出来るメリットの方がデカいから個人的にはMagSafe版の方がいいと思うけど
ESRの車載チャージャーって音楽かけたりナビ使いながらでも充電される?
>>237 たしかに使い勝手は新しいし便利だけど、もうちょっとMagSafeの吸い付く磁力が強かったらなぁとは思う。
>>236 これが革に見えてるなら確かにシリコンでいいな
Magsafeのカーマウントもっと色々出るの待ってたけどあんま出ないね 接着力はベルキンが一番なのかな
iPhoneのLightningケーブルのスレってここ? Lightningケーブルって何で数十回使用したら使えなくなるの?無駄に何回も買い換えさせる商法はやめてほしい
iPadに付いてた物も非純正でも直ぐ駄目になるわ。 線じゃなくて本体に問題あるだろ
使用者にも問題あると思うけど使用方法は全く問題ないよ
>>243 ベルキン持ってないけど、ESR 車載ホルダー HaloLockマグネット7.5W使ってる。満足してる。
Lightningケーブルはケーブル皮膜がワイヤー網が鉄板だと思う ビニール皮膜は漏れなく弱い
Lightningをダメにする人は、保管方法とか充電時の扱いを見直した方がいい。 これが普通だと当たり前にやってる事がケーブルにダメージ与えてたりするから何回買い替えても結局同じ事の繰り返しになる。
Androidと全く同じように使用してるのにAndroidの充電ケーブルはどこのメーカーでも使えなくなることはめったになかったけどな。Lightningケーブルだけ数十回程度で使えなくなるからiPhone本体に問題あるとしか思えない
>>253 数十回って1-2ヶ月ってことか?
さすがにそこまで劣化は早くないぞ
おま環を見直した方がいい
同じくAndroidのケーブルは壊れたことないがLightningケーブルは1年で1つは壊れる iPhone12についてきたのでさえもう1回刺すだけじゃ充電されなくなった
純正LightningCableはType CやMicro Type Bのケーブルより脆い感はあるね。 というか、アップル謹製のケーブル全体に言えるか。
Lightningケーブル、3年以上前に買った8plusの同梱のやつをまだ現役で使ってるぞ 寝室のサイドボードに繋ぎっぱなしで使ってるけど Amazon choiceのやつは半年〜一年くらいでダメになるな
同じく自分も固定で使ってるけどほぼ毎日使って現在四年目
ESRのカーマウント届いたけど磁力弱い気がする ベルキンの方がしっかりくっついている ベースのくっつく面積の違いもあるかもしれないけど まだ運転はしていないので落下とかはわからないけど大丈夫かな?
>>262 サードパーティ(SPIGEN)のMagSafe対応ケース使ってるけど磁力は問題ないけどな
何回か運転中も付けてるけど落ちた事は無いよ
話変わるけど車載ホルダーでカーナビ以外の動画はアウトなんだっけ?
DAZNのサッカー動画流しながら運転すると摘発対象になるのかな
運転中は画面見ないし音声しか聞かないけど、外から見たらそんなの判断できんだろうしやめといた方が身のためかな
今まではセンターコンソールに動画流しっぱなしで音声だけ聞いてたんだけど
>>263 裸でつけるんだけどまあ大丈夫かな
RVでふわふわな足回りだしw
明日出かけるから早速試せる
ナビとamazon music使って充電できるかもわかるしね
アリエクでmagsafe対応のモバイルバッテリー届いたけど、磁石ついてるだけのQi充電器だな。まぁコレでいいんだけど。
ESRカーマウントつけてひと回りしてきた わざとガタガタのところに入ってみたけど落ちなかった 充電は遅いけどちゃんと充電されるからOK 気に食わないのはケーブルを真下に挿すところかな 見た目悪い AnkerのU字コネクタの買おうか悩むな
MOFTダメだな 数日キャッシュカード、クレジットカード、ポイントカードなんか入れてたけど、ぜんぶ磁気情報飛んでたわ 磁気ストリップをiphone本体と接しない向きにして収納してたんだけどダメ クレカはICチップは生きてるけどIC使えない店舗もあるし 今、カード交換の手続き中…面倒クセェなあ
MOFTは作りが適当な感じだからね カードを入れようとは思わないよ
moftにどうやってそんないっぱいカードいれるの? はいらねーよ
moft使ってわかったことは、 スマホたてて動画なんか見ない。唯一スマホを立てておきたい机は充電ができるdockに挿した方がいい。 バンカーリングの代わりにはならなかった。逆に持ちにくくなり不安定。 1枚程度のカード収納じゃ足りない、結局は財布も持ち歩く。
>>271-272 MOFTはカード厚にもよるが2-3枚は入る
試験的に取っ替え引っ替え入れてたら磁気ストリップがやられてた
magsafeの磁気かiphone固有の磁気のせいなのか分からん
MOFTは飽くまで携帯用スタンドだね 鞄とかに入れとくのが良いだろ
MOFTってAmazonとAliexpressどっちで買ってる?
MagSafeってしばらく搭載されるのかな 色々揃えて12以外使えなくなるのは悲しいし
Lightning廃止される噂あるからMagSafeはなくならないんじゃないかな
iPhoneのMagSafeはペースメーカー利用者にとってはセーフじゃないみたいだから何かしらの見直しか変更はされそう
>>276 暫くどころか、Lightningの次の充電方式をMagSafeに決めたんだろう。これから10年はMagSafeでいくんじゃね。Lightningはハイエンドは今年で廃止だろう。ローエンドは数年後か。
フラッグシップモデルはMagSafeのみ荘ホ応にするってAppleは頭大丈夫かよ フラッグシップはMagSafeで50%まで1時間以上掛かるけど無印はUSB PD充電したら50%まで30分掛かりませんとかフラッグシップの方が利便性が落ちててどうすんだ MagSafeの方は移動中も外れやすく不安定だしな
ケーブル無くしたらPCにデータ入れるのに不便する人は増えそう
サードパーティのMagSafe対応ケースがカメラに影響与えるのってどこまでの品質から影響あるんだろう 中華の粗悪品が対象なのかPITAKAやSPIGENあたりのそこそこ有名なメーカーのも対象なのか
本店と二号店かバージョン分けて、当たりが出たらチバ含む好きなのDL出来ます 二つ買ったら確定でチバDL出来ます これならまだ納得する人いたんじゃないかって個人的に思うんだけど 2号店嫌いな人は本店だけ買って運が良ければチバ聴けるし どうしてもチバ聞きたい人は2つ買ってもらえれば確実、くらいなら
Razer Kishi for iPhone 買おうと思ってたけど mini対応してなかった 似たような形でmini対応のものってある?
ESRのカーマウント買ってみたけど便利だなこれ MagSafe充電器揃えたくなるわ
磁石でくっつくのは地味に便利 普通のQiには戻れない
ESR買ったけどウチの車(ヴォクシー)だとシフトレバーが干渉してちょっと使いづらい 左に寄せるとエアコンの操作ボタンが隠れるし
MIRAIマグネット 車載ホルダー これの先を取り替えて使えるはず
ESRのケースって、カメラ部分のくり抜き、右側部分が広めに取られてるけど、何か意味あるの?
そこは、単に角度が付いてるデザイン くりぬきが大きい訳ではない
>>292 横からだけど信じてamazonで買ってみた
吹き出し口から避けたいと思っていたんだよね
さっき純正のMagSafe充電器が届いたから部屋でもワイヤレス充電
後はCarPlayで使ってる車が有線だけどこれをなんとかワイヤレスにしたい
12用の純正シリコンケースが3500円で売ってたから買ったんやけど楽しみや
>>297 どうだろ?
一応届いて確認するけど純正でしょ。違ったら返品するだけだし
>>134 今更ながらゴリミーのレビュー見たけど全然印象違う。
数回の使用で上部のステッチにほつれ?→そもそも上部にステッチ無い。
磁力弱い→Max+純正レザーで普通に片手操作出来てる。
元々ゴリミー嫌いだけどなーんか感じ悪い。
たしかに上部にはステッチないな ステッチの意味間違えてるんじゃないか?
moftは結局使い勝手に関しては微妙な感じだけど 作りは悪くないよ縫製はしっかりしてる 合成皮革が質感低いとか思うならどうしようも無いが
>>292 MIRAIマグネット車載ホルダーESRにぴったりだった
情報ありがとう
クリアケース、ESRとTORRASどっちがいいの?
ガラスザムライ傷だらけになってきたから変えようと思ってるんだけど、みんなガラス何使ってる?
2週間近く掛かるがAliなら日本で2千円オーバーのケースが数百円で買えるぞ
>>308 フラットディスプレイなのに12もドームガラスあるんだな
普通のガラスとタッチ感度違うもんなの
>>298 開封済みだとしたら、本物の中身をパチモンと入れ替えてると思う
未開封ならパチモンそのまんま
2000〜3000円台のパチモンはかなり質がいい
フリマの場合セラーの本人確認がされていなかったり、出品リストに業者感が漂ってる
>>305 クリアケースはyamadaが良いよ
オススメ
>>315 偽物だった、返品するって言って住所聞き出して警察に突き出せば良い?
turingのMagSafe charger mount注文してみた 在庫補充が今月末だからしばらく届かないけど この前ESRのカーマウント充電器買ったばかりだけど趣味車にはもう少しスマートな見た目にしたいなーと 純正のMagSafe充電器とで軽く1万超えるから馬鹿らしいと言えば馬鹿らしいけどねw
そお? ま、人それぞれでいいじゃん ベルキンのカーマウントも買ってみたけどあれはあれで結構ヤボったいしね シンプルにMagSafe chargeだけを貼り付けのもありかなーとは思ったけど 基本エアコンのルーバーに取り付けるマウントが性に合わないのかもしれない とりあえず届いてみてからのお楽しみという事で 質感も安っぽいゴミかもしれないし
自分は車載用にはAldalifeってとこのMagsafe充電使ってる シンプルで価格の割に品質も思いの外いい
PITAKAのMagEZ使ってる人います? 空いてるフレーム部分ってかなり傷入るのかな
>>323 お、これ知らなかったけどミニマルな黒で良いね。
車の中なら白より黒い方が絶対馴染むと思うわ。
しかもここMagsafeの三脚マウントなんてのもあるな。
AnkerのMagSafe充電器出たけど7.5Wなんだな 安いけどサイズも純正よりデカイし色々と惜しい出来に思えるわ
MOFTのマグセーフのをリング代わりに使ってるけど ボチボチもっとリング寄りのマグセーフ対応商品が出てきてるのかな?
リング特化だとどうしても磁力は怖くない? moftも使ってるけど、剥がれることもあるし
MagSafeでくっつけるスマホリングなんてまともなメーカーは出さんわ MagSafeの装着力なんて信用すべきものじゃないし使用中に取れてiPhoneが落下してメーカーにキレる馬鹿が続出するだろうしな ベッドで仰向けで使ってスマホを顔面に落として怪我をする奴だって現れるだろう
なんもないよりマシだろう 程度で良いんだがな そもそも中華製品なんて そういう次元以前に商品として破綻してるの 山ほどある気がするが
belkinの3in1と純正レザーケースの組み合わせで使い始めた。 充電すると背面に跡付くけど数時間で消えるね。 そのうち消えなくなるのかな。
純正革ケース買ったんだがLightningとスピーカーに埃たまるね。13からは下は覆わないのに戻すべき。
コネクタ面にそこまでホコリが溜まるってどんな使い方してるんだろ 発売日から毎日純正レザー使ってるけど気になるような量のホコリは付いてないぞ それよりケースのくせにカバー範囲空きだらけゴミ仕様の方が要らんと思うが
簡単には外れない程度の磁力あるのか…?
>>333 遅くなったけどありがとう買ってみた
フチ全部隠して欲しい派だったけどステンレスの触り心地いいからチラ見えも悪くないね
>>329 Qiじゃなくて?magsafeなのに7.5?
ベルキンのMagSafeカーアダプターって 純正MagSafe充電器取り付けられるのかな 併用してる人居ますか
>>338 取りあえずポチってみた
まあ、磁力は期待せずに使う
>>343 無理だよ
買ってしまったけどあれはゴミ
amazonで似たデザインの充電できるやつかESRとか買った方が良いよ
>>344 今しがた届いたよ
意外なほど磁力は強くて
MOFTXはなんだったんだって思っちゃった
POPSOCKETSが出すMagsafe対応グリップも期待していいかもね
>>345 無理なのか…そううまくは行かないか
ベルキンのは持ってるんだけどマウント出来りゃ良いと思って買った物だから
別に後悔はしてないんだけどさ
ESRの車載ホルダー買ったけど、充電ケーブル付けてないわ 場所的にシガーソケットから本体にケーブル挿せばいいし、取り付けのたびに毎回充電するのもバッテリー寿命的にどうなのかな?って思ってしまうし ベルキンは知らないけどESRは磁力強いのが気に入ってる 今のところ運転中に外れた事ない
https://objcts.io/pages/waitlist ここにあるiPhone12/mini/Pro/Pro Max Leather Caseが良い感じかもしれない
新しいiPhone12の付属ケーブルでpcに繋いでら全く認識しないで昔から使ってるケーブル挿したら認識した どういう事なのこれ?
>>337 ホコリだらけのゴミ家に住んでるんじゃね(適当
俺も以前の下側空きのクソ仕様が我慢できなくて純正は候補外だったけど12になってまともになったから純正選んだクチ
マグセーフMOFTにリングを付けたら使いやすくなったよ 磁気はちょっと弱いけど気をつければ外れないし 上めに取り付ければ干渉しないでスタンドとして使えるから、別途上に書いてあるマグセーフのはいらないな
>>338 moftも持ってるけどこれ2つ買ってみた。
ポップソケットとリング用。
>>354 裸で持つと滑るんでね
なんか良い背面フィルムないかなぁと聞いたんですよ
私も11までは背面フィルム貼ってた。 ケースつけると大きくなるし、裸だと絶対滑って落とすから。 12にしたら、いつも貼ってるフィルムの12用が発売されないので純正レザーケースを使ってる。 車載ホルダーをmagsafeにしちゃったから、接着力を考えるとこのまま純正レザーでいいかなって気になってる。 でも、ケースだと片手操作しづらいんだよね。
背面がツルツルのガラスだからでしょ あと軽いから小指で支えてても痛くならない
サラサラで超スベるよ。 ポケットから出した途端飛んで、5メートルくらい道路を滑走した。 排水溝に落とすところだった。 なんかあっても困らないように11も手元に残してあるし、全部ひっくるめたケアに入ってるから、このまま裸で使うけど。美しさには変えられない。 12Proの裸族少ないね。
俺も純正レザーやが、純正バッテリーケースが出たら乗り換えるかな。 全く出る気配がないが。
>>365 もうAppleはsmart battery caseは出すつもりないっしょ
出るとしたら純正MagSafe対応モバイルバッテリー
モバイルバッテリーもMagSafeで充電できないといちいち有線で充電しないといけないから面倒だな
ガラスフィルムに背面フィルム同梱されてるのあるよ。背面フィルム貼った上でPITAKAのair着けてるけど浮いたりすることはない 【覗き見防止・防塵ネット付き】phone 12 pro max (6.7インチ)専用 ガラスフィルム(表面*1枚+裏面*1枚)【プライバシー防止系列・全面保護ガラス】URL貼ろうとするとNGになってしまう
PETフィルムはみすぼらしくなるよ iPhoneの背面をコピーして100均で液晶保護フィルム買ってきて自分で切れば良いんじゃね?
昔PETフィルム安かったから買ったけどたしかにみすぼらしかった ゴミを買ってしまった気分だったな
>>367 バッテリーケースとなると、バッテリーに加え充電コイル、さらに磁石も載せないといけなくなるからなー。物理的に薄く出来ない以上、作らないだろうな。。
>>338 純正magsafeより強いよ
純正レザーケースの上につけてたら、2、3日位で丸い跡がくっきり付いたからケース替えた
>>374 そんなに強かったら色々影響あるんじゃないの?
>>372 これいいけど、いつの間にか無くなってそう。やはりケースと一体化してないと!!
>>370 100均の液晶保護フィルムもPET素材だろ…
蟻で600円でしたカッコイイ
良く貼り付くし純正いらんかもこれ
>>380 横から見て浮いてない?
しかしパチシリコンは出来がいいね
>>381 下1/3くらい微妙に浮いてるね
言われるまで気付かなかった
でも手で曲げたら平らになったみたい
>>338 これ届いたけどめっちゃ良いわ。
自重で手から滑り落ちて使えなかったMAXの純正シリコンがようやく日の目を見た。
>>380 シリコンケースならその色と赤色買ったわ
1つ360円だった
スベスベで使い易い
>>380 売ってるかどうかしらないけど
今のケースが劣化した時用に
白が買いたい…
URL貼ってもらえませんかに
>>386 >>385 だが白は売ってない
青色、黒色、緑色、オレンジ色、赤色、茶色の6色だね
>>388 Ali開いてiPhone 12 Pro Max caseで検索すると出て来るよ
安いしおすすめ!
2週間ぐらい掛かるけどw
moftを逆さまに付けると机の上で見やすい角度になる
>>390 これいいな
横向きでもいい感じの角度だわ
純正レザーケースの上にmoft付けるとかなり嵩張る?
>>392 付けてるけど個人的には気にならないな
更にMOFTの上にリングも付けてるしw
まあ、外出する時以外は基本外してるからかも
MagSafe純正モバイルバッテリー良さそうだけど、ポケットに引っかかっていつの間にか無くなってそうなんだよな。
>>397 本当?本当なら嬉しいな
もしソースあったら貼ってほしい
megsafeのモババだったら薄型で出して欲しいな
MagSafeチャージャーでさえかなり発熱が気になるというのに15WのMagSafe対応モバイルバッテリーとかどうなっちゃうんだろうな
大人しくバッテリー内臓ケースを出して欲しいわ。 磁石でくっ付くモバイルバッテリーなんていらんわい。
Appleなら充電開始のスイッチ無しでモバイルバッテリー自体も本体にくっつけたままMagSafe充電してくれるやつを出してくれるはず
ダイソーって12Promaxのケースまで売ってるのな
YoutubeとかでMagSafe対応のMOFTをよく見るけど iPhone12 miniだとサイズ合ってない様に見えるけど気のせい?
合ってないというかギリギリ スタンドにすると角度が急すぎる
>>412 そうそう
サイズに余白がなくて横置きすると斜めってるの見てあれ?って思った
いつんなったらmagsafe対応でスコスコ充電たまるモバイルバッテリーでてくるんやろ
蟻にもやっと安いクムカットカラー出てきたぞ
定期券を入れてそのまま改札を通すことができる ウォレットケースって無い? 純正ウォレットケースは出来ないらしいけど
>>418 moftいけるんだ、
ありがとう!買います
>>420 磁気干渉シートはやはりいるんですね
本体側に入れておけばいいんですよね?
本体側だけ磁気シールドしてあって、
外側には磁気シールドしてないウォレットケースがあれば
最高なんですけどね
AnkerのMagSafeぽい充電器セールしてるけど使った人どう? やっぱ15w無いと遅い?
>>422 キチンとしたMagSafe対応チャージャー以外ゴミだから買う価値ないよ
2000円ケチって充電速度半分の物を買う必要がない
早くサードパーティから安いMagSafe対応チャージャーが出てほしいよね
>>422 純正とAukeyのMagSafe充電ケーブルを持ってる。充電器は、純正とAnker。
iPhone12と純正レザーケースの環境で使ってみた結果。
一番速いのは、純正MagSafeと純正充電器の組み合わせ。
ファームが変わってるのか、レビューで書いてるようなアッチチにまで温度は上がらない。
NANAMIのMagSafe充電器買ってみたけど、良かったぞ
2000円しないしおすすめ
AliExでパチMagSafeウォレット買ったら12以外のiPhoneでも余裕でくっついて カードはおろか本体も壊れそうで怖い
MagSafeチャージャーをくっつけた時純正のみたいに円が表示されるやつと何も表示されないやつの違いって何?
LIFEPROOFのケースに入れたら完全にMagSafeが使えなかったけど、 ケースに貼り付けるMagSafe用の鉄のリング貼ったら使えるようになったぞ 鉄剥き出しだから傷とか気になるのがネックだけど、かなり実用的 リングが内蔵されたシートを貼り付けるみたいな仕様になったらかなり良いと思う
クラファンでピークデザインのケース申し込んだけど全く連絡来ねー 当初5月発送予定だったけどズレ込むのかな クラファンなんて送れるの当たり前なのは分かるけど、他のケース買いたい衝動抑えるの段々しんどくなってきた
ESRのマグネット充電スタンド買ってみたけど、なかなか良い
金属に見えるけどオールプラスチックで軽い
可動範囲は広いけど、軽いからバランスが取れないと立たない
台部分を接着するとかして固定すると良さげ
>>435 本体自体は軽い
けど持ちにくくはなるよね
まぁバッテリーを持って本体を操作するとかは問題ないのでそうしてる
iPhoneを持って振ってもバッテリーは落ちないけどバッテリーを持って強めに振ったらiPhoneは落ちちゃう
12Pro Maxなので0%からは満充電出来なさそうだが楽だしiPhoneが100%スタートなら1日半〜2日以上使えるのでバッテリー持ちにちょっと不満がある程度なら買いかな
もっとガンガンバッテリーに負荷かけて作業する人なら素直に10000mAhの買って有線充電しろって感じ
あ、ランプは分かりやすい 4段階でバッテリー残量を知らせるのとは別にワイヤレス充電のステータスランプがあって
充電スピードはおせぇわ! まぁ速くしたらトータルの充電量が減るんだろうけどな!
純正のバッテリーケースまだなん? マグネットタイプの奴買おうかな
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。 第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。 彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルbフ頭です。 共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。 第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。 本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。 父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。 もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
バッテリーが切れてから使うんじゃなくてカバンの中とかでくっつけといて使ってない時に充電されてるような運用すればいいだけだと思うけど
充電速度が速くなってもその分充電量が減っても仕方ないしな
昇圧させる分ロスが出て同じ容量のモバイルバッテリーでも最終的に充電できる量に差が出ないの?
カメラの土台部分もカバーする一体型クリアケース買ったわ 黄色くなったエレコムのクリアZEROSHOCKの代わり
誰か12Pro Max純正シリコンケースの外寸サイズ教えて下さい ボタン付きの胸ポケットに入るか参考にしたい…
proの純正シリコン使ってるけど 普通のシリコンケースっぽいやつじゃなくて、 ピシッとiphoneに合う薄いプラに シリコンを薄く纏わせた感じで 思ってるよりも薄いと思うよ (テキトー測定で横7.2mm→7.5mm) 裸のpro maxが胸ポケでキツキツです、 みたいな状況じゃない限り 普通に入ると思う
薄い分、モロいのは覚悟しといたほうがいいかも 落としたらシリコン層が薄いから角が剥げるし、 薄いプラ層(ファイバーならしい)はシリコンを貫通して 普通にボコボコになる。 薄くてピシっとハマってカッコいいんだけど、 携帯落とす組の人が使うと半年経たずにボロボロになるよ
胸ポケットって幅よりも高さでどうやってもはみ出ると思うけどな スーツみたいなジャケットの内ポケットならともかく
turingのMagSafe charger mountがやっと届いた 物は悪くないが割高だな そして遅れに遅れたから今更感が強いw
マグセーフとタイプC刺すコンセントは結局純正の買ったな マグセーフがしたいんじゃなくて充電速度を早くしたかったからね( ・´ー・`)
エルメスの6万円のマグセーフケースもう売り切れてるなw
MagSafe対応の純正のクリアケースって純正の革ケースより磁石弱い?偽物なのかな、、
純正のレザーケースかっこよくて気に入ってるんだけどmagsafeで焼きつくってマジ?使うの躊躇してしまう
>459 純正レザー(ブラック)とBelkin 3-in-1の組み合わせで3ヶ月以上使ってるけど、今のところ恒久的な跡は残ってないよ。 充電直後は円形の跡があるけど数時間で消えてる。 1日1時間くらいしかmagsafeで充電してないから、もっと長時間充電してると違うのかも。 純正magsafe充電器は持っていないので、そっちでどうなるかはわからない。
純正レザーケースとシリコン使ってる人に聞きたいんだけど、12からは四角くなった分角の部分の劣化早い? 黒以外のレザーが欲しいんだけど角が真っ黒になるならシリコンにしようかなと シリコンもシリコンではげそうではあるけど
452を書いた人間だけど、 劣化を気にするなら12のシリコンはやめといたほうがいいよ 理由は書いた通り 革は知らん
ケースとかガラスフィルムとか、12の中のどれは種類が少ないとかある? 12proかおうとおもってるけど、無印とかminiとかmaxたかあるから全部均等にあるのか、どれか人気のないのは少ないとか
MOFTってAmazonのタイムセール品になったりするのね
12proのケース(バンパー)探してるけど、いまいちいいのないな 7とかの頃はアルミバンパーとか結構あったと思うけど、最近はあまりない? パシフィックブルー買ったから裏面も出したいけど、透明のケースじゃ汚れたりゴミが溜まったりが見えるのが嫌なんだよ
>>469 ありがとう
これはアルミではないけど、評判は悪くないね
ちょっとゴツいのかな
よくわからんけど
ankerのMagSafeバッテリーのタイムセールが来るらしいんだが買っても良い?新型待つべき?
ネットで色々見てて人が言っているのを見たんですが iPhoneって外部マイクをつないでも内蔵マイクって オフにならないんですか? ビデオ撮るときに両方からの音を拾う? iPhone持ってないんですが、ちょっと不思議な挙動だと気になったので。
ankerまたMagSafeのモバイルバッテリー出すの?何が違うん?
>>474 なるほど〜。ありがとうございます。
ピンマイクなどを使ってのビデオ撮影を想定していましたが
イヤフォンマイクでも中のつながり方としては同じであろうと
考えると、やっぱりオフになりますよね。
>>478 いま599円引きになってる
5Wと7.5Wってどのくらい充電時間違うんだろうね
小島瑠璃子までTwitterで100均のケース画像上げて、全然これで良かったじゃん って呟いてるわ ダイソー恐るべし
さすがにダイソーに置いて充電できるやつは売ってないな
>>481 以前置いてあったよ。
今はcan do
>>479 昇圧してる分総充電量落ちたりしないの?
純正のレザーウォレットにクレカを入れていたら、磁気ストライプが駐車場などの機械で読み取り不可能になってしまった… 皆さんは平気ですか??
>>485 説明通りに磁気ストライプを表向で入れていましたがダメだったんです
今までに3枚磁気ストライプが使えなくなりました…
磁気ストライプは危険 SuicaとかPASMO、edyとかのFeliCa系にしとけ
半分ネタで純正のMagSafe買ったんだが微妙だなこれ 充電効率悪すぎて直挿しで良いやってなる
MagSafeはスタンド使ったり両面テープとかで固定すれば便利になる
>>488 アダプターの方も確認しろよ
15Wになるくらいなら「悪すぎ」とは言わんだろうし
レザーウォレットの1番iPhone側にクレジットカード入れてると磁気飛びますか? 3枚入れてるなら1番外側にした方がいいですか?
純正ウォレットならかなりしっかりしてるし磁気対策もしてるみたいだから注意書き通りクレカ磁気面を裏返しにしてるなら大丈夫なんじゃないか
金属リング買ったんだけどウォレットの外側に置いてみるとガッチリ貼り付く
中に入れると傾けただけで出てくるからウォレット内部は磁気がそれなりに弱まってると思う
(尼のパチモンは中に金属リング入れるとくっ付いたままだった)
MagSafeバッテリーパック、期待外れすぎる 単体使用で5W充電って 充電器と繋げて使うと15W充電ってのはいいけどさ
家ではケーブルに繋いで高速ワイヤレス充電器として使用して外出時にケーブルを抜いてくっつけたままモバイルバッテリーとして持ち出せってことだと思う
>>497 7.62Vでの表記だから一般的な3.7V換算だと約3000mAhだな。それでも少ないけど。
>>499 純正MagSafeモバイルバッテリー
2万円近い
>>500 ついに純正でたのか!
でもこれなら確かにAnkerかbelkinでいいね
>>495 あーアップル的にはこれだね
前にあったSmart Battery Caseの延長線上の製品ぽい
容量が目を疑いたくなる少なさに加えて magsafeの給電も5WとかAUKEYレベルのうんこ仕様ですね
スイッチ的な物が一切見当たらないからおそらくサードの製品と違ってくっつけるだけで充電が始まる仕様 有線で他の物に給電できるアウトプットもなさそうだからモバイルバッテリーというよりもiPhone専用の追加バッテリー的な製品かと
説明見てたらiPhoneの方にLightning挿してもバッテリーパックの方が充電されるみたいだね これってリバースチャージ対応してるってこと?
サードからこれを挿せるドックスタンドみたいなのが出たら便利そう
AppleはiPhoneに付けっぱなしを想定してるね
>>509 そう
前のバッテリーケースの思想で作ってる感じだね
magsefeのモバイルバッテリーは ゲームやってると充電全然追いつかないからずっと重たいんだよね カバンからコードで充電した方が楽という結論
常にバッテリー切れかけでモバイルバッテリー繋いでる人いるよな 出かける前に充電しとけばいいだけなのに
バッテリーへたってるんでねぇの? 大した金額じゃないから、交換した方が遥かに快適なのにね
四六時中ゲームしてるんだもん 発電機持ち歩けよってくらい
充電ケーブル繋ぎっぱなしで80%超えた状態キープするのが一番ダメージあるのに気付いてないんだよ
無くなってから充電繰り返ししてたら1年で経たってしまった それから家では給電しながらの使用でバッテリーも経たらなくなった
>>516 ホンダのカセットボンベで発電するやついいよ
遊びじゃないレベルでやるには今後必需品になるかも
https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063346/amp/ そう、このタイプのバッテリが欲しいんだよ。
magsafeはくっつくだけで充電はケーブルってやつ。
でも、10000mAhだと重いから5000mAhくらいの出してくれないかな。
>>520 お気に入りのモバブに鉄板貼り付け…じゃダメなんかいな
12Promaxなのに間違えて12miniのケース買っちゃったw
純正のMagsafe充電器と純正レザー使ってる人に聞きたいんだがどのくらい跡付く?
3ヶ月ぐらい就寝時に毎日使ってるが全然跡ついてないわ
外した直後はついてるけどそのうち消える ソファーに自分のケツの形が残るのが不安だと言ってる潔癖症みたいだな
iPhoneのケースに「一生モノ」なんか買っても何の意味も無いどころか 1年2年して使い道の無くなった綺麗なケースだけ残って虚しいだけ
まあそうだな買うか 公式のレザーケース跡付いてたからそれ前提なんだと思ってたが思ってたより酷くはなさそうだな
以前に20wのアダプタ買った時は何もついて無かったんだけど今回MagSafeを自分のと知り合いの2う纏めて買ったらパッキングリストとかいう納品書? みたいなのついてきたけどあれは複数まとめて買うとついてくるの?
ケース買っても付いてきたよ pdfの納品書のみ印刷したみたいなパッキングリスト
iFace買ったわ、水色 俺もこれでiFaceおじさんに仲間入りや
iface の守備力はやばいね メタルキングの鎧 先週11ヶ月使って卒業した
iFaceは学生の頃使ってたけど今触ったら重過ぎてもう戻れん
田舎で免許証必須で現金不要な地域に住んでるしレザーウォレット買ってみようかな
うっかり手ぶらで出かけて街の駐車場で小銭がなくてハマった経験から、レザーウォレットには免許証プラス3つ折りにした千円札を入れている。
いやさすがにジュースの自販機くらいあるって笑 裏ワザとしてはSuicaで買い物して返品するという手があるのだが… さすがに気が引ける。
>>544 大は水分補給にはむかないとおもう
堆肥とか使い道が広いのは大かもしれないけど
プレイでも小と比べてもかなりハードル高いしな
大でも小でも発酵させないと堆肥としては使えないぞ…
>>537 車必須地域だとMagSafe車載した方が圧倒的に便利なんでいちいち取り外さないといけないMagSafeウォレットは相性が悪い
極薄ケースだと大概ボタン剥き出しになってるけど、Proのステンレスだとボタンが傷つくのは回避不可な感じなのかな。 落とした時は当然として、ポケットの中でも砂埃とかと擦れると傷付く可能性あるよね。 ボタン剥き出しでも、「ボタン部がわずかに凹んでる」のと「ボタン部が飛び出してる、もしくはケース面と同じ高さ」の場合で傷付きやすが変わりそうだけど、薄いケース使ってる人的にはどんな感じです?
純正レザーケース、ちょっとカメラ部が押されただけで少しずれるようになった。 届いてすぐ装着したのだがあとからフィルム買ったんで外してもう一回装着したらもうゆるくなったみたい。
12Pro使っているけど、アマで買ったケースが壊れてきたので、 エレコムのケースを買ってみた。 ストラップホールが付いているが大きい。 ヨドバシで1200円ぐらいだったのも有難い。
純正レザー何回も取り外ししててもそんな歪んだりしないけどな ステマされてた極薄ケースいくつか試したけど割れたりして結局純正レザーに回帰してしまった
背面ガラスが割れたら純正レザーを買おうと思っている
>>552 わざわざ大便器で小便するやつってちっとも男らしくないよな
レンズカバーってみなさんつけてます? くりぬき以外は画質に影響あります?
>>558 つけてませんね。レンズカバーがついた保護フィルムをいつも
買ってますが、画像がぼけると思いつけてません。
やはり、レンズぶ分だけがくり抜かれて、画像に干渉しないケースがベターだと思います。
今回、iPhone12もとりあえずのケースをつかい
レンズ部分がくりぬかれた透明TPUケースはありえくすぷれすに注文して到着をまってるところです
アマゾンで買ったニマソのガラスフイルムが明日届くんですけど水で濡らして貼ればホコリ入ったりしないって何かで見ました 水張りしてる人って純水とかじゃなく水道水でやってます?
水張りというか、中性洗剤を数滴いれた水ですね で、やってたけど、1台、おしゃかにしてやめました。 水が侵入しそうなとこは養生してたんですけど 今は粘着力が弱いテープでほこりとりをしてやってます よくみると小さいホコリがはいってる場合もあるけど気にならない程度
>>561 やはり水使うのやめときます
自分可なり不器用なんで別携帯でうまく貼れたこと少なくて大体ホコリ混入します
今回は裸で風呂場でチャレンジします
ありがとうございました
>>562 風呂場で全裸は基本だが
チン毛入らんようにパイパンにしてから貼るのがおすすめ
背面にカードケース付けて使う派なんだけど 背面の磁石要らないなぁ。
ダイソーでMFI認証のケーブル売ってて助かった いま、PCから亀速度で充電中
>>565 MFIあり一本1メートル880円安い方なのかな。
DAISOので2メートルきしめんナイロンケーブルでMicro USBいけるやつあったからそれも買った。
いい感じ。
Amazonセールで LightningタイプcケーブルにPD充電器附属で1862円 しかもベルキン製品
アンカーのライトニングtypeCとPD対応acアダプターセットが 2990円だったよ。
ケーブルとかACアダプターとかモバイルバッテリーとか全部TypeCに変えたいけどTypeCの機器って高いから二の足踏んでる
>>571 UGREENとかダイソーを駆使して持ち運び系のは全部C to Lightning。ダイソーのは充電のみだからそこはAirDropで解決させた。早くiPhoneType-Cなってくれ。
フルカバーのガラスケース(ワイヤレス充電は確認した)買ったのだがワイヤレスマグネットは落ちない程の磁力ある? 付けた時にズレない程度の磁力があれば良いんだけど
今日家のカードキー落として大変だった歩いた道辿って3時間くらい往復繰り返してやっとみつけたわ。もうカードポケットに入れないわ。iPhoneの背中にカード入れる奴買うわ。純正がいい?iPhone12mini
iPhoneの裏にカードキーなんて入れたら磁気飛ぶぞ アップル純正品でも飛ぶからな
>>573 黒い半透明のやつ、自分も使ってる。
質感もいいね。あと、ボタンの色を変えられるのもいい。
ケース買った AmazonでAlphexってとこのほぼ透明のやつ グラファイトだけどなかなか良いよ
magsafe対応のケースがなかなか手に入らない…
iPhone12のスレってないですよね。 XR使ってたジェシーフェイスIDが壊れたのでメルカリで12を59000で買いました。 決めてはバッテリーが90パーだった事。 これって買いだったでしょうか?
12スレあったんだ。ケーススレッドだけど。
このスレの人ら詳しそうだから質問します
セリアに11用で売ってたこのケースなんだけど、12用で売ってるかな?
近くにセリアがないのでここで質問したのよね。今度買い物行くついでにもしこのケースの12用見かけたって人が居たら買いたいなぁと思ってたんだけど。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216112702このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1608937302/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iPhone12アクセサリー Part4 YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・iPhone12アクセサリー Part1 ・iPhone12アクセサリー Part2 ・iPhone14Pro/ProMax用アクセサリー ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part1 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part5 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part3 ・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part2 ・iPhone x ケース バンパー フィルム アクセサリー総合 ・iPhone x ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★2 ・iPhone XS ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★4 ・iPhone X ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★12 ・iPhone 11 Pro Max ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合 ・iPhone 14/Plus/Pro/max ケース バンパー カバー フィルム アクセサリー総合 ・iPhone 14/Plus/Pro/max ケース バンパー カバー フィルム アクセサリー総合 2 ・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part10 ・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part15 ・SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3 ・SONY Xperia1 アクセサリースレ ・SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3 ・プロレスラー着用のアクセサリー ・には、国軍を持ってるだけではなくアクセサリー ・から別番組みたいになりますのではなくアクセサリー ・コンセントに挿すだけの電源アクセサリー 3 ・アクセサリーナスロロロ ・最初はアクセサリーの男でもいい ・男が持っても良いアクセサリーとは ・レディースアクセサリー福袋 6袋目 ・羽根でアクセサリーを作る人いますか? ・アクセサリー付けてる男ってどうなの? ・女にとって結婚は金とアクセサリーに過ぎない ・◆ヘアアクセサリー@デパート◆11 ・Xperia Z3 アクセサリースレ part13 ・メキシカンアクセサリー流行り過ぎじゃね? ・シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 79 ・シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 80 ・シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 78 ・iPad Pro(late2018)お勧めアクセサリ Part2 ・ルームチューンアクセサリー総合スレッド 2 ・【指輪】喪女のアクセサリー事情110【ネックレス】 ・【指輪】喪女のアクセサリー事情76【ネックレス】 ・【私が主役】にゃんたまhouse【猫はアクセサリー】Part3 ・SIMフリー iPhone 6/6 Plus ・iPhone12 プロダクトブルー ・iPhone15 ・iPhone15 無印 ・iPhone15 Part6 ・iPhone15 Part2 ・iPhone14 Part12 ・iPhone12 Part12 ・iphone11 vol.14 ・iPhone15 Pro Max ・iPhone16e Part14 ・iPhone16 無印 Part3 ・iPhone16 無印 Part1 ・iPhone16 Pro Max ・iPhone141 Part14 ・iPhone11. vol.1 ・iPhone16 無印 Part4 ・iPhone15Pro Part4 ・iPhone14Pro Part39 ・iPhone15 Pro Part2 ・iPhone16総合 Part3 ・iPhone16総合 Part1 ・iPhone16総合 Part9 ・iPhone14Pro Part38 ・iPhone16総合 Part3